ログイン
登録する
東京都の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (2376位~2400位)
東京都 全3,077件のランキング
2024年11月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2376
小津史料館 (小津和紙)
東京都中央区日本橋本町3丁目3-6-2
1653年(承応2年)開業創業者、小津清左衛門(伊勢松阪商人)。紙問屋、木綿問屋、繰綿問屋、茶問屋、鰹節問屋などの江戸店、小津屋、大橋屋、伊勢屋の古文書や道具類、於竹大日如来の展示。
1.0K
7
小津史料館のパンフレットです。小津史料館は小津本館ビル3階にあります。館内撮影禁止です。
史跡於竹大日如来井戸跡羽黒山荒澤寺正善院黄金堂境内に於竹大日堂があります。正善院で御朱印が...
べったら市が近いので提灯があります。
2377
法蓮寺
東京都八王子市上野町11−10
御朱印あり
法蓮寺(上野原宿―上野町一〇)長祐山と号し、本尊三宝諸尊、開山日飄(文禄元年 一五九二 寂)が創建した(それ以前は元八王子の地にあったものといわれている)。明治三年一二月火災にかかり、大正一〇年再興したが、昭和二〇年八月二日再び戦災に...
1.2K
4
法蓮寺でいただいた御首題です。
法蓮寺におまいりしました。
法蓮寺におまいりしました。
2378
稲荷社 (小山町1784)
東京都町田市小山町1784-4
小山町内には稲荷社が複数存在するため、番地で区別して登録した。
795
9
稲荷社 (小山町1784)東京都町田市小山町1784-4鳥居社殿から見た景色
稲荷社 (小山町1784)東京都町田市小山町1784-4社殿内部
稲荷社 (小山町1784)東京都町田市小山町1784-4社殿
2379
妻戀稲荷神社
東京都中野区野方1-5-4
1.6K
81
妻戀稲荷神社東京都中野区野方1-5-4一の鳥居 (手前) と参道入口 (中央奥)二の鳥居側...
妻戀稲荷神社東京都中野区野方1-5-4一の鳥居 (左手前) と参道入口 (左奥) と石祠の...
妻戀稲荷神社東京都中野区野方1-5-4手押しポンプ
2380
正福寺
東京都青梅市今井2丁目1045番地
正福寺(しょうふくじ)は、東京都青梅市にある時宗の寺院。
1.6K
0
2381
第六天神社 (成瀬)
東京都町田市成瀬6-2-8
詳細は不明
988
7
第六天神社 (成瀬)東京都町田市成瀬6-2-8祠内部
第六天神社 (成瀬)東京都町田市成瀬6-2-8祠内部
第六天神社 (成瀬)東京都町田市成瀬6-2-8祠
2382
産安社
東京都青梅市御岳山17
御朱印あり
ケーブルカー御岳山駅前の御岳平からリフトに乗っていくとすぐの場所にある武蔵御嶽神社の摂社です。境内には、夫婦杉(良縁結び・夫婦円満)子授け檜(子授け・男女和合)安産杉(安産・子孫繁栄・長寿)の3本の御神木が並んでいます。
1.1K
5
直書きで頂きました✨武蔵御嶽神社の社務所にて頂けます⛰️
うぶやすしゃ って読むみたいです✨安産祈願の夫婦が多かったです😄場違い感を感じながらしっか...
ケーブルカーで滝本駅到着すると、写真のようなリフトがあります。リフトで上がった先に、産安社...
2383
三峯神社 (東京豊住講社)
東京都台東区下谷1-5-34
今から千九百年ほど昔、皇子 日本武尊(やまとたけるのみこと)が東の国の平和をお祈りし国産みの神様(いざなぎの尊、いざなみの尊)をお祀りしたのが始まりです。尊を導いた山犬(オオカミ)がお使い神です。三峯のお山は神社の東方にそびえる雲取山...
885
8
東京都台東区三峯神社…本日の参拝記録です。
狛犬…オオカミだそうです。ぱっと見、お狐様に見えましたので、稲荷神社かと錯覚しましたが、三...
境内…マンションとマンションの谷間に鎮座します都会型神社です。また、社殿よりもかなり手前に...
2384
川上稲荷神社
東京都中央区東日本橋2丁目25-6
981
7
中央区東日本橋にある川上稲荷神社を参拝。
東京都中央区東日本橋に鎮座する川上稲荷神社拝殿です
東京都中央区東日本橋に鎮座する川上稲荷神社社号標です
2385
雑司ヶ谷霊園
東京都豊島区南池袋4丁目25−1
1.3K
3
入口です。著名人の墓を探そうか思いましたが、あまりに暑く止めました。夏目漱石のお墓が有るよ...
雑司ヶ谷霊園の案内図です。どこにも誰のお墓が有るか分かりません。
2386
富士浅間神社
東京都文京区本郷7-2-6
この地は明治5年(1872)から昭和40年(1965)まで本郷富士町という町名であった。加賀藩本郷邸の跡地に建つ東京大学本郷チャンパスにおいてその名残を今にとどめる赤門を入って椿山と呼ばれる小丘があった。江戸時代椿山は富士山&富士塚な...
1.4K
2
なぜか砂場?があります。
通りすがり、公園なのかと思ってふと見たら神社でした。
2387
上今井香取神社
東京都江戸川区江戸川3丁目44-8
永禄十年(1567)十一月十五日の創立にして、社宝の十一面観音像を奥殿に納める。当社の遷導師本領円照坊をもって、当神社ははじまる。別当金明山門正寺持とある。名主榎本半兵衛、田島浅右衛門により前社殿を建造、宮大工は当村惣三郎なりとある。...
274
14
上今井香取神社の拝殿にかかる扁額。
上今井香取神社境内に鎮座する拝殿。
上今井香取神社に鎮座する「金刀比羅宮」の拝殿。
2388
正楽院
東京都立川市羽衣町2-42-27
御朱印あり
日野万願寺地区にあった高幡不動尊の末寺で大正13年にこちら立川に移転、昭和11年に第一世、龍山和尚が本堂、境内を整えて開山したと言われています。
1.3K
3
境内は美しく整ってました✨
こちらが本堂になります💁
お金がありそうな佇まいです🙆
2389
東善院
東京都西多摩郡瑞穂町長岡下師岡1-26-2
御朱印あり
二又尾村海禅寺七世天江が大丹波に東善院と号して慶長年間に創建、江戸時代中期以降新寺の許可を得にくくなったことから、享保20年(1735)能仁寺十五代天順が東善院を引寺して当地に開山したと言われています。
1.3K
3
~ ふる里関東路~百八地蔵尊霊場めぐり106番です💁
こちらが本堂になります💁
こちらから入ります💁
2390
妙情寺
東京都台東区谷中1-5-5
日蓮宗寺院の妙情寺は、究竟山と号します。妙情寺は、木村丹後守が母の為に創建、京都立本寺十一世仙洞院日泰が寛永13年(1636)に開山、京都立本寺十八世霊鷲院日審上人が中興したといいます。「猫の足あと」より
1.3K
3
東京都台東区 妙情寺本堂です御首題は住職不在のため頂けず
東京都台東区 妙情寺本堂の扁額です
東京都台東区 妙情寺山門です
2391
西光寺
東京都杉並区高円寺南4-17-15
967
7
唐渓山 西光寺東京都杉並区高円寺南4-17-15寺紋
唐渓山 西光寺東京都杉並区高円寺南4-17-15寺号標
唐渓山 西光寺東京都杉並区高円寺南4-17-15看板
2392
円覚山 安楽寺
東京都港区芝1-12-18
御朱印あり
1.5K
1
直書きの御朱印を頂きました。住職さんが、よかったら本堂の中へどうぞと言われ、ご本尊を見せて...
2393
圓海稲荷神社
東京都世田谷区北沢1-47-18
北澤八幡神社の境内社にもある神社です。北澤八幡神社の由緒書には「池ノ上の池のほとりに住まわれた圓海上人が守護した稲荷社」とあります。
1.0K
6
圓海稲荷神社の鳥居の扁額
スタイルの良い狛狐🦊です。
圓海稲荷神社の拝殿です。
2394
稲荷神社
東京都八王子市高尾町1599
1.5K
1
散歩の途中で見つけた稲荷神社です。由来などは調べましたがわからず…。お社はかなり年季が入っ...
2395
山王神社
東京都八王子市初沢町1425
山王社 住吉社 愛宕社 弁財天社 天神社は旧来高乗寺の守護神なりしが 昭和四十年四月初沢町第二町会創立と共にその鎮守とし 同年八月山王社を現浄地に遷座し 次いで昭和四十一年十月他の四社を合祀して五社となし 以って高乗寺並びに町内の守護...
1.3K
3
山王神社の社殿になります。山の中腹の開けた場所に社殿のみがあります。狛犬や石灯籠などは見当...
石段をのぼりきり、振り返りました。ちょっと怖いですね😱
高乗寺の敷地内にある山王神社にお参りしました。鳥居に施された紋は高乗寺と同じ一文字三星紋で...
2396
大雄山泊船軒
東京都荒川区荒川7-17-2
御朱印あり
寛永4年(1627)現在の台東区松が谷にある海禅寺の塔頭寺院として、湯島の妻恋に玉峰禅師が開山。関東大震災後、大正12年(1923)現在地に移転。
1.2K
4
荒川区荒川、大雄山泊船軒の参拝記録です。
大雄山泊船軒の本堂です。
大雄山泊船軒の山門です。
2397
稲荷社 (小山町533)
東京都町田市小山町533
小山町内には稲荷社が複数存在するため、番地で区別して登録した。
748
9
稲荷社 (小山町533)東京都町田市小山町533社殿
稲荷社 (小山町533)東京都町田市小山町533社殿
稲荷社 (小山町533)東京都町田市小山町533社殿鳥居をくぐると見える景色
2398
津軽稲荷神社
東京都墨田区錦糸1丁目6-1
津軽稲荷神社は、青森県弘前城主四郎為信十万石の下屋敷にて一万坪は明治四十三年の大水害と共に拂下られ太平町一丁目町会の所有となる。昭和七年町名変更の際、錦糸町一丁目会の守護神となり、神祭は伏見稲荷神社の分社にて町民の進行厚く、大正十二...
848
8
墨田区錦糸にある津軽稲荷神社を参拝。
津軽稲荷神社の拝殿にかかる扁額。
拝殿にかかっている津軽稲荷神社由来
2399
男具那社 (武蔵御嶽神社奥宮)
東京都青梅市御岳山
御朱印あり
男具那社は、武蔵御嶽神社の摂社で神社から西南方向、標高1,077mの『奥の院』中腹に日本武尊を祀った神社。尊がこの奥の院に武具を納めたことが『武蔵』の国名の由来と言われる。
1.0K
6
2019年9月 過去参拝の投稿です。【東京都】青梅市、武蔵御嶽神社の摂社『男具那社』をお参...
2019年9月 過去参拝の投稿です。【東京都】青梅市、武蔵御嶽神社の摂社『男具那社』をお参...
2019年9月 過去参拝の投稿です。【東京都】青梅市、武蔵御嶽神社の摂社『男具那社』をお参...
2400
正観寺
東京都墨田区押上3-32-4
御朱印あり
天正20年(1593)、浅草 浅草寺の中興、忠尊和尚が創建
1.1K
5
📍東京都墨田区押上【正観寺】 🔶書き置きにて拝受
📍東京都墨田区押上【正観寺】 🔶本堂
📍東京都墨田区押上【正観寺】 🔶本堂扁額
…
93
94
95
96
97
98
99
…
96/124
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。