鎌倉市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
2024年11月16日更新
- A
- B
- C
- D
- E
- F
- G
- H
- I
- J
- K
- L
- M
- N
- O
- P
- Q
- R
- S
- T
- U
- V
- W
- X
- Y
- Z
- a
- b
- c
- d
- e
- f
- g
- h
- i
- j
- k
- l
- m
- n
- o
- p
- q
- r
- s
- t
- u
古都・鎌倉。源頼朝が創設し、日本の政治の中心地として鎌倉幕府が置かれた都市で、三方を山に、一方を海に囲まれてた自然の要塞です。ここから広まった鎌倉文化は日本人の価値観や行動様式に大きな影響を与えてきました。仏教では、従来からあった真言宗と..
古都・鎌倉。源頼朝が創設し、日本の政治の中心地として鎌倉幕府が置かれた都市で、三方を山に、一方を海に囲まれてた自然の要塞です。ここから広まった鎌倉文化は日本人の価値観や行動様式に大きな影響を与えてきました。仏教では、従来からあった真言宗と律宗に加え、鎌倉新仏教(禅宗・浄土宗・時宗・日蓮宗)が全国に広まり、その後の日本の宗教に多大な影響を及ぼしました。
近代に入ってからの鎌倉には鎌倉文士と呼ばれる作家や美術家などの文化人が集まり、たくさんのドラマや小説などの舞台になってきました。
鎌倉の神社といえば鶴岡八幡宮。鎌倉初代将軍源頼朝ゆかりの神社として全国の八幡社の中でも知名度が高く、三大八幡宮の一社とされています。建長寺は鎌倉五山第一位で、鎌倉幕府5代執権北条時頼によって創建された日本最初の禅寺で、多数の国宝・重要文化財があります。「鎌倉大仏」こと、高徳院の巨大な大仏は国宝の阿弥陀如来像で鎌倉のシンボル。
山と海に囲まれた自然豊かな鎌倉は四季をとおして花々を楽しめるお寺や神社が数多く、桜の時期はもちろん、梅雨の時期には「あじさい寺」こと明月院や長谷寺に代表されるアジサイを楽しむことができ、紅葉や竹林も見事な景色が広がります。
座禅や写経・写仏体験など非日常の時間を過ごしてみるのもおすすめです。御朱印をいただきながら、古都を散策してみましょう!