ログイン
登録する
鳥取県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
鳥取県 全385件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
白兎神社
鳥取県鳥取市白兎603番地
御朱印あり
病気平癒
白兎神社(はくとじんじゃ)は、鳥取県鳥取市に所在する神社。旧社格は村社。
91.8K
616
因幡の白兎で有名な白兎神社。鳥取への旅で参拝いたしました。境内にたくさんの兎のオブジェがあ...
白兎神社、本殿。こぢんまりとしてはいますが、風格のある佇まいでした。
白兎神社の白兎おみくじ。うさぎさんの中におみくじが入っています。縁結びの石も一緒に。
2
妖怪神社
鳥取県境港市大正町62-1
御朱印あり
鳥取県境港市の水木しげるロードにある神社。千年の節目である2000年1月1日午前0時に落成入魂式を行い創建された。神社創建の際に、漫画『ゲゲゲの鬼太郎』の作者・水木しげるが神社を訪れ、御神体に入魂した。
67.2K
429
令和六年九月二日(書置きのみ初穂料500円印刷)【津城御朱印】隣のお土産屋「むじゃら」にて拝受。
妖怪神社のある、水木しげるロードには妖怪の像がたくさん。こちらはネズミ男。表情がかわいいですw
水木しげるロードを散策しているとありました。妖怪の神様…不思議な感覚を味わうことができました。
3
宇倍神社
鳥取県鳥取市国府町宮下字一宮651
御朱印あり
諸国一宮
商売繁盛
子授安産
宇倍神社(うべじんじゃ)は、鳥取県鳥取市国府町宮下にある神社。式内社(名神大社)、因幡国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。
46.7K
367
鳥取への旅の際に参拝しました。因幡国の一宮。こじんまりしている神社ですが、とても雰囲気良く...
現在の拝殿は、明治期に建てられたもので、この姿で一円札に描かれていると説明を受けましたが、...
中国地方ツアー3日目。台風の影響もなくなり、天気も回復傾向♪( ´▽`)宇倍神社からスタート。
4
金持神社
鳥取県日野郡日野町金持1490
御朱印あり
金運
天常立尊・八束水臣津奴命・淤美豆奴命を祭神とし、近世までは「三体妙見宮」といわれていました。社伝によると、出雲国菌妙見宮から勧請されたといわれています。 勧請された年代 は不明です。維新後に、現社名に改称されました。「金持」という景気...
61.9K
210
金持神社の御朱印(書き置き)です。
日野郡日野町にある金持神社にて
日野郡日野町にある金持神社にて
5
大山寺
鳥取県西伯郡大山町大山9
御朱印あり
中国観音霊場
大山寺(だいせんじ)は鳥取県西伯郡大山町(大山隠岐国立公園内)伯耆大山中腹にある天台宗別格本山の寺。中国三十三観音第二十九番。山号は角磐山。本尊は地蔵菩薩。
54.7K
228
【鳥取県】西伯郡大山町、大山寺下山観音堂でいただいた御朱印「地蔵尊」。お堂に置かれた書類入...
大山寺に参拝してきました。先日降った雪がまだ少し残っていて驚きました。大山も雪化粧姿で美し...
鳥取県の大山寺へ和傘灯りを見に行って来ました。私が行ったときはかなり雨が降っていたのですが...
6
三徳山三佛寺
鳥取県東伯郡三朝町三徳1010
御朱印あり
中国観音霊場
飛鳥時代の慶雲3年に修験道の開祖である役小角(役行者)が子守権現、勝手権現、蔵王権現の三所権現を祀り修験道の行場三德山としたそうです平安時代の嘉祥2年に慈覚大師が釈迦如来、阿弥陀如来、大日如来の三仏を安置して浄土院美徳山三佛寺と号した...
51.1K
173
三徳山三佛寺で御朱印を頂きました。
ようやく投入堂に会えました!役行者が法力を持って岩窟に投げ入れたといわれ「投入堂」と呼ぶよ...
【中国観音霊場/第31番】【伯耆観音霊場/第29番】東伯郡三朝町にある「三徳山 三佛寺」阿...
7
賀茂神社天満宮
鳥取県米子市加茂町2-212
御朱印あり
米子鎮守の神として厚く信仰された米子(旧米子町)最古の社。
47.6K
187
直書きの御朱印です。
賀茂神社の拝殿になります
鳥取県米子市にある賀茂神社天満宮のオリジナル御朱印帳。いろんな雷神様がいらっしゃる可愛らし...
8
倭文神社
鳥取県東伯郡湯梨浜町大字宮内754
御朱印あり
諸国一宮
子授安産
安産の神として崇敬されている当神社は、伯耆国の一ノ宮です。創立年代は不詳ですが、社伝によれば大国主命の娘の下照姫命が出雲から海路御着船、従者と共に現社地に住居を定め、当地で死去されるまで、安産の指導に努力され、農業開発、医薬の普及にも...
36.0K
275
御朱印をいただきました
湯梨浜町の伯耆國一ノ宮 倭文(しとり)神社の拝殿です。御祭神は建葉槌命、下照姫命と建御名方...
倭文神社に着いた頃には、雨も風もピークで、傘をさしたままでは満足に写真を取るのも困難なほど...
9
大神山神社-奥宮-
鳥取県西伯郡大山町大山1
御朱印あり
除災厄除
子授安産
病気平癒
大神山神社(おおがみやまじんじゃ)は、鳥取県にある神社である。式内社、伯耆国二宮で、旧社格は国幣小社。伯耆大山山麓(米子市)の本社と山腹(西伯郡大山町)の奥宮とがある。奥宮の本殿・幣殿・拝殿および末社下山神社本殿・幣殿・拝殿は国の重要...
37.3K
246
同じく修験道で隆盛した戸隠や出羽の神社と雰囲気がとても似ている気がします。本当に素晴らしい...
鳥取 大神山神社です。
鳥取 大神山神社の神門。通常の門とは扉が逆向きに開くので逆さ門とも言われています。
10
大神山神社-本社-
鳥取県米子市尾高1025
御朱印あり
除災厄除
子授安産
病気平癒
大神山神社(おおがみやまじんじゃ)は、鳥取県にある神社である。式内社、伯耆国二宮で、旧社格は国幣小社。伯耆大山山麓(米子市)の本社と山腹(西伯郡大山町)の奥宮とがある。奥宮の本殿・幣殿・拝殿および末社下山神社本殿・幣殿・拝殿は国の重要...
36.8K
198
鳥取県米子市 大神山神社 ―本社―の御朱印です
〇拝殿大穴牟遅神 (大国主命)が祭られています。
秋の大山(だいせん)伯耆富士ともいわれます。
11
鳥取東照宮
鳥取県鳥取市上町87
御朱印あり
徳川家康の曾孫にあたる鳥取藩初代藩主池田光仲が幕府に東照宮勧進を願い出て許され、慶安3年(1650年)に因幡東照宮創建。祭神は東照大権現。明治7年、樗谿神社と改称。池田光仲、忠雄(光仲の父)、忠継(光仲の伯父)を合祀。明治11年、鳥取...
29.0K
144
【鳥取県】鳥取市、鳥取東照宮の御朱印(直書き)をいただきました。御朱印や御守は、参道入口の...
鳥取東照宮(旧樗谿(おうちだに)神社)唐門と本殿1650年建立 重要文化財#東照宮 #東照...
鳥取東照宮(旧樗谿(おうちだに)神社)隋神門#東照宮 #東照宮巡り #全国東照宮巡り
12
鳥取縣護国神社
鳥取県鳥取市浜坂1318-53
御朱印あり
全国護国神社
明治元年 鳥取藩主池田慶徳が、千代川(今も鳥取市の中心を流れる川)の河原に祠(ほこら)を仮設し戊辰戦争で亡くなった鳥取藩士の霊を祀った。明治3年 浜坂村の藩の軍事調錬場(現在の鎮座地のすぐ近く)で招魂祭を行った。昭和27年 再度、鳥取...
26.3K
113
全国護国神社参拝です。今日は鳥取にて平和を祈ります。鳥取砂丘が一望できる素晴らしい立地の護...
【鳥取県】鳥取市、鳥取県護国神社をお参りしました。
鳥取県護国神社、この辺りまで車で上る事ができます。なお、神社は無人のようでした。
13
粟嶋神社
鳥取県米子市彦名町1405
御朱印あり
粟嶋神社(あわしまじんじゃ)は、鳥取県米子市彦名町にある神社である。淡嶋神社の一つ。少彦名命を祭神とする。
27.4K
89
参拝記録として投稿します。
拝殿になります、周囲は緑の苔が映えたりしてて雰囲気がありました(^^)
〇鳥居鳥居をくぐると、長い石段があります。#粟嶋神社 #米子
14
神崎神社
鳥取県東伯郡琴浦町赤碕210
御朱印あり
拝殿の天井に豪快な刀法で彫られた龍。龍が持つ玉は「幸せの玉」と呼ばれ、玉の真下に立つと幸せになれるというパワースポット。
24.7K
78
因幡伯耆国開運神社巡りの、干支所縁十二神社の一つ。今年は辰年なので、拝殿向拝の天井に彫られ...
鳥取開運神社巡りの旅印手帖に辰印をセルフで
神崎神社拝殿天井の彫り物は圧巻 来年は辰年🐉なんで参拝客が増えるのでは
15
長田神社
鳥取県鳥取市東町1丁目103
御朱印あり
鳥取の創始時代に産土神として、久松山南方の山麓に創建。鳥取城の産土神として崇敬されている。
22.4K
93
【鳥取県】鳥取市、長田神社の御朱印(直書き)をいただきました。授与所では、とても親切な対応...
【鳥取県】鳥取市、長田神社をお参りしました。鳥取城内の産土神、鳥取の総氏神さまとされる神社です。
長田神社の参道です。多少の石段もありました。
16
名和神社
鳥取県西伯郡大山町名和556
御朱印あり
承応・明暦の頃(1652年 - 1658年)、名和長年の威徳を慕う地元の人々によって、名和邸跡とされる場所に小祠が建立されたのに始まる。延宝5年(1677年)、鳥取藩主となった池田光仲が長年を崇敬し、名和邸跡の東方の日吉坂の山王権現の...
21.0K
92
建武中興十五社参拝です。たまたまおいでになられたご近所の方のお力添えで、夕方に再度参拝し、...
鳥取県西伯郡大山町の名和神社を参拝いたしました。御祭神:名和長年以下名和一族42名別表神社...
名和神社の神門です。
17
赤猪岩神社
鳥取県西伯郡南部町寺内232
御朱印あり
20.6K
63
鳥取県法勝寺の赤猪岩神社の御朱印今年10月に新しくなる様なので再度参拝予定
扁額も真っ赤でした。#赤猪岩神社
拝殿です。拝殿に比べて注連縄が立派です。
18
鳥取城
鳥取県鳥取市東町2丁目
御朱印あり
16.1K
84
仁風閣の受付にて購入しました。
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
19
倉吉八幡宮
鳥取県倉吉市八幡町3626-3
御朱印あり
倉吉市八幡町の山を登ったところにあります。もともとは生田にあって「久米八幡」と呼ばれていた八幡宮が、明治22年にここに移転。駐車場は広く、社務所は神社の向かいにあり御朱印がもらえます。
18.1K
57
【鳥取県】倉吉市、倉吉八幡宮の御朱印(直書き)をいただきました。こちらの神社では、総社「國...
【鳥取県】倉吉市、倉吉八幡宮をお参りしました。
倉吉八幡宮の社殿までは、108段の石段があります…😅。なお、社務所は鳥居前の駐車場と同じ場...
20
摩尼寺
鳥取県鳥取市覚寺624
御朱印あり
中国観音霊場
摩尼寺(まにじ、まにでら)は鳥取県鳥取市にある天台宗安楽律法流の寺。山号は喜見山(きけんざん)。
16.4K
62
中国三十三観音 特別霊場の御朱印を拝受しました✨
寺務所にヘチマ?かしら…ヘチマって食べられる?って思いながら御朱印待ちしましたww
如来堂から境内を眺めました✨
21
賀茂神社
鳥取県倉吉市葵町586
御朱印あり
この地で語り継がれている「羽衣伝説」では、天女が鳥居の近くにある井戸のそばに生えた夕顔をつたって天に昇ったといわれ、その井戸は「夕顔の井戸」と呼ばれています。
18.4K
40
参拝記録として投稿します
鳥取県倉吉市葵町の賀茂神社に参拝しました。
賀茂神社(倉吉市)参拝
22
勝田神社
鳥取県米子市博労町2-10
御朱印あり
古くは弓ヶ浜外江村に御鎮座あり、その後当村より東方に新屋村という地に移し奉り貞観より文安の頃までこの地に御鎮座あり、その後米子の地勝田山(現在県立米子東高等学校野球場横)に移し奉り天文二十二年癸丑年(一五五三年)今の社地に御鎮座となる...
16.2K
50
泊まったホテルのすぐ近くでした。これもご縁とお参りしました。(^。^)
鳥取県米子市の勝田神社を参拝いたしました。御祭神:天之忍穂耳命旧社格は郷社です。
勝田神社の鳥居〜神門です。鳥居は石造りの明神鳥居です。
23
河野神社
鳥取県八頭郡智頭町三吉475
御朱印あり
河野神社(こうのじんじゃ)は鳥取県八頭郡智頭町にある神社。手・肩・腰などの病を治す信仰があり、境内には祈願用の木製手型や足型が奉納されている。
18.3K
29
過去に拝受した御朱印です。
因幡若一宮 河野神社(八頭郡智頭町)参拝
宮司さんから手足のセットをいただきました☺️こちらの手足でツボ押しに使用してくださいとの事...
24
栗渓神社
鳥取県鳥取市栗谷町32-1
御朱印あり
播磨国「広嶺神社」の分霊を勧請し、往古は「正一位牛頭天王」と称した。 明治元年(1868年)に「栗渓神社」と改称し、次いで村社に列格され、今に至る。
14.8K
50
直書きで御朱印をいただきました
木に囲われた場所にある拝殿でした
木で作られている歴史ある鳥居
25
観音院
鳥取県鳥取市上町162
御朱印あり
中国観音霊場
観音院(かんのんいん)は鳥取県鳥取市にある天台宗の寺。詳しくは、補陀落山 慈眼寺 観音院(ふだらくさん じげんじ かんのんいん)と号する。本尊は聖観世音菩薩。境内にある日本庭園は江戸時代初期を代表する名園、観音院庭園として広く知られる...
12.3K
75
🌼観音院 中国観音霊場第32番札所御朱印を拝受しました.。.:*・゜
江戸時代初期を代表する日本庭園があるお寺でもあります✨名勝観音院庭園拝観時間 09:00~...
鳥取県 補陀落山 観音院 本堂です✨「出世観音」として親しまれ厚く信仰されている聖観世音...
1
2
3
4
…
1/16
鳥取県の市区町村
鳥取県
鳥取市
米子市
倉吉市
境港市
岩美郡岩美町
八頭郡若桜町
八頭郡智頭町
八頭郡八頭町
東伯郡三朝町
東伯郡湯梨浜町
東伯郡琴浦町
東伯郡北栄町
西伯郡日吉津村
西伯郡大山町
西伯郡南部町
西伯郡伯耆町
日野郡日南町
日野郡日野町
日野郡江府町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。