ログイン
登録する
静岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (351位~375位)
静岡県 全2,374件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
351
一加番稲荷神社
静岡県静岡市葵区鷹匠1-8-5
寛永八年(1631年)駿府城主・駿河大納言忠長卿(二代将軍・徳川秀忠の第三子)が、将軍の怒りに触れて甲斐國で謹慎した後は、幕府は駿河國を直轄領とし、城主を置かず重臣の内から駿府城代を任命して庶政を一括管理し、城代を支えて城外の守衛に...
7.7K
20
静岡市葵区の「一加番稲荷神社(いちかばん いなりじんじゃ)」🦊⛩️さんをお詣りしました。4...
境内西側の様子です。桜🌸と青モミジに覆われた鳥居⛩の先に拝殿が見えていました。
鳥居⛩のそばには、狛狐🦊🦊さん達が鎮座していました。当社から割と近くにある尼ヶ崎稲荷神社さ...
352
指月殿
静岡県伊豆市修善寺934
北条政子が、頼家の冥福を祈って建立した経堂ギド・ヴェールで二つ星伊豆で最古の木造建築本尊 蓮の花を持った釈迦如来坐像(おしゃぶり婆さん・源義経像・源頼家の墓・十三士の墓・竹林の小径)
7.5K
22
こちらもお詣りさせていただきました。
こちらがその案内板です。
十三士の墓になります。
353
明徳寺
静岡県伊豆市市山234
御朱印あり
明徳寺(みょうとくじ)は、静岡県伊豆市にある曹洞宗の古刹。東司(便所)の守護神とされる「烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)」を祀る。南北朝時代末期の明徳年間に、利山忠益により創建された。烏枢沙摩明王は、不浄なものを浄化する徳を持ってい...
8.9K
7
御朱印をいただきました
明徳寺、境内の様子です。
明徳寺山門の様子です。
354
石雲院
静岡県牧之原市坂口1251
御朱印あり
総門、山門があり、牧之原市指定文化財。室町時代、1455年曹洞宗開祖道元の11世法孫、崇芝性岱禅師によって開かれたお寺です。
6.7K
29
過去に頂いた書き置きの御朱印になります。
代わって右側には、弁財尊天が祀られています。
総門を入って左側には、摩利支尊天が祀られています。
355
若之宮浅間神社
静岡県富士宮市元城町32-28
御朱印あり
「若之宮」「若ノ御前」「一王子」とも呼ばれ、「駿河国神名帳」に記載されている「正三位浅間第一御子明神」と目されている古社
6.6K
30
城山富士浅間神社の拝殿横にて、若之宮浅間神社の書き置きの御朱印とお守りのセットをいただきました。
若之宮浅間神社の社殿です。
若之宮浅間神社の鳥居⛩️です。
356
湘海山 大雲寺
静岡県静岡市駿河区用宗城山町6-4
御朱印あり
「東海の 岸辺のどけし用宗の 虚空にかかれる おおいなる雲」 当山の創立は、1760年(宝暦十年)の寺焼失により不詳であるが、類焼の難を逃れた本尊の薬師如来と、1529年(享禄二年)2月大兆和尚の勧進(かんじん)により作られた涅槃像と...
5.9K
61
書き置きでいただきました。
📍静岡県静岡市駿河区用宗城山町【大雲寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 27 番〗 🔸本...
📍静岡県静岡市駿河区用宗城山町【大雲寺】 🔸山門#静岡梅花観音霊場
357
山名神社
静岡県周智郡森町飯田2590
御朱印あり
主祭神は、素戔嗚尊。太田川東岸に鎮祭される疫病よけの夏越を行う神社で、京都の祇園社(八坂神社)や愛知県の津島神社と同じ神様をまつっています。江戸時代には「牛頭天王社」とよばて、明治になってからは正式に山名神社と称するようになりました。...
6.1K
34
山名神社で書き置き(賽銭箱横)の御朱印をいただきました。
山名神社の社殿です。
山名神社の手水舎には、蟷螂がいます🫢
358
総在寺
静岡県裾野市深良3411−2
宮沢賢治 「雨ニモマケズ 風ニモマケズ」 の石碑「無限不軽菩薩」も祀られています。
8.6K
9
駐車場に植えられているあじさいです。半日陰にあるもののほうが状態が良いかと思いますが、日な...
駐車場そばの「常不軽菩薩(じょうふきょうぼさつ)」像です。詳細は分かりませんが、法華経に登...
詩碑の冒頭部分の拡大写真です。11.3雨ニモマケズ風ニモマケズ雪ニモ夏ノ暑サニモ マケヌ丈...
359
史跡 田中城下屋敷
静岡県藤枝市田中3丁目14番1号
御朱印あり
田中城は、500年程前、この地の豪族一色氏が今川氏の命を受け、その屋敷を拡大し城としたのが始まりだと云われています。その後、武田氏の手に落ち、さらに江戸時代になり四ノ堀が増設され、直径600mの全国的にも珍しい同心円形をした城が完成し...
5.5K
40
藤枝市の田中城御城印「御鷹野記念切り絵御城印」を購入しました
屋敷に入ると、家康公の人形がお迎えしてくれます。
門入って右手に事務所があり、御城印を購入できます。
360
興徳寺
静岡県富士宮市下柚野431
御朱印あり
〔公式サイトより〕1289年3月、日蓮聖人の直弟子・日興上人〈6老僧の一人〉が、上野の南条時光邸で講演を開くと、馬見塚の郷士・塚本源吾が深くその教化に心服して、邸の東方約1キロに当たる霧ケ峰に寺を建てて寄進し、蓮華山光徳寺とした。
7.6K
19
興徳寺の御首題になります。富士山と桜の御首題になります。
興徳寺の桜になります。4月くらいが見頃だそうですが結構早いみたいです。雨なので富士山は望め...
本堂内陣になります。
361
小山城
静岡県榛原郡吉田町片岡2519-1
御朱印あり
5.5K
48
小山城の御城印「限定・徳川版」です
榛原郡吉田町の小山城に登城しました能満寺山公園駐車場入り口に立つ「小山城」の石碑です
公園駐車場に車を停め 能満寺の階段や坂を上ってきました 時間的にはそんなに長くはないですが...
362
青木神社
静岡県焼津市本町1-3-28
御朱印あり
6.2K
32
kurisanchiで書き置きをいただきました。大きな袋と小槌の大黒様ですね。
拝殿の扁額青木神社にお参り。
市役所北口から少し歩いて、参拝
363
熊野神社
静岡県焼津市小川5-9-3
御朱印あり
源長宗第二十六代の後胤・長谷川元長が、大永6年(1526)紀伊にのがれた後熊野三社を勧請して帰り、社殿を造営して奉斎しました。以来この神を産土神と仰いでいます。文化2年(1805)火災に罹り、同年12月に再建されました。
4.6K
47
参拝記録として投稿します
焼津市の熊野神社へお詣りしました熊野神社の一の鳥居と社号標です 神社入口からは 少し離れた...
拝殿に向かって参道を進みます拝殿に向かって右手側は 公園になっています
364
虚空蔵寺
静岡県浜松市南区新橋町1325-1
御朱印あり
當寺は昔、山号を金剛山・寺号を密厳蔵寺と称し真言宗にして当時隆盛を極めたが、その後幾多の盛衰を経て後小松天皇の御代、応永三年(13蔵興96)記室禅師が入寺して臨済宗に転ずる。遠州、奥山、大本山方広寺派に属し山号を宝的山、寺号を蔵興寺と...
8.2K
11
書き置きでいただきました。
最近、綺麗に塗装されてました左右の達磨は圧巻ですねー
屋根上の達磨が目印です
365
大興寺
静岡県牧之原市西萩間426
御朱印あり
大興寺(だいこうじ)は、静岡県牧之原市西萩間(にしはぎま)にある曹洞宗の寺院で、山号は龍門山。室町時代に、總持寺の第8代大徹宗令によって開山されたとされ、遠州七不思議の一つである「子生まれ石」の伝説があります。 大徹和尚は、自分の死...
5.3K
39
大興寺の御朱印「文殊菩薩」です
法事中のため、御朱印はまたの機会に☺️
またまた地元の大興寺さんへ行って来ました😊
366
實成寺
静岡県伊豆市柳瀬353
御朱印あり
日興の法脈を継承する富士門流に属し、静岡県の駿東地方に分布する富士五山:北山本門寺、西山本門寺、大石寺、下条妙蓮寺、小泉久遠寺、および、京都要法寺、保田妙本寺とあわせて「興門八本山」のひとつに数えられる。
6.6K
34
📍静岡県伊豆市柳瀬【實成寺】 🔴日蓮宗 本山 由緒寺院 🔶書き置きにて拝受
📍静岡県伊豆市柳瀬【實成寺】 🔴日蓮宗 本山 由緒寺院 🔶本堂
📍静岡県伊豆市柳瀬【實成寺】 🔴日蓮宗 本山 由緒寺院 🔶本堂扁額
367
先宮神社
静岡県静岡市葵区横内111
御朱印あり
当神社の伝説は、「往古諸国旱魃したる時、黎民殆ど難儀に及び天に祈り地に付して願いたるに、容顔美麗なる一女小池の邊にたたずみ、農夫に託して曰く『我則神なり。国内巡行して天下泰平万民を助く故に、三日を過ぎずして雲起り雨灑なり。其の方正直に...
7.5K
17
直書きにていただけました。
01 富士市の『富知六所浅間神社』様からの帰り道、静岡市内のとある神社様へ立ち寄りました。...
02【手水舎】一之鳥居の手前のコインパーキングに車を停め幼稚園の横を通り、いざ出陣!手水舎...
368
應聲教院
静岡県菊川市中内田915
御朱印あり
当山は、今より1,100余年前の斉衡2年(855)、比叡山の法主慈覚大師が、文徳天皇(55代)の勅願所として創建された寺で天台宗天岳院と称しました。その後、嘉応元年(1169)比叡山の皇円阿闍梨が、弥勒菩薩の出世を待って、その教えを受...
6.2K
30
直書きにて御朱印を頂きました
應聲教院の本堂です。現在本堂の工事中で中の拝観はできません。国指定重要文化財の山門も現在修...
應聲教院の境内にある愛染明王堂です。
369
松原八幡神社
静岡県伊東市松原707
御朱印あり
八幡神社(松原神社)の創建は文治年間(1185~1189年)、当時の地頭伊東祐継が当地の守護神として誉田別尊(応神天皇:八幡神)の分霊を勧請したのが始まりと伝えられています。
6.9K
2
以前にいただいたものを投稿します。
松原八幡神社由緒書き拝殿前に置いてありました。伊豆の伊東一族ゆかりの神社です。神社までの階...
370
塩井神社
静岡県掛川市八坂2280
御朱印あり
創建年代は不明だそうです。(孝徳天皇の頃と伝わるそうです。)川の中に潮泉が湧き出る「塩の井」があり、事任八幡宮の古文書には塩井川の塩水を汲んでお清めをする旨の文が残っているそうです。御祭神は塩稚神(しおつちのかみ)です。(塩井神社由来...
6.1K
30
御朱印を頂きました。
川の対岸にあるお社までは行けないので、遥拝となります。
以前、テレビでも放映された神社です。大祭の日しか、橋が掛からない神社でしす。
371
蔵春院
静岡県伊豆の国市田京949−1
御朱印あり
伊豆88遍路 第10番札所 1438(永享10)年に起こった永享の乱で、主君の足利持氏を死に追いやったことに責任を感じた関東管領の上杉憲実が、菩提のために建立した寺院です。
7.8K
13
静岡県伊豆の国市田京 蔵春院 伊豆八十八ヶ所 第10番 ※御朱印帳 *書き置きにて拝...
静岡県伊豆の国市田京 蔵春院 本堂 伊豆八十八ヶ所 第10番 #伊豆八十八ヶ所霊場 ...
静岡県伊豆の国市田京 蔵春院 参道中の石仏 伊豆八十八ヶ所 第10番 #伊豆八十八ヶ所...
372
法善寺
静岡県駿東郡長泉町竹原238
御朱印あり
6.7K
4
法善寺の御首題になります。
法善寺の山門になります。
法善寺の御本堂になります。
373
大乗寺
静岡県御殿場市仁杉857
御朱印あり
7.0K
1
御殿場ICから、国道138号を山梨(山中湖)方面へ。仁杉交差点の近くです。御朱印をお願いし...
374
大安寺
静岡県下田市4-2-1
御朱印あり
初めは小田原にあった寺院です。 天正年間(1573~1591年)に再興され、近世初頭に現在地に移りました。境内には薩摩十六烈士の墓(下田市指定史跡)が建立されています。貞享5(1688)年3月、島津藩の支藩日向佐土原藩の船が、将軍家に...
7.5K
15
📍静岡県下田市4【大安寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第43番〗 🔶御朱印帳へお書き入れ#...
📍静岡県下田市4【大安寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第43番〗 🔶本堂#伊豆八十八ヶ所霊...
📍静岡県下田市4【大安寺】 #伊豆八十八ヶ所霊場 #伊豆88遍路
375
大行寺
静岡県沼津市戸田926
御朱印あり
正親町天皇の天正四(1576)年に、江戸の浄土宗大本山増上寺の直末寺院として心蓮社三誉上人を開山として開創された。
6.6K
23
📍静岡県沼津市戸田【大行寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第 87 番〗 🔶御朱印帳へお書...
📍静岡県沼津市戸田【大行寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第 87 番〗 🔶本堂#伊豆八十...
📍静岡県沼津市戸田【大行寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第 87 番〗 🔶本堂扁額#伊豆...
…
12
13
14
15
16
17
18
…
15/95
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。