ログイン
登録する
袋井市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
袋井市 全108件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
可睡斎
静岡県袋井市久能2915-1
御朱印あり
可睡斎(かすいさい)は、静岡県袋井市久能にある曹洞宗の寺院で、寺紋は「丸に三つ葵」である。山号は萬松山。本尊は聖観音(しょうかんのん)。江戸時代には「東海大僧録」として三河国・遠江国・駿河国・伊豆国の曹洞宗寺院を支配下に収め、関三刹...
114.6K
884
やっと念願の可睡斎へ🐾🐾今はタイミングが合わず見る事が出来なかったけど階段に🎎🎎🎎🎎🎎🎎🎎...
順路/矢印が表示されていますがとても広いお寺で迷いそうです。拝観のしごたえがありました。
現在の秋葉信仰の秋葉三尺坊大権現を祀り、遠州三山の一寺、曹洞宗の可睡斎のひなまつりで展示さ...
2
油山寺
静岡県袋井市村松1
御朱印あり
油山寺(ゆさんじ)は、静岡県袋井市村松にある真言宗智山派の寺院で、遠州三山の1つ。山号は医王山で、正式名は医王山薬王院油山寺。本尊は薬師如来。紅葉の名所として知られる。
92.8K
813
直書きで頂きました。
油山寺の麓側の本堂にあたる宝生殿です。ご本尊は智証大師が刻んだと伝わる不動明王です。時間が...
天井白龍の画です。るりの滝の所にあります。龍の天井画が好きな私には、まさかここでも見られる...
3
法多山 尊永寺
静岡県袋井市豊沢2777
御朱印あり
法多山は、寺号を尊永寺と称する、高野山真言宗の別格本山です。本尊正観世音菩薩は厄除開運のご利益に霊験あらたかであるとして、古来より俗に厄除観音と呼ばれております。神亀二年(七二五)、聖武天皇の勅命を受けた行基上人が大悲観音応臨の聖地...
74.6K
1027
御縁日御朱印を直書きで頂きました。
法多山尊永寺(はったさん そんえいじ) 高野山真言宗別格本山遠州三山の一つ本堂 昭和58年...
夏には名物の厄除だんごが入ったかき氷もあります。
4
山田薬師 龍源院
静岡県袋井市山田75番地
御朱印あり
22.6K
104
お参り仲間のinuちゃんに情報をもらい いただくことができた 龍源院の御朱印「達磨忌限定 ...
袋井市の虎蜂山龍源院にお参りに来ましたこちらは県道61号沿いに立っている 龍源院の寺号標です
山門までやってきました狸様に迎えていただきました
5
赤尾渋垂郡辺神社
静岡県袋井市高尾193
御朱印あり
当社古文書に、養老元年(717年)遠江國造の神霊を相殿に祀ったと記される。また、「三代実録」には、元慶2年(878年)9月16日に赤尾神、澁垂神に従五位下を授けられたとある。天平11年(739年)11月4日には、行基大師により開山、後...
14.8K
39
参拝記録として投稿します
☆赤尾渋垂郡辺神社(郷社)参拝
赤尾渋垂郡神社の社殿横に、願掛け宝珠石があります。
6
松秀寺
静岡県袋井市富里453
御朱印あり
松秀寺は曹洞宗の古刹で、文亀元年(1501)大易正甫大和尚の創建で山内の池のほとりに老松のあるをめでられて松秀寺と名付けたと云われている。慶長2年(1597)家康公より朱印十二石を拝領し、本尊地蔵菩薩は、行基菩薩の御作である。現在の伽...
12.6K
38
遠州七福神霊場 納経帳にいただきました。
弁財天です。山門前にあります。
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和五年秋巡拝」に参加しました二か寺目は袋井市の龍冨山松秀寺です...
7
西楽寺
静岡県袋井市春岡384
御朱印あり
安養山西楽寺は、江戸時代(延宝八年)に書かれた「西楽寺記」によると、今から約1300年程前に聖武天皇が行基に命じて開かせたとあります。
10.7K
96
本日、伺って頂いた直書きの御朱印になります。
袋井市の安養山西楽寺にお参りに来ました
西楽寺の本堂です静岡県指定の文化財です享保年間に建築され 平成3年から解体修理が行われ創建...
8
玄泉庵
静岡県袋井市宇刈1220-1-1
御朱印あり
玄泉庵は、静岡県袋井市宇刈にある曹洞宗の寺院です。本尊は聖観世音菩薩山内には健康をお守りする東光薬師如来をお祀りする薬師堂や芸事、習い事、金運の成就を願う辨財天が鎮守されている辨天堂もお参りできます。お参りの方どなたでも願いを込めて撞...
9.0K
80
季節の御朱印を拝受いたしました!
お忙しい中、雑談等もさせて頂き、授与品も頂きました。爪楊枝が入れてあります。
「今年も除夜の鐘は 玄泉庵 心願成就の鐘をならそう」ということで 大晦日イベントが実施され...
9
冨士浅間宮
静岡県袋井市国本964
御朱印あり
12.6K
17
宮司さん宅でいただきました。直書きだと時間がかかるそうですので時間に余裕をもって行きましょう。
冨士浅間宮の鳥居です。
今日も冨士浅間宮に参拝しました。
10
山名神社
静岡県袋井市上山梨1丁目12−3
御朱印あり
10.0K
19
普段は無人のため元旦にお詣りに行きましたが祭事中でしたので、1月3日に改めてうかがいました...
山名神社に参拝しました。
袋井市でのお参り【一の鳥居】続いて次は袋井市の山名神社にお参りに来ました。ここは新興住宅地...
11
原川浅間宮
静岡県袋井市国本
御朱印あり
6.8K
13
宮司さん宅でいただきました。直書きだと時間がかかるので時間に余裕をもって行きましょう。
原川浅間宮の本堂です。
今日も原川浅間宮に参拝しました。
12
観福寺
静岡県袋井市袋井186−1
御朱印あり
6.3K
18
遠州一姫・福地蔵巡りの御朱印帳にいただきました。
過去に訪問した時の写真です。観福寺6地蔵様
過去に訪問した時の写真です。
13
妙日寺
静岡県袋井市広岡2340−1
御朱印あり
妙日寺は、鎌倉時代の末期の正慶元年(1332)に開山。旧東海道沿いの境内は、日蓮宗開祖日蓮聖人の先祖であり、井伊家より分家した豪族貫名(ぬきな)氏の邸宅跡だと伝えられています。平安時代後期、井伊家5代目盛直の三男政直が遠江国山名郡貫名...
6.5K
15
丁度ご住職様がおられ、タイミングよく直書きをして頂きました。非常に達筆でしかも、かわいい『...
妙日寺の境内にある日蓮聖人の御先祖貫名氏の御廟所です。
妙日寺の本堂です。こちらのお寺は日蓮聖人の御先祖ゆかりのお寺です。
14
久野城
静岡県袋井市鷲巣1281
御朱印あり
久野城は久野宗能の居城として知られています。久野氏はもともと今川氏の家臣でしたが、宗能の兄・元宗が「桶狭間の戦い」で討死すると、家督を継いだ宗能は徳川家康に従い、各地で戦功を立てました。1590年(天正18年)に家康が関東に転封すると...
4.4K
48
袋井市の久野城の御城印「限定御城印・夏」です袋井北コミュニティーセンターで購入しました
久野城址の看板です。
久野城の高見の看板です。
15
三清山 明香寺
静岡県袋井市愛野2358
御朱印あり
延久元年(1069年)の創立で真言宗長母寺と称した。その後、応仁元年(1467年)土屋三郎源維時が開基となり再興。また明暦3年(1657年)江戸時代4代将軍家綱代に可睡斎十二世一株禅易禅師を講じ開山とし、曹洞宗明香寺と改めた。元は旧禰...
5.9K
11
遠州一姫・福地蔵めぐり 御朱印帳にいただきました。
明香寺の本堂です。参拝しました。
石野薬師瑠璃光如来堂の入口です。かなり階段を登るようです。
16
枡箕神社
静岡県袋井市見取1429
5.2K
13
枡箕神社の本殿です。
枡箕神社の鳥居です。
枡箕神社の手水舎です。
17
慈眼寺 (袋井市)
静岡県袋井市高尾1169−1
御朱印あり
慈眼寺は寺伝によると、南北朝時代の元弘年中(1331~33)頃に開創、当初は那智山観音堂と称し天台宗であったとある。観音堂建立に際しては『遠江風土記伝』によると後醍醐天皇の皇子守永親王が東行の途中遠州灘沖で船が難破し、福田の浜より高部...
5.0K
12
遠江33観音納経帳にいただきました。
袋井市の福聚山慈眼寺にお参りに来ました鐘楼堂の下をくぐって 本堂へ向かいます
慈眼寺の本堂です鍵を開けていただき お参りしました
18
甚光寺
静岡県袋井市方丈一丁目
御朱印あり
交通安全の守護の夢見観音様と知恵もらいの虚空蔵菩薩様が安置されています本来は甚光寺という名前ですが「夢見観音」や俗称の「大慈殿」で親しまれているそうです
4.6K
16
遠州一姫・福地蔵めぐり 御朱印帳にいただきました。
曹洞宗甚光寺の入口です。
曹洞宗 甚光寺の入口です。
19
宗円寺
静岡県袋井市川井144-1
御朱印あり
県道413号沿いにある曹洞宗の寺院です 遠州49薬師霊場参り第40番札所です本尊は像高98cmの木造阿弥陀如来です
3.7K
22
宗円寺の御朱印「川井妻薬師如来」です「遠江四十九薬師巡拝帳」にいただきました
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和六年秋巡拝」に参加しました七か寺目は袋井市の陽福山宗円寺です...
宗円寺の境内に祀られている 如意輪観音像と十一面観音像です
20
三島神社
静岡県袋井市大谷
5.5K
3
社殿は新しくできたのかきれいでした。
田舎の風景を見ながら一人リラックスしました。
田舎道を進んでいたらふと見つけた神社です。インターネット上にあまり情報がなく由来について書...
21
許禰神社
静岡県袋井市木原278
御朱印あり
3.3K
25
許禰神社にて、賽銭箱横にある書き置きの御朱印をいただきました。
許禰神社の社殿です。
許禰神社の御神木です。
22
蔵泉寺
静岡県袋井市見取1282
御朱印あり
敷地川のほとりにたたずむ白龍山蔵泉寺、薬師堂は遠州四十九薬師霊場第三十五番札所です。お寺の創立年は不詳だそうです。
3.8K
20
遠江49薬師順拝帳にいただきました。
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和五年春巡拝」に参加しました九か寺めは袋井市の白龍山蔵泉寺です...
本堂に向かって左側の「子安地蔵」です
23
雲谷寺
静岡県袋井市大谷1337
御朱印あり
4.3K
8
遠州一姫・福地蔵めぐり 御朱印帳にいただきました。
雲谷寺の本堂になります。
雲谷寺 本堂です 東司は寛政8年(1711年)に建てられたもので 袋井市指定の文化財だそう...
24
建福寺跡
静岡県袋井市川会1083
御朱印あり
令和6年3月3日に本尊を積雲院(友永)と合併し、本堂を壊し跡地になりました。現在は、薬師堂だけになってしまいました。
2.9K
21
積雲院でいただきました。
建福寺の本堂があった場所。現在は、跡地。
曹洞宗 医王山 建福寺 鬼瓦大正時代に編纂された三川村史によると、医王山建福寺は、建保4年...
25
鶴松院
静岡県袋井市山科3198
御朱印あり
東名高速道路からも見える場所に献壽山鶴松院はあります。東名高速道路ができるまでは、山間の寂しい場所だったそうですが 今は、東名高速道路袋井インターチェンジからすぐそばということで 周辺も大きく変わってきたそうです。薬師堂は、遠江四十九...
2.7K
21
鶴松院の御朱印「薬師如来」です「遠江四十九薬師巡拝帳」にいただきました
鶴松院の山門と本堂です。
鶴松院の山門になります。
1
2
3
4
…
1/5
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。