ログイン
登録する
愛媛県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (251位~275位)
愛媛県 全491件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
251
光厳寺
愛媛県四国中央市金生町山田井1425
御朱印あり
昔は、これより約二丁ほど奥の寺ノ谷に在り、長福寺と称し ていた。現在地へ移転したのは定でないが、説に長宗我部氏の兵火に遭ってからだという。寺史に初見するのは宝暦九年(1759)に遷化した宝厳上人を初代とする。恐らく、中興開山だと思われ...
2.8K
20
光厳寺(新四国曼荼羅霊場 第25番札所)、納経印です。書き置きでした。
護摩堂に奉納された扁額です。
大悲山光厳寺の護摩堂兼大師堂です。
252
海岸山観音堂 (海岸山圓明寺)
愛媛県松山市勝岡町坂波
御朱印あり
伝承によれば聖武天皇の勅願を受け、当初この地に圓明密寺が建立された。戦国時代に戦火に焼失し、元和10年(1624年)現地に再建された跡に本尊として十一面観音菩薩を祀る小堂が建てられた。
3.8K
10
海岸山観音堂(海岸山圓明寺)(四国霊場 第53番 圓明寺 奥の院)、納経印です。圓明寺にて...
海岸山観音堂の袂にある弘法大師石像です。
此処は圓明寺の故地ですが、長宗我部元親公の四国平定戦で焼亡してしまったそうです。その後江戸...
253
岩城八幡神社
愛媛県越智郡上島町岩城1425
御朱印あり
高浜八幡神社が管理しています。
3.1K
16
岩城八幡神社の御朱印です。たまたま境内を掃除してた方が社務所の鍵をお持ちで、書置きを頂きま...
この注連門をくぐると視界の左に、岩城八幡神社の拝殿が見えてきます。神社は、平安中期の武将 ...
岩城八幡神社の本殿です。神社は港に面した城ノ鼻にあり、社殿を取り巻く斜面はウバメガシの林と...
254
篠山神社
愛媛県南宇和郡愛南町正木3041
3.2K
15
篠山神社拝殿です。風の吹き方が台風の来る前みたいです。標高1050m。登山口から50分かか...
篠山山頂の景色です。晴天なら四国山地の山々、宇和海、遠く九州の山ものぞめるとか。例年、4~...
足摺宇和海国立公園 篠山の看板です。
255
雲門寺
愛媛県松山市星岡1丁目1-8
御朱印あり
戦国時代、星岡は重要な戦略地域の一つで、相継ぐ戦乱の地となった。星岡古戦場跡にある雲門寺の薬師堂は、延久年間(1073年)に建てられたという。現在は雲門寺の「奥の院」として星岡山の頂上にあり、「岡薬師瑠璃光如来」という薬師を本尊とする...
3.5K
12
伊予十二薬師霊場 第八番 雲門寺の御朱印です。
雲門寺本堂になります。
雲門寺本堂の扁額です。
256
長隆寺
愛媛県松山市来住町996-4
御朱印あり
3.4K
13
伊予十二薬師霊場 第七番 長隆寺の御朱印です。
長隆寺の本堂になります。
長隆寺本堂の扁額です。
257
阿沼美神社
愛媛県松山市平田町宮内983
御朱印あり
社伝によれば、当地は武国凝別命(景行天皇の皇子で伊予御村別氏の祖)、十城別王(日本武尊の子で伊予別君の祖)が居住した場所で、歴代の伊予別君が阿沼美神を祀っていたとされる。その後、河野氏が大山祇神を合祀して「阿沼美三島大明神」と改め、の...
4.4K
2
阿沼美神社の御朱印です。
平田町にある方の阿沼美神社の標柱、鳥居、石段。
258
熊野神社
愛媛県西予市宇和町明石206
2.9K
17
お参りさせて頂きました(˶' ᵕ ' ˶)四国八十八箇所·明石寺さまの境内?本堂のすぐ近くです♬
熊野神社拝殿の内陣です。
明石寺本堂から見た熊野神社の拝殿です。
259
法通寺
愛媛県西宇和郡伊方町中浦 甲692
御朱印あり
当山は養老元年(717)、開創された近郷きつての古刹である。当初、薬師如来を本尊として「薬王寺」と号した。文正2年(1467)に炎上、本尊は焼失を免れるも、一切の記録は焼失した。 天正5年(1577)、良厳上人の時、丸岡城主、有馬右兵...
1.9K
35
過去の参拝記録です。四国三十三観音霊場第十七番 法通寺の御朱印です。
四国三十三観音霊場第十七番札所の札所仏である衆宝観音像です。本坊の前より続く車道を登って行...
観音像の横にある薬師如来像、元々は法通寺の御本尊は薬師如来で寺号も薬王寺だったそうです。戦...
260
大松若宮神社
愛媛県西予市明浜町高山
若宮様こと宇都宮修理大夫正綱公は、天正七年、1579年岡本城合戦の折、長曾我部軍との戦いで討ち死にし、家臣が首級を持ち帰り大松の根元に埋めたとあります、正綱公は西園寺旗下黒瀬衆八旗の1人としつ槍と馬の名手であったと伝わってまし
3.7K
9
賀茂神社の近くから、空色の案内表示に従って、細い路地をドキドキしながら進みました。
小さいお宮ですが、見所がいっぱいです。
狛犬のように座っている河童の石像。右がメスで左がオスとの説明がありました。河童が恩返しのた...
261
櫛玉比賣命神社
愛媛県松山市高田甲702-1
御朱印あり
國津比古命神社と対面している。地元では、両社を合わせて「風早宮大氏神(かざはやみやのおうじかみ)」と呼んでいます。応神天皇の御代に勅命を奉じ、物部阿佐理命が風早の国造となり、伝道姫命及び御炊屋姫命を奉斎せられ、公の崇敬厚く、延喜式内神...
597
40
櫛玉比賣命神社の御朱印です。
櫛玉比賣命神社(郷社)参拝
北側の裏参道入口にある鳥居です。
262
極楽寺
愛媛県松山市鷹子町990-1
御朱印あり
2.9K
16
弘法大師御巡錫二十一ヶ寺霊場第十二番 極楽寺の御朱印です。
極楽寺本堂です。石柱に刻まれている「密厳佛国土」は、真言宗でいう理想の世界だそうです。極楽...
本堂の前に花が生けられています。
263
医座寺
愛媛県松山市東大栗町656
御朱印あり
当山は、慶雲三年(706)奈良の大仏建立に尽力された、行基菩薩によって開基されました。天長六年(829)伊予の国風早出身の高僧、別当大師光定によって天台宗に帰属しました。
3.4K
11
伊予十二薬師霊場 第二番 医座寺の御朱印です。本堂前に印をいれた箱があります。住職がおいで...
医座寺本堂になります。
医座寺本堂の扁額です。
264
河後森城跡
愛媛県北宇和郡松野町富岡
御朱印あり
続日本100名城 #179城の築城の年代は不明で、主に天文後期から永禄期、天正期(1500年代後半頃)にかけて機能していました。当地域は当時、伊予(現愛媛県)と土佐(現高知県)の国境地帯にあって、黒土郷河原渕領(くろつちごうかわらぶち...
2.2K
23
登城しまして購入しました御城印です。
本郭からもう一枚素晴らしい眺めでした。
本郭です。景色が凄くよく、気持ちいい風が吹いていました。
265
吉祥院宅善寺
愛媛県四国中央市川之江町1775
御朱印あり
寛永初年、第1世澄俊上人により開基。川之江城主一柳侯、加古川へ転封後、川之江は天領となる。貞享4年、第3世宥尊上人代、一柳侯陣屋を大旦那三宅善右衛門吉次発願し現在地に移転、客殿とし、本堂、山門を建立、三宅善右衛門吉次の名をとり、三領山...
2.4K
20
参拝して頂いた書置きの御朱印です。百八観音第66番
西参道からの山門、本堂の正面にある事から本来は此方が表参道だったと思われます。
駐車場🅿️横にある祠です。
266
無量寺
愛媛県今治市朝倉上甲776−3
御朱印あり
当山は、白鳳年間、斉明天皇伊予行幸の際のお供の僧、無量上人により、浅地、車無寺(くるまんじ)の地に開創。本尊、阿弥陀如来は聖徳太子の御作と伝えられる。開創当時は三論宗で、後に真言宗に改め今日に至る。当山第二世宥量上人は伊予の領主河野玉...
1.8K
30
四国三十三観音霊場第二十三番札所の納経です。本堂内で御住職さまより直書きで拝受しました。
境内にある弘法大師像です。
本堂に隣接する御堂ですが詳細不明(⌒-⌒; )
267
今治宗忠神社
愛媛県今治市別宮町三丁目2-1
御朱印あり
2.2K
22
参拝記念にいただきました
今治宗忠神社 拝殿です✨🌿
今治宗忠神社さまにもお参りさせて頂きましたꕤ…˖*南光坊さまの向かいです⸜(˃ ᵕ ˂ )...
268
山内神社
愛媛県松山市南江戸5-1506
御朱印あり
享保17年(1732)の大飢饉で松山藩に多くの餓死者が出たとき、江戸詰めであった松山藩主松平定英は、幕府から施政不行き届きのかどで謹慎を命じられた。目付役だった山内与右衛門久元は主君の命で飢饉実情を報告したが、定英公は国元の不始末を苦...
3.1K
13
山内神社の御朱印です。朝日八幡神社の宮司宅で頂きました。
山内神社の拝殿です。左端にある石段を登ると朝日八幡神社の拝殿に行けます。
山内神社の扁額です。木野山神社は境内社です。
269
勝山八幡神社
愛媛県松山市味酒町3-1-1
御朱印あり
延久5年(1073)伊予守として赴任した源頼義の命により、河野親経が定めた八社八幡の一社(八番札所)と推論される。元は松山城(勝山と呼ばれていた)の山頂に鎮座していたが加藤嘉明が松山城を築くに当たり、普請奉行の足立重信と助役の山下八兵...
3.3K
11
勝山八幡神社の御朱印です。
勝山八幡神社です。松山市味酒町にある阿沼美神社の境内に末社として鎮座しています。
勝山八幡神社の扁額です。
270
歓喜寺
愛媛県今治市町谷493
御朱印あり
3.0K
14
四国霊場番外札所 歓喜寺「薬師如来」の御朱印です。四国霊場 第58番札所 仙遊寺さんから程...
歓喜寺護摩堂の内陣です。
護摩堂に安置されている諸仏です。
271
泉大師堂
愛媛県新居浜市萩生801
御朱印あり
2.3K
20
泉大師堂の納経です。弘法大師御巡錫伊予二十一霊場の第二番札所となっています。本坊の萩生寺納...
泉大師堂に奉納された扁額です。
萩生寺の境外仏堂・泉大師堂です。弘法大師伊予巡錫二十一ヶ所霊場の札所となっており、納経は本...
272
興願寺
愛媛県四国中央市三島宮川3丁目19-16
御朱印あり
2.0K
25
四国霊場番外札所「延命地蔵尊」の納経です。寺務所で御住職さまより拝受しました😄
この寺院が経営されている保育園の園内にある三重塔です。徳島県阿南市にある四国霊場第二十一番...
本堂の内陣、御本尊前仏が見えています。
273
本妙寺
愛媛県西条市国安42
御朱印あり
嘉吉2年(1442)後花園天皇の勅願を蒙り浄域を定め、翌、嘉吉3年(1443)本堂を建立す。昭和52年(1977)10月に本堂・書院・庫裏を新築、落慶し、東予周桑第一の法華道場として現在に至っている。
3.8K
4
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
本妙寺、本堂になります。
愛媛県西条市の本妙寺。
274
宝蓮寺
愛媛県西条市朔日市543
御朱印あり
当山11面観世音菩薩は、延暦年間、大師入唐の砌、玉津船屋の浜辺に順風を待っておられた時、大師の徳を慕う者達が一行の世話をし別れを惜しんだ。大師はその人達の為に浜辺近くの丘に小さな庵を結び、御手づから彫刻された御尊像を祀られ残して行かれ...
1.8K
24
過去の参拝記録です。四国三十三観音霊場第二十四番 宝蓮寺の御朱印です。
本堂に奉納された扁額です。残念ながら納経所は御留守でしたが、本堂前に置かれていた書き置きの...
北海山寳蓮寺の本堂です。御本尊は大日如来、脇仏に不動明王像と弘法大師像が安置されているそう...
275
阿島大師堂
愛媛県新居浜市阿島3丁目
御朱印あり
弘法大師が巡錫した折にこの護摩谷に住んでいた大蛇を退治する時に霊水が涌き出でて、その水を護摩法会のお加持水に使用して大蛇を退治したと言う伝承がある。
3.3K
9
弘法大師御巡錫二十一ヶ寺霊場第一番 阿島大師堂の御朱印です。
境内にある地蔵堂です。
四国霊場番外札所・阿島大師堂です。この御堂はすぐ側にある安養寺の境内仏堂となっています。弘...
…
8
9
10
11
12
13
14
…
11/20
愛媛県の市区町村
愛媛県
松山市
今治市
宇和島市
八幡浜市
新居浜市
西条市
大洲市
伊予市
四国中央市
西予市
東温市
越智郡上島町
上浮穴郡久万高原町
伊予郡松前町
伊予郡砥部町
喜多郡内子町
西宇和郡伊方町
北宇和郡松野町
北宇和郡鬼北町
南宇和郡愛南町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。