ログイン
登録する
愛知県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1276位~1300位)
愛知県 全2,778件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1276
中山神明社
愛知県名古屋市瑞穂区中山町2丁目4
江戸時代前期の寛文7年(1667年)、南寺町の養林寺の住職、専誉上人(せんよしょうにん)が高田村の古墳に祠を建ててアマテラスを祀ったのが始まりと社伝はいう。 それは現在地の西150メートルほどで、今は名古屋市立大学の滝子(山の畑)キャ...
1.9K
4
天満宮です。絵馬を書いて飾ることもできます。
左から津島神社、秋葉神社、熱田神宮です。
中山神明社の拝殿です。
1277
聖徳寺
愛知県名古屋市天白区八事山552
聖徳寺(しょうとくじ)は、名古屋市天白区にある真宗大谷派の寺院。山号は七宝山。本尊は阿弥陀如来。なお、1553年(天文22年)織田信長と斎藤道三がこの寺で会ったことで知られる。羽島市→一宮市→清洲→錦三→八事と5度移転している。
2.3K
0
1278
酒人神社
愛知県岡崎市島坂町字木ノ元328
「村記」に貞観年中(八五九—七六)酒人親王三河に下り酒を醸して、朝廷に年々清酒を献進して朝廷の大御酒所となる。神域は宏荘で二十町歩あり、今に於富久良という土地あり、中世に一時衰微したが、酒人天神、三本木の宮という。延喜式内社の酒人神社...
1.2K
11
こちらは酒人神社の境内の様子です。
愛知県岡崎市島坂町字木ノ元の酒人神社に参拝しました。
社殿を斜めから撮影📸しました。御祭神は酒人親王です。社務所が閉じており、御朱印の有無はわか...
1279
山神社 (半田市天王町)
愛知県半田市天王町1丁目18
2.1K
2
山神社、拝殿の様子です。
半田市、名鉄知多半田駅近くの山神社にお詣りしました。
1280
大龍院
愛知県春日井市上条町5-90
大龍院(だいりゅういん)は、愛知県春日井市上条町にある真言宗醍醐派の寺院である。
2.3K
0
1281
眞通寺
愛知県小牧市小木4丁目17
御朱印あり
開創は明応2年(1494)で、開基は正道院日建上人。天正12年(1584)小牧長久手の戦いにおいて、美濃国兼山城主森武蔵守長可が亡くなり、その妹(法華寺縁尼)がこの地に兄の菩提を弔うために一庵を結んで鬼蔵庵と号した。鬼蔵庵中興6世不変...
1.4K
9
眞通寺でいただいた御首題です。庫裡を訪ねて、いただけました。御首題をお願いしている間、本堂...
眞通寺の本堂です。天正12年(1584)小牧長久手の戦いにおいて、美濃国兼山城主森武蔵守長...
本堂に掲げられています扁額です。山号の「岸頂山」と書かれています。
1282
八王子神社 (長沢町)
愛知県豊川市長沢町御城山10
創建は明らかではない。応永11年(1403)8月造営の棟札を社蔵する。天文8年(1539)領主三河守松平親則祈願あり宝物を献納する。永禄10年(1567)6月、松平親吉は御成山八反六畝歩を献進し、上八王子の社地より現在の境内に遷す。寛...
2.0K
3
広々とした八王子神社境内の様子です。
苔の美しさに見惚れながら長い階段を上がって行きます。
東名高速音羽蒲郡インター直ぐ近くの里山、御城山の斜面に位置する八王子神社に参拝しました。獣...
1283
ドアラ神社
愛知県名古屋市東区矢田南4丁目
2.0K
3
御神体は「ドアラのしっぽ?」だそうです。
由緒?板もありますよ。
イオンモールナゴヤドーム前の中にあります。
1284
羽利神社
愛知県西尾市吉良町荻原大道通10
御朱印あり
伊勢国一志郡に居住した小津亮良が、暴風により当地に漂着し定着。社殿を建立。
2.0K
3
愛知県西尾市の羽利神社の御朱印です。
境内にある御神木で、市指定の天然記念物です。熱田神宮の御神木のクスの種をまいたと伝えられてます🤔
先日、投稿した海蔵寺の近くにあります😊
1285
豊興神社
愛知県豊田市前田町2-60
トヨタ本社工場内にある神社
2.1K
2
こちらが拝所の様子です。ここから先は、年に一度一月三日のみ入れるようです。
トヨタ本社内ニ置かれた豊興神社に参拝しました。
1286
野間神社
愛知県知多郡美浜町野間高川16
社伝によれば、天平宝字(七五七)の頃、社殿造営のことあり。 本国神名帳に文治二年(一一八 六) 野間の庄従三位野間天神宣命により位階を賜る、と天孫本紀に宇麻志摩治命十三世物部金連野間連の祖 を祀る社なり、とあり。寛正二年辛巳(一四六一...
2.0K
3
野間神社、拝殿の様子になります。
境内に咲いていた紅梅。例年より寒い今年の冬ですが、自然は確実に春に向かっている事を知らせて...
美浜町野間高川の旧郷社の野間神社に参拝しました。
1287
多気十二柱神社
愛知県小牧市多気中町232番地
多気十二柱神社(たきじゅうにはしらじんじゃ)は、愛知県小牧市にある神社である。鳥居横に大きなシイノキがあり、この木は1999年(平成11年)4月27日 に小牧市の天然記念物に指定されている。
2.0K
3
11月訪問。多気十二柱神社拝殿
11月訪問。多気十二柱神社由緒板
11月訪問。多気十二柱神社鳥居
1288
海老神社
愛知県新城市海老向田28-24
御朱印あり
諏訪神社の創建は明らかでない。明治五年十月十二日、村社に列格した。同四十年十月二十六 日、供進指定社となる。同四十三年十二月十日、字弓 立の村社津島神社と字羽舞場の村社白山神社と字寺坂 の村社赤松神社と字境場の村社金峯神社と字宮ノ入の...
1.9K
4
過去にいただいた御朱印です。宮司さんに連絡をし、居られる日に参拝しいただきました。
海老神社、拝殿の様子です。
参拝当日は例祭日で、集落の方々がお神酒を手に帰られるところでした。わかものたちが同じ法被を...
1289
妙福寺
愛知県稲沢市千代町東郷37
御朱印あり
1.0K
13
妙福寺でいただいた御首題です。書置きになります。本堂右手の庫裡を訪ねいただきました。
妙福寺の本堂です。2014年に完成したものです。
本堂左手にあるお堂。何が祀られているのかはわかりませんが、手を合わせます🙏😌
1290
阿口社
愛知県豊川市赤坂町宮路1037
御朱印あり
1.1K
12
阿口社にて、社殿にある書置きの御朱印をいただきました。
阿口社の社殿になります。
阿口社の鳥居⛩️になります。
1291
兵主神社 (豊田市荒井町)
愛知県豊田市荒井町松島299-1
「延喜式神名帳」に賀茂郡七座の内の兵主神社とあり、「国内神名帳」に正五位下、兵主大神と記るす。社記に賀茂郡高橋の庄大嶋の郷大嶋大明神は第十代崇神天皇の代大己貴命の十一世の孫賀茂の君大鴨積命が漸くこの世に居住し先祖の神を祀るに故実により...
2.1K
2
こちらは兵主神社の拝所の様子です。
豊田市荒井町の兵主神社にお詣りしました。
1292
萩原神社 (豊川市御津町)
愛知県豊川市御津町赤根仲田1番地
社伝に、藤原鎌足38代の孫備後国萩原の里住人萩原道前の子孫備後守左衛門尉芳信、筑後国春日山の城主であったが文明年中(二1469~86)丹野村に落ちきて、御堂山頂に城を築き四方を拡征服したが、文明2年(1470)7月6日従者に謀殺される...
1.8K
5
1月訪問。萩原神社内の稲荷社
1月訪問。萩原神社拝殿
1月訪問。萩原神社鳥居
1293
大教院
愛知県東海市横須賀町三ノ割丁29
御朱印あり
1.8K
5
半田市の「寛良寺」で頂きました!
大教院の本堂です。残念ながらご不在で、御首題をいただくことは叶いませんでした。
本堂に掲げられた扁額です。大教院、昔は大伽藍のお寺さんでしたが、明治期の廃仏毀釈により、当...
1294
五社大明神社
愛知県春日井市高座町高蔵林1939
御朱印あり
創建年代は不詳であるが、祭神が尾張氏の祖神であることより推してかなり古いと考えられる。当初の位置は不明である。明応2年(1493年)に再建されたことが棟札よりわかっている。大永8年(1528年)に現在地に遷宮されたと伝わるが、いずれの...
1.5K
8
過去に頂いた御朱印です。
6月訪問。五社大明神社手水舎
6月訪問。五社大明神社本殿
1295
杲洞寺
愛知県小牧市岩崎字本田1321
岩崎にある曹洞宗の寺院。岩屋古墳および岩崎山に隣接する。本堂が茅葺屋根であることで知られていたが、近年改修の手間や費用が大変であることから、瓦葺屋根に作り替えられた。
1.8K
5
8月訪問。杲洞寺本堂
8月訪問。杲洞寺山門
運は天にあり行いは人にありとの事です、こういう言葉結構刺さるのですよね。
1296
阿豆良神社
愛知県一宮市あずら1-7-19
阿豆良神社(あずらじんじゃ)は、愛知県一宮市にある神社である。旧社格は郷社。式内社の尾張国丹羽郡「阿豆良神社」である。阿豆良とは縵から転じたといわれている。
2.2K
1
1297
善應寺
愛知県蒲郡市元町13-18
御朱印あり
2.0K
3
善應寺で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
こちらが善應寺の本堂になります。
1298
石刀神社
愛知県一宮市浅井町黒岩石刀塚271番地
石刀神社(いわとじんじゃ)は、愛知県一宮市今伊勢町(旧尾張国中島郡)にある神社。式内社で、旧社格は県社。毎年4月に行われる「石刀祭り」では、3輌の山車が曳かれる。尚、式内社の「石刀神社」は、この一宮市今伊勢町の「石刀神社」のほかに、一...
2.2K
1
1299
若一神社
愛知県西尾市一色町赤羽下郷中114
当社の位置する赤羽の地は、縄文・弥生時代より人々 が生活を営んで居た古い洪積台地とよばれるおよそ三万 年前に形成された地盤に集落をおいており、古くは「赤 道の里」と呼ばれていまーた、当社の創建は詳らかでは 有りませんが、平氏が三河の国...
1.3K
10
西尾市若一神社文化財説明板
西尾市若一神社の本殿
西尾市若一神社力石の説明板
1300
桜形神社
愛知県岡崎市桜形町池ノ入15
社伝に源氏の士山内某、鎌倉より、この地に来て住みつき八幡宮を勧請し祀る。 という、明治五年十月十二日、村社に列格する。 大正二年三月七日、 合殿弓矢八幡宮と境内社の御鍬社と字前田五十七番地 の白山社合祀合併して桜形神社と改称した。 昭...
2.0K
3
こちら、拝殿内の様子になります。
三段に構成された石垣積の素晴らしい大きな神社です。
岡崎市桜形町の桜形神社に参拝しました。とても長い参道を進みます。
…
49
50
51
52
53
54
55
…
52/112
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。