ログイン
登録する
藤枝市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
藤枝市 全57件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
蓮久寺
静岡県藤枝市北方51-1
御朱印あり
大慶寺7世「円乗院日義」が、1611年(慶長16年)に開創。大慶寺の隠居寺として建てられ、大慶寺の鬼門に当たる蓮久寺山上に七面大天女堂が建立されている。
49.7K
236
御首題帳戻りました。10月の月替わり御首題。片面も書いてもらえるかと思って片面の御首題帳に...
蓮久寺さん6月の御首題🙏しょうぶと蛍です。#蓮久寺 #御朱印 #静岡県御朱印#静岡御朱印 ...
そしてこちらは何の仏像でしょう?聞いてくればよかったけど・・。
2
飽波神社
静岡県藤枝市藤枝5丁目15-36
御朱印あり
飽波神杜は仁徳天皇6年(316年)、飽波郷(志太平野一円)の鎮護の神として祀られた。かつて山裾の小石の周りから清水が湧き出て諸病に霊験があったと伝えられ、瀬戸川の水害から人々を護る神として川関大明神と称えられた。
30.2K
134
神職祈祷中のため、窓口の女性にいただきました。
藤枝・焼津にある延喜式4社の一つ、飽波神社に参拝させていただきました。
車の通りから一の鳥居をくぐり駐車場があり、その先に社殿が見えてきます。
3
藤枝音羽山 清水寺
静岡県藤枝市原6-1
御朱印あり
清水寺は、藤枝地区では最も早い時期に開創された名刹です。726年(神亀三年)行基菩薩が行脚の途上、この地に錫を留め、自らの手で千手千眼観世音菩薩像を掘り上げてご本尊として祀り、清水寺を開創したと云います。~公式Webサイトより~
25.2K
427
2024年10月の花🌼御朱印を、持参した御朱印帳に描き入れていただきました。(今回の文字は...
静岡県藤枝市の清水寺さんを、2024年10月の月参りとして訪れました。前日は多くの参拝者で...
いつものようにおまいり犬🐩の参拝記念写真を撮りました。尻尾のカラーも薄くなってきたので、間...
4
大慶寺
静岡県藤枝市藤枝4丁目2番7号
御朱印あり
750年前、日蓮聖人は京都比叡山遊学の折り当地を訪れ、茶店を営んでいた道円、妙円の両夫婦を説法教化されました。その後、夫婦は自宅裏に法華堂を建立して当山の基を開きました。(鎌倉時代、建長五年初春)
19.3K
89
書き置きの御首題をいただきました「芒種・螳螂生(ぼうしゅ・かまきりしょうず)」です
藤枝市の円妙山大慶寺にお参りにきました「DKG 誰でも 気軽に ご覧あれ」の看板が目を引きます
大慶寺の境内です門柱・向かって左に鐘楼堂・正面奥が本堂です
5
藤枝成田山(成田山新護寺)
静岡県藤枝市本町4-5-24
御朱印あり
18.9K
29
書き置き御朱印を頂きました。日付以外はカラーコピーでした。
ぱっとみ神社のようにごちゃっとしていますが、意外に居心地よい場所で、参拝を楽しめました。
朝早く参拝させていただいたせいか、参拝客はまだおらず、駐車場の警備員の方があちこち歩かれて...
6
出雲大社 出雲教分院
静岡県藤枝市藤枝2丁目1番32号
御朱印あり
17.8K
15
出雲大社 出雲教分院にて、直書きで御朱印をいただきました。
出雲大社 出雲教分院の社殿です。
出雲大社 出雲教分院の鳥居⛩️です。
7
安楽寺
静岡県藤枝市北方962
御朱印あり
13.2K
33
今月の御朱印をお書きいただきました。
六地蔵さん。鶴で言葉が作られています。
お不動さん!!!!!!
8
萬松院
静岡県藤枝市岡部町子持坂501
御朱印あり
岡部出羽守幸教の開基、心包天契大和尚(梅林院4世)の開山で、永禄年間に創建された歴史あるお寺です。
9.6K
38
左側はこんな感じ。右上にある水子地蔵のハンコは新しく作成したものだと住職より説明いただきました。
御朱印待ち中、待機しましたので達磨絵を拝見しました。
御朱印待ち中、待機しましたので達磨絵を拝見しました。
9
鬼岩寺
静岡県藤枝市藤枝3丁目16-14
御朱印あり
鬼岩寺は726年、行基によって開創された。その後、 弘法大師が当地の人々を苦しめていた鬼を大岩の中に閉じ込めた事跡により、鬼岩寺と号す。鬼が鋭い爪を研いだといわれる「鬼かき岩」が残っており、手芸の上達に御利益があるとされる。
10.6K
14
鬼岩寺にて、直書きで御朱印をいただきました。
鬼岩寺の、本堂です。
黒犬神社境内社です。お寺にて黒犬神社の御朱印も受け付けています。お犬さまのお札も有名です。...
10
向善寺
静岡県藤枝市天王町1丁目5-30
御朱印あり
「煩悩の 身をばそのまま 菩提にと 通う市部の 里のお寺に」 寛永年間(1624年〜1643年)全宗という禅僧が、真言寺院の跡地に小庵を結び、地蔵菩薩と弘法大師の尊像を安置し、晨に香を夕に灯をあげ日々の勤行供養を怠らなかった。市部村の...
9.3K
25
ちょうどご住職が帰宅され直書きで描いていただけました。運がよかったです。ひじょうに物腰の低...
蓮華寺池に近い車の通りの多い場所にありました。焼津に戻る途中に寄らさせていただきました。
御朱印と一緒に送られてきました
11
宝珠山 十輪寺
静岡県藤枝市岡部町三輪925
御朱印あり
十輪寺は、戦国時代末までは小寺でしたが、元和年間(1615年~1623年)、林叟院照山元春師の弟子であった嘯山虎公和尚が、村人の支援を得て立派な伽藍を再建。寛永元年(1624年)9月、自分の師匠を御開山に勧請し、結制安居修行ができる...
8.1K
46
過去に頂いた御朱印です。
静岡県藤枝市岡部町の『十輪寺』さんモクレンで有名な曹洞宗のお寺です。訪問日の1週間程前に、...
山門近くの「シモクレン(紫木蓮)」の木は、ちょうど花の見頃でした。
12
黒犬神社
静岡県藤枝市藤枝3丁目16
御朱印あり
鬼岩寺に伝わる黒犬の霊をまつった神社。(鬼岩寺の境内にあり)昔、鬼岩寺にクロと言う強く評判の黒犬がいました。その噂を殿様が聞きつけ自分の犬と闘犬をさせたいと!勝っても負けても殺されると思い辞退したいと頼んだが聞き入れられず、結果クロの...
9.2K
11
鬼岩寺にて、直書きで黒犬神社の御朱印をいただきました。
黒犬神社の社殿です。
黒犬神社の鳥居⛩️です。
13
盤脚院
静岡県藤枝市西方407
御朱印あり
室町時代の文明17年(1485年)以前に創建された寺院です。江戸時代になり、荒廃した時期もありましたが、国州天越が再興して日遣山 盤脚寺から宝樹山 盤脚寺に改称しました。 鷹狩りで付近を訪れた徳川家康が、当院に立ち寄り国州天越と囲碁...
8.0K
22
盤脚院で布袋尊の御朱印書き置きで頂きました。
藤枝七福神 布袋尊です。
藤枝七福神巡り布袋尊
14
史跡 田中城下屋敷
静岡県藤枝市田中3丁目14番1号
御朱印あり
田中城は、500年程前、この地の豪族一色氏が今川氏の命を受け、その屋敷を拡大し城としたのが始まりだと云われています。その後、武田氏の手に落ち、さらに江戸時代になり四ノ堀が増設され、直径600mの全国的にも珍しい同心円形をした城が完成し...
5.5K
40
藤枝市の田中城御城印「御鷹野記念切り絵御城印」を購入しました
屋敷に入ると、家康公の人形がお迎えしてくれます。
門入って右手に事務所があり、御城印を購入できます。
15
前島神社
静岡県藤枝市前島1丁目18-1
御朱印あり
JR藤枝駅南口の街区に鎮座する神社です。樹齢約400年の立派なクスノキや美しい花手水などを見るために、各地から参拝者が訪れています。【御由緒】今から400年以上前の天正年間(1575年頃)の創立で、当初は「浅間神社」でしたが、187...
5.3K
31
近所のキリンヤさん(日祝定休)にて、書き置きの御朱印をいただきました。
前島神社の社殿です。
前島神社の御神木です。樹種 樟(くすのき)、樹齢約四〇〇年
16
長慶寺
静岡県藤枝市下之郷1225
御朱印あり
嘉慶年間(1387~1388)に今川三代泰範公が開基として開創され、 戦国の大軍師でもある、太原崇孚和尚が眠る由緒あるお寺です。
6.4K
18
御朱印を拝受しました!
裏にはありがとうとあります。
長慶寺の看板です!!
17
長楽寺
静岡県藤枝市本町1-10-12
御朱印あり
平安時代末期、平清盛が大政大臣になった仁安年間(1166~1168)のことである。この藤枝の地に粉川長楽斎藤という金持ちの郷士が住んでいた。妻は伊勢国神戸の住人神戸蔵人友盛の末裔である。長楽斎夫婦は共に仏神を篤く信じ、屋敷の中に鎮守...
6.2K
13
藤枝市 長楽寺書き置きの御朱印をいただきました😊
藤枝市 長楽寺さんにお参り✨
藤枝市 長楽寺さんにお参り✨
18
龍池山 洞雲寺
静岡県藤枝市藤枝5丁目2-28
御朱印あり
神亀5年(728)青峰白眼という高僧がこの地に巡錫して来た。そして裏山の洞窟に黙座し、断食修行を続けていた。37日目の暁方、この洞窟から白雲がにわかにわきおこり、大雨が降り出し雷鳴とともに洞窟前の小さな池の中から竜が躍り出した。この奇...
6.1K
12
藤枝七福神巡り寿老母尊天の御朱印書き置きでいただきました。布袋尊→恵比寿尊天→弁才天→毘沙...
藤枝七福神寿老母尊天像。延命長寿 お願いします。
藤枝七福神の寿老人の像です。
19
神神社 (三輪神社)
静岡県藤枝市岡部町三輪字杉本1290
5.6K
6
静岡県藤枝市岡部町三輪字杉本の神神社に参拝しました。
神神社 (三輪神社)、拝殿の様子になります。
かみなり井戸の案内板です。
20
中正寺
静岡県藤枝市仮宿938
御朱印あり
5.1K
9
藤枝市でのお参りこちらの中正寺さんは、普段御住職様が居ないようなので、萬松院さんで見開き3...
静岡県藤枝市仮宿の「中正寺」さんすっとびの韋駄天さんと一緒にお参りしました。新東名・藤枝岡...
これから境内に入ります。
21
灌渓寺
静岡県藤枝市中ノ合68
御朱印あり
5.1K
9
藤枝市でのお参り丁度法事が始まる前で寺事務所で御朱印をお願いし、本堂にてお参りしましたその...
藤枝市でのお参り本堂は平成2年新築されたそうで、新しい!という感じですね〜
藤枝市でのお参り平成21年、観音堂新築(大慈殿)です。はじめてお参りするお寺ですが、境内の...
22
養命寺
静岡県藤枝市本町三丁目6番35号
御朱印あり
大永3年( 1523年 )に小田市郎兵衛という在家の信者が、財や土地を布施し、小田家先祖の供養の為に建立したのが始まりと言われています。
5.7K
2
御朱印を頂く際に簡単な写経をし、住職様が短いお経をあげてくださいます。御朱印のルーツに従い...
商店街より少し入ったところにありますが静かな雰囲気が良かったです。
23
正應院
静岡県藤枝市岡部町内谷264-2
御朱印あり
明治年間、岡部には日蓮寺院がなく、宝暦11年(1761)と刻まれた庚申塚と庚申堂があり、ここで妙法勇進結社が法華の法灯をともしていました。当時は、岡部の庚申堂として近在の信仰を集めており、駿遠六庚申の1つに数えられていました。大正年間...
5.4K
4
御朱印をお願いしましたところ、書き置きしかないですと言われましたが、ご丁寧に貼って頂き日付...
多宝塔です。頂いた由緒書きですと、駿河路唯一との事です。
歴史を感じます。地域の方々が大事にされているのが伝わってきます。
24
補陀洛寺
静岡県藤枝市花倉1038
御朱印あり
4.2K
5
過去に頂いた直書き御朱印です。
藤枝市にある補陀洛寺さんです。山間にあるお寺で近くで田植えをされている方がいて静かなところ...
25
観音寺 (下当間)
静岡県藤枝市下当間1099
御朱印あり
4.0K
5
御朱印いただきました
観音寺様の御由緒です。
藤枝にある観音寺様です。直ぐ横に学校があり子供たちの元気な声が聞こえてきます。
1
2
3
1/3
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。