ログイン
登録する
千葉県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (651位~675位)
千葉県 全1,780件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
651
安興寺
千葉県香取市岩部1306
御朱印あり
香取市岩部にある日蓮宗の寺院。正式名は東方光明山安圀長興寺(とうほうこうみょうざん あんこくちょうこうじ)。一般通称は東光山安興寺。大同2年(807年) 律宗の寺院、大円院として創建。当地方の行政機関を兼ねた拠点として戒律相伝の律師(...
3.5K
23
香取市 安興寺のご首題です。 庫裡にてご首題帳に揮毫して頂きました。
香取市 日蓮宗 東光山安興寺 山門です。
香取市 安興寺 境内の真ん中に大木げ聳えます。
652
四社神社
千葉県山武郡横芝光町屋形921
四社神社(ししゃじんじゃ)は、千葉県山武郡横芝光町屋形(上総国武射郡)にある神社。旧社格は郷社。建速須佐之男命・別雷命・天児屋根命と菅原道真公を祀る。
3.9K
19
布袋尊が祀られている、お堂です。
浜の七福神の、布袋尊です。
四社神社の拝殿です。
653
蓮福寺
千葉県山武郡芝山町飯櫃8
御朱印あり
芝山町飯櫃にある真言宗智山派の寺院。行基菩薩開創と伝わる古刹である。奈良時代、聖武天皇の御代、天平3年に行基菩薩が東国に巡錫の際、熊野権現の御啓示により阿弥陀如来を敬刻開眼して当寺に安置して供養したのが開創である。さらに弘法大師が大同...
4.9K
9
稲葉山阿弥陀院蓮福寺の御朱印。本尊阿弥陀如来の御朱印です。
蓮福寺の本堂。庫裏・住居と一体型の本堂でした。
本堂の屋根(唐破風棟鬼飾り)には、智山派の桔梗紋が輝いていました。
654
布佐浅間神社
千葉県我孫子市布佐2036
御朱印あり
4.2K
15
竹内神社で宮司さんから御朱印を戴きました。
布佐浅間神社の参道入り口に建つ鳥居です。
鳥居の下に神額が置かれていました。うっすらと「仙元宮」の文字が読み取れます。
655
密蔵院
千葉県佐倉市寺崎2960
御朱印あり
5.2K
5
本堂から向かって右側の寺務所で御住職から御朱印を戴きました。とても明るく感じの良い御住職で...
階段を登ると本堂です。境内は寺崎城に続く高台にあり、非常に見晴らしの良い場所でした。
本堂前の不動明王像は、なかなか凛々しい立ち姿です。
656
正法院
千葉県富津市西大和田647
御朱印あり
5.1K
6
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『新上総国三十三観音霊場』の御朱印です
上総国薬師如来霊場第6番札所新上総国三十三観音霊場第20番札所
千葉県富津市西大和田の正法院さまです曹洞宗のお寺です
657
老尾神社
千葉県匝瑳市生尾75
老尾神社(おいおじんじゃ)は、千葉県匝瑳市生尾(下総国匝瑳郡)にある神社である。式内社(小社)で、旧社格は郷社。
4.4K
13
老尾神社の鳥居です。
社号標にも刻まれていますが、老尾神社は千葉県内では数少ない延喜式内社の一社です。
参道は足に優しい土の道です。
658
中高山 花光院 城遍寺
千葉県野田市目吹473番地
御朱印あり
4.8K
9
花光院の御朱印頂いてきました。
12時3分頃訪問。お昼時にも関わらず快く受けていただき、お茶菓子までご馳走になってしまいま...
12時20分頃に行きましたが、住職は不在のため、こちらでは予め電話で居ることを確認してから...
659
杖珠院
千葉県南房総市白浜町白浜4295
滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」をご存知かと思いますが、この杖珠院は、「八犬伝」のモデルになった戦国武将「里見氏」の菩提寺でもあります。 初代里見義実はこの杖珠院の墓に眠っています。本堂内には初代以下四代の木像や里見家古文書なども展示され...
5.3K
4
~杖珠院~門構えからの載せるの忘れてました。これもまた、立派でビックリしました。この辺じゃ...
里見義実公墓所です。
~里見義実公墓所~向かいます。
660
震災観音堂
千葉県館山市北条2549‐4
御朱印あり
4.7K
10
慈恩院の御朱印と一緒に頂きました。
館山駅から歩いて伺えます❗️
安房国四十八ヶ所薬師霊場巡拝途中で参拝。
661
妙光寺 (八千代市)
千葉県八千代市小池531
御朱印あり
八千代市小池にある日蓮宗寺院の妙光寺は、常寶山と号します。妙光寺は、永和年間(1375-1379)に中老下野阿闍梨日忍上人が開基開山したと伝えられます。八千代八福神の吉祥天です。
4.3K
14
八千代八福神巡り、2度目で頂けました
妙興寺の山門になります。
妙光寺の御本堂になります。
662
熊野神社 (旭市井戸野)
千葉県旭市井戸野2389
御朱印あり
4.5K
12
鎌数伊勢大神宮で御朱印を戴きました。
熊野神社の社頭。境内は銀杏の木が多いです。
熊野神社の鳥居です。
663
右京塚神社
千葉県鎌ケ谷市右京塚7-60
右京塚神社(うきょうづかじんじゃ)は、千葉県鎌ケ谷市右京塚にある神社である。通称:三塚様として知られている。
4.7K
10
ニノ鳥居のすぐ後ろには、新京成の踏切があります。
右京塚神社の境内社、夫婦稲荷です。
右京塚神社•拝殿内部の様子。
664
新御堂寺
千葉県木更津市本郷3丁目1−19
御朱印あり
5.0K
7
直書きでいただきました
大雨・大風の翌日に翌日に訪問しましたが、境内が綺麗に清掃されていて、住職のお人柄を反映した...
新御堂寺は明治45年、 阿光堂(現・岩根中学校隣りの墓地)より現在の土地に移りました。もと...
665
明王山 寶蔵寺
千葉県我孫子市久寺家401−1
御朱印あり
寶蔵寺は、元和3年(1617)に創建、宝暦3年(1753)に大谷口大勝院末から龍泉寺末へ法流を改めたといいます。
5.1K
6
寶蔵寺でいただいた御朱印です。優しそうなご住職に書いていただきました(^人^)
本堂の左手にある五重塔と久寺家観音像です。
寶蔵寺の本堂(右側)と旧本堂です。歴史のあるお寺です。
666
法眼寺
千葉県香取郡多古町水戸1019
御朱印あり
多古町水戸にある日蓮宗の寺院。旧本山は小湊山誕生寺(鴨川市小湊)。創建は1369年(応安2年)。開山は観照院日勝上人。
4.2K
15
多古町 法眼寺のご首題です。庫裡にてご首題帳に揮毫して頂きました。
多古町 常照山法眼寺 境内の様子です。 日蓮宗の寺院です。
多古町 法眼寺 斜めから本堂です。
667
永興寺
千葉県成田市寺台560
御朱印あり
成田市寺台にある曹洞宗の寺院。本尊は延命地蔵菩薩。創建は応永5年(1398年)。開基は寺台城城代馬場伊勢守勝政の室(妻)、藤原松女。応永33年(1426年)に勝政が七堂伽藍を整備、丹波国の青原山永澤寺三世陳庭顕淋大和尚を招き開山した。...
4.0K
17
成田市寺台、保目山永興寺(ほうめざん ようこうじ)の御朱印です。参詣の折、成田保育園長もさ...
成田市寺台、保目山永興寺(ほうめざん ようこうじ)の本堂です。本尊は延命地蔵菩薩。創建は応...
保目山永興寺、ご本尊の延命地蔵菩薩(坐像)です。あまりに暗いため、明るさを補正しております。
668
真勝寺
千葉県南房総市富浦町青木173
御朱印あり
奈良時代、厄年の光明皇后がご懷胎した。安産祈願のため二体の如意輪観世音像を行基菩薩が彫り、一体を帯解寺の本尊とし、もう一体を難産救済のために立田川に流した。その一体を当地の村人・青木真勝が、海中で発見し岩峰山に奉安したと伝えられている。
5.1K
6
安房国札観音霊~真勝寺~御朱印になります。書いた感じが余りしないのは俺だけだろうか・・・
説明書きが何もなかったですが唯一あった方です。だれですかね?解る方います?
本堂になります。人はいませんなぜ22日に行ったかというと、御朱印が中にあるとの事で確認のた...
669
福聚寺
千葉県香取郡東庄町小南690
御朱印あり
東庄町小南にある黄檗宗の寺院。延宝6年 (1678年)、下総国の椿海を開拓した禅僧、鉄牛道機和尚の開山により創建。鉄牛道機和尚の墓は千葉県の史跡に指定されている。
4.7K
9
補陀落山福聚寺の御朱印です。「円通」とは円通大士(円満融通の菩薩)をさし、観音菩薩の別名を...
補陀落山福聚寺の本堂です。東庄町小南の丘の上にある、静かな禅寺です。
本堂の寺号額です。「福聚精舎」と刻まれています。
670
飽富神社
千葉県袖ケ浦市飯富2863
御朱印あり
5.4K
2
正月や例祭等で、社務所が開いていれば受けられます。この神社の本務社である八剱神社(木更津市...
参道から社殿。翌日が例大祭のため、準備をしている方が多くいました。
671
日月神社
千葉県旭市足川1795
御朱印あり
4.2K
14
鎌数伊勢大神宮で御朱印を戴きました。
日月神社の鳥居です。
日月神社の社号標です。
672
長円寺
千葉県長生郡長南町長南480
御朱印あり
長南町長南にある日蓮宗の寺院。旧本山は妙塔山妙満寺(顕本法華宗総本山)。創建当初は他宗の寺院で、土気城主酒井定隆の改宗令「上総七里法華」によって法華宗日什門流に改宗した。三派合同以前は顕本法華宗。開基檀越は武田兵部大輔豊信(庁南武田氏...
3.9K
17
直書きでいただきました
長南町 清立山長円寺 参道入口に建つ門柱です。日蓮宗の寺院です。
長南町 長円寺 本堂向かいに建つ石碑です。
673
赤城神社
千葉県柏市あけぼの3丁目6番34号
赤城神社(あかぎじんじゃ)は千葉県柏市あけぼのにある神社。群馬県の赤城山を祭る赤城神社の支流。旧社格は村社。東側の道路側は、1m程度の白い壁で囲われている。東門と正門、そして南側の裏門が存在する。正門には石造りの鳥居がある。
4.5K
11
平成元年に社殿を造営した時の記念碑になります。
この社の本殿になります。
社殿側から見た境内の風景。緑が多い社でした。
674
大立寺
千葉県香取郡多古町船越2022
御朱印あり
多古町船越にある日蓮宗の寺院。
4.3K
13
多古町 大立寺のご首題です。 庫裡にてご首題帳に揮毫して頂きました。
多古町 法性山大立寺 寺号標石です。
多古町 大立寺 石段から見た庫裡の前に建つ題目塔です。
675
戸張香取神社
千葉県柏市戸張1309−1
御朱印あり
創立は大同年間と伝えられる。当地は大同年間(806-810年、弘法大師巡錫と伝えられる時期)より戸張郷と称し、戸張城主相馬氏の領地だった。その後の由緒は明らかでないが、当社は戸張郷の鎮守で村民の信仰篤く、また戸張城主相馬小次郎が参詣し...
2.7K
39
「神前まるしぇ」開催時に頒布される、毎月変わる手書きの御朱印。 7/20(土)、30(火)...
千葉県柏市の戸張香取神社の拝殿です。境内では神前まるしぇで数店が出ていました。
千葉県柏市の戸張香取神社の拝殿の絵馬です
…
24
25
26
27
28
29
30
…
27/72
千葉県の市区町村
千葉県
船橋市
千葉市
銚子市
市川市
館山市
木更津市
松戸市
野田市
茂原市
成田市
佐倉市
東金市
旭市
習志野市
柏市
勝浦市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
もっと見る
千葉県
船橋市
千葉市
銚子市
市川市
館山市
木更津市
松戸市
野田市
茂原市
成田市
佐倉市
東金市
旭市
習志野市
柏市
勝浦市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
鴨川市
鎌ケ谷市
君津市
富津市
浦安市
四街道市
袖ケ浦市
八街市
印西市
白井市
富里市
南房総市
匝瑳市
香取市
山武市
いすみ市
大網白里市
印旛郡酒々井町
印旛郡栄町
香取郡神崎町
香取郡多古町
香取郡東庄町
山武郡九十九里町
山武郡芝山町
山武郡横芝光町
長生郡一宮町
長生郡睦沢町
長生郡長生村
長生郡白子町
長生郡長柄町
長生郡長南町
夷隅郡大多喜町
夷隅郡御宿町
安房郡鋸南町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。