ログイン
登録する
東京都の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1026位~1050位)
東京都 全3,076件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1026
八幡神社 (奈良橋)
東京都東大和市奈良橋1-256
御朱印あり
縁起創建不詳なれど伝承によると、土地開墾に際し奉祭され天正三年十一月領主石川太郎衛門の寄付にて社殿再興。元禄二年旧領主石川太郎衛門、辻仁左衛門、岸隼人、鎌田長右衛門等の尽力で拝殿を建立した。昭和七年九月現在の社殿を改築した。(東京都神...
7.5K
7
直書きの御朱印を頂きました。普段は社務所が閉まっているので、頂きづらいのですが、正月という...
夏の早朝に八幡神社にお詣りしました。
拝殿です。お正月なので、左側に少しだけ見えるテントで、授与が行われていました。
1027
西亀有高木神社
東京都葛飾区西亀有4-15-20
御朱印あり
6.1K
21
青砥神社でいただきました。
亀有駅から歩いて訪問しました。上段 拝殿(斜めから撮影)左中 入口の鳥居右中 拝殿(正面)...
西亀有高木神社を参拝しましたが、柵で拝殿まで行けず…参拝者は入っていいみたいですが…ここか...
1028
金剛寺
東京都北区滝野川3-88-17
御朱印あり
金剛寺(こんごうじ)は、東京都北区滝野川3丁目にある真言宗豊山派の寺院。
6.8K
13
参拝記録として投稿します。
石神井川のほとりにある大きなお寺でした。
金剛寺に伺いました☺️🙏
1029
高尾天満宮
東京都八王子市裏高尾町
高尾梅郷・天神梅林の中にある、藤原道真が祭られている小さな宮です。この社は、数百年間この地で民間信仰の対象となっていたといいます。学業成就、交通安全祈願に訪れる人が多いとのことです。
7.4K
7
境内から見える梅林です。春先はきれいでしょうね。梅郷の中を進むので靴はスニーカーがいいと思...
扁額です。祠を保護するように建てられた建物の屋根に掲げられています。
小さな小さな天神さまです。
1030
瀧王子稲荷神社
東京都品川区大井5丁目12−8
昔、この付近に滝氏という一族が住んでいて、稲荷社とあわせて王子権現(現北区)を祀っていたところから、滝王子稲荷の名がおこったという。
5.9K
56
瀧王子稲荷神社東京都品川区大井5-12-8のぼり (左) と狛狐 (中央手前) と鳥居 (...
瀧王子稲荷神社東京都品川区大井5-12-8水神池 (中央奥) と浅間神社 (右)社殿から右...
瀧王子稲荷神社東京都品川区大井5-12-8社殿内の提灯
1031
久が原東部八幡神社
東京都大田区久が原2-18-4
御朱印あり
社記によれば奈良時代の765(天平神護元)年9月、豊前国・宇佐神宮より御分霊を勧請、久が原台地の一番の高所に奉斎し創建された。徳川家康が江戸入府した1590(天正18)年、旧久ヶ原村が東の馬込領と西の六郷領に分村されるにいたり、村民ら...
4.2K
39
参拝記録として投稿します。
久が原東部八幡神社 広報誌が配布されてます。
久が原東部八幡神社 社殿 手前の木が生い茂っております。
1032
石川神社
東京都大田区石川町1-19-1
御朱印あり
正保年間(1644年~1648年)開村以来の鎮守である。 古くは石川村のみならず遠く品川界隅に至るまで崇敬者が多く、ことに「歯痛を患うとき祈りて,験を得る」と文政11年(1828年)に記された新編武蔵風土記稿(しんぺんむさしのくにふど...
6.6K
15
参拝記録として投稿します
左上 神明坂戸側の入口左中 東京工業大学側のとても狭い入口左下 拝殿の扁額右上 鳥居と拝殿...
東京都大田区の石川神社の拝殿です。小さな神社です。
1033
本行寺 (荒川区)
東京都荒川区西日暮里3丁目1−3
御朱印あり
7.2K
9
有り難く、本行寺にて御主題を頂きました。(過去に拝受したのものです)
Hongyoji Temple building.
写真右に少し写っている枝垂れ桜を見にお伺いしたところ、墓地の中でしたので、遠慮しました。
1034
野崎八幡社
東京都三鷹市野崎1丁目23−1
野崎村の創設(元禄八年)の六年前、この社地は開拓者から調布市にある深大寺の末寺池上院に寄進され、同院が八幡社を勧請した。現在の社殿は大正十五年に再建。
7.6K
4
野崎八幡社の社殿。銀杏の高さが目立ちます。創建は元禄二年とのことですが、現在の社殿は大正に...
野崎八幡社 薬師殿の由緒書より。本尊 薬師如来(薬師瑠璃光如来)薬師様と「薬師だんご」の由...
野崎八幡社境内にある薬師殿。毎年10月8日の夜に「団子まき」という行事が行われるそうです🍡
1035
本立寺 (豊島区)
東京都豊島区南池袋2丁目20−37
御朱印あり
7.4K
6
有り難く、本立寺の御主題を頂きました。(過去に拝受したのものです)
過去に参拝した時に撮影したものです。
池袋の本立寺の山門です。本立寺は、元和4年(1618)に創建、善了院日詠が開山したと伝えら...
1036
梅岩寺
東京都東村山市久米川町5-24-6
御朱印あり
開創は応永五年(室町初期・1398年)真言宗白華山観音寺と称し、聖観世音菩薩を本尊とし草創された。その後、元亀、天正(桃山初期)の兵乱で一山殿堂を悉く焼失、山門を護持する高僧もなく、荒廃のまま時は流れ去った。徳川時代に入り、庶民の生活...
6.0K
20
梅岩寺で頂けます💁石碑があるのみ🥺
梅岩寺のご本堂です。キレイな本堂
梅岩寺の山門です。奥に本堂が見えました
1037
明白院
東京都青梅市日向和田2丁目395
御朱印あり
6.1K
19
参拝記録として投稿します。❤︎
多摩川をはさんで地蔵院様と反対側に明白院様があり参拝させていただきました。左側の階段を上る...
階段を上ると本堂と開山堂が見えます。手前側に寺務所があります。
1038
燈明寺 (平井聖天)
東京都江戸川区平井6丁目17−30
7.1K
9
江戸川区平井にある燈明寺を参拝。
古くより信仰を集める聖天様(歓喜天)を祀る聖天堂です。境内を清掃されている方によると御朱印...
平井聖天燈明寺の本堂です。平等院鳳凰堂の中堂(中央部分)を模して昭和49年にに建立されまし...
1039
寳幢院 (宝幢院)
東京都北区赤羽3丁目4−2
御朱印あり
5.9K
21
豊島八十八ヶ所霊場 第45番札所の御朱印です。
北区赤羽にある宝幢院 に行ってきました。真言宗智山派のお寺さんです。
宝幢院 の本堂になります。
1040
福森稲荷神社
東京都葛飾区青戸1丁目11
御朱印あり
7.3K
7
青砥神社で書いていただきました。
東京都葛飾区青戸の福森稲荷神社を参拝いたしました。御祭神:倉稲魂命旧福森村の鎮守。社格等不...
鳥居の脇に狛犬さん二体が、向かい合って置かれていました。何かの理由で移されたのでしょうけれ...
1041
高楽寺
東京都八王子市狭間町1868
高楽寺(こうらくじ)は、東京都八王子市にある真言宗智山派の寺院。山号は独峰山。本尊は不動明王。境内にある『桜姫』と呼ばれる樹齢200年のしだれ桜でも知られる。
7.0K
10
高さ15m、幹回り4mの紅しだれ桜は、満開になると笠をかぶった御姫様に似ていることから【桜...
樹齢200年の紅しだれ桜が御神木。見物客が増えたため、夜間のライトアップや御朱印対応も中止...
風になびく枝がとても優雅でした。
1042
諏訪神社
東京都八王子市諏訪町1
御朱印あり
大治元年(1126年)七月信濃國一之宮諏訪大社の上社下社を勧請し、元亀年間北条氏照社殿再建、元和九年代官高室金兵衛再建と当地域にて重要な古社であり、例祭には家内安全、開運、子孫繁栄、厄除消除の饅頭祭と竜頭祭が盛大に行われる。(東京都神...
7.0K
10
7日は休みだったので温泉施設で髪を切ってから八王子、相模原の神社巡りに行って来ました。廿里...
7日は休みだったので温泉施設で髪を切ってから八王子、相模原の神社巡りに行って来ました。廿里...
7日は休みだったので温泉施設で髪を切ってから八王子、相模原の神社巡りに行って来ました。廿里...
1043
長善寺 (笹寺)
東京都新宿区四谷4丁目4
御朱印あり
長善寺(ちょうぜんじ)は、東京都新宿区四谷にある曹洞宗の寺院。
5.4K
26
新宿区四谷にある長善寺を参拝。御朱印を頂きました。
長善寺•三界萬霊等の石仏です。
長善寺の、蟇塚です。
1044
あづま稲荷神社
東京都中央区銀座5丁目9-19
御朱印あり
6.0K
20
配布される集印帳に参拝すると頂けるシールを貼付していく。
あづま稲荷神社の鳥居にかかる扁額。
あづま稲荷神社の鳥居と拝殿。
1045
成瀬杉山神社
東京都町田市成瀬4-13-16
御朱印あり
寛文8年(1668年)当時の代官福井清兵衛と地頭井戸忠兵衛勝吉の寄進によって社殿が創建されました。安永3年(1774年)には八坂神社も合祀されました。都市計画道路整備と都営住宅建設のため、昭和59年(1984年)現地に遷宮されました。
5.5K
131
6日は休みだったので今回は町田市内の神社巡りに行ってきました。金井八幡神社から鶴川街道を通...
6日は休みだったので今回は町田市内の神社巡りに行ってきました。金井八幡神社から鶴川街道を通...
6日は休みだったので今回は町田市内の神社巡りに行ってきました。金井八幡神社から鶴川街道を通...
1046
元町八幡神社
東京都国分寺市西元町1丁目13−23
5.4K
25
東京都国分寺市元町八幡神社・拝殿
東京都国分寺市元町八幡神社・本殿
東京都国分寺市元町八幡神社・扁額(拝殿)
1047
常在寺 (台東区)
東京都台東区谷中5-2-25
御朱印あり
5.6K
23
東京都台東区 常在寺(日蓮宗)レターパックを持参しましたが通常の御首題ならその場で書けると...
東京都台東区 常在寺(日蓮宗)心のこもった挟み紙だったのでアップします。
東京都台東区 常在寺本堂です
1048
出世稲荷大明神 (松屋浅草)
東京都台東区花川戸1-4-1 松屋浅草屋上 浅草ハレテラス
当神社、正一位出世稲荷大明神は、古く京都伏見稲荷大社よりご分霊を勧請し、長らく当敷地内の一祠にお祀りしてありましたが昭和6年11月、浅草駅ビル開業に際し、改めて屋上に奉安申し上げ、お客様並びに当ビルの守護神として、あがめ敬ってまいり...
4.5K
69
地上の賑やかさから離れ、ゆったりとした雰囲気なのが良いです。
浅草エキミセの屋上、浅草ハレテラスにありました稲荷神社です。
出世稲荷大明神 (松屋浅草)東京都台東区花川戸1-4-1 松屋浅草 屋上狛狐 (左右手前)...
1049
東墨田白髭神社
東京都墨田区東墨田3丁目13-24
御朱印あり
5.6K
23
参拝記録として投稿します
東墨田白髭神社の拝殿にかかる扁額。
東墨田白髭神社境内に鎮座する拝殿。
1050
久が原西部八幡神社
東京都大田区久が原4-2-7
御朱印あり
社記によれば奈良時代の765(天平神護元)年9月、豊前国・宇佐神宮より御分霊を勧請奉斎し創建された。徳川家康が江戸入府した1590(天正18)年、旧久ヶ原村が東の馬込領と西の六郷領に分村されるにいたり、村民らは両村を向・原と呼び分けた...
4.4K
35
参拝記録として投稿します
東急線花御朱印巡り2 guidebook#44 東京・大田区久が原『久が原西部八幡神社』...
社号標の横、参道の階段を登ると鳥居です。鳥居には「八幡神社」と扁額が掛かります。
…
39
40
41
42
43
44
45
…
42/124
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。