ログイン
登録する
東京都の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (176位~200位)
東京都 全3,076件のランキング
2024年11月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
176
日比谷神社
東京都港区東新橋2丁目1-1
御朱印あり
日比谷神社は、古くは日比谷公園の大塚山という所に鎮座していましたが、慶長11年(1606)、そこに江戸城日比谷御門を造営することとなり、氏子と共に芝口に移動しました。その後、社地が都市計画道路(環状2号線)の敷設予定地にかかったため、...
33.4K
180
⛩️日比谷神社に参拝させていただきました。
新橋駅から徒歩5分程度で街中にあります!
汐留の高層ビル群の中に鎮座する日比谷神社。熊本では見ることのできない景色にやっぱ都会ってす...
177
祐天寺
東京都目黒区中目黒5-24-53
御朱印あり
「念仏の道場を建てて欲しい」との祐天上人の遺命を受け、弟子の祐海上人が享保3年に建立しました。当時は新しい寺院の建立が禁止されていましたが、8代将軍吉宗公のお取り計らいにより、善久院という小庵に祐天寺の名を付す形で建立することが特別...
37.8K
203
直書きでご朱印をいただきました
目黒区の祐天寺の本堂(国の登録有形文化財)です。
目黒区の祐天寺の仏舎利殿です。
178
宮益御嶽神社
東京都渋谷区渋谷1-12-16
御朱印あり
渋谷御嶽神社は、渋谷区渋谷にある御嶽神社です。渋谷御嶽神社は、元亀元年(1570)に創建、寛永年間(1624-1644)に再建したといいます。明治3年には、明治天皇が駒場野練兵場へ行幸の際に休息所となり白木鳥居・駒寄の寄進を受け、昭和...
31.7K
314
階段きつかったです。
当神社の狛犬は全国的にも大変珍しい日本狼石像でありまして、鎮座年暦などは不明ですが、延宝年...
#日本狼 #狛犬 恐ろしい形相。デビルマンに登場する犬にそっくりです。鎮座年暦は不明で、延...
179
正宝院 (飛不動尊)
東京都台東区竜泉3丁目11番11号
御朱印あり
関東三十六不動尊霊場
1530年に本山派修験僧の正山上人によって開かれた修験系天台宗の単立寺院です。飛不動尊は古くより、旅人の守り本尊として、旅先まで飛んできて守ってくださる「空飛ぶお不動様」、また病魔や災難等を飛ばしてくださる「厄飛ばしのお不動様」として...
28.8K
209
關東三十六不動 24 龍光山 三高寺 正宝院 御朱印
所用前の時間を活用して、不動巡りに来ました!飛不動尊の本堂です。結縁の紐が出され、ご本尊と...
関東不動霊場巡礼 十か所目 札所二十四番 飛不動尊にやってきました。「空を飛び来て、衆生を...
180
輪王寺 (上野両大師)
東京都台東区上野公園14−5
御朱印あり
除災厄除
江戸時代の高僧「慈恵大師」と「慈眼大師」を祀っているため両大師の名で親しまれる。
26.0K
237
輪王寺の書置き御朱印です。上野公園北側にあります。
開山堂 両大師です。「両大師」の通称は東叡山の開祖天海(慈眼大師)と信長による焼き討ちの後...
開山堂 (輪王寺) 慈恵大師と慈眼大師が祀られており、両大師と、人々に親しまれています。...
181
五百羅漢寺
東京都目黒区下目黒3丁目20−11
御朱印あり
「目黒のらかんさん」として親しまれており、300体以上の羅漢像を祀っている(もともとは500体以上)。
31.3K
185
Elegant goshuin from the temple. There were ...
本堂には、御本尊の釈迦如来が弟子の羅漢たちに説法する光景が再現されています。本堂を法事で使...
東京都目黒区 五百羅漢寺です。本尊は釈迦如来で、300体以上の羅漢像を祀っています。当初は...
182
東伏見稲荷神社
東京都西東京市東伏見1-5-38
御朱印あり
関東地方の稲荷信仰者たちが、東京にも京都の伏見稲荷大神のご分霊を奉迎してその御神徳に浴したいとの熱望が高まり、京都伏見稲荷大社の協力で、昭和4年に創建されました。 東伏見という地名は、神社ができてからついた地名です。ご鎮座にあわせて...
30.4K
201
書き置きで頂きました。
東伏見稲荷さんの拝殿です。裏手には本殿を囲むように多くの朱色の⛩️と境内社が並びます。
狛きつねさんがくわえたのは玉と鍵。久しぶりに鍵に再会したので鍵きつねさんを1枚いただきました。
183
蔵前神社
東京都台東区蔵前3-14-11
御朱印あり
1693年(元禄6年)8月、山城国(現在の京都府)男山の石清水八幡宮を徳川5代将軍綱吉公が当地に勧請奉斎し、江戸城鬼門除の守護神ならびに将軍家祈願所の一社として尊崇せられ、御朱印社領200石を寄進されました。 江戸時代には別当職の僧...
22.6K
267
直書きで御朱印をいただきました。
蔵前神社にお参りしました。
古典落語ゆかりの神社として、満願叶って人間になった真っ白な犬の話の主人公のものの姿の像です。
184
松島神社 (大鳥神社)
東京都中央区日本橋人形町2丁目15-2
御朱印あり
鎌倉時代の元亨以前にこの辺りが入り海であった頃、松の木が鬱蒼と生えた小島に柴田家の邸内社として祭られてあったが、天正十三年(1585年)松島稲荷大明神として一般に公開参拝の自由が許され、大正五年六月十日松島神社と改称される。
27.7K
211
酉の市にあわせて参拝しました。
参拝の記録です。『良夢札』も気になります。
東京都松島神社本殿最寄り水天宮前
185
池尻稲荷神社
東京都世田谷区池尻 2-34-15
御朱印あり
池尻稲荷神社は、今から350年前の明暦年間(江戸時代の初期)に旧池尻村・池沢村の両村の産土(うぶすな)神(がみ)として創建鎮座になったもので、それより村の共同生活と信仰の中心として現在に至りました。俗信仰としては、古くから「火伏せの稲...
30.2K
179
直書きの御朱印を頂きました。
南側からの境内入口。
北側からの境内入口。
186
大観音寺
東京都中央区日本橋人形町1-18-9
御朱印あり
江戸三十三観音霊場
大観音寺は、東京都中央区人形町にある聖観音宗の寺院です。明治13年に創建したといいます。本尊の銅仏は、北条政子が井戸から掘り出した古鉄の正観音の御髻から霊験を得て、鎌倉に創建した新清水寺に祀られていたものだと伝えられており、東京都指定...
28.3K
196
御朱印帳に手書きの書き入れ納経料500円観音様、地蔵尊、韋駄天様の御朱印があるようで、私は...
階段を上ってこちらが本堂です。御本尊は聖観世音様です。こちらの本堂の奥には「鉄造菩薩頭」と...
中央区人形町の大観音寺です。階段の下の右側には、百度石があります。大観音寺明治13年に創建...
187
三田春日神社
東京都港区三田2-13-9
御朱印あり
958(天徳2)年、武蔵国国司藤原正房が任国の折、藤原氏と皇室外戚の氏神であった大和国春日大社を勧請し、荏原三田邑に祀ったのが創建とされる。天文年間(1533~1555年)荏原目黒三田から港区三田高台の現在地に遷座した。江戸時代には府...
31.9K
159
^_^^_^^_^^_^
港区散歩。まずは春日神社から。 階段を上るととても静かでゆったりした空間に。 ご本殿が真っ...
三田春日神社のオリジナル御朱印帳です。鹿柄と犬柄の2種類があり、なんとも表情がゆるかわいい...
188
笠間稲荷神社東京別社
東京都中央区日本橋浜町2丁目11-6
御朱印あり
26.6K
212
箔押の御朱印をいただきました。
東京都笠間稲荷神社 東京別社手水舎最寄り人形町
東京都笠間稲荷神社 東京別社最寄り人形町
189
十番稲荷神社
東京都港区麻布十番1-4-6
御朱印あり
十番稲荷神社は、戦前存在した末廣神社と竹長たけちょう稲荷神社が合併した神社である。両社は1945(昭和20)年4月15日の空襲により焼失している。戦後の1950(昭和25)年6月、復興土地区画整理により、両社境内地を旧麻布永坂町48番...
25.6K
226
The centennial celebration!
十番稲荷神社の鳥居です。
十番稲荷神社の拝殿です。
190
市谷亀岡八幡宮
東京都新宿区市谷八幡町15
御朱印あり
市谷亀岡八幡宮は、1479年(文明11年)に太田道灌が市谷御門内に江戸城西方の守護神として鎌倉の鶴岡八幡宮の分霊を勧請したこと(請じ迎えること)に始まりました。 その後、江戸時代になると1636年(寛永13年)には外濠が完成しました。
28.7K
257
書き置きになります。
どん兵衛のCMでお馴染みのどんぎつねさんの1st写真集のロケ地の神社です。
神社巡りデートすたーと⛩#20171103
191
久富稲荷神社
東京都世田谷区新町2丁目17-1
御朱印あり
御鎮座は四百有余年。正確な資料は現存していないが、江戸中期に編まれた「新編武蔵国風土記稿」に”新町村五十戸の鎮守”と記された一説、参道の巨木(現在無し)の年輪から400年以上は経っている事がわかる。この地の五穀豊穣を祈念して稲荷神社...
25.9K
343
543社目。直書きにて御朱印を拝受致しました😌ぎんぎつねのキャラクターのハンコが押されています🙏
御朱印を頂いた際の挟み紙になります😌
御朱印を頂いた際に折り紙の栞を頂きました😌
192
千住神社
東京都足立区千住宮元町24-1
御朱印あり
当神社の創始は、千住に集落の形成され始めた『延長四年丙戌年 (西暦926) 』である。五穀豊穣ごこくほうじょうと土地の鎮護ちんごを祈った開拓民達は、伏見稲荷よりの分霊を勧請した。その御霊をもって『千崎』の地に『稲荷神社』を創立したのが...
26.5K
208
この日も暑かったです。汗が💦流れ出るなか御朱印書いて頂きました。
子守の獅子が、2頭ありました。今まで子どもがいる獅子は見たことがありませんでした。思わず「...
手水の龍が強面です。人が立つと水が出る様になってます。強そうな感じでした。
193
品川寺
東京都品川区南品川3-5-17
御朱印あり
江戸三十三観音霊場
品川寺(ほんせんじ)は、東京都品川区南品川三丁目にある真言宗醍醐派の寺院である。山号は海照山。本尊は水月観音と聖観音で、江戸三十三箇所観音霊場の第31番である。
26.5K
212
500 yen for handwriting.
品川区の品川寺の本堂です。堂内には、本尊の水月観音・聖観音、東海七福神の毘沙門天(江戸期作...
入口にある大きな銅造地蔵菩薩坐像は「江戸六地蔵」の一つで神田の鋳物師 太田駿河守正義の作。...
194
圓珠寺
東京都港区芝1-13-6
御朱印あり
31.8K
232
直書きでいただきました。なにか御朱印のイベントされてました。
圓珠寺で、御朱印を待ってる間に猫ちゃん🐈😳何度も圓珠寺には伺ってますが、初めて会いました➰...
御朱印はいつも圓珠寺で書いていただけますので、皆さんが投稿している限定御首題をお預けでお願...
195
宝仙寺
東京都中野区中央2-33-3
御朱印あり
関東三十六不動尊霊場
御府内八十八箇所霊場
『武州多摩郡中野明王山聖無動院宝仙寺縁起』によると、宝仙寺は 平安後期の寛治年間(1087~94)源義家によって創建されました。このとき義家は、奥州・後三年の役を平定して凱旋帰京の途中にあり陣中に護持していた不動明王像を安置するための...
26.5K
204
中野不動 宝仙寺 関東36不動15番 御朱印 書置
本堂 鎌倉期の不動明王像を中心に五大明王像が安置されています。
中野区宝仙寺にある江戸六塔の一つ三重塔と石臼塚です。『中野区と新宿区との間を流れる神田川に...
196
妙櫻寺
東京都多摩市南野1-3-1
御朱印あり
太平山妙櫻寺はご本尊は日蓮宗奠定の大曼荼羅とし、身延山を総本山と仰ぐ日蓮宗の寺院です。開山住職は、鈴木日壽上人です。妙櫻寺の前身である妙櫻教会を、守護神の七面大明神の力を得て、昭和27年4月8日に杉並区和泉町に僅か11坪の土地に設立し...
34.7K
417
お預けしていた御首題帳が届きました☺️か🐉 龍の御遺文御首題 9月🐉9月は龍の鱗が「彼岸花...
多摩13仏第13番札所、多摩市南野にある妙櫻寺です。日蓮宗のお寺ですので御首題をいただくこ...
妙櫻寺様に伺いました☺️🙏7、8月の御首題をお願いして来ました。届き次第投稿します😊ちょっ...
197
妙法寺 (杉並区堀之内)
東京都杉並区堀ノ内3-48-8
御朱印あり
當山の由来は、今を去る事三百数十年前、元和(1615~1623)の頃、元真言宗の尼寺であったが、覚仙院日逕上人は老母妙仙院日圓法尼の菩提のため、日蓮宗に改宗し、老母を開山とし、日逕上人自らは開基第二祖となられた。山号は開山日圓上人にち...
27.5K
197
東京都妙法寺御朱印直書きで拝受頂きました。初穂料300円最寄り東高円寺駅から少し歩きますの...
東京都妙法寺祖師堂東京都の有形文化財にもなっている祖師堂堂内は天井や堂内が金箔に覆われてお...
東京都妙法寺手水舎最寄り東高円寺駅から少し歩きますのでバスも手段の一つです。
198
北澤八幡神社 (北沢八幡神社)
東京都世田谷区代沢3-25-3
御朱印あり
北沢八幡宮(きたざわはちまんぐう)は、東京都世田谷区代沢にある神社である。北沢八幡神社ともいい、北沢八幡といった略称、さらに北澤八幡宮との表記もある。世田谷区北辺の守護神。
29.3K
163
545社目。書置きにて御朱印を拝受致しました😌
長いスロープがあり、車イスでも上まで行けます。
北澤八幡神社の社殿になります😌
199
井草八幡宮
東京都杉並区善福寺1丁目33-1
御朱印あり
井草八幡宮は、南に善福寺川の清流を望み、今なお「武蔵野」の面影残る秀麗の地に鎮座し古地名を冠して遅野井八幡宮とも称せられました。善福寺川の源泉である善福寺池が豊富な湧水であったことから、この付近にはかなり古くから人々が生活していたと考...
25.2K
213
購入した御朱印帳に書き入れていただきました
井草八幡宮さんに参拝させて頂きました。
井草八幡宮さんの随神門。
200
石濱神社 (石浜神社)
東京都荒川区南千住3-28-58
御朱印あり
聖武天皇の神亀元年(724)9月11日、勅願によって鎮座され、以来1292年の歴史を持っています。文治5年(1189)、源頼朝の奥州征討に際しての社殿の寄進、弘安4年(1281)、蒙古襲来の折、必勝を祈念しての、鎌倉将軍家お取り次ぎに...
24.7K
206
^_^^_^^_^^_^
南千住駅から徒歩15分ぐらい、隅田川近くに鎮座。
石濱神社の富士塚。「冨士山遥拝所」という碑がありました。ここは登れません!
…
5
6
7
8
9
10
11
…
8/124
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。