ログイン
登録する
東京都の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (2301位~2325位)
東京都 全3,077件のランキング
2024年11月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2301
了俒寺
東京都台東区谷中7-17-2
1.4K
5
東京都台東区 了俒寺本堂です(御朱印の確認はしていません)
東京都台東区 了俒寺本堂に掲げられている寺額です
東京都台東区 了俒寺山門です入口に「金魚やメダカ沢山います」の案内があり思わず参拝をしてき...
2302
實相院
東京都世田谷区弦巻3-29-6
御朱印あり
1.4K
5
世田谷区弦巻、曹洞宗 實相院の参拝記録です。
世田谷区弦巻、實相院の本堂です。
世田谷区弦巻、實相院の山門です。
2303
一妙寺
東京都国立市矢川3-1-8
一妙寺の創始者は日蓮宗の国内開教師第1号の赤澤貞槙で、平成22年より国立市内の賃貸物件の一室に自作の段ボールの祭壇で布教を始め、平成24年、身延山志摩房より御本尊を譲り受け、平成26年11月、遂に本堂建立、開山落慶法要を挙行した。平成...
1.9K
0
2304
子安滝不動
東京都八王子市子安町1丁目37−1
滝不動尊の由来旧小野路街道に沿うこの一帯は昔より、篠笹が茂り、泉が豊富に湧出し、滝が落ち、修行の場があったとも言い伝えられている。滝不動尊は、観音寺(市内万町)第四世・法印養仙住職により、元禄十四年、当時寺の所有していたこの地に祀られ...
1.6K
3
滝不動尊の覆屋の中には、石祠が納められています。※好く見えませんが…石祠の中に祀られている...
滝不動尊の由来旧小野路街道に沿うこの一帯は昔より、篠笹が茂り、泉が豊富に湧出し、滝が落ち、...
八王子市子安町の子安一丁目会館の敷地に子安滝不動がありました。ブロック塀と金網に囲まれてい...
2305
田螺稲荷神社
東京都墨田区江東橋3丁目3-9
「大火に際して社の脇の池から田螺が続々と這い出し、稲荷の社殿にびっしりと張り付いて社殿を守った」と伝えられています
1.1K
8
田螺稲荷神社の拝殿とお狐さま。
田螺稲荷神社の鳥居の扁額。
錦糸町の繁華街の端にある田螺稲荷神社の社名標と鳥居。
2306
三穂道別稲荷神社
東京都江東区清澄3丁目9-7
隣同士だった三穂稲荷(創建 慶長年間)と道別稲荷(創建 長禄年間)が昭和40年(1965)に合併して現在に至る。
905
10
三穂道別稲荷神社の反対側の社標。
三穂道別稲荷神社の拝殿。
三穂道別稲荷神社の鳥居にかかる扁額。
2307
保木間山王神社
東京都足立区保木間4-28-10
元保木間町在家と称する境内に、数百年来、山王・稲荷の両社を奉祀している。然るに、明治六年一月、当局の方針により、両社を氷川神社に合祀した。しかしながら、当該部落三十余軒の人達に不慮の災害が多く、山王・稲荷両社に敬神の道を失したるものと...
1.3K
118
東京都足立区保木間に鎮座する保木間山王神社拝殿です(タカさん 参拝しましたよ!)
東京都足立区保木間に鎮座する保木間山王神社拝殿の扁額です。「山」の字が柱に隠れて見えません
東京都足立区保木間に鎮座する保木間山王神社二の鳥居です
2308
八雲神社 (厄除神社)
東京都八王子市滝山町1ー66
1.4K
4
境内上段の拝殿の様子。写真奥の山中に谷津稲荷、稲荷社の二つの祠があります。
社殿への石段の様子です。
厄除公園と書かれた児童公園が境内下段に広がります。聞くところによると、厄除神社が正式な社名...
2309
三囲神社 (銀座三越)
東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越屋上
1.4K
4
社務所。時間外で無人でした。
銀座出世地蔵尊と同じ敷地に鎮座。
三囲神社様由緒書。三越各店に祀られていますので、間違わないように注意。
2310
南平八坂神社
東京都日野市南平4-8-6
創建の年代は不詳である。初めは別当寿徳寺の境内に祀られていぶが、天正の頃この地に遷宮したといわれる。本殿に鎮座の神像(木彫)は鎌倉中期の作と伝えられる。享保二十年(一七三五)十二月二十六日、神祇管領卜部宿禰兼雄より正一位牛頭天王の神階...
1.1K
7
敷地内にある祠です。
敷地内にある石碑です。
拝殿の奥の本殿に素敵「正一位牛頭天王」と書かれた扁額があります。
2311
持宝院
東京都江東区北砂4丁目22-6
御朱印あり
真言宗智山派寺院の持宝院は、薬光山と号します。持宝院の創建年代は不詳ながら、尭存法印が創建、創建時期は寛永3年(1626)とも元亀・天正年間ともいいます。荒川辺八十八ヶ所霊場77番札所です。
1.7K
1
江東区北砂にある持宝院を参拝。御朱印を頂きました。
2312
妙徳寺
東京都板橋区小豆沢3-7-32
御朱印あり
1.5K
3
本堂に向かって左手の庫裡にていただきました。
妙徳寺の創建年代等は不詳ながら、昭和39年宗教法人として登記されています。(猫の足あとさま...
東京都板橋区小豆沢の妙徳寺さまです。日蓮宗のお寺です。
2313
徳雲院
東京都あきる野市乙津511
御朱印あり
開創の詳細は不明だが、戦国時代に光厳寺二十一世雲英台東堂和尚が開山したとされる。その後当院十二世耕山和尚が昭和9年に住職に就くまでは無住の時が多かったという。同和尚は禅の指導を通じ多くの雲水や居士・大姉の接化に努めた。昭和41年には新...
1.7K
1
加藤和尚が親切に書いて頂いて、お寺の歴史も聞かせて、禅堂まで見てきました。落ち着いた雰囲気...
2314
八坂神社 (野口町)
東京都東村山市野口町4丁目3−34
八坂神社例大祭宵宮・例大祭本祭は、土曜日の宵宮には正福寺(野口町4丁目6番地1)から八坂神社(栄町3丁目35番地1)へ、日曜日の本祭では八坂神社から正福寺へ、往復約10kmに渡り、大太鼓を先頭に勇壮な神輿 ・山車・華やかなお囃子が街道...
1.5K
3
八坂神社を訪問しました。
八坂神社を訪問しました。こちらは栄町にある八坂神社の仮社になるそうです。八坂神社例大祭宵宮...
八坂神社の拝殿です。
2315
東京媽祖廟
東京都新宿区百人町1丁目24-12
1.7K
1
東京媽祖廟は日本在住の台湾の人たちが中心となって運営しているのでもう完全に台湾式です。
2316
長延寺
東京都杉並区和田一丁目44番24号
長延寺(ちょうえんじ)は、東京都杉並区和田一丁目にある曹洞宗の寺院。山号は萬昌山(ばんしょうざん)。かつては江戸市ヶ谷に所在した寺で、旧地には市谷長延寺町という地名が残る。境内に「ぼたもち地蔵」があり、「ぼたもち寺」の別称がある。
1.8K
0
2317
智願寺
東京都文京区小日向二丁目18番3号
1.5K
3
観音さまとお地蔵さま
切文字を使った表示 お洒落です
住宅街の中に突然現れます 智願寺 一瞬お寺とは思えない建物
2318
旧稲生神社
東京都中央区浜離宮庭園1-1
説明板より旧稲生神社の創建時期は明らかではありませんが,江戸時代後期の絵図には現在の場所より西方に稲荷社が描かれていることから,庭園内に稲荷社が古くから祭られていたことが知られています。現在の建物は,前身となる社殿が明治27年(189...
1.2K
6
旧稲生神社の説明板です。
拝殿ですが柵があって近くまで行けません。
新規登録です。浜離宮恩賜庭園の敷地内にある神社⛩です。水上バスで浅草から浜離宮恩賜庭園まで...
2319
林泉寺
東京都港区三田4-3-20
林泉寺(りんせんじ)とは東京都港区三田四丁目に存在する浄土宗の寺院。江戸時代は敷地面積は現在より大幅に広かったが、明治以降の区画整理で国道1号用地として大幅に削られた。飛地となった部分は分譲され、そこに面した路地の部分は豊岡町児童遊園...
1.8K
0
2320
薬王寺
東京都港区三田4-8-23
御朱印あり
1.0K
8
港区三田、薬王寺の参拝記録です。
左側には五百歳廣宣流布
右側には松山藩相田氏先祖代
2321
榎戸稲荷神社
東京都墨田区業平5丁目2-3
榎戸稲荷神社は、墨田区業平にある神社です。榎戸稲荷神社の創建年代は不詳ながら、旧別当榎土山常照寺の開基斉覚法印が慶長年間(1596-1615)に勧請、榎戸稲荷社と尊称したといいます。当地周辺を柳島村榎戸(土)耕地と呼ばれていたことから...
742
11
墨田区業平にある榎戸稲荷神社を参拝。
東京都墨田区 榎戸稲荷神社鳥居と扁額です
東京都墨田区 榎戸稲荷神社拝殿の扁額です
2322
滝山城跡
東京都八王子市高月町
御朱印あり
739
11
御城印を頂きました。
御城印とともに、ご由来が書かれた挟み紙が同封されていました。
滝山城の入口です。往路・復路共に15分程度です。
2323
高ヶ坂金刀比羅神社
東京都町田市高ヶ坂5-11-24
1.4K
4
高ケ坂熊野神社へ行く途中にお詣りしました。
高ヶ坂金刀比羅神社東京都町田市高ヶ坂5-11-24祠
高ヶ坂金刀比羅神社東京都町田市高ヶ坂5-11-24祠
2324
箭幹八幡宮
東京都町田市矢部町2666
1.8K
168
箭幹八幡宮東京都町田市矢部町2666狛犬と鳥居参道途中から見た景色
箭幹八幡宮東京都町田市矢部町2666狛犬と鳥居参道途中から見た景色
箭幹八幡宮東京都町田市矢部町2666参道と鳥居参道途中から鳥居側を見た景色
2325
成就寺
東京都江戸川区平井1-24−33
御朱印あり
848年(嘉祥元年)、慈覚大師円仁によって開山された。開山の経緯を反映して、旧称は「嘉祥山寂光寺円仁院」であった。後に現在名に改称されている。1314年(正和3年)に舜慶法印が中興した。元々は本所中之郷竹町(現・東京都墨田区吾妻橋1丁...
1.5K
3
御朱印を直書きでいただきました。
明るい雰囲気のお寺でした。
門扉がしまっており参拝出来ませんでした。
…
90
91
92
93
94
95
96
…
93/124
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。