ログイン
登録する
東京都の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (601位~625位)
東京都 全3,076件のランキング
2024年11月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
601
産千代稲荷神社
東京都八王子市小門町82
御朱印あり
産千代稲荷神社は、徳川家康の家臣大久保石見守長安が邸宅(陣屋)の鬼門除けとして、慶長年間(1596-1615)に創建したといいます。大木が繁り稲荷森と称しました。神社に伝わる孤伝説等から安産福徳の神と崇拝されています。当地は、大久保石...
11.6K
38
浄書を拝受しました。初穂料300円です。
東京都八王子市産千代稲荷神社・拝殿
東京都八王子市産千代稲荷神社・本殿
602
観音寺 (新宿区西早稲田)
東京都新宿区西早稲田1-7-1
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
観音寺は、賢栄和尚が開山となり寛文13年(1682年)創建したといいます。
10.6K
47
御府内八十八所の御朱印です。差し替え用との交換で、頂いてきました。
観音寺、庚申の仏様達です。
恵比寿様と大黒様です。
603
鏡照院
東京都港区西新橋3丁目14−3
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
創建年代等は不詳ながら、応永6年(1400)の開基とも伝えられます。宥俊和尚が慶長19年(1614)常陸から上京、元和元年(1615)愛宕下の地を拝領して開山したといい、明治22年高尾山飯綱不動明王を勧請したといいます。
11.3K
40
8月1日に届きました、ありがとうございました
二回目の参拝、御朱印郵送の一式置いて来ました右側は末広稲荷神社です御成門駅から来て帰りは虎...
蓮の花が咲いていました。
604
簸川神社
東京都文京区千石2丁目10-10
御朱印あり
簸川神社(ひかわじんじゃ)は東京都文京区千石にある神社である。旧小石川村の鎮守。氷川神社の末社であるが、簸川と書く神社は非常に珍しい。
10.6K
47
参拝記録として投稿します
簸川神社境内に鎮座する拝殿。
簸川神社境内に鎮座する狛犬。昭和六年九月
605
城官寺
東京都北区上中里1-42-8
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
城官寺(じょうかんじ)は、東京都北区上中里1丁目にある真言宗豊山派の寺院。
10.1K
52
御府内八十八ケ所 47番 🙏
城官寺本堂です。御本尊は阿弥陀如来です。
御府内八十八か所霊場札所四十七番 東京・北区上中里にある真言宗豊山派寺院 城官寺にやってき...
606
観蔵院 (台東区)
東京都台東区元浅草3-18-5
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
観蔵院は、証円法印が開山となり、慶長16年(1611)中野屋鋪に創建、正保元年(1645)当地へ移転したといいます。
10.6K
46
差替えで御朱印をいただきました。#御府内八十八ヶ所
観蔵院本堂入口です。御本尊は如意輪観音です。二階に上がり本堂の中でお参りさせていただきました。
本堂前に立つ観蔵院聖観音像です。
607
本立寺 (八王子市)
東京都八王子市上野町11-1
御朱印あり
【Wikipediaより】永禄9年(1566年)、本立院日建により滝山城下に創建され、八王子城下を経て慶長元年(1596年)には原胤従によって現在地に移された。昭和20年(1945年)8月2日八王子空襲で焼失したが、戦後本堂を再建した...
12.1K
31
御首題帳に手書きの書き入れ納経料300円御本堂右側の寺務所でいただけます(入ってすぐ左側が...
本立寺におまいりしました。
本立寺を訪問しました。日蓮宗のお寺です。
608
穴守稲荷神社奥之宮
東京都大田区羽田5丁目2-7
御朱印あり
4.7K
105
直書きの御朱印です。
穴守稲荷神社奥之宮拝殿にかかる扁額。
穴守稲荷神社奥之宮の拝殿。
609
明王院
東京都港区三田4-3-9
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
明王院の創建年代等は不詳ながら、寛永12年(1635)に八丁堀から当地へ移転したといいます
9.5K
57
2/88 明王院の御朱印です。
御府内八十八ケ霊場をお参りしてきました。
頂いた栞の反対側の写真です。
610
東神社
東京都練馬区豊玉北5丁目18-2
御朱印あり
東神社(とうじんじゃ)は、教派神道の一派、神道枎桑教に属する神社です。
12.3K
29
^_^^_^^_^^_^
東京都練馬区の東神社を参拝いたしました。入り口に⛩️はありませんでした。御祭神:天照大神、...
⬅️ 天明神水。↗️ 拝殿右の末社。幟には「御神木之宮」と書かれています。↘️ 入り...
611
上高田氷川神社
東京都中野区上高田4-42-1
御朱印あり
上高田一円の鎮守として、享徳二年(1453)土地の者達須佐之男尊の御神徳を慕い、武蔵大宮氷川神社より勧請した。長禄元年(1457)太田道灌江戸城を構築するにあたり、しばしば当社に詣で、松一株を植栽すると伝わる。
11.3K
126
東京都中野区上高田に鎮座する上高田氷川神社書置きの御朱印を拝受しました。
東京都中野区上高田に鎮座する上高田氷川神社拝殿です
東京都中野区上高田に鎮座する上高田氷川神社拝殿の扁額です
612
弥勒寺
東京都墨田区立川1-4-13
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
万徳山聖宝院と号し、新義真言宗で京都醍醐寺三宝院末でした。慶長15年(1610)宥鎫によって、小石川鷹匠町に創建されました。幾度かの移転の後、元禄2年(1689)2月、新開地である本所の現在地に移ったものです。現在は根来寺の末寺となっ...
10.9K
42
弥勒寺の御朱印です。奥様に対応して頂き、差し替え用の御朱印を頂いてきました。暑い中のお参り...
御府内八十八ヶ所霊場46番札所 墨田区の弥勒寺です。江戸七薬師、本所三山の一つです。芥川龍...
本堂の様子です。奥に見えるのが庫裏になります。
613
愛染院
東京都新宿区若葉2−8−3
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
愛染院の創建年代等は不詳ながら、弘法大師が関東巡錫の折、麻布善福寺の地に創建、本尊五指量愛染尊を安置、大日如来より八祖相承之獨鈷を納めていたといいます。その後正斎が麹町貝塚に慶長16年(1611)中興、寛永11年江戸城外堀建造のため当...
11.0K
41
納経して直書きて御朱印をいただきました。和紙の裏に書かれてるし、穴も逆やし。書き損じしたな...
愛染院本堂です。御本尊は大日如来です。
愛染院の本堂です。本堂前に、
614
大島稲荷神社
東京都江東区大島5丁目39-26
御朱印あり
大島稲荷神社(おおじまいなりじんじゃ)は、江東区大島5丁目に鎮座する神社である。旧社格は村社。宇賀之御魂神と迦具土之命を祀る。
10.7K
50
お書き入れを拝受しました。初穂料500円です。2度目の出直し参拝で頂けました。
東京都江東区大島稲荷神社・お菓子?…社務所で奥様に頂戴しました。まだ、中身は分かりません…...
東京都江東区大島稲荷神社…本日の参拝記録です。来たぁ〜、社務所の玄関の電気が点いているぅ…...
615
心行寺
東京都江東区深川2-16-7
御朱印あり
元和2年(1616)、京橋八丁堀寺町に創立、寛永10年(1633)現在地に移転。
9.7K
54
書置きの御朱印をいただきました。
東京都江東区 心行寺浄土宗寺院本堂です
東京都江東区 心行寺浄土宗寺院深川七福神 福禄寿 六角堂です
616
円満寺 (圓満寺)
東京都文京区湯島1丁目6−2
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
圓満寺は、(足利義輝の孫)木食義高僧正が開山となり、宝永7年(1710)に創建したといいます。
12.2K
29
御府内八十八ヶ所三十二番札所圓満寺にお参りしてきました。
東京都文京区 円満寺真言宗御室派寺院8階が寺務所(ボタンは押せる。扉が開くとすぐ前に書置き...
東京都文京区 円満寺真言宗御室派寺院8階が寺務所(ボタンは押せる。扉が開くとすぐ前に書置き...
617
西光寺
東京都調布市上石原1丁目28-3
御朱印あり
11.7K
33
御朱印帳に手書きの書き入れ納経料300円御本堂右側の寺務所でいただけます。若いお坊さんが、...
西光寺(東京)で撮影
西光寺(東京)の御朱印
618
長久院
東京都台東区谷中6-2-16
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
真言宗豊山派寺院の長久院は、瑠璃光山薬師寺と号します。長久院は、慶長16年(1611)2月宥意が神田北寺町に開山、慶安11年(1658)当地へ移転したといいます。もと本所弥勒寺末、御府内八十八ヶ所霊場55番札所です。台東区の有形文化財...
10.3K
47
御府内八十八ヶ所 五十五番札所 長久院 御朱印 直書
大師のなかの様子です。#御府内八十八ヶ所
大師堂の扁額です。#御府内八十八ヶ所
619
落合白山神社
東京都多摩市落合2-2-1
御朱印あり
白山神社(はくさんじんじゃ)は東京都多摩市落合字青木葉に鎮座する神社。旧社格は村社。
13.6K
188
例大祭の日に直書きで頂きました。
上段 表参道側の鳥居と拝殿左中 拝殿の扁額左下 パルテノン多摩側参道の鳥居右下 入口の社標柱
多摩市にある「落合白山神社」です。京王・小田急 多摩センター駅を降りて、サンリオ方向に向か...
620
小市郎稲荷社
東京都品川区二葉1-3-24 下神明天祖神社境内
御朱印あり
下神明天祖神社の境内社
7.4K
111
直書きでいただきました。
🌾の成長印入り御朱印を5ヶ月連続で頂いたので、境内で実った稲が納められた一粒万倍のお守りを...
品川区 下神明天祖神社境内社 小市郎稲荷さんにお参り✨
621
禅定院 (中野区)
東京都中野区沼袋2-28-2
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
禅定院は南北朝時代の中期、貞治元年(1362)の開創と伝えられる寺院です。開創の地は、後世の新橋村(多摩郡野方領下沼袋村から枝分かれした村)でありましたが、後に現在の寺地に移りました。草創期のご本尊は、薬師瑠璃光如来(ヤクシルリコウニ...
10.9K
41
御府内八十八ケ所 48番 🙏
中野区沼袋駅近くの禅定院様の本堂です。(2017/4/16)
中野区沼袋駅近くの禅定院様の境内の樹木です。境内は多くの鳥のさえずりが響き渡っていました。...
622
医王寺 (葛飾区)
東京都葛飾区柴又5-13-6
御朱印あり
11.4K
35
柴又七福神巡り・恵比寿天の御朱印です
医王寺の、石仏群です。
医王寺の、地蔵菩薩像です。
623
圓能寺 (大森不動尊)
東京都大田区山王1-6-30
御朱印あり
成田山圓能寺は、室町時代末の元亀二年(1571年)、祐仙和尚によって開創されました。元来は山号を海光山、院号を明王院と号しましたが、昭和二十七年(1952年)に成田山新勝寺(千葉県成田市)の直末寺院となり、以来、成田山圓能寺と号してい...
10.3K
57
玉川八十八ヶ所 75番 🙏
東京都大田区山王にある圓能寺真言宗智山派寺院本堂です
東京都大田区山王にある圓能寺真言宗智山派寺院阿弥陀如来像です
624
井口院 (三鷹不動尊)
東京都三鷹市上連雀7丁目26−26
御朱印あり
11.7K
32
お参り履歴の管理の為に古いご朱印をアップしております。
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。
ご本堂です。ご本尊は薬師如来さま。どうぞよろしくお願い致します😊関東88カ所霊場70番の井...
625
善福寺
東京都港区元麻布一丁目6番21号
御朱印あり
善福寺(ぜんぷくじ)は、東京都港区元麻布一丁目にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は麻布山(あざぶさん)。「麻布山善福寺」あるいは単に「麻布山」と呼ばれることもある。東京都内では、浅草寺に次ぐ古刹の一つで、境内には著名人の墓も多い。
12.3K
26
^_^^_^^_^^_^
越路吹雪の記念碑です。鐘撞のそばに建てられてました。
鐘撞です。墓地の中にあります。
…
22
23
24
25
26
27
28
…
25/124
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。