ログイン
登録する
宮城県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (676位~700位)
宮城県 全1,215件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
676
香津山神社
宮城県塩竈市香津町
文化八年に創建された神社だと思いますが、ご由緒等は不明です。
2.8K
10
東の方角を向くこの神社は、西塩釜地区が一望できます。
香津山山頂にある山神様の石碑。
山頂の鳥居は小さいので屈んで潜りました。
677
白銀神社
宮城県石巻市雄勝町桑浜字羽板122
元明天皇の和銅年中(508~714)飛鳥・奈良時代の創祀と伝えられ、(口碑)白銀(金)大明神と称されていた。神祇伯より藩主伊達忠宗・宗村の諸公白銀崎山追出駕の砌り当社に参拝日和祭を行い奉幣のことありと記されている。社殿は再度造営され明...
3.4K
4
岬の端にまさかこんなに立派な拝殿があるとは思いませんでした。神格も「正一位」!とても美しい...
白銀神社三の鳥居です。お社まではもう少しです。
白銀神社二の鳥居です。朱塗りの綺麗な鳥居でした。
678
伏見稲荷神社 (若林区)
宮城県仙台市若林区新寺1丁目3
昭和5年に町内に火災が多いのを憂い有志が京都の伏見稲荷を分詞して新築
2.6K
11
伏見稲荷神社のお社正面になります。
伏見稲荷神社のお社の扁額です。
伏見稲荷神社のお社の様子になります。
679
安国寺
宮城県岩沼市桑原1-11-14
御朱印あり
明治時代に開山されたお寺です。
2.8K
9
岩沼市 安国寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。(ご首題帳をお預けしての...
日蓮宗の寺院住職の方がとても素晴らしいとの口コミがあるお寺です👍️
岩沼市 立正山安国寺 本堂です。 ご本尊・久遠実成本師釈迦牟尼仏 日蓮宗の寺院です。
680
二本柳薬師堂
宮城県仙台市泉区泉中央1丁目9−5
宮城県泉市(※現在は仙台市泉区)七北田字二本柳、現在の仙台市地下鉄南北線泉中央駅付近にあった薬師堂であったとのこと。以前に堂があった場所は泉中央駅となり、現在は七北田公園内に移設されている模様。
2.7K
10
本堂の横に安置された石仏です。こちらの像は薬師如来座像に見えるような気が・・・😖
本堂の中にある御本尊です。木像ですが、何の像なのか判別がつきません。😥
近付いて見ると、カラスさんです。😲なぜここに居るのか不思議です😔
681
安永寺
宮城県登米市中田町石森字町128
御朱印あり
安永寺は、中田町石森にあり迫町佐沼の瑞光寺の末寺として、兄弟寺として迫町新田長照寺と佐沼林昌院がある。
1.5K
22
安永寺(登米市) 直書きご朱印をいただきました。
安永寺(登米市) 本堂です。
安永寺(登米市) 観音堂です。
682
大蔵寺
宮城県伊具郡丸森町大張大蔵字市ノ沢58
御朱印あり
創建810年と古く虚空蔵菩薩(福田堂・ふくでんどう)を祀り、退治された妖怪猪の霊をなぐさめるために建立されたお寺です。
1.8K
19
丸森町 大蔵寺のご朱印です。 本堂にてお預けし揮毫して頂きました。
丸森町 大蔵寺《福田堂》境内に備えてあった喫煙スペースで一服しながら一息つきました。とても...
丸森町 香集山大蔵寺《福田堂》境内入口に建つ鳥居です。 本尊・虚空蔵菩薩 臨済宗東福寺派の...
683
深山権現
宮城県宮城郡七ヶ浜町代ヶ崎浜八ヶ森45-1
1.9K
17
多聞山近辺にある深山権現
深山権現の祠を囲む社殿になります。
深山権現の前に観音様がおりました。
684
稲荷神社 (宮城野区)
宮城県仙台市宮城野区榴岡1丁目2-37
現時点で不明
2.4K
13
稲荷神社のお社は左宮、中宮、右宮の三宮ありました。
稲荷神社のお社を煽っている建物に保護されていました。
中を覗くとしっかりとしたお社がありました。
685
石峰山石神社葉山神社
宮城県石巻市雄勝町大浜字大浜6-2
御朱印あり
3.2K
4
石峰山石神社葉山神社の御朱印です
葉山神社の社殿になります。雄勝の綺麗な海一望出来ます♪
葉山神社社殿~約40分の所にある石峰山石神社の御神体です。
686
威徳寺
宮城県富谷市三ノ関馬場沢下100
御朱印あり
2.2K
14
富谷市 威徳寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
曹洞宗の寺院不許葷酒入山門の文字が刻まれてます❗️
富谷市 独尊山威徳寺の山門です。 本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
687
矢先神社 (宮城県仙台市宮城野区)
宮城県仙台市宮城野区二十人町36-37
天平年中の創建の古社という。(口碑)。古記録は焼失の為、由緒は詳かではないが、藩政時代からは、次の通りである。伊達2代忠宗公の治世中、寛永13年(1636)~万治元年(1658)約20年の間に二十人町に弓組が置かれました。承応2年(1...
1.7K
19
仙台市宮城野区 矢先神社 参道入口に建つ社号標です。主祭神・天照皇大神、倉稲魂命
仙台市宮城野区 矢先神社 参道沿いに祀られている石碑です。
仙台市宮城野区 矢先神社 下から鳥居に掲げられている社号額です。
688
飯豊神社
宮城県加美郡加美町麓山30
1.4K
22
式内社社務所は不在でした。
式内社でありいしがみさまの名で親しまれてます。
飯豊神社の拝殿正面になります。なかなか登りごたえのある神社でした。最後に、登っている時に金...
689
教性院
宮城県柴田郡大河原町大字小山田92
相模の大山不動尊を宮下に勧請した後この地に移し鎮守とした。不動堂の別当で、元和2年(1616)に開山したといわれる。
1.6K
20
大きいお寺ではないですが、1つ1つの造りがしっかりとしてますね✨😄不動堂の所では植林された...
本堂前にある延命地蔵尊です。
ここにも龍の姿があります❗
690
能化寺
宮城県柴田郡柴田町大字上川名字梅澤88
御朱印あり
2.1K
15
柴田町 能化寺のご朱印(阿弥陀牟尼佛)です。本堂にて書置を拝受しました。
斜めからの一枚になります。
観音様の後に見えるお地蔵様が身代わり地蔵になります✨
691
鳳仙寺
宮城県亘理郡山元町小平舘53-1
御朱印あり
天文年間(1532〜54)小平大閑斎を名乗りこの地に移った亘理要害十四世亘理宗隆の菩提を弔うため、二代目重隆によって建立されたのが、はじまりの寺院です。
1.6K
20
山元町 鳳仙寺のご朱印です。 庫裡にて書置を拝受しました。
山元町 龍頭山鳳仙寺 池越しに見た境内の様子です。
山元町 龍頭山鳳仙寺 山門です。 ご本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
692
陽徳院
宮城県宮城郡松島町松島町内
1.9K
17
松島町 萬歳山陽徳院 臨済宗妙心寺派の寺院禅の専門道場が設けられてます。
松島町 陽徳院 山門下から本堂と庫裡 承応3年(1650)に開創した寺院です。陽徳院《愛姫...
松島町 陽徳院 山門下から見た涅槃堂です。
693
龍川寺
宮城県加美郡加美町字町屋敷31
御朱印あり
2.0K
16
加美町 龍川寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
龍川寺本堂です。宮城もまだ暑い😅
境内の石碑他祠など山門前にございました。
694
五十鈴神社 (塚浜)
宮城県牡鹿郡女川町塚浜字塚浜138番地1
御朱印あり
詳細不詳のようです。明治7年4月村社に列してます。
2.6K
10
女川町 五十鈴神社(塚浜)のご朱印です。 同町の白山神社の授与所にてご朱印帳に揮毫して頂き...
女川町 五十鈴神社(塚浜)参道の入口です。いくつか石碑が建っていますが、肝心な社号標があり...
女川町 五十鈴神社(塚浜)程々の石段です。今回の白山神社管理12社巡りは辿り着く迄の難易度...
695
祥雲寺
宮城県大崎市鳴子温泉川渡127
御朱印あり
川渡温泉とは、古くから「玉造の湯」として知られ、開湯は千年以上前とされる。
2.1K
15
祥雲寺(大崎市川渡) 直書きご朱印をいただきました。
祥雲寺このあたりは雪が少しありますね❗️
大崎市 祥雲寺 参道入口です。 本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
696
八鍬八幡神社
宮城県仙台市宮城野区高砂2-18-5
元禄3年中(1690)の勧請なり。之より先、七北田川は本村の西より南に流れ、ややもすれば堤防決壊して村民水害を受けり。 故に壊る所に新たなる鍬八丁を立て八幡社に祈る。以来堤防堅固水害を蒙るなし。その神徳を感じて之を勧請すと云う。
2.5K
10
本殿に側には石碑群があります。
目の前の堤防は七北田川ですが、東日本大震災の津波被害に耐えたのだろうと思います。
本殿に掲げられた扁額。こちらも新たに作られたものでしょう。
697
おまん地蔵
宮城県宮城郡松島町根廻蒜沢25
1.4K
21
こちらが蒜沢阿弥陀堂のお社正面になります。おまん地蔵はこの右手にあります。
蒜沢阿弥陀堂の境内の青紅葉です。紅葉が楽しみです!
蒜沢阿弥陀堂の境内の様子になります。この右手におまん地蔵があります。
698
雷神社 (利府字舘)
宮城県宮城郡利府町利府字舘62
古より雷神社として利府本郷に鎮座され、神社の創祀年代、創建及び勧請の経緯は詳らかではない。郡内は殊に旱天打続き室町時代の永禄2年(1559)8月25日に氏子等雷神社に雨を祈ったところ沛然として雨降り万物蘇生した。郷民その神徳に感じ社殿...
2.1K
14
雷神社の拝殿正面になります。周りは竹と雑木林に囲まれた静かな空間でした。
雷神社は利府町の歴史の散歩道になっているようです。
雷神社の境内全景がこんな感じでした。意外に広めの敷地です。
699
中泉八幡神社
宮城県亘理郡亘理町逢隈中泉町裏107
御朱印あり
創建は不詳ではありますが、社伝によるますと、八幡太郎義家とも呼ばれる源義家の勧請と伝えられております。天喜四年(1056)「前九年の役」の平定征伐の途上、陸奥守鎮守府将軍の源頼義が上郡地区の「八ッ山峰」に着陣し、嫡男八幡太郎義家の陣地...
2.2K
13
亘理町 中泉八幡神社のご朱印です。 同町の八雲神社にて揮毫して頂きました。
亘理町 中泉八幡神社 参道入口に建つ鳥居です。祭神・誉田訳命
亘理町 中泉八幡神社 正面から桜越しに拝殿です。創建は不詳ではありますが、社伝によるますと...
700
藤坂神社
宮城県仙台市青葉区6
創建年代は不明ですが、大正から昭和にかけて、道路向かい側にあった仙台平(袴の生地を作る会社)内にあった神社を戦後に現在地へ移動しました。
2.0K
15
境内…左側に階段があり、仙台七坂の一つの藤ケ坂の横に鎮座します。時の仙台大空襲の戦火から免...
石燈籠…一対あります。
手水鉢…大きな葉が覆い被さる感じでした。
…
25
26
27
28
29
30
31
…
28/49
宮城県の市区町村
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
もっと見る
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
伊具郡丸森町
亘理郡亘理町
亘理郡山元町
宮城郡松島町
宮城郡七ヶ浜町
宮城郡利府町
黒川郡大和町
黒川郡大郷町
黒川郡大衡村
加美郡色麻町
加美郡加美町
遠田郡涌谷町
遠田郡美里町
牡鹿郡女川町
本吉郡南三陸町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。