ログイン
登録する
宮城県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1026位~1050位)
宮城県 全1,215件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1026
馬櫪神社
宮城県加美郡色麻町高根若林37−2
勤請年月不明。明治四十一年十二月村社列格。 翌年十二月出羽、馬頭、羽黑 の三社合祀する。
932
6
旧村社拝殿です。参道は荒れてました💦
旧村社階段が途切れ途切れありました❗️
木の間に仏像があります。
1027
専称寺
宮城県登米市登米町寺池道場14
御朱印あり
文明15年(1483)に本願寺第八世蓮如の高弟である願正が、草庵を建てたことから始まったと云われています。文禄4年(1595)には、豊臣秀次の侍女だった駒姫が、豊臣秀吉に謀反の疑いをかけられて、15歳にて処刑されてしまいましたが、その...
925
6
登米市 専稱寺のご朱印です。ご自宅兼寺務所にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
登米市 鹿妻山専稱寺 本堂になります。本尊・阿弥陀仏 時宗の寺院です。
登米市 専稱寺 本堂に掲げられている山号額です。文明15年に本願寺第八世蓮如の高弟である願...
1028
化度寺
宮城県多賀城市高崎2丁目5−3
化度寺(けどじ)の境内には、弘安7年(1284年)の年号が刻まれた鎌倉時代の板碑(供養碑)があります。別の場所から移設されたものといわれ、市内で最も古い石碑です。
920
6
曹洞宗化度寺本堂です❗️
本堂前高崎山の山号が掲げられてました❗️
境内の庭園はとても立派でした❗️
1029
大豆坂地蔵尊
宮城県大崎市三本木大豆坂33−1
大豆坂地蔵尊は、明和2年(1765)建立奉納された。当時、三本木村の某が由ありて死刑に処せられた。その霊を弔うため、大光寺の和尚が、仙台八幡町の石匠に依頼し、広瀬川の巨石で彫刻させた。当時の肝入たちと相談の上、仙台より運び大豆坂の地ま...
1.1K
4
本堂です。秋月さん。教えていただきありがとうございます❗️
大豆地蔵尊には屋根が付いております😊
大豆地蔵尊へ道の駅三本木の敷地にあります☺️
1030
太子観音堂
宮城県柴田郡大河原町金ヶ瀬字台部157
文化年間(1804〜1817)に金ヶ瀬の穀物花商の山家傳蔵が、山家一族の守護を願い本尊として、また金ヶ瀬郷の人々ねか融和と繁盛を祈願して勧請されたものです。もともとこの太子堂は、香林寺の南東方の台部の地にあったが、御堂が老朽化したため...
1.2K
3
大河原町 太子観音堂 文化年間(1804〜1817)に金ヶ瀬の穀物花商の山家傳蔵が、山家...
大河原町 太子観音堂 横の桜です。
大河原町 太子観音堂です。同町香林寺の境内に安置されてます。堂内、向かって左に聖徳太子像、...
1031
西安寺
宮城県柴田郡村田町足立漆坊79-1
717
8
いつもは斜めも今回は正面です😆お昼前でしたのでこれで失礼させてもらいました🙇
境内にある大木です。まだ、赤くならない…。
親鸞聖人御像になります。
1032
愛宕神社 (田林)
宮城県伊具郡丸森町大内字田林13
御朱印あり
創祀の年代及び由来は不詳明治8年村社に列す
603
9
丸森町 愛宕神社(田林)のご朱印です。 同町の大内熊野神社にご朱印帳をお預けし郵送対応して...
丸森町 愛宕神社(田林)参道入口の石段から鳥居です。ご祭神・火産霊神
丸森町 愛宕神社(田林)鳥居を潜った先の参道です。
1033
猿田彦大神宮
宮城県白石市大鷹沢大町灰坂
493
10
社殿の隣にある石碑です。敷地は狭いですが見所はありましたよ✨😀
沢山の庚申塚がありました🙇🙇🙇開けたときちょっとドキッとした❗😆明治時代の神仏分離で処分を...
社殿には鉄の扉がありました…。
1034
神明社 (村田町関場)
宮城県柴田郡村田町関場愛宕山17
586
9
斜めからの一枚になります。
社殿を後にし、長床を抜けると左側は鳥居に戻ります。右側は龍泉院さんの墓地に抜けます❗
八幡神社と書かれた石碑です。
1035
神明社 (寒風沢島)
宮城県塩竈市浦戸寒風沢字日和山59
土御門帝の元久(1204、鎌倉)の頃より洲ノ崎(神明村)に御鎮座あり、宇南明神、稲荷神社と称した。後、後土御門帝の応仁年中(1467、室町)楠氏の遺臣某修験となりて此地に来住し本社を修造した。寛永年中(1624~1643、江戸)に至り...
476
10
寒風沢島神明社拝殿前です😊
寒風沢島の神明社拝殿前扁額です☺️
海近くの鳥居です❗️ここから歩いて400mくらい
1036
玉泉寺
宮城県栗原市金成赤児寺沖119
御朱印あり
570
9
ご住職樣はお孫さん2人の面倒を見てました😄御朱印をお願いすると「年に数回しかないよ。ここは...
本堂から左に行くと駐車場になります。お孫さん2人が見えなくなるまで手を振ってくれたのは嬉し...
駐車場にいるお地蔵様になります。
1037
石浜神社
宮城県塩竈市浦戸石浜字山神1
花園天皇の文安(1444~1449、室町)年中邑民等の奉祀するところにして山神と称した。もと津森山東北砂木と呼ぶ岬に祀られていた。後、今の産土神森に移祀したと伝えられる。
468
10
石浜神社の本殿です☺️
石浜神社の神鐘です👍️
桂島の石浜集落の高台に建てられた神社です。
1038
當護稲荷神社
宮城県亘理郡山元町山寺山下52
文明年間(1469〜86)山城國・伏見稲荷大社を勧請して創建され、當護稲荷大明神と称したのが起源と云われています。文政4年(1821)には神階最高位「正一位」に叙されました。明治2年現社号に改称、同6年村社に列格、大正8年神饌幣帛両親...
563
9
山元町 當護稲荷神社 参道入口に建つ鳥居です。御祭神・宇迦御魂神
山元町 當護稲荷神社 参道途中に祀られている石仏です。
山元町 當護稲荷神社 アスファルトで整備された参道から石段へ右折したところに建つ石鳥居です。
1039
妙頓寺
宮城県柴田郡村田町大字菅生字鍛冶谷73
661
8
浄土真宗のお寺さんなので揮毫はしてないそうです。拝観させて頂きありがとうございました🙋🙇
本堂に掲げている山号額になります。
妙頓寺の本堂になります。
1040
大聖寺
宮城県仙台市青葉区荒巻仁田谷地62-1
慶長7年(1602)東三番丁付近に城下鬼門除けとして大聖歓喜天を祀り、定禅寺末寺の歓喜院として開山。元禄7年(1694)現寺号に改称。明治初期に廃寺となった密乗院の本尊不動明王を移建し本尊とした。
356
11
仙台市青葉区 摩尼山大聖寺 山門 本尊・不動明王 真言宗智山派の寺院です。
仙台市青葉区 大聖寺 山門先に延びる石段参道、現在は通行禁止です。車で本堂脇迄上がれます。
仙台市青葉区 大聖寺 駐車場から眺めた本堂周りの様子です。
1041
東安寺
宮城県岩沼市三色吉竹倉部87
556
9
斜めからの一枚になります✨御朱印はしてないそうです🙅
五重塔?面白い形でした。
お堂でしたが…。扁額がなくわかりませんでした🙍
1042
五十鈴神社 (狐崎浜)
宮城県石巻市狐崎浜字鹿立屋敷8
御朱印あり
創建など不詳。
847
6
五十鈴神社の御朱印です
石巻市 五十鈴神社(狐崎浜)鳥居越し見た境内の全容です。草で参道がみえません。ご祭神・天照...
石巻市 五十鈴神社(狐崎浜)正面から鳥居二基です。
1043
清水寺
宮城県仙台市泉区松森字鹿島3-1
応仁2年(1468)天台宗の僧東海遠光が京都音羽山清水寺の千手観音を勧請して松森町地内に一宇を建て登山清水寺と号しました。戦国時代に入り当時の松森城主国分盛重公の帰依をうけ寺領として二百石を給せられたといい、伊達政宗公により国分氏が滅...
645
8
仙台市 松森山清水寺 山門周りの様子です。本尊・千手観音菩薩 曹洞宗の寺院 宮城百八地蔵霊...
仙台市 清水寺 山門に掲げられている山号額です。
仙台市 清水寺 山門前でお迎えくださるお地蔵しゃんです。
1044
全玖院
宮城県仙台市青葉区通町1-2-5
御朱印あり
元和元年(1615)に開山。当初は現広瀬橋付近にあったというが移転時期等詳細については不明です。明治21年隣接の高福寺を合併している。
144
13
仙台市青葉区 全玖院のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
仙台市青葉区 龍川山全玖院 境内入口から山門 本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。宮城百八...
仙台市青葉区 全玖院 左斜めから山門周りの様子です。
1045
笠松熊野神社
宮城県角田市枝野笠松29
御朱印あり
昔、名取老女の熊野信仰に応えた心霊が、山伏の夢枕にたって、名取の里の老女に知らせたが、老女が年老いて紀州参りが出来なかったため、保安4年(1123)に、現在の名取市高館に熊野権現の分霊を勧請した。老女が笠松に一夜の宿をとり、現在地にそ...
1.1K
3
角田市 笠松熊野神社のご朱印です。同市の住吉神社(枝野)にてご朱印帳にお書入れ頂きました。
角田市 笠松熊野神社 民家の敷地手前を左側へ進んだ辺りから見た参道から鳥居です。 祭神・速...
角田市 笠松熊野神社 斜めから社殿です。 昔、名取老女の熊野信仰に応えた心霊が、山伏の夢枕...
1046
曽波神社
宮城県石巻市蛇田曽波山4
935
5
石段を登ると本殿がありました。
いつも道路から見えてきになっていた石巻にある曽波神社。お山自体が御神体のようにみえます。
本殿から見た境内です。
1047
作並温泉郷
宮城県仙台市青葉区作並元木2−7
御朱印あり
324
11
作並温泉郷 「作並日果」温泉印をいただきました。(湯のまち作並 観光交流館ラサンタにて)
作並温泉郷 足湯場があります。
作並温泉郷 作並観光交流館ラサンタです。
1048
山上院
宮城県亘理郡山元町山寺日向28
御朱印あり
1.0K
4
山元町 山上院のご朱印です。 同町の金泉寺にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
山元町 白宝山悠山寺山上院 境内入口に建つ寺号標です。本尊・不動明王 真言宗智山派の寺院です。
山元町 山上院 正面から本堂です。普段はどなたもいらっしゃらない様です。
1049
願勝寺
宮城県柴田郡村田町村田東102
619
8
天気は良く、暖かい日でした😆😉
この供養塔の案内になります。
右側➡️恋塚左側➡️雙縁塔
1050
小林新熊野神社
宮城県大崎市古川宮沢内林7
805
6
宮城県の歴史の本に載っていたので寄ってみました❗️
鳥居は痛んでおりゴムバンドか何かで補強されておりました。
鎌倉期の懸仏がご本尊です。県重要記念物👍️
…
39
40
41
42
43
44
45
…
42/49
宮城県の市区町村
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
もっと見る
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
伊具郡丸森町
亘理郡亘理町
亘理郡山元町
宮城郡松島町
宮城郡七ヶ浜町
宮城郡利府町
黒川郡大和町
黒川郡大郷町
黒川郡大衡村
加美郡色麻町
加美郡加美町
遠田郡涌谷町
遠田郡美里町
牡鹿郡女川町
本吉郡南三陸町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。