ログイン
登録する
西置賜郡飯豊町の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
西置賜郡飯豊町 全23件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
天養寺 (中村観音)
山形県西置賜郡飯豊町中1956-22
御朱印あり
天養寺は山形県西置賜郡飯豊町中にある真言宗の寺院。山号は「松尾山」。別名「中村観音」「天養寺観音」とも呼ばれる。本尊は聖観世音菩薩である。創建は不詳であるが、観音堂は五間四面の宝形造りで、奥州平泉文化の遺産ともいわれており、県の文化財...
6.3K
31
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第四番札所の御朱印です。
高台で見晴らしが良いです、御朱印所は 飯豊町大字中5400238(72)2652 長岡宅さ...
令和4年(2022)8月3日未明から、新潟県・山形県の両県を豪雨が襲いました。その状況と被...
2
高伝寺 (黒沢観音)
山形県西置賜郡飯豊町黒沢528
御朱印あり
高伝寺は山形県西置賜郡飯豊町黒沢にある曹洞宗の寺院。山号は「曹伯山」創建は天文年間に天用梵鷲という高僧により、飯豊一帯の廃寺を集約し、高伝寺として再興したと伝えられる。観音堂建立は江戸中期の享保20年。別名「黒沢観音」と呼ばれる。観音...
5.1K
34
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第三番札所の御朱印です。
山号は曹伯山、寺号、院号は高伝寺、宗派は曹洞宗、御本尊は聖観音世菩薩、置賜三十三観音霊場、...
黒沢観音堂の創建は享保20年(1735)に開かれたのが始まりとされ当初は吉祥寺集落にありま...
3
瑞雲寺 (萩生観音)
山形県西置賜郡飯豊町萩生3171
御朱印あり
5.4K
27
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第十一番札所の御朱印です。
山号は長手山、寺号、院号は大行院瑞雲寺、宗派は真言宗醍醐派、置賜三十三観音霊場、第十一番札...
萩生観音(長手観音)の創建は建保3年 (1215)、実義僧都により開かれたのが始まりとされ...
4
源居寺 (高峰観音)
山形県西置賜郡飯豊町手ノ子1711
御朱印あり
源居寺は山形県西置賜郡飯豊町手ノ子にある曹洞宗の寺院。山号は「珠琳山」ご本尊は「聖観世音菩薩」。札所本尊は「十一面観世音菩薩」である。高さ4cmの金で造られており、小さな本尊を納めた厨子は袋に入ってぶら下げられるようになっている。観音...
4.8K
28
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第二番札所の御朱印です。
昭和46年(1971)に白川ダムの工事に伴い現在地である源居寺の境内に移されました。
高峰観音(大鹿観音堂)の創建は不詳ですが、本尊の十一面観音像は遠藤四郎左ェ門が伊達家から賜...
5
八幡神社 (数馬)
山形県西置賜郡飯豊町数馬447
466
12
八幡神社の拝殿正面になります。
八幡神社の拝殿から鳥居の方を見てみました。
八幡神社の狛犬さんです。
6
岩倉神社
山形県西置賜郡飯豊町岩倉
1081年に創建された神社で、かつては飯豊山大椿現の祈願所でした。鎌倉時代に作られたと言われている寄木造りの不動明王立像が安置されており、高さは4尺7寸5分あります。無病息災などのご利益があると言われており、地元の人たちからは「お不動...
337
11
岩倉神社の拝殿正面になります。
岩倉神社の参道の様子と石碑になります。右下は拝殿の鈴です。
岩倉神社の拝殿の中の様子です。
7
若宮八幡神社 (上屋地)
山形県西置賜郡飯豊町上屋地318
361
8
若宮八幡神社の拝殿正面になります。
若宮八幡神社の拝殿の様子です。
若宮八幡神社の本殿です。
8
高沼神社
山形県西置賜郡飯豊町高峰406
高沼神社は小沼澤阿弥陀堂をもとにした高峰区にある神社です。このお堂は山寺の立石寺を建立した人物とされる慈覚大師が建立したという伝説があります。明治5年(1872)、高峰地区にある熊野・上杉・山ノ神・二荒山の氏神を阿弥陀堂へ統合し、「高...
289
4
9
萩生諏訪神社
山形県西置賜郡飯豊町萩生1973
萩生地区にある諏訪神社は、天正時代(1573~1591)、信濃国から神の啓示を受けた木村越中の頭という人物が萩生の地に小さな神社を建立したことが始まりとされています。諏訪神社の獅子舞は、神様が神輿に乗って集落を巡行する渡御行列と共に地...
47
0
10
歓喜院
山形県西置賜郡飯豊町手ノ子1634−1
39
0
11
中若宮八幡神社
山形県西置賜郡飯豊町中
中若宮八幡神社は、元禄年中(1688~1704)上杉の殿様が参拝に訪れたことから、住民が信仰を深め、享和3年(1803)に社殿を再建したと伝わっています。神社境内に、珍しい原始的な植物が見られることから、これが昭和62年に町の天然記念...
37
0
12
小白川神社
山形県西置賜郡飯豊町小白川3264−40
小白川神社のもとは、およそ九百年前、三重県伊勢の猿田彦神社の分霊を授かり、祀ったと伝えられています。昭和三十五年に猿田彦神社と小白川地区の東にあった一ノ宮神社と合わさり、小白川神社と改名、現在五穀豊穣、無病息災、商売繁盛の神様として祀...
36
0
13
涌沼神社
山形県西置賜郡飯豊町椿1589
椿地区にある涌沼神社は下長井や小国を守る神として崇められ、中世に置賜の領主であった長井時広公からも深く尊崇されました。遠国まで知られた有名な神社で、越後からきた琵琶法師が、願い事が叶ったことを喜び、琵琶を奉納したという伝説が残っていま...
35
0
14
恩徳寺
山形県西置賜郡飯豊町萩生1950
廻向山恩徳寺は山形県西置賜郡飯豊町大字萩生に境内を構えている真言宗豊山派の寺院です。恩徳寺の創建は天安元年(857)に柿本紀僧正真済(平安時代の高僧弘法大師空海の高弟)により開かれたのが始まりとされ、天安2年(858)に境内が整備され...
34
0
15
宝蔵院
山形県西置賜郡飯豊町小白川1964
32
0
16
高峰稲荷神社
山形県西置賜郡飯豊町高峰1040
31
0
17
本長寺
山形県西置賜郡飯豊町椿2618−1
31
0
18
手ノ子八幡神社
山形県西置賜郡飯豊町手ノ子1729
手の子駅より0.5kmの西南方にある。八幡太郎義家が安部貞任を征伐の時、山中に当神社を創立し、戦勝を祈願、義家戦い終わって大刀を奉納したと伝えられている。毎年9月14日の夜祭で獅子が繰り出され、15日には社殿で巫女舞が行われる。
31
0
19
豊中稲荷神社
山形県西置賜郡飯豊町中1477
中地区新田にある豊中稲荷神社は江戸時代の終わり頃、当地の有力者である菅野家が家の守り神を求めていました。その際「京都伏見稲荷神社」の御利益があることを聞きつけ、京都に出向いてご神体の分身を授けてもらい、その後、本殿を建て「豊中稲荷神社...
32
0
20
岩松寺
山形県西置賜郡飯豊町中1477
31
0
21
吉祥寺
山形県西置賜郡飯豊町萩生1924
29
0
22
小川寺
山形県西置賜郡飯豊町小白川2217
29
0
23
根沢寺
山形県西置賜郡飯豊町小白川
29
0
山形県の市区町村
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
もっと見る
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
最上郡金山町
最上郡最上町
最上郡舟形町
最上郡真室川町
最上郡大蔵村
最上郡鮭川村
最上郡戸沢村
東置賜郡高畠町
東置賜郡川西町
西置賜郡小国町
西置賜郡白鷹町
西置賜郡飯豊町
東田川郡三川町
東田川郡庄内町
飽海郡遊佐町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。