せんしょうじ
宮城県登米市登米町寺池道場14
文明15年(1483)に本願寺第八世蓮如の高弟である願正が、草庵を建てたことから始まったと云われています。 文禄4年(1595)には、豊臣秀次の侍女だった駒姫が、豊臣秀吉に謀反の疑いをかけられて、..
文明15年(1483)に本願寺第八世蓮如の高弟である願正が、草庵を建てたことから始まったと云われています。 文禄4年(1595)には、豊臣秀次の侍女だった駒姫が、豊臣秀吉に謀反の疑いをかけられて、15歳にて処刑されてしまいましたが、その供養こために再建されたと云われています。現在地に移転したのは慶弔3年(1598)のことです、
鹿妻山
時宗
文明15年(1483)願正
あみだか
あり(少し狭い急な坂道を登ります)
無し