ログイン
登録する
葛飾区の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
葛飾区 全72件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
経栄山題経寺 (柴又帝釈天)
東京都葛飾区柴又7-10-3
御朱印あり
映画「男はつらいよ」の舞台、ひょいと寅さんが現れそうな参道の賑わいと繊細な彫刻群。
65.1K
531
R6.1/7 書き置き(印刷)
帝釈堂です。御朱印はこの中で貰いました
駅前の寅さん像。生まれも育ちも葛飾柴又、的な😊映画『男はつらいよ』の舞台となった柴又帝釈天...
2
亀有香取神社
東京都葛飾区亀有3-42-24
御朱印あり
御祭神である経津主大神、また相殿にお祀りされている武甕槌大神はいずれも武神(闘いの神さま)として古くより崇敬されていたことから、現在では「何事にも打ち勝つ、除災招福開運厄除の神様」「スポーツの神様」として、同じく相殿でお祀りされている...
39.9K
331
亀有香取神社 御朱印を頂きました。
葛飾区の亀有香取神社の拝殿です。
可愛い亀のご朱印帳と境内にパティスリーショップがあるステキな神社でした
3
葛西神社
東京都葛飾区東金町6丁目10番5号
御朱印あり
葛西神社(かさいじんじゃ)は、東京都葛飾区東金町にある神社。旧社格は郷社。金町、東金町を合わせた11町会の総氏神。祭囃子発祥の神社でもある。
36.7K
237
葛西神社 御朱印を頂きました。
葛西神社の拝殿です。立派な作り。この暑さで広い境内にはほとんど参拝客はいませんでした。
撫で蛇さんがいらっしゃいます♪皆さんナデナデしています😊撫でた時にどんなお顔をしてたか...
4
五方山熊野神社
東京都葛飾区立石8丁目44-31
御朱印あり
平安時代中期、陰陽師として名高い安倍晴明公によって熊野大神が勧請されました。安倍晴明公ゆかりの神社として都内唯一、さらに葛飾区内で最も古い神社です。
27.5K
179
参拝記録として投稿します❤︎。
葛飾区立石にある五方山熊野神社に行ってきました。
五方山熊野神社の拝殿です。
5
南蔵院 (しばられ地蔵)
東京都葛飾区東水元2丁目28−25
御朱印あり
23.4K
65
^_^^_^^_^^_^
地蔵堂・しばられ地蔵・聖徳太子堂
2024/3/30母、姉
6
堀切天祖神社
東京都葛飾区堀切3-11-2
御朱印あり
「葛西志」堀切村の条に「神明社 除地303坪、村の西北により有。永禄3年(1560)の勧請にして、極楽寺持なり」とある。堀切の地名は古く応永5年(1398)の「葛西御厨注文」に「堀切 14町1段半」と載せ、鎌倉時代中期以降、伊勢皇大神...
19.2K
95
書置きを拝受しました。初穂料500円です。通常サイズの御朱印帳ですと、上下が少しばかりはみ...
東京都葛飾区堀切天祖神社・拝殿…「天祖神社」なので、天照皇大神がお祀りされますが、譽田別命...
東京都葛飾区堀切天祖神社・扁額(拝殿)
7
葛飾氷川神社 (堀切氷川神社)
東京都葛飾区堀切5-38-10
御朱印あり
社伝によると、天正年間(1573-91)旧下千葉村の鎮守として、武蔵国一ノ宮(埼玉県大宮市氷川神社)を勧請したものという。境内社は二社で、そのうち諏訪社は弘化3年(1846)に、八王子社は明治45年に合祀し、昭和5年、八王子社の社宇を...
16.9K
80
直書きの御朱印を頂きました。ありがとうございます😊とってもご丁寧にしていただいてありがたい...
葛飾区堀切にある葛飾氷川神社に行ってきました。
葛飾氷川神社の拝殿です。
8
青砥神社
東京都葛飾区青戸7-34-30
御朱印あり
「万葉集」巻十四の東歌に 『にほどりの葛飾早稲を贄すとも そのかなしきを外に立てめやも』 とありますが、この地は米どころとして葛飾の野に実った早稲の新米を神様に供して新嘗の祭事を営んでいたことが窺えます。また青戸付近は良質粘土の原...
17.6K
69
参拝記録として投稿します
葛飾区青戸にある青砥神社に行ってきました。
青砥神社の拝殿です。
9
良観寺
東京都葛飾区柴又3-33-13
御朱印あり
柴又七福神(宝袋尊)本尊は聖観世音菩薩立像です。
18.0K
57
良観寺の御朱印 #柴又七福神巡り
【2018年6月23日参拝】東京都葛飾区柴又の良観寺さまです。創建年代は不詳ですが、室町時...
やすらぎ地蔵前の地蔵群です。
10
普門院
東京都葛飾区立石8-46-14
御朱印あり
本尊普賢大菩薩尊、鬼子母神、七福神、三大弁財天尊など法華経擁護の神仏が祀られている。敷地には地蔵様、稲荷神、布袋尊等を勧請し、子授け、心願成就の神様として信仰されている。
13.1K
63
めちゃくちゃ素敵な御首題をいただきました。行く前に必ず電話で確認してください!
自分で挟み紙に消しゴムハンコをつきました。
自分で挟み紙に消しゴムハンコをつきました。
11
真勝院
東京都葛飾区柴又7-5-28
御朱印あり
柴又七福神(弁財天)
14.2K
56
参拜記録として投稿します。
柴又七福神の一つの寺院です
【2018年6月23日参拝】東京都葛飾区柴又の真勝院さまです。真言宗豊山派のお寺です。大同...
12
万福寺
東京都葛飾区柴又6-17-20
御朱印あり
曹洞宗寺院で、柴又七福神のひとつ「福禄寿」。
14.4K
46
万福寺の御朱印です。#柴又七福神巡り
住宅街の中に静かにあります
万福寺の、石仏群です。
13
高砂天祖神社
東京都葛飾区高砂2丁目13-13
御朱印あり
12.5K
51
過去の参拝記録です。
高砂天祖神社(村社)参拝
御朱印と一緒に柴又七福神のパンフレットを頂き、直ぐ裏にある観蔵寺を教えて頂きました。
14
渋江白髭神社
東京都葛飾区東四つ木4-36-18
御朱印あり
当神社のご祭神は猿田彦命で、合殿として大己貴命、建御名方命を奉祀します。当神社は渋江邑(むら)草創当初より伝わる古社で、霊験あらたかな社として近郷近在からも篤い崇敬を集めてきました。創建年代は詳らかではありませんが、旧別当(神社に付属...
13.4K
42
渋江白髭神社でいただいた御朱印です。
葛飾区東四つ木にある渋江白髭神社に行ってきました。
渋江白髭神社の拝殿です。
15
半田稲荷神社
東京都葛飾区東金町4丁目28-22
御朱印あり
10.2K
65
令和六年五月二十三日(直書き初穂料300円筆書き)【通常御朱印】《甲子園素盞嗚神社》
半田稲荷神社の拝殿にかかる扁額。
半田稲荷神社境内に鎮座する拝殿。
16
医王寺 (葛飾区)
東京都葛飾区柴又5-13-6
御朱印あり
11.4K
35
柴又七福神巡り・恵比寿天の御朱印です
医王寺の、石仏群です。
医王寺の、地蔵菩薩像です。
17
上品寺
東京都葛飾区東新小岩7丁目8−2
御朱印あり
12.1K
23
閻魔大王の御朱印をいただきました。
閻魔大王様の御札を購入しました。御朱印は、どこだったのだろう?誰もいないため、御朱印は頂け...
上品寺参拝しました。
18
於玉稲荷神社
東京都葛飾区新小岩4丁目21-6
御朱印あり
神田の於玉ヶ池にあった於玉稲荷大明神を当地に勧請したことを創祀とする。
9.4K
39
丁寧に対応しました。ありがとうございます。
於玉稲荷神社の拝殿にかかる扁額。
於玉稲荷神社境内に鎮座する拝殿。
19
立石諏訪神社
東京都葛飾区立石8丁目2番6号
御朱印あり
諏訪大社の分社で、お諏訪さまと親しまれています。御祭神の建御名方神は、相撲の起源とされる力比べをした神様としても知られています。詳しい由緒は不詳ですが、『新編武蔵風土記稿 立石村』の条に「諏訪社 西円寺持」と記されていることから、この...
9.2K
39
記録として投稿をします
本殿…御祭神 建御名方神(お諏訪さま)
社紋…梶の葉 石碑として、明示されています。
20
宝生院
東京都葛飾区柴又5-9-18
御朱印あり
柴又七福神(大黒天)
10.6K
24
宝生院の御朱印です。#柴又七福神巡り
【2018年6月23日参拝】東京都葛飾区柴又の宝生院さまです。真言宗智山派のお寺です。寛永...
柴又七福神•宝生院の大黒天です。
21
観蔵寺
東京都葛飾区高砂5-5-2
御朱印あり
10.2K
24
柴又七福神巡り・壽老人の御朱印です
観蔵寺の、水子地蔵です。
観蔵寺の、お大師さまです。
22
上千葉香取神社
東京都葛飾区堀切8丁目20-25
御朱印あり
室町時代の宝徳3年以前、当地を所領していた葛西氏により創建されたとみられる上千葉村の鎮守。境内には平成2年に奉納された七福神像が祀られている。
8.0K
38
堀切天祖神社で書置きの御朱印をいただきました。
東京都葛飾区の上千葉香取神社の拝殿です
東京都葛飾区の上千葉香取神社の本殿です
23
冨士神社
東京都葛飾区南水元2丁目1-1
御朱印あり
6.2K
48
お書き入れを拝受しました。初穂料500円です。本務社となる半田稲荷神社(金町鎮座)で頒布さ...
飯塚冨士神社の拝殿にかかる扁額。
飯塚冨士神社の境内に鎮座する本殿。
24
小菅神社
東京都葛飾区小菅3丁目1-2
御朱印あり
明治2年、小菅県設置の際、県社として創建された。明治5年2月東京府に合併後、小菅大神宮と称し村の氏神となり、明治42年に小菅神社と改称した。
8.1K
26
堀切天祖神社で書置きの御朱印をいただきました。
東京都葛飾区の小菅神社の拝殿です
東京都葛飾区の小菅神社の本殿です
25
梅田稲荷神社
東京都葛飾区立石4丁目30番1号
御朱印あり
御祭神の倉稲魂神は伏見稲荷大社の主祭神で、お稲荷さまと広く信仰されています。「うか」とは穀物、食べ物の意で、穀物の神様です。詳しい由緒は不詳ですが、『新編武蔵風土記稿 梅田村』の条に「稲荷社 村の鎮守なり。長福寺持」としるされています...
7.1K
29
記録として投稿をします
石碑…内容はよく分かりませんでした。
神楽殿…高さがあるので、倉庫ではないと思います。
1
2
3
1/3
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。