ログイン
登録する
鳥取市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
鳥取市 全96件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
白兎神社
鳥取県鳥取市白兎603番地
御朱印あり
病気平癒
白兎神社(はくとじんじゃ)は、鳥取県鳥取市に所在する神社。旧社格は村社。
91.8K
616
因幡の白兎で有名な白兎神社。鳥取への旅で参拝いたしました。境内にたくさんの兎のオブジェがあ...
白兎神社、本殿。こぢんまりとしてはいますが、風格のある佇まいでした。
白兎神社の白兎おみくじ。うさぎさんの中におみくじが入っています。縁結びの石も一緒に。
2
宇倍神社
鳥取県鳥取市国府町宮下字一宮651
御朱印あり
諸国一宮
商売繁盛
子授安産
宇倍神社(うべじんじゃ)は、鳥取県鳥取市国府町宮下にある神社。式内社(名神大社)、因幡国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。
46.8K
367
鳥取への旅の際に参拝しました。因幡国の一宮。こじんまりしている神社ですが、とても雰囲気良く...
現在の拝殿は、明治期に建てられたもので、この姿で一円札に描かれていると説明を受けましたが、...
中国地方ツアー3日目。台風の影響もなくなり、天気も回復傾向♪( ´▽`)宇倍神社からスタート。
3
鳥取東照宮
鳥取県鳥取市上町87
御朱印あり
徳川家康の曾孫にあたる鳥取藩初代藩主池田光仲が幕府に東照宮勧進を願い出て許され、慶安3年(1650年)に因幡東照宮創建。祭神は東照大権現。明治7年、樗谿神社と改称。池田光仲、忠雄(光仲の父)、忠継(光仲の伯父)を合祀。明治11年、鳥取...
29.0K
144
【鳥取県】鳥取市、鳥取東照宮の御朱印(直書き)をいただきました。御朱印や御守は、参道入口の...
鳥取東照宮(旧樗谿(おうちだに)神社)唐門と本殿1650年建立 重要文化財#東照宮 #東照...
鳥取東照宮(旧樗谿(おうちだに)神社)隋神門#東照宮 #東照宮巡り #全国東照宮巡り
4
鳥取縣護国神社
鳥取県鳥取市浜坂1318-53
御朱印あり
全国護国神社
明治元年 鳥取藩主池田慶徳が、千代川(今も鳥取市の中心を流れる川)の河原に祠(ほこら)を仮設し戊辰戦争で亡くなった鳥取藩士の霊を祀った。明治3年 浜坂村の藩の軍事調錬場(現在の鎮座地のすぐ近く)で招魂祭を行った。昭和27年 再度、鳥取...
26.4K
113
全国護国神社参拝です。今日は鳥取にて平和を祈ります。鳥取砂丘が一望できる素晴らしい立地の護...
【鳥取県】鳥取市、鳥取県護国神社をお参りしました。
鳥取県護国神社、この辺りまで車で上る事ができます。なお、神社は無人のようでした。
5
長田神社
鳥取県鳥取市東町1丁目103
御朱印あり
鳥取の創始時代に産土神として、久松山南方の山麓に創建。鳥取城の産土神として崇敬されている。
22.4K
93
【鳥取県】鳥取市、長田神社の御朱印(直書き)をいただきました。授与所では、とても親切な対応...
【鳥取県】鳥取市、長田神社をお参りしました。鳥取城内の産土神、鳥取の総氏神さまとされる神社です。
長田神社の参道です。多少の石段もありました。
6
鳥取城
鳥取県鳥取市東町2丁目
御朱印あり
16.1K
84
仁風閣の受付にて購入しました。
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
7
摩尼寺
鳥取県鳥取市覚寺624
御朱印あり
中国観音霊場
摩尼寺(まにじ、まにでら)は鳥取県鳥取市にある天台宗安楽律法流の寺。山号は喜見山(きけんざん)。
16.4K
62
中国三十三観音 特別霊場の御朱印を拝受しました✨
寺務所にヘチマ?かしら…ヘチマって食べられる?って思いながら御朱印待ちしましたww
如来堂から境内を眺めました✨
8
栗渓神社
鳥取県鳥取市栗谷町32-1
御朱印あり
播磨国「広嶺神社」の分霊を勧請し、往古は「正一位牛頭天王」と称した。 明治元年(1868年)に「栗渓神社」と改称し、次いで村社に列格され、今に至る。
14.8K
50
直書きで御朱印をいただきました
木に囲われた場所にある拝殿でした
木で作られている歴史ある鳥居
9
観音院
鳥取県鳥取市上町162
御朱印あり
中国観音霊場
観音院(かんのんいん)は鳥取県鳥取市にある天台宗の寺。詳しくは、補陀落山 慈眼寺 観音院(ふだらくさん じげんじ かんのんいん)と号する。本尊は聖観世音菩薩。境内にある日本庭園は江戸時代初期を代表する名園、観音院庭園として広く知られる...
12.3K
75
🌼観音院 中国観音霊場第32番札所御朱印を拝受しました.。.:*・゜
江戸時代初期を代表する日本庭園があるお寺でもあります✨名勝観音院庭園拝観時間 09:00~...
鳥取県 補陀落山 観音院 本堂です✨「出世観音」として親しまれ厚く信仰されている聖観世音...
10
賀露神社
鳥取県鳥取市賀露町北1-21-8
御朱印あり
奈良朝文武天皇の時、山野育成の守護神である大山祗命を伊予国大三島から勧請し、賀露、秋里、江津、南隈、晩稲、五ヶ村の総守護神として奉祀した。
13.4K
60
参拝記録として投稿します
皆さんが投稿するトラ🐯の狛犬がこの子だな
鳥取開運神社巡りの旅印手帖に寅印をセルフで
11
聖神社
鳥取県鳥取市行徳2-705
御朱印あり
鳥取県東部、古くから城下町として栄えた鳥取市の中心市街地にある聖神社は、市内目抜き通りの商店街の大半を氏子にし、氏子たちによる盛大な神幸行列が行われることで有名です。また県指定保護文化財の本殿は江戸時代初期(宝永7年/1710)に再建...
12.1K
64
鳥取県鳥取市 聖神社参拝
聖神社におまいりに行きました。
駐車場へは、裏参道から入るのかな?
12
山王宮日吉神社
鳥取県鳥取市布勢469
御朱印あり
創建は室町時代・文和3年(1354)、因幡の守護職であった山名時氏が布勢天神山に城を構えたとき、近江国(滋賀県)比叡山山麓坂本の日吉大社の分霊を勧請したことに始まります。
12.4K
31
書置きの御朱印を頂きました
山王宮日吉神社(鳥取市)参拝
駐車場からの眺めです。
13
大雲院
鳥取県鳥取市立川町四丁目24番地
御朱印あり
中国観音霊場
江戸時代、鳥取は池田三十二万石の城下町であり、初代藩主の徳川家康の曾孫である池田光仲公は曽祖父家康・東照大権現を祀るため東照宮を勧請、慶安三年(1650)に鳥取城の鬼門にあたる樗谿に東照宮を建立し、その祭礼を司る別当寺として本院を建立...
9.6K
59
大雲院☑︎中国観音霊場三十三番札所御朱印を直書きにて拝受しましたꕤ*.゚
パンフレットを頂きましたⁿᵉ ꕤ.˖٭˖*堂内には西国三十三札所の 観音さまを三十三体安...
大雲院の大師堂です.。.:*・゜
14
多鯰ヶ池弁天宮
鳥取県鳥取市福部町湯山1475
御朱印あり
昔々、長者さんの元に新しい使用人としてお種という女性がやってきました。夕方、使用人たちでだべってる時に誰かが「腹減った」「うまいもん食いたい」と言うと決まってお種さんが甘い柿の実を持ってきてくれます。 最初はうまいうーたら言ってたので...
10.6K
42
鳥取二日目。社務所が巳の日の午前中しか開いていないと書いてあったので、旅行の日をこれに合わ...
御朱印が入っていた封筒にもお種さん。
お種さん伝説の説明書きです。
15
賣沼神社
鳥取県鳥取市河原町曳田167
御朱印あり
神話・因幡の白うさぎに登場する「八上姫(やがみひめ)」を祀った神社とされます。八上姫は、因幡国の絶世の美女といわれ、神話・因幡の白うさぎは、大国主命が八上姫を尋ねる旅の途中でのお話で、大国主命に助けられたうさぎが、この八上姫との縁を結...
9.6K
50
賣沼神社の御朱印です😃道の駅清流茶屋かわはらで頂きました✨️左が八上姫Ver 右が通常の御...
賣沼神社の本殿です!
拝殿の階段横に置いてあった狛犬?か何に文字が彫られた石がありました🤔
16
倉田八幡宮
鳥取県鳥取市馬場299
御朱印あり
創建時期は不詳であるが、鎌倉時代には既にその荘園があったという。豊臣秀吉による因幡攻めの際兵火に遭い、広大なる神域を焼失し、ほぼ現在の社叢が辛うじて残ったといわれる。その後、代々の国主の崇敬と保護により存立したが、鳥取藩藩祖・池田光仲...
10.7K
33
参拝記録として投稿します
狛犬?狛ライオン?近くにバードスタジアムが有り、ガイナーレタオルを首に巻いているところが可...
神木大銀杏。凄く荘厳でちっぽけな自分みたいな人間が近寄りがたいオーラを感じました。
17
興禅寺
鳥取県鳥取市栗谷町10
御朱印あり
興禅寺の創建は寛永9年(1632)池田光仲が鳥取藩に転封となった際、池田忠継(岡山藩初代藩主、光仲の叔父)の菩提寺である広徳山龍峯寺を鳥取城の城下に移したのが始まりとされます(寺号は池田忠継の戒名「龍峯寺殿雲台元祥大居士」に因む)。当...
10.9K
29
御朱印をいただきました。
庭園見学をお願いすると、お寺とお庭の解説が音声で流れ始めます。ゆっくり座って、紅葉が風に舞...
庭園見学は200円、御朱印と合わせて見学もお願いし、見学中に御朱印を書いていただきました。...
18
茂宇気神社
鳥取県鳥取市鹿野町河内4410
御朱印あり
茂宇気神社(もうけじんじゃ)は、鳥取県鳥取市鹿野町河内にある神社。祭神は天照大神である。旧社格は村社。
11.1K
25
書置きの御朱印を鷲峯神社の社務所にて頂きました
車で移動中に見つけた神社は、静寂な雰囲気を感じです。金運アップのパワースポットとして知られ...
300段以上の石段・・・、気力が失せそうです。尚、社務所はご不在で、御朱印は頂けませんでした。
19
玄忠寺
鳥取県鳥取市新品治町176
御朱印あり
玄忠寺(げんちゅうじ)は鳥取県鳥取市にある浄土宗の仏教寺院。正式名は、大唐大巖深心山九品院玄忠寺。鍵屋の辻の決闘で広く知られる剣豪荒木又右衛門の菩提寺で、境内にはその所縁の品や資料を展示する荒木又右衛門遺品館が設けられている。
9.5K
21
荒木又右衛門ゆかりのお寺。中国地蔵尊霊場でもあります。
荒木又右衛門のお墓があります。
素敵な襖絵に惹かれてお参りです
20
湖山神社
鳥取県鳥取市湖山町南1-369
御朱印あり
9.2K
19
書置きの御朱印を頂きました
社号票と鳥居です。左側に専用駐車場がありました。
遥拝にしようかと、一瞬折れそうになりました。
21
出雲大社鳥取分院
鳥取県鳥取市川端2-209
御朱印あり
8.5K
25
鳥取県鳥取市 出雲大社鳥取分院
出雲大社の分院とはいえ、コンパクトな神社です。
雪の降る中、お詣りに行ってきました。
22
天日名鳥命神社
鳥取県鳥取市大畑874
御朱印あり
この神社は、「延喜式」神名帳所載の神社で、祭神は天日名鳥命である。神社のあるこの地は、古墳との結びつきも考えられ、大化前代の繁栄を物語り、また、祭神にまつわる伝説も残っている。なお、天日名鳥命が因幡国造氏の氏神天穂日命の子神といわれて...
8.9K
18
書置きの御朱印を長柄神社にて頂きました
鳥居です。この時点では、急坂の試練が待っていようとは、思いもよりません。
急な石段が100段以上続きました。体力を削られっぱなし・・・です。
23
大森神社
鳥取県鳥取市相生町4-404
御朱印あり
建物は宝永初年頃二間の石殿、正徳元年(1711年)に八つ棟作り総ケヤキ本殿を遷宮、それが今のお社となりました。時代が明治となり、美保神社から事代主大神を御座船で賀露港に、そして境内別殿に祀り恵比寿講など開かれていたようです。その後本殿...
7.6K
24
鳥取県鳥取市 大森神社
雪が降っていたので、結構つらかったです。
仕事が早く終わったので、大森神社におまいりに行きました。
24
鷲峯神社
鳥取県鳥取市鹿野町鷲峯1061
御朱印あり
鳥取県神祇年表の巻頭に孝元5年(紀元前210年) 八千矛神(またの名を大己貴命)が天羽車大鷲にのってこの山に降りられた。そこで、この山の名を鷲峯と名づけ、八千矛神をまつって神社とした。と書かれております。~鷲峯神社由緒略記より~
7.0K
29
書置きの御朱印を頂きました。県道沿いに社務所の矢印看板があります。
拝殿前の様子です。社務所はお留守の様で、御朱印は頂けませんでした。
⛩からの距離はありましたが、山の中の素敵な神社でした。
25
加知彌神社
鳥取県鳥取市鹿野町寺内152
御朱印あり
延喜式内社で、昔は勝宿大明神と呼ばれていた。古来より武将の崇敬が厚く、永禄8年(1565)には、武田高信、田公高清、矢田幸佐などが社殿を造営。また、天正8年(1580)には吉川元治が戦勝を祈念して社領を寄進している。
6.8K
25
過去に拝受した御朱印です。
二の鳥居と隋神門です。
こちらも社務所が閉まっていて、御朱印は頂けませんでした。
1
2
3
4
1/4
鳥取県の市区町村
鳥取県
鳥取市
米子市
倉吉市
境港市
岩美郡岩美町
八頭郡若桜町
八頭郡智頭町
八頭郡八頭町
東伯郡三朝町
東伯郡湯梨浜町
東伯郡琴浦町
東伯郡北栄町
西伯郡日吉津村
西伯郡大山町
西伯郡南部町
西伯郡伯耆町
日野郡日南町
日野郡日野町
日野郡江府町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。