ログイン
登録する
山形県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (701位~725位)
山形県 全1,745件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
701
日枝神社 (窪野目)
山形県天童市窪野目138
719
12
日枝神社 (窪野目)拝殿脇からの境内の様子になります。奥の方は田んぼ🌾🌾🌾になっています。
曇っていて映えませんが😅日枝神社 (窪野目)拝殿と本殿になります。
日枝神社 (窪野目)境内にある大神宮碑と祠(詳細不明)になります。
702
寳泉寺
山形県飽海郡遊佐町豊岡字大内3
御朱印あり
216
17
荘内平和観音霊場の御朱印を住職代務者の坊守さんから直書きでいただきました。
本堂入口に掲げられた寺号額です。寳泉寺はご住職がお亡くなりになり、修行を終えた息子さんに住...
本堂に並ぶ地蔵菩薩像と三界萬霊等の位牌です。
703
新源寺
山形県天童市道満屋敷65-1
1.0K
9
曹洞宗の寺院東通り三十三観音霊場第20番礼所
曹洞宗の寺院東通り三十三観音霊場第20番礼所
新源寺の本堂に掲げられた扁額になります。本堂には、舞鶴山にある愛宕神社から移動してきた仏像...
704
大沼神社
山形県西村山郡西川町沼山林中982番ノ5
勧請年月・縁起・沿革等は不明ですが、御明神様と称して養蚕の守護神であり、昔日は蚕の掃立前や、また日・干・時に近郷村民が雨乞いを祈願するとと必ず降雨の霊験があるので参詣に来るものが多かったそうです。
712
12
大沼神社拝殿になります。御祭神は天之水分神、火産霊命、大山祇命、奥津彦名命、奥津比賣命です...
大沼神社から右側石段を少し登ると忠魂碑があり、その近くに石碑がありました。
大沼神社から右側石段を少し登ると忠魂碑が有ります。
705
稲荷神社 (今泉)
山形県長井市今泉
御朱印あり
正一位稲荷大明神と唱え、明治5年3月「稲荷神社」と改名。明治34年今泉大火で全焼するも、明治39年には再建。翌40年には白山神社を合併し、大正5年本殿を再建する。宮の總宮神社から指導を受けて獅子舞を始めたといわれてる。毎年8月15日の...
1.1K
8
稲荷神社(今泉)の御朱印になります。兼務されている總宮神社で頂きました。
稲荷神社(今泉)をお詣りしてきました。フラワー長井線の今泉駅から近い場所に有ります。徒歩で...
稲荷神社(今泉)の石燈籠と社号標になります。
706
青柳八幡神社
山形県山形市青柳542−3
599
13
青柳八幡神社の社殿になります。
社殿に掲げている扁額になります。
石燈籠になります。後ろが長谷寺になります。
707
両所神社
山形県上山市権現堂
権現様の由来そもそも出羽国上山権現堂村は、二つの権現様をお祭り中 し上げた地であった。神武天皇の御時世に湯殿権現は南海 道淡路島の譲葉獄より出羽国に飛来した。 その時蔵王権現も共に飛来したのである。湯殿権現は法水で足を洗い大きな岩に仏...
798
11
両所神社境内の様子になります。無人の神社みたいです。山道を登っていきましたが広い道路なので...
両所神社拝殿に掲げられた扁額になります。
両所神社拝殿に掲げられた扁額と木鼻になります。
708
長瀞城跡
山形県東根市長瀞1250
建長年間(1249~55)に築城され、後の応永22年(1415)山形城主最上満家の隠居城と伝えられる。江戸時代になると代官陣屋が置かれ、寛政十年(1798)より長瀞藩米津氏の陣屋となり、明治維新をむかえる。維新の史跡でもある。模範的平城館。
996
9
長瀞城跡。ぐるっとお堀のまわりを歩いてきました🚶。詳しい事は長瀞公民館が近くにあるので聞い...
長瀞城跡。お堀です。住宅街になっています。
長瀞城跡。この通りを大手という。……すみませんあとは読んでください😄
709
蚕養神社 (北野天満宮)
山形県天童市久野本2-7-5
昭和48年7月25日京都北野天満宮より神霊をお受けし蚕養神社に合わせて祀りました。
1.0K
8
熊野神社の境内社天満神社がついたのは昭和48年のようですね😊
蚕養神社 (北野天満宮)にお参りに伺いました。
蚕養神社 (北野天満宮)にお参りに伺いました。
710
善應寺
山形県酒田市竹田竹ノ下46
御朱印あり
1.1K
7
直書きで御朱印をいただきました。
こちらが山門になります。
お寺の庭園になります。
711
見瀧寺
山形県山形市大字上東山749
御朱印あり
769
11
御朱印はしてないそうですが、揮毫して頂きました。
〘見瀧寺〙山形市の見瀧寺をお参りしてきました🙏。suzusukeさんの投稿を見て訪問です。...
〘見瀧寺〙本堂になります。家族の方から御朱印はやっていないと言われましたが住職さんがいる時...
712
薬師神社 (北目陣屋跡)
山形県天童市北目城廻47-3
もともとは天童城の主郭跡にあった薬師堂がここに移転されたそうで、お堂の中には薬師如来が祀られており、昭和21年に薬師神社になった際に、大己貴命と小彦名命の二柱を加えたそうです。 木がたくさん生い茂る場所の高台に社殿があります。
866
10
見落としてしまいそうな細い道の先にありました☺️
薬師神社、下から見た拝殿。石燈籠、石碑があります。
薬師神社、鳥居⛩️側にある石碑群になります。
713
般若院
山形県山形市八日町1丁目3−41
1.1K
7
〘般若院〙山形市の般若院をお参りしてきました🙏。山形三十三ヶ所観音霊場第九番札所になっています。
〘般若院〙廃墟の脇を入っていきます。道がわかりませんね😅。
〘般若院〙観音堂が見えてきました👀。出羽さんが投稿した時とは比べ物にならない位凄い事になっ...
714
水分大神
山形県米沢市城北2-3-25
1.4K
4
米沢市 白子神社(水分大神)参道途中に祀られている石碑です。
白子神社様の末社でしょうか?水分大神です。
白子神社様の末社でしょうか?水分大神です。
715
霊輝院
山形県東田川郡庄内町三ヶ沢白山口48
857
10
三ヶ沢の乳イチョウをもう1枚。
三ヶ沢の乳イチョウを別角度から。
三ヶ沢の乳イチョウを別角度から。
716
生石神社
山形県酒田市生石大森山160−1
生石神社は山形県酒田市生石大森山に鎮座している神社です。生石神社の創建は成務天皇11年(141)、本社である生石神社(兵庫県高砂市阿弥陀町生石)の分霊を勧請したのが始まりとされます。当地区は石材の産出地だったとされ出羽国府として利用さ...
1.2K
6
旧村社お掃除中に参拝させていただきました😊
こちらから生石神社に上っていきます。
「生石神社」と書かれた社号標と由緒書きが有りました。
717
聖徳寺
山形県山形市三日町1丁目4−3
御朱印あり
1.1K
7
〘聖徳寺〙山形三十三ヶ所観音霊場第十二番札所の御朱印いただきました😊。
〘聖徳寺〙山形市の聖徳寺をお参りしてきました🙏。天台宗のお寺さんになります。写真は山門です...
〘聖徳寺〙本堂入口の様子になります。外で作業していた住職さんがわざわざ着替えて対応して下さ...
718
八幡神社 (東根市荷口)
山形県東根市大字荷口東小路83
最上の水運が活発であった頃、荷口村の守護神として創祀される。当時この地は上流米沢と下流酒田を結ぶ中継の宿として栄えた所で水運の神として信仰される。境内は湧水の水源地で、末社荷口不動尊は遠江酒造家の信仰を集め荷口伏見稲荷は福運の神、又荷...
851
10
八幡神社(荷口)の拝殿。駐車場側から撮りました📸。
八幡神社(荷口)の本殿になります。右側➡️は公園になっています。
こちらは詳細不明の社です。
719
八幡原油掛大黒天
山形県米沢市大字竹井200-51
850
10
大黒天様がいました😂堂内は油の臭いがかします。
お堂に掲げている扁額になります。
大黒天のお堂になります。
720
長嚴寺
山形県鶴岡市羽黒町後田下田元233
御朱印あり
149
17
庄内平和観音霊場の御朱印です。ご住職がお留守だったため、後日郵送していただきました。
ご本尊様の前に掲げられた山号額です。
本堂内の様子です。観音像等です。
721
長泉寺
山形県尾花沢市名木沢104
御朱印あり
746
11
〘長泉寺〙尾花沢大石田 新西国三十三観音霊場第十八番札所の御朱印をいただきました😊。
〘東光寺〙本堂前に咲いていた彼岸花と本堂正面の様子になります。(投稿漏れでした)
〘長泉寺〙尾花沢市の長泉寺をお参りしてきました。曹洞宗のお寺さんになります。尾花沢大石田 ...
722
高擶城跡
山形県天童市高擶北
高擶城は、立谷川右岸の扇状地の微高地に築かれた。四重の堀に囲まれた輪郭式の平城である。城域は、東西約420m、南北約440mで、ほぼ方形をしている。ほぼ中央の 本郭は、東西約70m、南北約90mで、これを中心に二の郭と三の郭が配されて...
841
10
高擶城跡の石標と美味しそうなきのこの山に見える石燈籠がありました。
高擶城跡の説明書です。
高擶城跡に来ました。
723
正明寺
山形県山形市十日町3丁目8−33
御朱印あり
1.2K
6
〘正明寺〙山形三十三ヶ所観音霊場千手観世音菩薩の御朱印いただきました😊。
〘正明寺〙山形市の正明寺をお参りしてきました🙏。浄土宗のお寺さんになります。写真は本堂です...
〘正明寺〙観音堂になります。しっかりお参りさせていただきました🙏。
724
常光寺
山形県西置賜郡白鷹町鮎貝2413
御朱印あり
梅松山常光寺は山形県西置賜郡白鷹町大字鮎貝に境内を構えている浄土宗の寺院です。常光寺(白鷹町)常光寺の創建は天正3年(1575)、宮城助左衛門高継が開基となり光蓮社夢中和尚を召還して開山したのが始まりとされます。江戸時代には鮎貝城の城...
540
13
〘常光寺〙常光寺の御朱印を直書きでいただきました😊。山形県重要文化財の常光寺層塔の印があります。
〘常光寺〙白鷹町の常光寺をお参りしてきました🙏。浄土宗のお寺さん📿になります。山形県重要文...
〘常光寺〙常光寺層塔と中条三盛の墓🪦の説明書になります。
725
法恩寺
山形県山形市八日町2丁目3−45
1.4K
4
山形市の法恩寺をお参りしてきました🙏昨日の続きになり今日はこの辺りのお寺をお参りします😊昨...
法恩寺の観音堂になります。山形三十三観音霊場第5番札所になっています。
法恩寺の本堂になります。留守みたいでしたので出直します🙋。
…
26
27
28
29
30
31
32
…
29/70
山形県の市区町村
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
もっと見る
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
最上郡金山町
最上郡最上町
最上郡舟形町
最上郡真室川町
最上郡大蔵村
最上郡鮭川村
最上郡戸沢村
東置賜郡高畠町
東置賜郡川西町
西置賜郡小国町
西置賜郡白鷹町
西置賜郡飯豊町
東田川郡三川町
東田川郡庄内町
飽海郡遊佐町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。