ログイン
登録する
昭島市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
昭島市 全15件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
拝島日吉神社
東京都昭島市拝島町1-10-19
御朱印あり
日吉神社の創建は不明ですが、江戸時代初期、天正年間(1573-1591年)、隣接する大日堂再興の折に旧拝島村総鎮守山王社として現在地に建立されたと言われています。さらに桜町天皇の寛保元年( 1741 年)九月五日に宗源宣旨を受け山王...
60.5K
438
御朱印をいただきました。
鳥居から真っ直ぐ行ったところが日吉神社。この左手に御朱印やお守りなどの授与品があります。右...
本殿の彫刻と彩色もすばらしいです。
2
拝島大師
東京都昭島市拝島町1-6-15
御朱印あり
拝島大師(はいじまだいし)は、東京都昭島市にある天台宗の仏教寺院である。本覚院が正式な名称である。大日八坊の一つで、比叡山延暦寺の中興の祖として知られる良源(元三大師、慈恵大師)を本尊として祀る。
20.5K
13
拝島大師の御朱印です。
拝島大師におまいりしました
拝島大師におまいりしました。
3
拝島大日堂
東京都昭島市拝島町1丁目10-14
寺伝によると天暦6年(952)玉川花井の島から大日如来の尊像が出現し、人々が祠を建て拝んだところから、拝島の地名がついたと伝えています。その後戦国期、小田原北条氏が滝山城の築城にさいし、城の鬼門除けとして現在地に移され、滝山城主北条氏...
8.2K
51
昭島市の拝島大日堂です。拝島日吉神社と隣接しています。
昭島市の拝島大日堂の薬師堂です。
拝島大日堂におまいりしました。
4
阿弥陀寺
東京都昭島市宮沢町2丁目36−6
御朱印あり
7.5K
7
御朱印をいただきました。
本堂前の聖観世音菩薩像です。なんとも言えない色合いです🥺
交差点沿いにあります🙋
5
宮沢諏訪神社
東京都昭島市宮沢町2丁目35−23
宮沢諏訪神社の創建年代等は不詳ながら、10世紀末に刀匠三条小鍛冶宗近が陸奥下向の折、子息が当地に留まり当地を開拓、宗近の信奉神である諏訪大社を勧請したとの伝承が残されているといいます。明治初年に厳島神社(阿弥陀寺境内)を、大正初期に大...
5.6K
5
石段下から拝殿を見上げた風景です。こちらの神社は普段は無人のようです。氏子さんらしき男性が...
境内社の厳島神社です。境内には、白山神社、第六天神社、日枝神社もおまつりされています。
参道のうこん桜が咲いていました。こちらは西暦2000年を記念して植樹されたようです。
6
上川原日枝神社
東京都昭島市上川原町2-18-5
『新編武蔵風土記稿』には「山王権現」と記され、また、弘化四(一八四七)年の『寺社御改二付書上帳』(指田方吉家文書)にも「山王権現」とあり、日枝神社はもともと山王権現と呼ばれていた。祭礼は毎年九月二九日としていたことが知られる。さらに、...
4.9K
9
拝島日吉神社から昭島駅まで歩いている途中にあったので寄りました。
上川原日枝神社を訪問しました。ご祭神は日本武尊命です。
上川原日枝神社を訪問しました。
7
神明神社
東京都昭島市拝島町1丁目19−11
矢口の渡しで北条氏に敗れた新田義貞の家臣三津田源之進が正平年間(1346-1369)当地に留まり、祭祀していたといいます。文禄年間(1592-1595)に改築、万治元年(1658)には久保久保庄右衛門が再建したといいます。一時期町後神...
4.3K
11
神明神社を訪問しました。ご祭神は天照大御神です。
境内に石臼塚がありました。以下、石臼塚の説明です。かつて石臼は庶民生活のなかで、なくてはな...
神明神社の拝殿です。
8
天珠惣十稲荷神社
東京都昭島市昭和町 4-8
富士浅間社を頂きまつるので富士塚というがその由来は未詳。浅間社の右側の祠は天珠惣十稲荷(てんじゅそうじゅういなり)といい、天保六年(一八三五)上川原村民の神がかり事件に起因して建立されたもので、その経緯は上川原町指田家にのこる古文書に...
4.8K
4
拝殿の中に狛狐さんがいらっしゃいます。
きちんと手入れされた境内です。拝殿もあたらしめでした。
社号標と由緒書きがありました。由緒書きに富士塚とありますが…らしきものは見当たりませんでし...
9
普明寺
東京都昭島市拝島町1丁目20−16
境外仏堂である大日堂の創建は、寺伝によると天暦6年(952)玉川花井の島から大日如来の尊像が出現し、人々が祠を建て拝んだところから、拝島の地名がついたと伝えています。その後戦国期、小田原北条氏が滝山城の築城にさいし、城の鬼門除けとして...
4.1K
10
普明寺を訪問しました。天台宗のお寺です。ご本尊は大日如来です。先に訪問した拝島大日堂、大日...
本堂前にはとても大きな松の木があり印象的です。
普明寺の本堂です。。
10
龍田寺
東京都昭島市上川原町2-25-1
龍田寺は、龍津寺二世南室宗丹が開山となり、元和元年(1615)に創建したといいます。
3.9K
9
龍田寺を訪問しました。曹洞宗のお寺です。うちの近くに龍田(たつだ)という地名があり、たつだ...
入って右側には六地蔵さま。
入って左側には痢病神さまが祀ってあります。お腹が弱いので一生懸命お参り(笑)
11
拝島天神社
東京都昭島市拝島町2-14-7
3.6K
3
こちらの神社は普段は無人です。境内には絵馬がかけられており、おそらく、例祭のときに頂けるの...
昭島市教育委員会による説明書きです。
いつもバスで通るときに看板を見て気になっていた拝島天神社にお参りしました。
12
熊野神社
東京都昭島市中神町1-12-7
伊弉冉尊、速玉之男命 事解男命を祭神とするこの神社は、延文五(一三六〇)年篠為右衛門の先祖が伊勢参宮の帰路に紀伊国の熊野本宮に立寄り、熊野神社から分霊を勧請奉斎したことに始ると伝えられている。かつては、「熊野大権現」「熊野大神」と称し...
1.7K
0
13
廣福寺
東京都昭島市福島町2丁目14−7
1.5K
0
14
福厳寺
東京都昭島市中神町1丁目3−3
智勝山と号す臨済宗建長寺派の寺院。『新編武蔵風土記稿』によれば「当院の境内は天正以前、立川宮内少輔の一族が居住せし跡なりと云う。小高き丘にて多摩川を南にかまえ、境内よりも清泉湧出、門前には洗坂などと云える所あり」と記してあるが、立川氏...
1.4K
0
15
郷地稲荷神社
東京都昭島市郷地町1-12-1
創立年紀は詳でないが、天文年間(一五三二-五五)祭神を当地に勧請し、元和元年(一六一五)再建したものと伝わる。
1.4K
0
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。