ログイン
登録する
島根県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (626位~650位)
島根県 全875件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
626
出雲岩坂不動尊
島根県松江市八雲町岩坂
1.2K
3
出雲岩坂不動尊の本堂です
石段を登ると本堂があります
参道の途中に不動さん
627
須美禰神社
島根県雲南市加茂町立原115
出雲風土記に「汗乃遅社」、延喜式に「同社に坐す須美祢神社」である社で宇治にあった社である。同社という意味は合社でなく、別社として官幣を捧げた由緒ある社である。現在の宇能遅神社(宇治)とは深い関係のあった神社である。棟札の記録によれば「...
934
6
島根県雲南市に鎮座する須美禰神社にお詣りしてきました。
拝殿のお姿です。のどかな山あいの神社ですが、拝殿の軒下には防犯カメラが…😨神社にはあって欲...
本殿をのぞみます。ご祭神は、須我禰命、猿田彦命、天鈿女命です。
628
美談神社
島根県出雲市美談町182
創祀年代は不詳。式内社・美談神社に比定される古社で、出雲国風土記には「彌太彌社」とある神社。
734
8
島根県出雲市に鎮座する美談(みだみ)神社にお詣りしてきました。
参道は、石段から坂道となり、そしてまた石段になっています。
石段の途中では、小さめの狛犬さんたちがお出迎えです。阿形の狛犬さんはのっぺらぼうです😳
629
阿用神社
島根県雲南市大東町東阿用199
1.1K
4
阿用神社 鳥居阿用地域の鎮守さまなんですが、今回の目的の一つです。というのも、阿用は文献最...
阿用神社 扁額【出雲国風土記 大原郡阿用郷の条】郡家東南一三里八十歩。古老傳云、昔或人、此...
阿用神社 参道里から離れていませんが、社叢がいい感じでした😊鬼はいませんでした😆目一つ鬼、...
630
津田八幡宮 (水雲嶋八幡宮)
島根県益田市津田町1405
通称「水雲嶋(もずくじま)」と呼ばれる由縁は、昔この地が入り江で島になっていたという、古老の言い伝えによります。社殿地の裏で、もずくがとれたことから水雲嶋と命名されたとのことです。神社の裏を川が流れていて、旧山陰道より太鼓橋がかけられ...
1.3K
2
拝殿は石見瓦葺きです
益田市津田町に鎮座する⛩ 津田八幡宮(水雲嶋八幡宮)をお詣り
631
月形神社
島根県安来市荒島町2398
921
6
島根県安来市に鎮座する月形神社にお詣りしてきました。
⛩️のそばで構える狛犬さん。江戸時代末期に近い弘化年間の奉納です。
境内の燈籠は、異なる種類の石が使われていて味わいがあります🤤
632
三谷神社
島根県出雲市大津町下来原3559
勧請年代は未詳であるが、社伝によれ ば、往昔新宮氏の先祖が紀州熊野から勧請したとなっている。天文20年(1551)地頭伊秩左京亮の寄進状を有するので、遅くも戦国時代には祀られていたものと思われる。古来上来原の三谷山上にあり、その故に三...
820
7
島根県出雲市に鎮座する三谷(みたに)神社にお詣りしてきました。
幅の狭い石段を昇ること69段で2つ目の⛩️をくぐります。
もう20段程度を昇ると、社殿敷地にたどり着きます。拝殿は境内の片側に寄った位置です。若い狛...
633
嚴島神社
島根県鹿足郡吉賀町樋口629
1.2K
3
拝殿です この地の標高は意外と高いのに嚴島? 本家の宮島まで直線距離で50キロくらい
鹿足郡吉賀町樋口に鎮座する⛩嚴島神社をお詣り
634
大年神社
島根県大田市大屋町鬼村681
勧請年月日不詳。社伝によれば、此里の開祖神にして、地名鬼村といえるは、鬼郡の意で、禍神や荒振る神の巣窟たりし、この地を大年の神が平定せられて、開化の里となしたまうたと伝える。境内外地にあった抓津姫命も合祀してあり、同地区に大屋姫命の神...
1.0K
5
島根県大田市に鎮座する大年神社にお詣りしてきました。鬼村という、集落内にあり、入口が主要道...
阿形の狛犬さん。構える姿が凛々しいです。この神社の狛犬さんは、どちらも尻尾がやや小ぶりです。
吽形の狛犬さんです。ググっとにらむ形相は迫力ありです。
635
総荒神社
島根県仁多郡奥出雲町横田786
当社は創立年月不詳であるが、往古横田庄八ヶ村の荒神社を現社地に合祀したので「総(惣)荒神」と云う。社地であるこの辺りの地名を「荒神輪」と称し、牛馬の守護神として、近郷の民の崇敬厚く信仰が深い。
1.0K
5
島根県奥出雲町に鎮座する総荒神社にお詣りしてきました。集落内にあるのに人家から離れた山の上...
林のなかに入ると石段が上へと延びます。鳥居をくぐるまでとは雰囲気が一変です。
登りの途中におられる狛犬さんたちです。薄暗がりのなかで見るお姿は何か怖いです(ごめんなさい...
636
宇留布神社
島根県松江市八雲町平原2038番地
御朱印あり
当社は延喜式に出雲風土記登載の社、平原下地区の氏神社であり、三島氏の氏神であることから三島大明神とも尊称され農耕・造林・酒造の神として尊崇された。 往時は宇留布山(現在の室山)の山麓に鎮座し古は社殿広大にして宇留布山一円が社山、宇留布...
606
9
拝殿前の賽銭箱そばに書き置きがありました。お初穂料は、賽銭箱へいれます。
島根県松江市に鎮座する宇留布神社にお詣りしてきました。周りは山と田んぼののどかなところです。
階段を登って真ん中ほどで蹲踞型の狛犬さんに迎えられます。その上には小さな狛犬さんの姿もあり...
637
佐為神社
島根県松江市宍道町白石1464
当社は延喜式内の社として白石村の内佐為谷人民の産土神にして 創立年代不詳ではあるが、出雲風土記所載の古社にして風土記には 狭井社とあり、延喜式神名帳には佐為神社とみえている。 当社の東方小丘は宇高森と云う風土記の佐為高守の社の旧所在地...
704
8
島根県松江市に鎮座する佐為(さい)神社にお詣りしてきました。11月も下旬にさしかかり、景色...
途中まではなだらかで後半で傾斜のある石段を進みます。ここから見る以上に石段は苔生していまし...
70段を過ぎた辺りです。目の前には随神門、狛犬さんの姿があります。
638
久良彌神社
島根県松江市新庄町994
出雲国風土記の国引き神話にある闇見の国の総社である。風土記には久良彌社、同波夜都牟自社、椋見社が見える。闇見の国は西は佐太川以東、東は手角・稲積の地溝から西、南は大橋川以北である。闇見の「闇」(久良)は谷を意味し、「見」(彌)は大神が...
802
7
島根県松江市に鎮座する久良彌(くらみ)神社にお詣りしてきました。民家からは離れ、山と田んぼ...
⛩️をくぐった後に初めに出会う狛犬さんです。年季が入っていそうな雰囲気です。阿形の狛犬さん...
苔むし出した石畳の参道を進んだ奥にある拝殿。社殿全体が参道に対して斜めに向いています。
639
五神神社
島根県安来市佐久保町136
895
6
島根県安来市に鎮座する五神神社にお詣りしてきました。
山の上に向かってまっすぐに延びる石段を登って行きます。木々に挟まれて参道は入口とはうって変...
石段の参道は、途中でこのように折れ曲がります。上には随神門が、その奥にはチラリと本殿の屋根...
640
雲根神社
島根県出雲市大津町430
当神社は平安時代の初め頃(約千年前)から、当時石塚郷(後の石塚村、現大津町の東半分)の大氏神としてまつられてきた神社で、初めは稲田姫命をまつる稲田姫の社と、八岐大蛇の荒魂を鎮めて素盞嗚尊をまつる石塚の社(あるいは石神の社とも)とに分か...
790
7
島根県出雲市に鎮座する雲根神社にお詣りしてきました。
鳥居の前で待ち構える狛犬さんたち。阿形は子犬つきです。子犬は玉を手にしています。
てくてく進むと拝殿に近づいてきました。
641
大森神社
島根県松江市宍道町佐々布738
本社は、大字佐々布字大森にあり、宍道駅南方佐々布川辺にある。当社は、元宍道郷式内宍道神社なりと伝え、もともと神籬ヶ坪という所にあったのを、中世同地より約一軒川上の大樹の茂る現地に移転し大森大明神としたが、社殿の広壮社頭の壮麗は町内のそ...
684
8
島根県松江市に鎮座する大森神社にお詣りしてきました。この日はお祭りがあるというのを知り、お...
燈籠を背負った亀さんと険しい表情の狛犬さんが参道の両側に並びます。こうして見ると、何だかこ...
境内の中心あたりにに建つ随神門です。
642
稲用八幡宮
島根県大田市長久町稲用551
983
5
島根県大田市に鎮座する稲用(いなもち)八幡宮にお詣りしてきました。
阿形の狛犬さんはお顔から胸にかけての剥落が目立ちます。脚もとの子犬はそんなことはお構いなし...
吽形の狛犬さんにもしめ縄が掛けられています。もしかすると普段からこうなのかもしれませんが、...
643
布須神社 (延野)
島根県雲南市加茂町延野251
『出雲国風土記』にある「布須社」、『延喜式神名帳』にある「布須神社(出雲国・大原郡)」に比定される式内社(小社)の論社。
881
6
島根県雲南市に鎮座する布須神社にお詣りしてきました。
狛犬さんのいる場所からはるか上に社殿が見えますが、何か変わった風景です。何ていうか、石段が...
昔は参道だったと思われる場所に取り残されたように置かれる狛犬さんたち。それでも役目はしっか...
644
賀茂神社
島根県安来市安来町541
879
6
賀茂神社(安来市)参拝
島根県安来市に鎮座する賀茂神社にお詣りしてきました。
境内は奥行きがあって、ちょっと遠くに見える随神門です。
645
貴布禰神社
島根県安来市赤崎町992
774
7
島根県安来市に鎮座する貴布禰(きふね)神社にお詣りしてきました。燈籠も鳥居も狛犬さんも良い...
阿形の狛犬さんは、構えているというよりも、玉遊びではしゃいでいる🤩って感じに見えます🎵
吽形の狛犬さんは、なんだかまったり🍵とした穏やかな表情です😌
646
日御碕神社
島根県安来市月坂町144
774
7
島根県安来市に鎮座する日御碕神社にお詣りしてきました。
入口付近に神輿庫があります。扉の上には彫刻が施されています。
参道は途中で右に折れて山を登ります。角には2組の狛犬さん。突き当たりに並ぶ狛犬さんたちがご...
647
虫野神社
島根県松江市福原町547
出雲風土記に虫神社と記され天平5年(733年)以前の創立。昔は虫原村(現 福原町)に悪虫が 住みつき田圃に害を与えたため、大穴貴命が大変心配し長らくこの土地に留まってその害虫を駆 除した。その功績を尊び神徳を仰ぎこの地に奉斎したとされる。
466
10
虫野神社(松江市福原町)参拝
島根県松江市に鎮座する虫野神社にお詣りしてきました。先に見える森の中にひっそりと。右手前の...
緩やかな傾斜の参道を進みます。森の中の神社は神秘的な雰囲気が漂います☺️
648
佐久多神社
島根県松江市宍道町上来待551
古来佐久良にあり、江戸初期までは佐久多神社あるいは佐久多大明神と称してきた。正徳ころから日御崎大神宮と称するようになり、明治になり、日御崎神社として無格社に列せられた。明治41年神社整理で本宮神社に合祀となつたが、住民の復旧の念止み...
664
8
島根県松江市に鎮座する佐久多神社にお詣りしてきました。奥に見える山の中にお社があるのですが...
⛩️のそばで構える狛犬さんたち。
山の中に入っててくてくと奥へと進みますと、徐々に社殿の姿が見えてきます。
649
恵比須神社
島根県大田市温泉津町今浦ハ1281-2
1.0K
4
島根県大田市に鎮座する恵美須神社にお詣りしてきました。
拝殿前の狛犬さんたちです。狭い敷地のことですので仕方なしですが、鳥居の陰に隠れるような配置...
拝殿はあいにく閉じられていますが、中をうかがうことはできました。それはさておきとしてごあい...
650
波加佐神社
島根県出雲市西神西町641
「出雲国風土記」神門郡の「波加佐社」と「同波加佐」を合祀した神社に当たる と思われる。中世以前のことは不明であるが、「雲陽誌」では西神在の頃に「田中明神」と記載してあり、また「出雲神社巡拝記」では、「田中大明神、記云波加佐社」と書かれ...
758
7
島根県出雲市に鎮座する波加佐神社にお詣りしてきました。駐車場がなく、向かいの地区集会所前に...
木々に挟まれて薄暗い石段を50段ほど昇ると社殿が見えてきます。
石段を昇りきったところで構えて待つ狛犬さんたちです。お顔大きめで迫力があります。
…
23
24
25
26
27
28
29
…
26/35
島根県の市区町村
島根県
松江市
浜田市
出雲市
益田市
大田市
安来市
江津市
雲南市
仁多郡奥出雲町
飯石郡飯南町
邑智郡川本町
邑智郡美郷町
邑智郡邑南町
鹿足郡津和野町
鹿足郡吉賀町
隠岐郡海士町
隠岐郡西ノ島町
隠岐郡知夫村
隠岐郡隠岐の島町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。