ログイン
登録する
香川県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
香川県 全431件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
金刀比羅宮
香川県仲多度郡琴平町892-1
御朱印あり
金刀比羅宮の由緒についてはいくつかの説があり、一つは、大物主命が象頭山に行宮を営んだ跡を祭った琴平神社から始まり、中世以降に本地垂迹説により仏教の金毘羅と習合して金毘羅大権現と称したとするものである。もう一つは、もともと象頭山にあった...
90.3K
1127
お正月に行けなかったので、今回行って来ました階段きつかったです。修学旅行生がたくさんで、け...
2014/09/14神恩感謝🙏
旭社(重要文化財) 天保8年(1837年)に建立された銅瓦葺の二層入母屋造の建物で、全体に...
2
田村神社
香川県高松市一宮町286
御朱印あり
諸国一宮
田村神社(たむらじんじゃ)は、香川県高松市一宮町にある神社。式内社(名神大社)、讃岐国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。別称として「田村大社」「一宮神社」「定水(さだみず)大明神」「一宮大明神」「田村大明神」とも。
80.2K
816
田村神社の御朱印です。直書きで頂きました。
讃岐の国の一宮に定められた歴史ある神社です。
とても綺麗に整備されていて、沢山の種類の神様がおられて見どころ満載でした。
3
善通寺
香川県善通寺市善通寺町三丁目3番1号
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
五岳山 善通寺の創建は、『多度郡屏風浦善通寺之記』(江戸時代中期成立)によると、唐より帰朝されたお大師さまが、御父の寄進した四町四方の地に、師である恵果和尚の住した長安・青龍寺を模して建立したお寺で、大同2年(807)臘月(陰暦12月...
62.2K
958
3回目の重ね印いただきました。ありがとうございました。
善通寺(ぜんつうじ)四国八十八箇所霊場の第七十五番金堂伽藍(東院)の中央に位置し本堂です元...
#お遍路 #四国八十八箇所
4
白鳥神社
香川県東かがわ市松原69番地
御朱印あり
白鳥神社(しろとりじんじゃ)は、香川県東かがわ市に鎮座する神社である。旧社格は県社。
76.9K
566
本殿と直書きの御朱印になります。
香川県の東の方、東かがわ市にあります。さぬき十五社の第1番、さぬき七福神の恵比寿神です。訪...
風車がたくさんありました。
5
冠纓神社
香川県高松市香南町由佐字三原1413番地
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
冠纓神社(かんえいじんじゃ)は、香川県高松市香南町由佐にある神社。別名は「かむろ八幡宮」で、香南町の氏神として親しまれ、縁結び神社としても知られる。秋季例祭で披露される夫婦大獅子舞で使用される大獅子は県指定有形民俗文化財で、日本一の大...
68.2K
334
冠纓神社の御朱印です。書置きです。
高松市香南町にあります。別名かむろ八幡宮とも呼ばれており、香南町の氏神様としても親しまれて...
冠纓神社にやってきました、宮司さんも境内の綺麗さに感動しました
6
石清尾八幡宮
香川県高松市宮脇町一丁目30番3号
御朱印あり
石清尾八幡宮(いわせおはちまんぐう)は香川県高松市宮脇町一丁目にある神社。高松の氏神である。境内には香川県神社庁が所在している。
52.7K
253
石清尾八幡宮の御朱印です。直書きで頂きました。
高松の氏神さま参拝してきました
狛犬とその後ろの大きな木
7
高屋神社 本宮
香川県観音寺市高屋町稲積山2730
御朱印あり
当初稲積山頂にあったのを、江戸時代の初め、慶長5年(1600年)ごろに、中腹に移し、さらに江戸時代中期の宝暦11年(1760年)ごろに山麓に移した。しかし、里人はその崇をおそれ、江戸時代後期の文政14年/天保元年(1831年)に山頂の...
58.7K
157
高屋神社の御朱印です。加麻良神社で直書きを頂きました。
高屋神社(たかやじんじゃ)「天空の鳥居」別角度から
高屋神社・本宮の『天空の鳥居』と呼ばれている鳥居です⛩️
8
國分八幡宮
香川県高松市国分寺町国分2501
御朱印あり
社伝(一部、宮司家口伝)によると天平勝宝年間の創祀と云われています。これより先に、諸国に國分寺が建立せられ当宮は、当國国分寺の鎮護並びに阿野七郷の産土神として創祀されたようです。僧空海が当国巡鍚の折、国分寺及び当社を修補し、以来、國...
44.2K
578
御朱印をいただきました
水分社参拝登山道入口です。
國分八幡宮 水分社の鳥居です。
9
大窪寺
香川県さぬき市多和兼割96番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
大窪寺(おおくぼじ)は、香川県さぬき市にある寺院。医王山(いおうざん)遍照光院(へんじょうこういん)大窪寺と号する。本尊は薬師如来。宗派は真言宗大覚寺派。四国八十八箇所霊場の第八十八番札所であり、納経印は「結願所」(けちがんしょ)とな...
44.8K
331
大窪寺 四国八十八ヶ所霊場 御朱印(令和6年9月21日参拝)
四国八十八ヶ所 88番 大窪寺の本堂。寺名は、弘法大師が岩窟で虚空蔵求聞持法を修行し、谷間...
#お遍路 #四国八十八箇所
10
屋島寺
香川県高松市屋島東町字屋島峯1808番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
屋島寺(やしまじ)は、香川県高松市屋島東町にある真言宗御室派の寺院。四国八十八箇所霊場の第八十四番札所。本尊真言:おん ばさら たらま きりくご詠歌:梓弓 屋島の寺に 詣でつつ 祈りをかけて 勇むもののふ
35.5K
377
3回目の重ね印いただきました。ありがとうございました。
屋島寺(やしまじ)四国八十八箇所霊場の第八十四番札所本堂 鎌倉時代に造営されていますが、歴...
屋島寺(やしまじ) 四国八十八箇所霊場の第八十四番札所東大門駐車場側入り口となる門
11
一宮寺
香川県高松市一宮町607番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
一宮寺は、大宝年間(701-703)に法相宗の祖、義淵僧正が開いたと伝えられています。当初は大宝院と称していましたが、和銅年間(708-715)に諸国に一宮が建立された時、讃岐一宮の第一別当寺(統括管理職)となりました。その後、行基菩...
33.8K
316
〚逆打ち〛八十三番札所の一宮寺で頂いた御朱印
四国八十八ヶ所霊場 第八十三番札所 神毫山 一宮寺
一宮寺の駐車場側の山門です。この日最後のお参りになりました。88番から83番まで6ヶ寺。暑...
12
津嶋神社
香川県三豊市三野町大見7463
御朱印あり
津嶋神社(つしまじんじゃ)は、香川県三豊市の北部に浮かぶ津島にある子供の守り神として信仰を集める神社。
41.2K
194
三豊市三野町大見にある津嶋神社の御朱印です。再投稿です。夏の例大祭以外は遥拝殿は無人が多く...
香川県三豊市津嶋神社遠景
本殿付近から「つしま橋」方向を眺めるとこのような感じです。眺めが良いです。#香川県 #三豊...
13
琴弾八幡宮
香川県観音寺市八幡町一丁目1番1号
御朱印あり
琴弾八幡宮(ことひきはちまんぐう)は、香川県観音寺市の琴弾山の最も高い山頂部にある神社である。旧社格は県社。三角点(58.3m)は別の峰にある。麓に随心門があり378段の参道があるが、一方通行のドライブウエイがあり車で頂上まで行ける。...
39.5K
304
琴弾八幡宮の御朱印です。直書きして頂きました。
観音寺市の琴弾公園内に鎮座しています。駐車場のある麓から378段の参道を上がると本殿がお出...
有明浜の砂浜に描かれた「寛永通寶」東西122m、南90m、周囲345mの楕円形。日本で唯一...
14
出釈迦寺
香川県善通寺市吉原町1091番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
出釈迦寺(しゅっしゃかじ)は、香川県善通寺市にある真言宗御室派の寺院。四国八十八箇所霊場の第七十三番札所。我拝師山 求聞持院 出釈迦寺と号する。本尊は釈迦如来。本尊真言:のうまく さんまんだ ぼだなん ばくご詠歌:迷ひぬる 六道衆生 ...
29.8K
379
3回目の重ね印いただきました。ありがとうございました。
出釈迦寺(しゅっしゃかじ)四国八十八箇所霊場の第七十三番札所大師堂
四国八十八ヶ所第73番 出釈迦寺へ参道途中から寺の背後にそびえる我拝師山を臨んで‥#四国八...
15
八栗寺
香川県高松市牟礼町牟礼字八栗3416番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
縁結び・恋愛成就
商売繁盛
学業成就
八栗寺(やくりじ)は、香川県高松市牟礼町牟礼にある真言宗大覚寺派の寺院。四国八十八箇所霊場の第八十五番札所。本尊は聖観音菩薩。本尊真言:おん あろりきゃ そわかご詠歌:煩悩を 胸の智火にて やくりをば 修行者ならで 誰か知るべき
30.5K
314
3回目の重ね印いただきました。ありがとうございました。
四国八十八ヵ所霊場第85番 八栗寺の本堂。
八栗寺(やくりじ) 四国八十八箇所霊場の第八十五番札所聖天堂 延宝5年(1677年)建立伝...
16
甲山寺
香川県善通寺市弘田町1765番地1
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
甲山寺(こうやまじ)は、香川県善通寺市にある真言宗善通寺派の寺院。詳しくは医王山 多宝院 甲山寺と号する。本尊は薬師如来。四国八十八箇所霊場の第七十四番札所。本尊真言:おん ころころ せんだりまとうぎ そわかご詠歌:十二神 味方に持て...
27.6K
310
3回目の重ね印いただきました。ありがとうございました。
甲山寺 大師堂から奥の岩窟に弘法大師が刻んた毘沙門天の石像が祀られています#四国八十八ヵ所
#お遍路 #四国八十八箇所
17
滝宮天満宮
香川県綾歌郡綾川町滝宮1314番地
御朱印あり
学業成就
滝宮天満宮(たきのみやてんまんぐう)は、香川県綾歌郡綾川町にある神社(天満宮)。天満宮の祭神である菅原道真は886年(仁和2年)から890年(寛平2年)の間、讃岐守として讃岐国に赴任している。当天満宮が鎮座している場所は、かつて讃岐国...
33.6K
169
讃岐七福神福禄寿の御朱印です。書置きです。栞も一緒に頂きました。
うどんの発祥地みたいです。ブラタモリでタモリさんも来られておりました。
滝宮天満宮で御朱印と共に頂きました。
18
讃岐国分寺
香川県高松市国分寺町国分字上所2065番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
讃岐国分寺(さぬきこくぶんじ)は、香川県高松市国分寺町国分にある真言宗御室派の寺院。四国八十八箇所霊場の第八十番札所。札所寺院としては単に「国分寺」と称するのが通例である。奈良時代に聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分寺のうち、...
25.8K
331
3回目の重ね印いただきました。ありがとうございました。
GW沢山の方が参拝されてました
讃岐国分寺(さぬきこくぶんじ)四国八十八箇所霊場の第八十番札所山門
19
弥谷寺
香川県三豊市三野町大見乙70
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
当山は、人皇第四十五代聖武天皇の勅願寺にして、行基菩薩の開山なり。また、弘法大師、ご幼年の頃、弥谷の岩屋にて学問御修行あそばされし霊跡なり。
23.9K
318
四国八十八ヶ所第71番札所・弥谷寺御朱印①
弥谷寺(いやだにじ)四国八十八箇所霊場の第七十一番札所多宝塔
#お遍路 #四国八十八箇所
20
屋島神社
香川県高松市屋島中町140
御朱印あり
屋島神社(やしまじんじゃ)は、香川県高松市屋島中町にある神社。近代社格では県社。源平合戦の地、屋島の山麓に鎮座し、徳川家康を祀る東照宮の一つで、讃岐東照宮とも。全国東照宮連合会に加盟している。
30.5K
159
屋島神社の御朱印です。直書きで頂きました。
屋島神社 拝殿からの風景です。
屋島神社の本殿です。
21
田潮八幡神社
香川県丸亀市土器町東5丁目565
御朱印あり
34.8K
121
社務所が無人の時は、窓に連絡先がかいてあるので、そちらへ連絡するようです。御朱印は直書きで...
田潮八幡神社拝殿の屋根です。
田潮八幡神社の狛犬さん達です。
22
白峯寺
香川県坂出市青海町2635番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
白峯寺(しろみねじ)は、香川県坂出市にある真言宗御室派の寺院。四国八十八箇所霊場の第八十一番札所。本尊は千手観音。本尊真言:おん ばさら たらま きりくご詠歌:霜さむく 露白妙の 寺のうち 御名を称ふる 法の声々
24.0K
348
〚逆打ち〛八十一番札所の白峯寺で頂いた御朱印
白峯寺(しろみねじ)四国八十八箇所霊場の第八十一番札所大師堂
白峯寺(しろみねじ)四国八十八箇所霊場の第八十一番札所山門を入って真正面にある護摩堂納経所...
23
金倉寺
香川県善通寺市金蔵寺町字本村1160番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
金倉寺(こんぞうじ)は、香川県善通寺市金蔵寺町にある寺院。山号は鶏足山、鶏足山宝幢院金倉寺(けいそくざんほうどういんこんぞうじ)と号する。開基は和気道善、宝亀5年(774年)の創建と伝える。四国八十八箇所霊場の第七十六番札所。本尊は薬...
21.2K
275
3回目の重ね印いただきました。ありがとうございました。
金倉寺(こんぞうじ) 四国八十八箇所霊場の第七十六番札所金堂(本堂)御本尊 薬師如来(智証...
金倉寺(こんぞうじ) 四国八十八箇所霊場の第七十六番札所訶利帝堂弘仁9年(818)智証大師...
24
七宝山観音寺
香川県観音寺市八幡町1丁目2-7
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
観音寺(かんおんじ/かんのんじ)は、香川県観音寺市にある真言宗大覚寺派の寺院。四国八十八箇所霊場の第六十九番札所。山号は七宝山。本尊は聖観音。六十八番札所神恵院(じんねいん)と同じ境内にある。本尊真言:おん あろりきゃ そわかご詠歌:...
23.5K
205
四国八十八ヶ所第69番札所・観音寺御朱印①
観音寺(かんのんじ) 四国八十八箇所霊場の第六十九番札所本堂 御本尊 聖観音世音菩薩国指定...
観音寺(かんのんじ) 四国八十八箇所霊場の第六十九番札所心経殿
25
郷照寺
香川県綾歌郡宇多津町字山下1435番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
神亀2年(725)行基菩薩が開創し仏光山・道場寺と称していた。本尊の阿弥陀如来は行基の作といわれる。後に、弘仁6年(815)弘法大師が42歳のころ、この地を訪れ、自作のご尊像を刻み厄除のご誓願をなされたことから「厄除うたづ大師」として...
21.1K
239
3回目の重ね印いただきました。ありがとうございました。
郷照寺は、香川県宇多津町にある時宗の寺院。「厄除うたづ大師」として信仰され、岡山に一番近く...
郷照寺にある天井画が綺麗でした!
1
2
3
4
…
1/18
香川県の市区町村
香川県
高松市
丸亀市
坂出市
善通寺市
観音寺市
さぬき市
東かがわ市
三豊市
小豆郡土庄町
小豆郡小豆島町
木田郡三木町
香川郡直島町
綾歌郡宇多津町
綾歌郡綾川町
仲多度郡琴平町
仲多度郡多度津町
仲多度郡まんのう町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。