ログイン
登録する
仁多郡奥出雲町の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
仁多郡奥出雲町 全39件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
伊賀武神社
島根県仁多郡奥出雲町佐白
御朱印あり
8.3K
15
仰支斯里神社の隣の宮司さん宅で、伊賀武神社&八重垣神社、稲田神社と3ヶ所の御朱印をいただけます。
島根県奥出雲町に鎮座する伊賀武神社にお詣りしました。石碑には伊賀武神社と八重垣神社の2つの...
そこそこの傾斜の石段を登ると、2組目の狛犬さんとニノ鳥居が現れます。そこからしばらくは石段...
2
稲田神社
島根県仁多郡奥出雲町稲原2128-1
御朱印あり
八岐大蛇退治に登場す素盞嗚尊の妻、稲田姫の生誕之地とされる稲田地区に建つ神社です。境内には名物のそば屋さんがあります。
7.7K
20
社務所のゆかり庵で頂く事ができます😊
良い雰囲気の樹木です。
拝殿を正面から。生憎の雨模様ですが落ち着いた雰囲気で参拝できました。
3
金言寺
島根県仁多郡奥出雲町大馬木1060
御朱印あり
6.7K
20
過去の参拝記録です。大銀杏のことを知り初めて参拝しました。まだ10月なので緑のままでしたが...
落葉も素晴らしい…。
素敵な風景でした。天気がよくてありがたかったです。
4
湯野神社
島根県仁多郡奥出雲町1284番地
湯野神社は、いつ頃創立されたか明らかではないが、天平5年(733)に完成した『出雲国風土記』や、菅原道眞公等が編集に関わり、延喜元年(901)に完成した『日本三代実録』にその名が見え、少なくとも1300年或いはそれ以上の非常に古い歴...
5.9K
15
松本清張『砂の器』の舞台地刑事さんが出雲の「亀嵩」をはじめから知っていたら、速攻で解決した...
湯野神社 参道社叢(神社の杜)も素晴らしい。#鳥居 #神木
湯野神社 参道灯なんかステキなデザインでした😊
5
伊賀多氣神社
島根県仁多郡奥出雲町横田1271
御朱印あり
垂仁天皇の御代に創建せられた延喜式内の古社にして、出雲風土記に神祇官社・延喜之制・小社とせられている。御鎮座地は古代横田庄と云い仙洞院御料地であった。
5.7K
9
この日は例大祭であったこともあり、御朱印が用意されていましたので、ありがたく頂戴しました🙏...
島根県奥出雲町に鎮座する伊賀多氣神社にお詣りしました。こちらに来るにあたり、お蕎麦やさんを...
拝殿を目指して石段を登って行きます!ご覧の段数ですから、運動不足の私でも難なく登れちゃいます👍️
6
志学荒神社
島根県仁多郡奥出雲町佐白
当地で古くから崇敬されていた子供の志学・立志の神様「佐白三寶荒神」を1986(昭和六一)年に「志學荒神社」としてメガネの三城創業者の多根良尾氏が再興したものが、八重の塔を含む社殿である。
3.8K
3
八岐大蛇の伝説が残る島根県奥出雲町に鎮座する志学荒神社にお詣りしました。山あいの道を走って...
社殿です。ご用があれば、すぐ近くにあるメガネの三城に問い合わせればよいとのことです。
境内にはメガネの三城創業者の多根良尾さんの胸像があります。金ピカでまばゆい🙈です😁奥に見え...
7
三澤神社
島根県仁多郡奥出雲町三澤402
御朱印あり
創立は往古に遡り、既に出雲風土記に三澤社として仁多郡の神祇官社二社中首位に記録され、次いで延喜式神名帳には三澤神社とあるところから古く天平年間前から広く崇敬されていたものである。神社の位は仁寿元年(851年)初めて従五位下を授けられ貞...
2.7K
12
御朱印をいただくことができました(^^♪いただけるかどうか分からないまま宮司さん宅へ訪ねた...
島根県奥出雲町に鎮座する三澤神社にお詣りしてきました。入口には金文字の社号柱、そして反対側...
石段を25段登って行くと鳥居にさしかかります。その先に見える山の上に社殿があるのですが、見...
8
仰支斯里神社
島根県仁多郡奥出雲町上三所334
隣の宮司さん宅にて、仰支斯里神社以外にも伊賀武神社と八重垣神社、稲田神社の3ヶ所の御朱印をいただけます。
2.0K
16
島根県に鎮座する仰支斯里(かみきり)神社へお詣りしてきました。漢字と読みがほとんど合いませ...
⛩️をくぐって山を見渡すと、目の前にはひときわ背の高い杉の木がそびえ立ちます。
石段の途中に建つ随神門です。こちらには、荷車か牛車かの車輪が縛り付けられていました。これは...
9
横田八幡宮
島根県仁多郡奥出雲町中村170
横田庄が住吉京都石清水八幡宮の出雲国八所の荘園の内の一所であって本宮より分霊を奉祀せる横田別宮である。太政官の命によって横田庄鎮守社として当初八川に鎮祭
2.5K
8
島根県東部の山あいのまち奥出雲町に鎮座する横田八幡宮にお詣りしました。京都の石清水八幡宮か...
参道を進み二の鳥居前へ。手水舎、狛犬さん、随神門が近接して配置されてます😃
横田八幡宮の拝殿を眺めます。境内全体がきれいに掃き清められて清々しい気分になれました😺
10
延命神社
島根県仁多郡奥出雲町八川
2.5K
6
島根県奥出雲町に鎮座する延命神社にお詣りしました。こちらでは「延命水」と呼ばれる清水が湧き...
コンパクトなお社です😊水神さまが祀られています。背後にはなにやら列車がチラリ😏こちらは木次...
ホームで出発をまつ列車。以前はホーム脇に延命水が湧きでていましたので、列車から降りて水を汲...
11
金屋子神社
島根県仁多郡奥出雲町竹崎
御朱印あり
2.5K
3
御朱印は付近の休憩所でいただけます。和紙とスタンプが備えてあり、自分でペタン、ペタン、ペタ...
島根県奥出雲町に鎮座する金屋子神社にお詣りしました。お蕎麦やさんめぐりをしているときに偶然...
金屋子神社は「製鉄の神」として、中国地方の鉄山師・村下(たたら製鉄場の技師長) 等から、厚...
12
本山神社
島根県仁多郡奥出雲町横田385
当社縁起に曰く、当社は簸の川(現斐伊川)の河上竹崎村天王原に座せる天王社の分霊を勧請して鎮座せし社なり。此の平安山(現在地)に遷座し奉るは寛文11年(1671年)11月。
2.2K
6
八岐大蛇伝説が残る島根県奥出雲町に鎮座している本山神社にお詣りしました。
参道は緩やか~な登りです。距離も身体に優しい感じです😊
拝殿前に到着です(参道を登りきると拝殿は正対しています、本当は💧)。
13
玉日女神社
島根県仁多郡奥出雲町三成
出雲国風土記より。「昔、鰐が阿伊の集落にいらっしゃた玉日女命を恋い募って、日本海から斐伊川を上ってこの山の麓にきた。その時、玉日女命は大石をもって川を塞いでしまわれたので、鰐は女神に逢うことができず、ひとり恋い慕うばかりであった。この...
2.2K
6
島根県奥出雲町に鎮座する玉日女(たまひめ)神社にお詣りしました。国の名勝及び天然記念物に指...
全長160メートルの恋吊り橋を渡っていきます。数人が渡ったくらいではほぼ揺れなしで、安心し...
吊り橋を渡り斜面沿いの遊歩道を進んで行くと、見上げる高さのところにお宮が見えてきます。
14
鬼神神社
島根県仁多郡奥出雲町大呂2058-2
2.4K
4
島根県東部の山あいのまち奥出雲町に鎮座する鬼神(おにかみ)神社にお詣りしました。
二の鳥居と狛犬さんたちです。さらに上には拝殿がチラ見えしています。
石段をもう少し登れば拝殿にいたります。戸がなく開放的です😃
15
愛宕神社
島根県仁多郡奥出雲町三成299
当社は300年前(今年)京都愛宕山から勧請。明治末期より神式で祭祀斎行。例祭の祭典、催物等総て輪番制の当家が責任を以って執行。例祭には多くの大道芸、神楽、花火等が催され、当地方一番賑やかな夏祭りが繰り広げられる。
1.9K
9
島根県奥出雲町に鎮座する愛宕神社にお詣りしました。何の説明もなければ、ただの土留め擁壁の画...
登り口の端には小さな狛犬さんと小さな祠があります。実は、山の上には特に何もなくて、こちらで...
参道を登る途中です。おおむね真ん中ほどの位置(かな?)です。土留めの壁を何回も折り返して登...
16
大呂神社
島根県仁多郡奥出雲町大呂
2.1K
6
八岐大蛇伝説が残る島根県奥出雲町に鎮座する大呂神社にお詣りしました。
見る限り、石段はこれだけのようです。この日最初の神社でしたから一段飛ばしで登れちゃいますよ😁
石段下に狛犬さんたち🐕️良い子して座っています😊
17
羽鳥神社
島根県仁多郡奥出雲町中村1587
2.1K
6
島根県奥出雲町に鎮座する羽鳥(はとり)神社にお詣りしました。
鳥居手前には狛犬さんが2対。そのうちの吽形(?)の2体です。どちらもお顔を中心に欠けが所々...
吽形(?)の狛犬さんを反対側から見ると、左後脚が離ればなれになっていました。痛々しいお姿で...
18
居去神社
島根県仁多郡奥出雲町上三所334
「居去明神 大己貴命の鎮座なり、~弘治二年元亀三年三澤為清造営~」とある。(弘治二年=1556年・元亀三年=1573年)
2.1K
6
島根県奥出雲町に鎮座する居去(いさり)神社にお詣りしました。石段は全部で10段ちょっと。こ...
阿形の狛犬さんだけをじ~~っ。見ごたえあるお姿になるまではまだまだ年月がかかりそうです😄
本殿をのぞみます。ご祭神は大名持命と少彦名命です。
19
原口天満宮
島根県仁多郡奥出雲町稲原756
1.7K
9
島根県奥出雲町に鎮座する原口天満宮にお詣りしてきました。八岐大蛇伝説が残る奥出雲ののどかな...
随神門前で待ち構える阿形の狛犬さんです。
随神門前の吽形の狛犬さんです。
20
八川八幡宮
島根県仁多郡奥出雲町八川2071
当社の勧請については大きく2説あり、1つ目は、社伝にて建久7年(1196)に、将軍源頼朝が日本国中の一国につき八社の八幡宮を勧請した際に、出雲国八社のうちの一社として鶴岡八幡宮を勧請したものとされている。もう一説は、雲陽誌において、「...
1.5K
11
島根県奥出雲町に鎮座する八川八幡宮にお詣りしてきました。「出雲国八社」のうちの一社として鶴...
八幡宮の入口で出雲構えの体勢をとる阿形の狛犬さん。背後に見える建物は宮司さん宅です。後で伺...
こちらは吽形の狛犬さんです。今にも飛びかからんばかりの勢いを感じます。
21
大原神社
島根県仁多郡奥出雲町上阿井2
大原神社は「出雲風土記」所載式外の神社であって、成務天皇五年本町上阿井雲崎に勧請し、万治三年阿井川西岸現今の地、大森に移転した。国主、藩主の崇敬篤く、天文二十年仁多君主三澤為清が崇敬して社殿を造営した。明治五年一月郷社に列す。
1.6K
10
島根県奥出雲町に鎮座する大原神社にお詣りしました。参道が道路によって寸断されているようで、...
石段を登りだします。夏は草の成長が速くて手入れも大変そうです。伸びる草を踏み倒しながら上を...
石段を登り進めていくと、木製の鳥居が。これで境内に到着かな!? 案外早かったね! …などと...
22
阿位八幡宮
島根県仁多郡奥出雲町下阿井1417
1.5K
9
島根県奥出雲町に鎮座する阿位(あい)八幡宮にお詣りしました。手前に見える縁石のような、ブロ...
鳥居、そして随神門をくぐり、道路をまたいで社殿をめざします。途中の石段は手前と奥のとを合わ...
最後の石段を登ったところにおられる狛犬さん。こちらは吽形ですが、下あご部分が欠落し、落ちた...
23
三柱神社
島根県仁多郡奥出雲町八代1039
1.9K
5
島根県奥出雲町に鎮座する三柱神社にお詣りしました。ご祭神が国常立命(くにのとこたちのみこと...
ほどなく拝殿前に到着です。拝殿下の狛犬さんたちもかわいらしい大きさです😊
拝殿の額です。左から書かれた額も珍しいわけではないのでしょうが、なぜか勝手に違和感が…。
24
建御名方神社
島根県仁多郡奥出雲町鴨倉565
1.4K
7
島根県奥出雲町に鎮座する建御名方神社にお詣りしてきました。町内には建御名方を祭神とする神社...
登り始めに見えていた鳥居までたどり着きます。まだまだ石段は続くようです。この参道の左右には...
石段を半分くらい登っていくと、灯籠と狛犬さんらしき姿が見えてきます。その先は暗く、もしかし...
25
新宮神社
島根県仁多郡奥出雲町下横田428
1.3K
8
島根県奥出雲町に鎮座する新宮神社にお詣りしてきました。11月に入ってからは、ずっとこの奥出...
お昼時に近づきお腹を鳴らしながら参道を進みます。境内の山はご覧のように赤、茶、黄色に色を変...
石段の参道の途中には随神門。その奥には拝殿の姿も見えます。木々の葉の色づきで秋を堪能(?)...
1
2
1/2
島根県の市区町村
島根県
松江市
浜田市
出雲市
益田市
大田市
安来市
江津市
雲南市
仁多郡奥出雲町
飯石郡飯南町
邑智郡川本町
邑智郡美郷町
邑智郡邑南町
鹿足郡津和野町
鹿足郡吉賀町
隠岐郡海士町
隠岐郡西ノ島町
隠岐郡知夫村
隠岐郡隠岐の島町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。