ログイン
登録する
東京都の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (976位~1000位)
東京都 全3,076件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
976
源長寺
東京都足立区千住仲町4-1
御朱印あり
源長寺は、慶長三3年(1598)当地を開拓した石出掃部亮吉胤が、郡代伊奈備前守忠次を勧請開基とし、圓誉不残(元和3年寂)を開山に迎えて慶長15年(1610)創建したといいます。
6.9K
19
足立区千住仲町、源長寺の参拝記録です。
【2018年5月5日参拝】東京都足立区千住仲町の源長寺さまです。浄土宗のお寺です。慶長三3...
立派な石碑に寺号が刻まれています。
977
善慶寺
東京都江戸川区北小岩6-34-20
御朱印あり
日蓮宗寺院の善慶寺は、長慶山と号します。善慶寺は、善立坊日円上人(承応2年1653年寂)が開山、石井織部(元禄9年1696年寂)が開基となり、江戸時代初期に創建したと伝えられます。
7.2K
16
絵入り御首題が停止されたが、シンプルな御首題を書き入れていただきました。ありがとう!
左奥はホールで、そちらで拝受しました。夫もこんな風なのもあるんだねとしみじみ。お世話になり...
善慶寺様に予約して伺いました☺️🙏
978
伏見稲荷神社 (八重洲)
東京都中央区八重洲2-11-5
ビルの隙間に鎮座する神社である。
6.9K
18
伏見稲荷神社のお社正面になります。
伏見稲荷神社の全景になります。ビルの間に挟まりながら頑張ってます。
伏見稲荷神社の扁額と鈴さんです。
979
大雲寺 (役者寺)
東京都江戸川区西瑞江2-38-7
御朱印あり
7.9K
8
江戸川区西瑞江にある大雲寺を参拝。御朱印は以前頂いものです。
近所の大雲寺さんに行きました。住職さんがとても良い人で、次は城立寺さんの御朱印を勧められま...
本堂です。梨園の大檀那衆に支えられてきたからでしょうか、住宅地の中の大きくて立派な寺院でした。
980
圓應寺 (円応寺)
東京都大田区矢口3丁目21−15
御朱印あり
円応寺の創建年代は不詳ですが、中世の古碑があったといい、古寺であるといいます。
6.4K
23
玉川八十八ヶ所 63番 🙏
今年は弘法大師さまのご誕生1250年ということで、こちらもいただきました♪♪
円応寺の創建年代は不詳ですが、中世の古碑があったといい、古寺であるといいます。(猫の足あと...
981
鏡王院
東京都大田区東馬込1丁目1−12
御朱印あり
昭和11年(1936)目黒区中延1丁目にて開創、昭和22年(1947)当地に移転
6.9K
18
玉川八十八ヶ所 73番 🙏
鏡王院は、昭和11年中延に創建、昭和22年当地へ移転したといいます。(猫の足あとさまのHP...
東京都大田区東馬込の鏡王院さまです真言宗智山派のお寺です玉川八十八ヶ所霊場73番札所
982
天神町北野神社
東京都新宿区天神町63
御朱印あり
創建年代は詳らかでないが、往古より天神町の天神と崇敬せられ、天神町の名称もこの神社の鎮座あるため名付けられたという。しかるに境内には稲荷の社もあるため、嘉永年間(一八四八-五四)のころは住民の信仰は稲荷の神に帰して、たんに稲荷社と呼称...
4.6K
73
書置きを拝受しました。赤城神社で頒布されます。初穂料500円です。赤城神社の授与所に告知は...
天神町北野神社…本殿
天神町北野神社…狛犬
983
大岳神社
東京都西多摩郡檜原村8189
御朱印あり
8.1K
6
大岳神社里宮で書き置き御朱印を頂きました。
まだ雪の残る奥多摩。大岳山はかなりの山奥。こんなところに神社を建てる人間の営みにただただ驚...
大岳山山頂直下にある大岳神社は、麓にある大嶽神社の本宮にあたるそうです。大嶽神社のほうもぜ...
984
辨天院 (朝日弁財天)
東京都台東区竜泉1丁目15-9
御朱印あり
6.4K
23
^_^^_^^_^^_^
辨天院の入口です。こちらは、曹洞宗のお寺です。
本堂です。ご本尊は釈迦如来。
985
薬王寺 (青梅市)
東京都青梅市今井1-2520
御朱印あり
薬王寺(やくおうじ)は、東京都青梅市にある真言宗豊山派の寺院。山号は七国山。本尊は薬師如来。ゴールデンウィーク(4月下旬~5月初旬)の時期には境内の広範囲につつじが咲き、多数の参拝者でにぎわう。
7.8K
9
書き置きで頂きました。
お供物頂きました。お茶と一緒に食べると溶ける、らくがん?が入ってました。七国山、、、トトロ...
高台にあってとても眺めがよく、きれいに清掃されているお寺でした。
986
福王寺 (野津田薬師堂)
東京都町田市野津田町3424
御朱印あり
野津田薬師といわれている薬師堂は福王寺薬師堂のことで、明治16年(1883)に再建されたものです。中央に祭られているご本尊様は薬師如来様です。お薬師様の右には日光菩薩様が、左には月光菩薩様が脇仏として祭られ、更に、右側と左側に6人づつ...
5.7K
135
町田薬師池公園内にあります💁御朱印は華厳院さまで頂きました🙆
今日3番目は、野津田薬師堂におまいりに行きました。
神奈川県横浜市の緑区、都筑区、青葉区、大和市、東京都町田市内に広がる武相寅歳二十五薬師霊場...
987
薬祖神社
東京都中央区日本橋室町2丁目5−8
わが国で医薬の祖神と言われているのは、大己貴命と少彦名命の二神で、共に国土経営に尽力され、薬の術や医道、酒造諸々を教えたと「古事記」や「日本書紀」「風土記」等に述べられています。 大己貴命は須佐之男神の子孫で、大国主命と同じ神様で...
5.0K
36
中央区日本橋室町にある薬祖神社を参拝。
例大祭 薬祖神祭始まりました宮司 神主 五條天神社(台東区上野)
由緒書、コレドが整備される前はビルの屋上にありました
988
雷電稲荷神社
東京都新宿区新宿4-4-23
1928(昭和3)年4月花園神社に合祀されたが、跡地に鳥居と祠が再建され「雷電稲荷神社」として存続している。創建については不詳。天龍寺の境内社だったことは確実らしい。源義家が奥州征伐の途中、雷雨を避けて当社で休んでいると、どこからか一...
5.4K
55
雷電稲荷神社に参拝しました。
新宿高校お隣の雷電稲荷さんにお参りしました。
社号入りの幟がこれだけ揃って立っていると壮観ですね。
989
密乗院
東京都大田区大森中2丁目17−5
御朱印あり
密乗院は、真栄が約800年前に創建したといいます。江戸時代に寺領20石の御朱印状を拝領、大森の諸神社の別当寺であったといいます。
7.6K
10
玉川八十八ヶ所 77番 🙏
真栄が約800年前に創建したといいます。江戸時代に寺領20石の御朱印状を拝領、大森の諸神社...
東京都大田区大森中の密乗院さまです真言宗智山派のお寺です玉川八十八ヶ所霊場77番札所
990
氷川神社 (双葉町)
東京都板橋区双葉町43-1
御朱印あり
7.4K
12
素戔嗚さんの見開きの御朱印を頂戴しました。本殿脇の社務所?ご住居?でピンポンしてご対応頂け...
拝殿と左手には社務所まで続く回廊です。創建年代は不明であるが、社伝によると応年間(1394...
神門です♪♪厳かな雰囲気が感じられます
991
子安天満宮 菅原神社
東京都豊島区北大塚1-7-3
御朱印あり
御由緒:室町時代の天文年間(1532~1555年)に仁平三河守盛義が三河国から当地に移住し、谷端川のほとりに陣屋を構え、巣鴨村の立始、新田開墾に寄与し、1571(元亀2)年に没する。その子息・徳右衛門は保坂姓を名乗り、以後保坂氏は代々...
7.6K
10
豊島区北大塚、菅原神社(子安天満宮)の参拝記録です。
東京都豊島区の菅原神社を参拝いたしました。御祭神:菅原道真公・宇迦之御魂神旧無格社です。鳥...
菅原神社の社殿です。
992
高蔵寺
東京都町田市三輪町1739
御朱印あり
三輪町(みわまち)にある真言宗豊山派の寺院。2022年1月3日4時10分ごろから4時間ほどに渡って火災に遭い、本堂や寺務所、庫裏や倉庫などが全焼した。
7.1K
15
現在工事中👷♀️なのでしょうか
東国花の寺霊場をお参りしてきました。
高蔵寺•山門脇の石楠花です。
993
高畑神社
東京都大田区西六郷4-8-8
御朱印あり
高畑神社の創建年代は不詳ですが、江戸期には神明社として鎮座しています。新編武蔵風土記稿による高畑神社の由緒。神明社3畝3畝22歩、村の西の方にあり。わづかなる祠あり。祭礼年々9月16日神楽を奏す。村内泉蔵院のもちなり。稲荷社見捨地24...
7.6K
10
高畑神社の御朱印を頂きました。六郷神社で頂けます。
六郷土手駅から歩いて訪問上段 参道入口の鳥居左下 拝殿右下 境内社の稲荷神社
大田区 高畑神社 社殿(前は六郷神社で御朱印を拝受できたようですが今は書いていませんとのこ...
994
穴守稲荷神社 上之社 (稲荷山)
東京都大田区羽田5丁目2-7
御朱印あり
1.5K
70
令和六年七月二十六日(直書き初穂料穴守稲荷と奥之宮と稲荷山で1000円筆書き)【夏詣】令和...
穴守稲荷神社境内に鎮座する「福徳稲荷」。
穴守稲荷神社の「御神穴」のネオン管鳥居。
995
奥戸天祖神社
東京都葛飾区奥戸2-35-16
御朱印あり
6.8K
17
奥戸天祖神社の御朱印です。書き置きのみの対応でした。字は印刷だと思いますが、押印はされてい...
東京都葛飾区の奥戸天祖神社を参拝いたしました。御祭神:天照皇大御神、武甕槌命、経津主命旧奥...
奥戸神社の拝殿正面です。手前のにあるものは鳥居のように見えたのですが、大きなしめ縄が柱で支...
996
大吉寺
東京都世田谷区世田谷4丁目7−9
御朱印あり
5.7K
50
書置きをいただきました
世田谷区世田谷、浄土宗 大吉寺の本堂です。
護国山 大吉寺東京都世田谷区世田谷4-7-9寺務所にある御朱印の案内
997
法性寺
東京都墨田区業平5丁目7−7
御朱印あり
6.4K
21
📍東京都墨田区業平【法性寺(ホッショウジ)】 🔶御題目 御首題 (書き置きにて拝受)
📍東京都墨田区業平【法性寺(ホッショウジ)】 🔶境内業平ハイツの建物一階にある〔妙見堂〕
📍東京都墨田区業平【法性寺(ホッショウジ)】 🔶境内 一階に妙見堂や寺務所がある業平ハイツ
998
永福寺
東京都杉並区永福1丁目25−2
御朱印あり
万歳山永福寺は曹洞宗の寺です。本尊は十一面観音像で、脇侍の不動・毘沙門両像とともに、鎌倉期の仏師快慶の手になるものと伝えられています。寺伝によれば、開創は大永2年(1522)で、開山は秀天慶実と伝え、村名もこの寺名によっています。永福...
8.1K
4
直書きして頂きました。
杉並区の永福寺さまです。(2017/4/8)
杉並区の永福寺さまです。(2017/4/8)
999
四つ木白髭神社
東京都葛飾区四つ木2丁目18-11
御朱印あり
承応3年(1654年)四つ木村が立石村から分村した際に鎮守として勧請。
6.4K
21
四つ木白髭神社の御朱印です。渋江白髭神社でいただきました。
葛飾区四つ木にある四つ木白髭神社に行ってきました。
四つ木白髭神社の拝殿です。
1000
元八王子八幡神社
東京都八王子市元八王子町3-2284
御朱印あり
当社は、源頼朝公の家臣梶原平三景時が、当地が所領ゆえ建久二年(1191年)鎌倉八幡宮の宮殿造営が終わり、正遷座の際古神体を賜り同年六月奉祀した。参道に景時勧請の時植えた都天然記念物「梶原杉」ありしも、樹盛衰え愛惜の中、伐採した。
6.2K
23
元八王子八幡神社でいただいた御朱印です。書置きになります。
八王子市元八王子町にある元八王子八幡神社に行ってきました。
元八王子八幡神社の拝殿です。
…
37
38
39
40
41
42
43
…
40/124
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。