ログイン
登録する
山形県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (676位~700位)
山形県 全1,745件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
676
福徳稲荷神社
山形県酒田市幸町2丁目9-53
天保3年(1833)谷地田開発の為に、京都の伏見稲荷神社から御分霊を頂き創建されました。今から190年程の歴史です。谷野地田の稲荷さん、福徳稲荷さんと呼ばれ親しまれています。昭和3年、伊東峯五郎氏が庇護して多額の神納金を寄附し、氏子の...
914
11
福徳稲荷神社の社号標です。最近建てられた(建て替えられた?)新しい物のようです。
神社の由緒書きです。
拝殿内に掲げられた扁額です。
677
聴流寺
山形県天童市山元6
608
14
山門より本堂を望む。本日も留守でした。11月5日追記住職様がいました。聞いたところ、御朱印...
道路脇の地蔵尊です。
道路脇より山門を望む。
678
本寿院
山形県寒河江市本町3-3-28
御朱印あり
水戸三昧堂檀林の首座日浄上人巡錫・番神堂旧跡。 当山は正徳元年(一七一一)の創立で開基・順智院日隨上人。開山・本壽院日英上人が正徳五年に一 庵を建立し陽壽山本壽院と号した。嘉永三年、佐藤 弥兵衛・富樫亦兵衛氏が開基となり、番神堂として...
607
14
寒河江市 本寿院のご首題です。庫裡にてご首題帳に揮毫して頂きました。
寒河江市 法養山本寿院 山門周りの様子、日蓮宗の寺院です。
寒河江市 本寿院 山門横に建つ御題目塔です。
679
浄国寺
山形県東根市本町4-33
御朱印あり
1.0K
10
浄国寺の御朱印になります。東根七観音第六番札所の御朱印です。去年亡くなられた先代住職さんが...
東根市の浄国寺をお参りしてきました🙏。浄土宗のお寺さんになります。東根七観音七番札所東通三...
浄国寺山門前にお地蔵さんがおられました。
680
龍門寺
山形県山形市北山形2丁目3−7
龍門寺は山形県山形市北山形2丁目に境内を構えている曹洞宗の寺院です。龍門寺の創建は文明2年(1470)、最上家6代当主で羽州探題を担ったとされる最上義秋が兄である最上義春(5代当主)の菩提を弔う為に開いたとされます(義春の没年は文明6...
1.3K
7
〘龍門寺〙山形市の龍門寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。山形三十三観音...
〘龍門寺〙綺麗なお堂です。扁額は読めなくて詳細は不明です😅。
〘龍門寺〙彫刻が綺麗でした✨。
681
垂水不動尊 (垂水遺跡峯の浦)
山形県山形市山寺千手院
御朱印あり
垂水遺跡は、山道の入口から徒歩約15分の場所にある隠れスポットです。豊かな自然に囲まれた山道を進むと、突如、蜂の巣状の巨大な岩肌と鳥居の造形美が目の前に現れます。ここでは大正時代まで山伏が修行する姿があったそう。蜂の巣のような小さな穴...
893
11
宝珠山千手院の参拝と併せて。
岩と岩の狭間に、お不動様がおられます
慈覚大師の修行宿跡です🧘
682
清河神社
山形県東田川郡庄内町清川上川原37
清河八郎正明は、幕末明治維新において尊王討幕最大の先駆をなした偉傑であり、明治維新史の壁頭に揚げられるべきであったが、清河八郎が余り世に知られず、正四位を贈られたのは、明治四十一年でそれは没後四十五年に当たる。 清河八郎のなさんとする...
1.4K
5
清河八郎記念館ではお札を購入出来ます❗️
清川にも春が来ましたね🎵清河八郎公像の雪囲いも外れてます🎵
清河先生の像も冬支度のため囲いがされておりました😊
683
流川寺
山形県酒田市生石矢流川273
御朱印あり
985
10
ご住職に庄内梅花観音霊場と庄内地蔵菩薩霊場の御朱印をいただきました。こちらではお墨書きはな...
こちらが本堂になります。
こちらは比較的新しいお地蔵様です。
684
明照寺
山形県酒田市漆曽根腰廻257
御朱印あり
882
11
庫裡にてご住職様より直書きでいただきました。
こちらが総門です。お地蔵様は簑を身に付けて冬支度をしていました。
こちらが山門になります。
685
昌林寺
山形県天童市貫津15-1
御朱印あり
577
14
参拝記録の投稿です。(直書き)山形百八地蔵尊霊場 第七十一番最上四十八所地蔵尊札所第二番
〘昌林寺〙天童市の昌林寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。国指定重要文化...
〘昌林寺〙本堂を正面から📸です。ひと昔はお堂位の本堂だったらしいです😲。
686
長遠寺
山形県長井市館町北10-49-12
御朱印あり
976
10
おば様にお願いして郵送してもらいました。仁王尊の説明書きとお手紙が入っていました。丁寧な対...
仁王尊と本堂になります。テントが…。
長遠寺と白山神社の案内書きになります。
687
出世稲荷神社
山形県新庄市中通町8-11
鍜冶町に高橋市郎兵衛という刀鍜冶が住んでいた。ある日、その家の前を山伏風の大男が「けんか売らば買おう」とわめきならが通り過ぎていった。市郎兵衛は、このまま素通りさせたのでは男の面目丸つぶれと山伏を追いかけ、一里塚の近くで決斗に及んだ。...
972
10
出世稲荷神社の社号標と社殿になります。
出世稲荷神社になります。
出世稲荷神社の隣にある虚空蔵菩薩堂になります。
688
稲荷神社 (村山市稲下)
山形県村山市稲下
創始年代は詳らかでないが、昔から稲荷様がこの地に稲を下したと伝えられ「稲下」の地名が起こったと言われる。稲荷神社はその頃より祭られたと推定される。延宝三年新庄領大久保村から分村して稲下村が生まれ、その後百十四年を経た天明六年四月、京都...
670
13
稲荷神社 (村山市稲下)をお詣りしてきました🙏。駐車場🅿️は10台位停められそうな広さです。
稲荷神社 (村山市稲下)の境内、湯殿山碑、大神宮碑が有りました。
二の鳥居⛩️になります。
689
八幡神社 (鷹巣北原)
山形県北村山郡大石田町大石田鷹巣北原268-3
765
12
〘八幡神社(鷹巣北原)〙大石田町の八幡神社をお詣りしてきました。北大石田駅🚃の近くにありま...
〘八幡神社(鷹巣北原)〙境内の象頭山碑。
〘八幡神社(鷹巣北原)〙社殿を斜めから📸です。
690
関興庵
山形県米沢市中央5丁目2−24
御朱印あり
開山 白崖芳生大和尚 開基 長尾肥前守房。応永十七年(1410年)南魚沼郡石内村字関に開創。慶長六年(1600年)上杉景勝が米沢へ移封されるや32世東岩和尚これに従い米沢に移り、上杉家第3代定勝の時、越後時代に賜るところの御朱印を以て...
159
18
〘関興庵〙御本尊釈迦牟尼仏の御朱印を直書きでいただきました😊。少し時間はかかりましたが素敵...
〘関興庵〙米沢市の関興庵をお参りしてきました🙏。臨済宗円覚寺派のお寺さんになります。米沢三...
〘関興庵〙観音堂近くの子育地蔵尊になります。
691
照真寺
山形県上山市河崎反田702
949
10
本堂から真っ直ぐ熊野岳が見えるようになっています。
本堂にある照真寺の扁額です。
ぐるっと回ってきました。お寺さんの歴史はまだ浅いですが、月一回の祈祷や火渡りをしてるそうで...
692
菅原神社
山形県山形市相生町
847
11
菅原神社の拝殿になります。社務所はありましたが、不在で御朱印の有無は確認出来ていません🥲。
菅原神社の境内社、福徳稲荷神社の狛犬さんたちです。
菅原神社の境内社、福徳稲荷神社になります。
693
石佛寺
山形県天童市高擶北135
御朱印あり
宝樹山石仏寺は山形県天童市大字高擶北に境内を構えている浄土宗の寺院です。石仏寺は案内板によると「石仏寺は弘安年間(1200年代後半)に一向上人俊聖の開祖と伝えられ、もとは、旧山寺街道沿い(バイパスの東側)にあったもので、そこにはいまで...
1.1K
8
石佛寺の御朱印になります。新西国中通三十三観音霊場第16番札所の御朱印です。直書きでいただ...
石佛寺の本堂になります。新西国中通三十三観音霊場第16番札所になっています。
石佛寺の山門近くにある鐘楼になります。
694
瑞永寺
山形県東村山郡山辺町大蕨115
642
13
長年、このお寺さんは無住だそうです😫兼任寺は大石田町のお寺さんだそうです🤪遠いなー💦
三十三観音の写しになるんでしょうか?
祠の中に石碑があります。
695
道林寺
山形県鶴岡市大山3丁目3-16
御朱印あり
覚英山道林寺は山形県鶴岡市大山3丁目に境内を構えている法華宗陣門流の寺院である。道林寺の創建は天正4年(1576)に真言僧全覚が開山したと伝えられている。 当初は妙昌院と称していたが、文禄3年(1594)に法華宗に改修開山し妙照寺に改...
938
10
御首題を直書きでいただきました。現在無人のため、住職を兼務する遊佐町玉龍寺のご住職にご対応...
本堂入口に掲げられた山号額です。
本堂を正面からもう1枚。
696
慈眼寺
山形県酒田市赤剥村腰74
御朱印あり
元和2年(1616年)八幡神町観音寺の円通寺二世邦庵良寿大和尚の開山。
1.8K
1
ご住職が不在の時はインターホンを押すとご近所の方がいらっしゃり対応してくださるようです。ご...
697
慶全寺
山形県酒田市新堀豊森38
御朱印あり
134
18
庄内平和観音霊場と庄内梅花観音霊場の御朱印を直書きでいただきました。
本堂入口に掲げられた山号額です。
位牌堂内の様子です。
698
普門院
山形県酒田市市条字山本42
御朱印あり
231
17
庄内平和観音霊場と庄内梅花観音霊場の御朱印をご住職様より直書きでいただきました。
側道から見た普門院です。
本堂内の様子です。地蔵菩薩像です。
699
勧進代総宮神社
山形県長井市勧進代1361−1
824
11
長井市の勧進代総宮神社をお詣りしてきました。左側が駐車場🅿️になっています。右側に社務所ら...
勧進代総宮神社の鳥居⛩️と奥の方に拝殿が見えます👀
勧進代総宮神社の社号標と石燈籠になります。
700
満願寺
山形県酒田市安田大平147
御朱印あり
明暦元年に海晏寺の祖継が下安田に満願寺を創建。
1.1K
8
荘内地蔵菩薩八十八霊場の御朱印です。直書きでいただきました。
本堂内に掲げられた扁額です。
酒田市の保存樹に指定されている満願寺けやきです。
…
25
26
27
28
29
30
31
…
28/70
山形県の市区町村
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
もっと見る
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
最上郡金山町
最上郡最上町
最上郡舟形町
最上郡真室川町
最上郡大蔵村
最上郡鮭川村
最上郡戸沢村
東置賜郡高畠町
東置賜郡川西町
西置賜郡小国町
西置賜郡白鷹町
西置賜郡飯豊町
東田川郡三川町
東田川郡庄内町
飽海郡遊佐町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。