ログイン
登録する
江東区の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
江東区 全93件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
円珠院
東京都江東区平野1-13-6
御朱印あり
浄心寺の塔頭の一つ
7.5K
27
参拝記録として投稿します
深川七福神巡り四社目になります。ご開帳感動しちゃいました。
境内に石造の破顔大黒天が安置されています。江戸時代か
27
浄心寺
東京都江東区平野2丁目4−25
御朱印あり
8.2K
18
参拝記録として投稿します
参拝の記録🙏 東京都江東区平野[浄心寺][精進屋台村]のイベント開催日でした。
【2019年2月16日参拝】東京都江東区平野の浄心寺さまです。日蓮宗のお寺です。江戸十祖師...
28
寳蓮寺
東京都江東区亀戸4-35-12
御朱印あり
7.1K
27
東京都江東区 寳蓮寺真言宗智山派寺院御朱印を直書きで拝受しました。
東京都江東区 寳蓮寺真言宗智山派寺院本堂です
東京都江東区 寳蓮寺真言宗智山派寺院本堂の扁額です
29
重願寺
東京都江東区猿江1-11-15
御朱印あり
「所伝によると天正18年(1590)千葉邦胤の女(娘)、不虚大禅尼によって日本橋郡代屋敷に草創され、ついで寛永6年(1629)普光観智国師(増上寺第十二世)の高弟、本蓮社願譽是哲上人によって開山され、不虚山 當知院 重願寺と称しました...
7.1K
26
墨田区猿江の[重願寺]直書きで頂きました。
墨田区 猿江の[重願寺]大きいみまもり観音の前の 小さいみまもり観音。いつも癒されてます。
墨田区 猿江の[重願寺]みまもり観音です。
30
愛宕神社
東京都江東区大島2-15-4
御朱印あり
詳しく知る文献がないが、元武蔵国葛飾群中之郷村(現在の墨田区内)に鎮座していたが、寛永年間(1624-44)同村民の移住とともに今の大島に転社し、氏神として厚く尊信されたのを大正十二年六月当時氏子の淨地を選び、現境内地に奉遷した。(東...
8.2K
13
参拝記録として投稿します
令和五年九月十九日 拝殿
令和五年九月十九日 参拝
31
七渡神社 (七渡弁天社)
東京都江東区富岡1丁目20-1
御朱印あり
富岡八幡宮創建前からお祀りされていたといわれる七渡神社は、美と芸能、財運の神である弁天様を祀るお社。弁天池中の島に鎮座し、地元の人々より「地主弁天」と呼ばれ親しまれています。神社御祭神 市木嶋姫命七渡弁天と親しまれる八幡様の地主...
5.6K
37
令和六年六月二十五日(直書き初穂料500円筆書き)六月一日から六月三十日までの期間限定《邇...
富岡八幡宮境内の「七渡神社」拝殿にかかる扁額。
富岡八幡宮境内に鎮座する「七渡神社」の拝殿。
32
長専院
東京都江東区三好1丁目6-3
御朱印あり
長専院の開基は德川四天王の一人、榊原康政の孫の榊原忠次で、開祖は命誉圓壽。長専院は霊巌寺のもと別院で、万治元年(1658)に明暦の大火のため、当地に替地を拝領した霊巌寺とともに移転。霊巌寺の創建は寛永元年(1624)といわてますので、...
6.8K
21
参拝記録として投稿します
長専院をお参りしてきました。
出世不動のお堂と山門です。本堂は境内の右手にあります。
33
龍光院
東京都江東区三好2-7-5
御朱印あり
6.2K
23
直書きで深川七福神の御朱印を頂きました。初穂料500円です。
勇気授福のご利益があるとされる毘沙門天がまつられています。ご開帳ありがとうございました。深...
浄土宗寺院の龍光院にご挨拶にあがりました。最近お寺様には伺う機会が無かったので、久々です。...
34
藤森稲荷神社
東京都江東区猿江2丁目2-17
御朱印あり
藤の木で囲まれ毎年花の咲く時期に祭りが行われていた事から藤乃木を祀る「藤森神社」と称され、これらの縁起により木材作業・建築工事関係の信仰が篤い。平成13年に猿江神社境内に遷座される。(猿江神社縁起書から抜粋)
5.3K
23
書き置きの御朱印を猿江神社でいただきました🙏前回はいただいてないです。
猿江神社境内社の藤森稲荷神社です☺️🙏鳥居の右側です。
はさみ紙、説明が書いてあります。
35
亀戸石井神社
東京都江東区亀戸4丁目-37-13
弘仁2年(811年)、弘法大師が発見。杓文字を祭る神社。古来より、主に熱病や咳に関する病気の治癒に効果があったとされる。境内に設置の杓文字は借りることが可能。病が完治した際、別な杓文字を添え2本を返却する。
6.0K
15
東京都江東区 亀戸石井神社拝殿です
東京都江東区 亀戸石井神社拝殿の扁額です
東京都江東区 亀戸石井神社手水舎です
36
馬頭観音社
東京都江東区猿江2-2-17
御朱印あり
霊能者の告言により猿江神社境内にて掘り出された。刻印の上に馬の絵が彫られ馬方の絵の石と併せた大小一対の珍しい石碑で、研究者からも注目されている。(猿江神社縁起書から抜粋)
5.0K
17
^_^^_^^_^^_^
猿江神社境内社の馬頭観音社です☺️🙏下は馬頭観音社の右側です。
はさみ紙、説明が書いてあります。
37
雲光院
東京都江東区三好2-17-14
御朱印あり
徳川家康公の側室阿茶局の菩提寺として、慶長十六年(1611年)阿茶局自らの発願により、増上寺の高僧であった潮呑上人を開山上人(初代住職)として仰ぎ開創されました。阿茶局の法號「雲光院」がそのまま寺の名称になりました。
5.7K
9
御朱印は直書きでいただきました。
徳川家康公の側室阿茶局の墓地です。
綺麗で落ち着いた感じのお寺です。
38
亀高神社
東京都江東区北砂4-25-15
御朱印あり
寛永年間(1624-1644)の初め、当地開発の際に五穀の神として祀り、寛保元年(1741)徳川吉宗が鷹狩りの際に百姓次郎兵衛に立ち寄られたときにこの社を参詣したという。
4.6K
15
亀高神社の御朱印です。直書きです。奉拝、社名はスタンプ。日付は書いていただいています。押印...
亀高神社を参拝いたしました。5ヶ月ぶりの再訪です。前回は日曜日に訪れ、社務所がお休みで御朱...
亀高神社の狛犬です。
39
大鳥神社
東京都江東区富岡1丁目20
御朱印あり
富岡八幡宮の中の神社
4.5K
14
直書きをいただきました 富岡八幡宮にて
富岡八幡宮の拝殿の向かって左奥に末社が祀られたお社が三つ並んでいます。右から・大鳥神社、鹿...
富岡八幡宮の境内社、大鳥神社を参拝いたしました。鹿島神社と一緒にお祀りされています。
40
陽岳寺
東京都江東区深川2-16-27
御朱印あり
4.4K
15
参拝記録として投稿します❤︎。
陽岳寺に伺いました☺️🙏前回、あつかおさんとお会いして法乗院 (深川ゑんま堂)に伺った後、...
中の様子です。皆さん投稿がなかったのですが、お聞きして許可していただき、投稿してます。
41
繁栄稲荷神社
東京都江東区木場2-18-11
繁栄稲荷神社は、江東区木場にある稲荷神社です。繁栄稲荷神社は、大丸百貨店の業祖下村彦右衛門正啓が、宝暦7年(1757)貯木場を備うる別墅を営んでいた当地に勧請、創建したといいます。江戸時代には、側の橋が繁栄橋と呼ばれるほど賑わいました...
3.5K
23
繁栄稲荷神社の拝殿にかかる扁額。
繁栄稲荷神社境内に鎮座する拝殿。
繁栄稲荷神社の拝殿の前のお狐様。
42
治兵衛稲荷神社
東京都江東区北砂3丁目21−11
慶安年間(一六四八~五二)治兵衛という人がこの付近一帯を開拓して村の鎮守として山城国伏見稲荷大社の分霊を勧請したのが治兵衛稲荷神社のはじまりであるという。江戸時代には代官所の守護神として崇敬されていたと言い伝えられている。(「江東区の...
5.3K
5
江東区北砂にある治兵衛稲荷神社を参拝。
『七五三』の時よりも静かな感じがしました。
お正月飾りになっていました。
43
芭蕉稲荷神社
東京都江東区常盤1丁目3-12
1917年(大正6年)9月、台風の後に「芭蕉遺愛の石の蛙」(伝)が出土。この辺りに芭蕉の住んだ芭蕉庵があったとされ、地元の人々により、芭蕉稲荷神社として祀られた。参考:江東区芭蕉記念館リーフレット、江東区観光協会 Webサイト「江東お...
3.5K
21
石碑も、有りました。
隅田川の畔に有りました。
この辺りに芭蕉が住んでいました。
44
圓隆院
東京都江東区三好1丁目2−11
御朱印あり
4.5K
5
参拝記録として投稿します
歯神さまです。歯ブラシでお口を磨き歯の健康をお願いしました。
45
上妙寺
東京都江東区東砂1-4-6
御朱印あり
元和年間、奈良県大和平方村の荻勘七郎は、二人の弟ともにこの地を訪れ、この土地を開拓し、地名を荻新田と称しました。やがて一寺を建立して、自らの所有地三反五畝歩を寄付し、徳蔵院日財上人を迎え、寛永二年(1625年)四月、開山いたしました。...
4.3K
2
江東区東砂にある上妙寺を参拝。御朱印(御首題)は以前に頂いたものです。
46
日先神社
東京都江東区猿江1-22-12
御祭神は永喜稲荷大明神、摩利支天尊日先神社(ひのさきじんじゃ)は正徳年間(1711~1748年)又は延享(1744~1748年)に猿田彦命を祭って勧請したといわれます。もともと船橋大神宮の末社だった摩利支天祠を祀り直している。明治維新...
2.7K
16
東京都江東区日先神社・扁額(拝殿内)
東京都江東区日先神社・拝殿…猿江神社から直ぐです。
東京都江東区日先神社・扁額(鳥居)
47
玄信寺
東京都江東区深川2-15-20
御朱印あり
3.5K
6
江東区深川にある玄信寺を参拝。御朱印を頂きました。
東京都江東区 玄信寺浄土宗寺院本堂です
東京都江東区 玄信寺浄土宗寺院法事中の為、御朱印は遠慮しました
48
一乗院 (江東区)
東京都江東区三好1-3-18
御朱印あり
3.9K
1
玄龍山 一乗院のお題目です。待っている間にお茶をいただきました。ごちそうさまでした。#御首題
49
富賀岡八幡宮
東京都江東区南砂7-14-18
土地開発以前の平安朝末より鎮座して当地方の産土鎮守神として広く信仰を集めている。深川の八幡宮の元宮と云う説もあり当宮を元八幡宮(もとはちまん)と俗称されている。江戸期中、末時代には江戸の郊外の名所として有名となり、特に桜並木の参詣道は...
3.0K
8
東京都江東区の富賀岡八幡宮を参拝いたしました。門前仲町の富岡八幡宮の元宮とされています。御...
富賀岡八幡宮の鳥居です。
富賀岡八幡宮の狛犬さん。愛嬌のあるお顔をしています。
50
正木稲荷神社
東京都江東区常盤1丁目1-2
近年柾木稲荷が正木稲荷に改められ、祭神は宇賀魂命(うかのみたまのかみ)と応神天皇を祭り、例祭は毎年二月初午の日である。 創立は年代不詳、江戸時代古くより当社はあったようである。為永春水著「梅暦」の挿絵に当社が描かれ、奉納の幟に「柾木...
2.4K
11
芭蕉稲荷神社の近くに有ります。
正木稲荷神社の拝殿。
正木稲荷神社の境内にある正木稲荷の由来。
1
2
3
4
2/4
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。