ログイン
登録する
磐田市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
磐田市 全120件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
府八幡宮
静岡県磐田市中泉112-1
御朱印あり
奈良時代の聖武天皇(在位724年~749年)のころ、「桜井王」という皇子(聖武天皇の曾孫といわれている)が、遠江国の国司となって国府(国の役所)に着任しました。王は、地域全体の平安を願って「府八幡宮」を建立しました。国府のあるところの...
67.5K
487
浄書を拝受しました。初穂料300円です。
楼門です。県指定文化財です。
社殿です。御祭神は足仲彦命(仲哀天皇 御父君) 気長足...
2
矢奈比賣神社 (見付天神)
静岡県磐田市見付1114-2
御朱印あり
矢奈比賣神社の創立年月日は、詳らかでありませんが、延喜式内社に列しており、古くは市内元天神の地に祀られておりました。いつの時代にか、現在地に奉遷されましたが、その年月は詳らかでありません。続日本書紀に「奉授遠江國磐田郡無位矢奈比賣天...
42.6K
344
浄書を拝受しました。通常版:初穂料300円です。
静岡県磐田市矢奈比賣神社(見付天神)・拝殿…左右揃っての御神牛は珍しいような…気がします。
静岡県磐田市矢奈比賣神社(見付天神)・扁額(拝殿)
3
鎌田神明宮
静岡県磐田市鎌田2262
御朱印あり
20.4K
104
過去の参拝の記錄。直書きで頂きました。この頃世の中はコロナで静まり返っていました。
磐田市の鎌田神明宮にお参りに来ました二の鳥居です ちなみに 一の鳥居はここから南へ1kmほ...
鎌田神明宮の三の鳥居です駐車城はこの三の鳥居に向かって左手にあります
4
霊犬神社
静岡県磐田市見付1114-2
御朱印あり
霊犬神社は「悉平太郎(しっぺいたろう)」という犬をお祀りしています。悉平太郎は、怪物を退治して見付の里を救ってくれた、霊験あらたかな犬の神様で、危難除け・災除けの神様として昔から信仰されてきましたが、近年ではペットの健康祈願にも御利...
16.4K
105
浄書を拝受しました。初穂料300円です。本務社となる矢奈比賣神社(見付天神)の授与所で頒布...
霊犬神社の御朱印は、見附天神の社務所で頂けます。
こちらが、霊犬神社⛩️の本殿になります。
5
西光寺
静岡県磐田市見付3353-1
御朱印あり
文永2年(1265)に傾木和尚によって建立された、阿弥陀如来を御本尊とする時宗の古刹。御本尊開眼にあたっては一遍上人をお迎えして開眼法要を行い、それを機に真言宗から時宗に改めました。元和6年(1620)、二代将軍 徳川秀忠公の娘 和子...
21.7K
52
西光寺の御朱印「薬師如来」です「遠江四十九薬師巡拝帳」にいただきました
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和六年秋巡拝」に参加しました九か寺目は磐田市の東福山西光寺です...
西光寺の山門です山門の先に テレビやラジオで紹介された境内を覆う大クスとナギの木があり 恋...
6
淡海國玉神社
静岡県磐田市見付2452-2
御朱印あり
淡海國玉神社(おうみくにたまじんじゃ)は、静岡県磐田市見付にある神社。式内小社で、遠江国総社。旧社格は旧県社。祭神が大国主命なので、かわいい狛ウサギが拝殿前にはべっています。
17.4K
79
浄書を拝受しました。初穂料300円です。本務社の矢奈比賣神社(見付天神)で頒布されます。
社記の看板になります。
こちらが、本殿になります。
7
若宮八幡宮
静岡県磐田市森下699
御朱印あり
16.6K
55
直書きにて御朱印をいただきました。お祭りに合わせて金文字にしていただきました。
本日、若宮八幡宮様に伺って来ました。
本日、若宮八幡宮様に伺って来ました。
8
行興寺
静岡県磐田市池田330
御朱印あり
根回り2m以上の巨木、熊野御前にゆかりの「熊野の長藤」で有名な寺。毎年4月下旬~5月上旬に、花の房の長さが1m以上にもなる熊野の長藤が見事に咲き誇る。長藤の推定樹齢は800年で、国と県の天然記念物に指定されている。境内にはさらに17本...
14.5K
26
期間限定御朱印です。
参拝の記錄お祭りの山車。
熊野の長藤 連休のお祭りに満開でした。
9
鹿苑神社
静岡県磐田市二ノ宮 1767
御朱印あり
鹿苑神社(ろくおんじんじゃ)は静岡県磐田市の神社。北側は連福寺と接しており、磐田駅の東南東、横須賀街道の南方にある。神紋は「十四菊」である。二宮神社 とともに遠江国の二宮であり、江戸時代末までは高根明神社と称し、高彦根命を祀っていた。
13.6K
32
直書きでいただきました。
鹿苑神社の社殿です。
鹿苑神社の鳥居⛩️です。
10
岩田神社
静岡県磐田市匂坂中428
御朱印あり
静岡県磐田市と名前の由来になった神社らしいです
11.8K
26
岩田神社にて、書き置きの御朱印をいただきました。
岩田神社の、社殿です。
岩田神社の、鳥居⛩️です。
11
玄妙寺
静岡県磐田市見付2440−1
御朱印あり
玄妙寺は、日什上人が法華弘通の御生涯で最初に建立された寺院。「日什上人得道の寺」として、「転法輪の寺」京都妙満寺、「涅槃の寺」会津妙國寺とともに什門の三本山と呼ばれる。
10.7K
36
直書きにていただきました。
磐田市見付 玄妙寺様御首題いただいた際、本山カードもいただきました。 ありがとうございます。
磐田市の本立山玄妙寺にお参りにきました玄妙寺の山門と宝塔です
12
福王寺
静岡県磐田市城之崎4-2722-1
御朱印あり
風祭山福王寺は今から1000有余年前に真言宗高野山の末寺として建立。その後、500有余年前の文安元年(1444)に天翁義一禅師を迎え曹洞宗に改宗。爾来法灯連綿として現在に至っている古刹である。
10.1K
32
福王寺の御朱印「沼薬師瑠璃光如来」です「遠江四十九薬師巡拝帳」にいただきました
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和六年秋巡拝」に参加しました本日の巡拝 最後の十か寺目は磐田市...
福王寺の本堂です御本尊である聖観世音菩薩は重要文化財になっているそうです
13
醫王寺 (医王寺)
静岡県磐田市鎌田2065-1
御朱印あり
聖武天皇の勅命を奉じて、行基菩薩が当地を訪れ、名木で薬師如来の尊像を一刃三礼のもとに敬刻、ご本尊として祀ったのが始まりと伝えられています。
10.1K
20
住職が留守のため書き置きの御朱印をいただきました。
醫王寺に参拝に行ってきました。山門までの参道の風景です。
醫王寺の本堂の中にあるこのお寺の沿革です。
14
貴船神社
静岡県磐田市掛塚926-1
御朱印あり
本社の鎮座の年代は詳らかではありませんが、室町時代文明年間(~1469年)以前の創立と伝えられます。天正4年(1576年)に社殿の再建を行いましたが、この社殿は明治16年9月6日の火災に罹り、境内樹木と共にすべて焼失してしまいました。...
9.3K
21
本日、伺って頂いた直書きの御朱印になります。
本日、掛塚の貴船神社様に伺って来ました。
本日、掛塚の貴船神社様に伺って来ました。
15
天御子神社
静岡県磐田市見付2990
御朱印あり
創立年月は不詳です。延喜式神名帳には、「遠江国磐田郡天御子神社二座」とあります。 社伝によれば、「一条天皇正暦2年勅を奉じて天下泰平・五穀豊穣のため舞車の神事を執行す、故に舞車神社とも称す。中古には牛頭天王と称し奉る。」とあります。
7.7K
35
浄書を拝受しました。初穂料300円です。本務社の矢奈比賣神社(見付天神)で頒布されます。
静岡県磐田市天御子神社・拝殿…社号からだと御祭神の見当が付きませんでした。
静岡県磐田市天御子神社・御神木(ヤマモモの木)
16
田中神社
静岡県磐田市中泉1689
御朱印あり
敏達天皇四年(575)の創建にして、式内磐田郡十四座中の田中神社は当社に当る。もとは府八幡宮の摂社で、旧社地は今の地の東南、御殿遺跡公園付近にあったが、享保年間の水害により現在地に遷る。江戸時代には「手長大明神」と称していた。
8.7K
22
直書きでいただきました。
田中神社の社殿です。
田中神社の鳥居⛩️です。
17
八雲神社
静岡県磐田市川袋182−1
御朱印あり
7.1K
15
本日、伺って頂いた直書きの御朱印になります。貴船神社様にて頂けます。
本日、八雲神社様に伺って来ました。
本日、八雲神社様に伺って来ました。
18
法音庵
静岡県磐田市上野部2032
御朱印あり
天竜川左岸側の堤防を隔てた磐田市(旧豊岡村)にある曹洞宗の古刹で、2022年(令和4年)に開創550年を迎えました。
5.4K
31
1月6日参拝時に法音庵に依頼した御朱印です。
1月6日に法音庵を参拝しました。
韋駄天さんにご挨拶。
19
遠江国分寺
静岡県磐田市中央町3046
御朱印あり
遠江四十九薬師霊場巡りのスタート 第1番札所です 現在は薬師堂のみが残っており お寺の址は史跡公園になっています遠江国分寺は弘仁10(819)年に焼失したそうです
4.6K
28
書き置きでいただきました。限定御朱印です。
遠江国分寺の薬師堂です。
まだ、整備の途中のようです。御朱印があるとは、知りませんでした。
20
本性寺
静岡県磐田市国府台441-1
御朱印あり
国府台(こうのだい)にある日蓮宗の寺院。現住職は49世・中村隆宣氏。
5.9K
9
書き置きでいただきました。
▷静岡県磐田市国府台 本性寺 本堂
▷静岡県磐田市国府台 本性寺 妙見堂 北辰妙見大菩薩他お祀りしています。
21
宣光寺
静岡県磐田市見付1340−1
御朱印あり
宣光寺は寺伝によると慶長元年(1596)の開創。開山は妙厳寺(豊川市)の二十五世大淵龍堂和尚によって開山された曹洞宗の寺とある。寺は旧東海道見附宿にあり今でも街道沿いにはいくつか横町に入る小路が遺されている、その一つに地蔵小路と呼ばれ...
5.0K
17
遠州一姫・福地蔵めぐり 御朱印帳にいただきました。
宣光寺の弁財天です。
宣光寺の本堂です。とても横に長い(本堂)です。
22
天白神社
静岡県磐田市池田815
御朱印あり
神社の起源は奈良時代の女帝・孝謙天皇の頃。鎮守は猿田彦命で池田地区の鎮守である。普から相撲を奉納することが神事とされ天竜川を境に東西に分かれ池田喧嘩相撲として有名であった。天保4年(1833年)には江戸相撲から土俵の四本柱を使用する許...
3.2K
17
直書きでいただきました。
磐田市池田の天白神社に参拝しました。
ほにょとうちゃんさんの投稿「10月7・8日は天白神社の祭典で御朱印がいただける」とのことで...
23
愛宕神社 (見付)
静岡県磐田市見付1164-2
愛宕神社は城や都市などの守護神として建立されることから、見付の愛宕神社も「見付」の鎮護として祀られたものと考えられます。
3.9K
7
見付 愛宕神社 ( あたごじんじゃ )と一里塚一里塚が残っている所は少なく、さらに阿多古山...
見付 愛宕神社 ( あたごじんじゃ )ご利益・神徳 火災よけ 郷土守護東経13...
見付 愛宕神社 ( あたごじんじゃ )JR磐田駅北口2番乗り場から、遠鉄バス80磐田営業所...
24
遠州出雲
静岡県磐田市川袋235-2
御朱印あり
3.5K
10
8月の御朱印を直書きで頂きました
遠州出雲に社名がかわってから初めて参拝しました。
御朱印と一緒に頂きました
25
全久院
静岡県磐田市鎌田2546-1
御朱印あり
遠江四十九薬師霊場第45番札所の全久院は、御本尊に虚空蔵菩薩をお祀りする。 全久院東側の発掘調査により奈良・平安時代の「草寺」と書かれた土器などが出土したことから、古代よりこの地に寺があったことが分かっている。
2.8K
14
全久院の御朱印「くわかげ薬師如来」です「遠江四十九薬師巡拝帳」にいただきました
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和五年秋巡拝」に参加しました八か寺目は磐田市の護国山全久院です
全久院の山門ですこちらは遠江四十九薬師霊場第45番札所です
1
2
3
4
…
1/5
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。