野間神社
のまじんじゃ
愛知県知多郡美浜町野間高川16
のまじんじゃ
愛知県知多郡美浜町野間高川16
社伝によれば、天平宝字(七五七)の頃、社殿造営のことあり。 本国神名帳に文治二年(一一八 六) 野間の庄従三位野間天神宣命により位階を賜る、
と天孫本紀に宇麻志摩治命十三世物部金連野間連の祖 を祀..
祭神 | 宇麻志摩運命 |
社格 | 旧郷社 10等級 |
本殿 | 本殿流造 1.00坪
|
神事 | 特殊神事 七度詣り 一月日午前0時、氏子の少 年ら村内神社を七回巡拝する。裸詣り一月一日午前 二時頃・四十二厄男海に入り禊の後氏子青年(十五~ 二十四才) 裸にて神社を巡拝、夜明前に厄を払う(町文形文化財)。 初詣 氏子全員午前0時を期して参拝、 神酒とおこわを食して帰る。 山車曳き 四月三日、若衆(四島組、越智組) により山車二台、囃子、糸絡操り人形が奉納される(町文化財) |
文化財 | 刀剣(二尺四寸五分)銘、伊賀守藤原金道作 |