おおもりじんじゃ
島根県松江市宍道町佐々布738
本社は、大字佐々布字大森にあり、宍道駅南方佐々布川辺にある。当社は、元宍道郷式内宍道神社なりと伝え、もともと神籬ヶ坪という所にあったのを、中世同地より約一軒川上の大樹の茂る現地に移転し大森大明神とし..
本社は、大字佐々布字大森にあり、宍道駅南方佐々布川辺にある。当社は、元宍道郷式内宍道神社なりと伝え、もともと神籬ヶ坪という所にあったのを、中世同地より約一軒川上の大樹の茂る現地に移転し大森大明神としたが、社殿の広壮社頭の壮麗は町内のその比を見ない。又、現在の大森神社より佐々布川沿い約一軒川下に近いところ、宍道町南方 広島 街道に沿った山寄りに、猪岩或は女夫岩と呼ばれる。 同形の岩が二つ並び、中央に小詞を祀っている。 一つの長さは二間七尺、一つは二間五尺、高さは共に八尺、周りは四間一尺と四間のものである。 太古、大神が緒を追い詰め拾い、其の緒が石となったものと伝える。
大穴牟遅命 配祀神・須佐之男命、少名彦神、事代主命 合祭神・建御名方神、伊弉册尊、國之常立神、天御中主尊
大社造変態
大森大明神
例祭 10月19日 大祓祭 8月20日 歳旦祭 1月3日
あり