ログイン
登録する
東京都の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1501位~1525位)
東京都 全3,076件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1501
すがも鴨台観音堂
東京都豊島区西巣鴨3丁目20-1
御朱印あり
3.5K
11
大正大学さんの鴨大祭にて御朱印を拝受致しました♪︎皆さんダンスお上手でカッコよかったなぁ☆...
東京出張と御朱印浄書日が偶然、重なっていたので、大正大学内にある、すがも鴨台観音堂(おうだ...
大正大学内のさざえ堂(すがも鴨台観音堂)に娘が伺いました☺️🙏私も何度か伺った事はありまし...
1502
御影神社
東京都青梅市御岳2丁目480
4.1K
5
御影神社の拝殿です。
御影神社の鳥居です。
青梅市の御影神社です。御嶽山に行くためのケーブル滝本駅の近くに鎮座しています。
1503
中山白山神社
東京都八王子市中山806
創立年代は明らかではないが平安時代に比叡山、西塔の僧、武蔵坊弁慶の血縁であった弁智が法華経を奉納した関東七社の中の一社であると伝えられていた。天正十八年(1590)六月、豊臣、北條の戦いにあい焼失したが、慶長十八年(1613)願主、木...
4.3K
121
中山白山神社の境内社 稲荷神社東京都八王子市中山806社殿内部白山神社まちの広場の隣に鎮座...
中山白山神社の境内社 稲荷神社東京都八王子市中山806社殿の扁額白山神社まちの広場の隣に鎮...
中山白山神社の境内社 稲荷神社東京都八王子市中山806社殿白山神社まちの広場の隣に鎮座する境内社
1504
山王山日枝神社
東京都町田市小山町3741
通称「三ツ目の山王様」と呼んでいる。創設の年代は不詳である。社殿には中央に主祭神の大山咋命を、左に金刀比羅大神、右に八坂の大神を奉斎してある。八坂大神(疫病除の神)は七月二五日が夏祭りで、当日町内巡行の神輿の渡御がある。また、市無形文...
2.4K
49
日枝神社、拝殿の様子になります。
東京都町田市小山町の日枝神社に参拝しました。
山王山日枝神社東京都町田市小山町3741鳥居石段側から参道入口側を見た景色
1505
稲荷神社 (居木神社境内社)
東京都品川区大崎3-8-20 居木神社境内
御朱印あり
居木神社の境内社
1.5K
31
居木神社境内にありましたのでお詣りして参りました
東京出張の朝、現場に向かう途中に立ち寄りました。
居木神社の境内社の鳥居になります。この奥に稲荷神社と厳島神社があります。
1506
道塚神社
東京都大田区新蒲田3-4-10
道塚神社は、大田区新蒲田にある神社です。道塚神社の創建年代は不詳ですが、江戸期には日月宮と称し、隣接する大楽寺が別当寺を勤めていました。天保2年(1831)天祖神社と改称、大正3年に近隣の油山稲荷大明神、神明宮、熊野大権現、茅場稲荷大...
2.2K
43
道塚神社東京都大田区新蒲田3-4-10鳥居参道途中から表参道入口側を見た景色
道塚神社東京都大田区新蒲田3-4-10灯籠 (左右手前) と参道 (中央手前) と鳥居 (...
道塚神社東京都大田区新蒲田3-4-10手水鉢 (左) と狛犬 (中央左と中央右) と建設記...
1507
寶珠稲荷神社
東京都台東区清川2-15-1
境内掲示による寶珠稲荷神社の由緒当神社の起立に付ては、明確な資料がなく、その創建年代を確立することは不可能でありますが、古文書によると、戦国時代の開纂を嘱矢された戦国大名北条早雲の五代目小田原城主北条氏直が、室町時代末期、天正17年(...
3.7K
9
寶珠稲荷神社の奥に鎮座する社。
寶珠稲荷神社の由緒。
寶珠稲荷神社の拝殿にかかる扁額。
1508
アクアシティお台場神社
東京都港区台場1-7-1
東京十大神社のひとつであり、古くから「関東のお伊勢さま」と親しまれている「芝大神宮」から御神霊を分けていただいています。 この神社はアクアシティお台場7F屋上に位置し、緑豊かで皆さまに親しんでいただける憩いの場となっております。レイン...
3.5K
11
期間限定販売の虹ヶ咲巫女服アクスタを購入しました。お守りや絵馬は完売でした…
おみくじ結ぶ所です。虹ヶ咲のパネルは期間限定です。
アクアシティお台場神社を参拝しました。フジテレビの球体も見えます。
1509
金比羅宮
東京都多摩市桜ヶ丘一丁目54番4号
金比羅宮(こんぴらぐう)は、東京都多摩市桜ヶ丘一丁目に鎮座する神社。鎮座地は金比羅山と呼ばれている。大物主命を祀る。
3.8K
8
金比羅宮を訪問しました。住宅街の一角にある小さな神社です。ジブリ映画『耳をすませば』の雫に...
金比羅宮を訪問しました。
金比羅宮の拝殿です。この角度かなぁ、アニメに使われたのは。
1510
長勝寺
東京都大田区中央6-6-5
御朱印あり
3.7K
9
御首題を直書きでいただきました。ありがとうございました。
東京都大田区 長勝寺(日蓮宗)本堂
東京都大田区 長勝寺(日蓮宗)本堂に掲げられている扁額
1511
真光寺
東京都北区中十条3-1-5
御朱印あり
3.8K
8
東京都北区の真光寺様を参拝し、般若心経一巻を納経。その証として御朱印を頂きました。
正面が真光寺さんの本堂です。右手前に六角堂があります。
山門前に貼られていました。耳が痛いと思うのは、私だけかな?
1512
経王寺
東京都荒川区西日暮里3丁目2−6
御朱印あり
3.9K
7
直書きの御首題をいただきました。
東京都荒川区 経王寺の本堂。1868年(慶応4年)の上野戦争で敗走した彰義隊士をかくまった...
【2018年9月1日参拝】こちらが山門に残っている弾痕です。
1513
雲性寺
東京都東大和市奈良橋1-363
御朱印あり
雲性寺は、東京都東大和市奈良橋にある真言宗豊山派の寺院である。本尊は十一面観音。
3.1K
15
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『狭山三十三観音霊場』の御朱印です(25/33)
永享11(1439)年に堂宇建立と伝えられています。山門は箱根本陣の一の門として使われてい...
東京都東大和市奈良橋の雲性寺さまです真言宗智山派のお寺です狭山三十三観音霊場18番札所
1514
妙圓寺 (渋谷区)
東京都渋谷区神宮前3-8-9
御朱印あり
3.2K
14
渋谷区神宮前、妙圓寺の参拝記録です。
左上 境内の布袋尊像右上 寺務所前から本堂を撮影左中 妙圓寺の入口右中 本堂の扁額左下 境...
妙圓寺の本堂を撮影しました。
1515
南大谷天神社
東京都町田市南大谷451
御朱印あり
南大谷天神社は、町田市南大谷にある神社です。南大谷天神社は、正保2年(1745)五十嵐次郎左衛門が大谷村の鎮守として創建、享保5年(1720)には神像を修飾したといい、本町田菅原神社、町田天満宮と共に町田三天神の一つです。境内には、別...
2.5K
21
書置きを拝受しました。初穂料300円です。本務社となる本町田菅原神社で頒布されます。
東京都町田市南大谷天神社・宝物殿…シャッターが閉まっていますが、何が入っているんだろうか?
東京都町田市南大谷天神社・石垣…昔の鳥居の上部の部分が積み上げられています。
1516
高野胡録神社
東京都足立区西新井本町2-32
尾久橋通りの開通で西新井本町にありますが、今も高野町会の人びとが祀っています。創建は300年前ともいわれています。祭神は淤母陀琉命(第六天・他化自在天ともいう)で、江戸時代には社名を第六天といいましたが、明治初期の神仏分離の際に、胡録...
3.6K
10
高野胡録神社の拝殿にかかる扁額。
高野胡録神社の境内の通れない裏参道に鎮座する狛犬。
高野胡録神社の境内の通れない裏参道に鎮座する獅子。
1517
龍谷寺
東京都台東区谷中4-2-35
御朱印あり
3.2K
13
^_^^_^^_^^_^
東京都台東区 龍谷寺本堂の扁額です
東京都台東区 龍谷寺(日蓮宗)たんぼとけが祀られているお堂があります咳、痰などに効くようです
1518
六所神社
東京都世田谷区給田1丁目3−7
御朱印あり
創立年月及び古代由緒沿革等は不詳。古老口碑に武蔵國、府中の大國魂神社の御分霊を招請して鎮座したと伝えられる。
4.3K
2
参拝記録として投稿します
1519
北野八幡神社
東京都練馬区田柄5-27-7
御朱印あり
3.8K
7
記録として投稿をします
職場の最寄り神社なので毎年支店長が初詣しているそうです。そこのお守りがカエル!私のトレード...
初詣では近隣の方の参拝で賑わいます。
1520
大鷲神社
東京都三鷹市井口1-1-1
3.7K
8
東京都三鷹市大鷲神社・社殿…詳細不明ですが、大鷲神社なので、日本武尊か天日鷲命が御祭神でし...
東京都三鷹市大鷲神社・手水鉢
東京都三鷹市大鷲神社・鳥居…小さくても侮ることなかれ!毎年、酉の市も開かれるようです。
1521
南町 (柳窪) 神明社
東京都東久留米市南町2-3-17
御朱印あり
3.6K
9
南沢氷川神社にて頂きました。
柳窪神明社の拝殿正面になります。とてもすっきりとしていて私的には落ち着く神社さんでした。
柳窪神明社の境内の様子です。
1522
上妙寺
東京都江東区東砂1-4-6
御朱印あり
元和年間、奈良県大和平方村の荻勘七郎は、二人の弟ともにこの地を訪れ、この土地を開拓し、地名を荻新田と称しました。やがて一寺を建立して、自らの所有地三反五畝歩を寄付し、徳蔵院日財上人を迎え、寛永二年(1625年)四月、開山いたしました。...
4.3K
2
江東区東砂にある上妙寺を参拝。御朱印(御首題)は以前に頂いたものです。
1523
愛宕神社
東京都青梅市柚木町1丁目
創建は元慶年間(880年前後)と伝えられ、火産霊神(ほむすびのかみ)が祭られています。1970年(昭和45年)に作家の三島由紀夫が市ヶ谷で最期を遂げたその2年前(1968年、昭和43年)、「盾の会」の創設メンバーとお参りしたとされる神...
3.4K
11
長い階段を上ると、正面に拝殿が現れます。
欄干も擬宝珠も苔むして、年月を感じますね。
神橋の親柱です。パッと見ると文字がちゃんと読めません。
1524
狭間御嶽神社
東京都八王子市狭間町1881
狭間地区の人々によって祀られた祠。創建年不明。明和年間(1764~71)の火災により古記録を焼失している。例大祭では獅子舞が奉納される。これはかつて氷川神社に伝わったものであるが、天正18年(1590)北条氏照から獅子頭を賜った事から...
3.8K
7
御嶽神社に奉納される狭間の獅子舞(市指定無形民俗文化財)の掲示板がありました。
狭間町に鎮座する御嶽神社に参拝しました。
境内から鳥居をみたところです。鳥居は最近新しくしたのか、とてもきれいでした。右側にある竹藪...
1525
笠森稲荷神社
東京都小金井市東町1丁目40−13
御朱印あり
1.6K
29
参拝記録として投稿します
東京都小金井市笠森稲荷神社・拝殿…本日の参拝記録です。
東京都小金井市笠森稲荷神社・手作り鳥居…氏子様お手製のミニ鳥居の頒布があるようですが、授与...
…
58
59
60
61
62
63
64
…
61/124
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。