ログイン
登録する
旭市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
旭市 全37件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
鎌数伊勢大神宮
千葉県旭市鎌数4314
御朱印あり
鎌数伊勢大神宮(かまかずいせだいじんぐう)は、千葉県旭市鎌数(下総国海上郡)にある神社。旧社格は郷社。祭神は天照大神である。寛文11年(1671年)伊勢内宮荒木田神主梅谷左近太夫長重の創建であり、その後梅谷家が宮司を務め現宮司は12代...
81.0K
1199
御朱印(神社) 33箇所目10月限定御朱印「秋の四面」直書きでした。
鎌数伊勢大神宮の本殿、伊勢神宮に似た造りです。
こちらは背中で語るパターンのポーズですね😎笑
2
櫻井子安神社 (櫻井子安大神)
千葉県旭市桜井1264
御朱印あり
当神社は、上代家の本務社である「左右大神」の境外社として櫻井の地に鎮座しており、御祭神に木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと)を奉齋しております。勧請の年月は、詳らか...
33.6K
394
538社目。直書きにて月限定の御朱印を拝受致しました😌竈猫が可愛らしいのでこちらにしました...
可愛らしいフォトスポットです☺️
安産の守り神である福犬の像です😌
3
雷神社
千葉県旭市見広1371
御朱印あり
奈良時代最後の年(西暦793年)に京都の賀茂別雷神社より御迎えした大神で、これにより、時の桓武天皇から「雷大神」の称号を賜ったと言われている。
29.2K
186
以前参拝時に直書きの御朱印をいただきました。御朱印の印や字などのデザインが自分で選べること...
千葉県雷神社で拝受した栞り
千葉県雷神社の御由緒書き
4
玉崎神社
千葉県旭市飯岡2126-1
御朱印あり
玉崎神社(たまさきじんじゃ)は千葉県旭市飯岡(下総国海上郡)にある神社。下総国二宮(論社)。旧社格は郷社。玉依姫尊を主祭神とし、日本武尊を配祀する。
19.7K
116
令和六年二月九日(書置き初穂料300円)『房總三國神社御朱印めぐり』
玉崎神社の拝殿の上に鎮座する龍。
玉崎神社の拝殿にかかる扁額。
5
熊野神社 (旭市清和乙)
千葉県旭市清和乙715
御朱印あり
熊野神社(くまのじんじゃ)は、千葉県旭市清和乙(下総国香取郡)にある神社。旧社格は郷社。速玉之男命・伊邪那美命・事解之男命を祀る。
14.0K
59
櫻井子安神社にて書置きの御朱印を頂きました
社殿にあった由緒書きをいただきました。
境内社:香取神社になります。
6
龍福寺
千葉県旭市岩井120
御朱印あり
10.4K
54
直書きの御朱印をいただきました。
この、龍🐉可愛くないですか!
両脇に狛犬やっぱ狛犬みるとニコニコしちゃう。
7
浦賀神社
千葉県旭市西足洗1506
御朱印あり
10.9K
38
御朱印に付いてある花は境内に飾られた奉納花を押し花にしたものになります。
略記が書かれた御神幸記念碑になります。
この社の本殿になります。
8
椿神社
千葉県旭市高生320
御朱印あり
椿神社は、旭市高生に鎮座する神社です。椿の湖の干拓に先立つ寛文8年(1668年)に椿の湖の干拓の成功を祈念して建立されました。
8.6K
42
近くの雷神社でいただけます。
椿神社の御由緒書きです
千葉県旭市椿神社・石祠…もう一組の石祠(3基)もあります。
9
海宝寺
千葉県旭市琴田3521
御朱印あり
6.7K
21
直書きはしていないようです。ですが始めたばかりと話したら御朱印帳に張ってくださいました。
かつてこのあたりにあった湖「椿海」が紆余曲折を経て干拓された際、新たに新田に移住してきた農...
2020/09/19に千葉県旭市の寺社を参拝してきました(^^♪まずは旭市琴田の海宝寺さまです。
10
八幡大神
千葉県旭市琴田3240
御朱印あり
7.0K
11
宮司さんに連絡した後、ご自宅へ伺って御朱印を戴きました。
夕方の静かな八幡大神の社頭です。
比較的長い参道が続きます。
11
星宮神社
千葉県旭市ニ5283
御朱印あり
6.6K
11
鎌数伊勢大神宮で御朱印を戴きました。
星宮神社の鳥居です。駐車場が無かったので、鳥居の横のスペースに駐車しました。
星宮神社の神額です。
12
稲荷神社
千葉県旭市鎌数4314
御朱印あり
6.3K
14
稲荷神社さんの可愛いキツネさんの御朱印なり(*☻-☻*)
鎌数伊勢大神宮さんの境内社の稲荷神社さんにもお参り(*☻-☻*)
鎌数伊勢大神宮の中にあります。
13
長禅寺
千葉県旭市野中2042
御朱印あり
6.6K
9
旭の中では大きめな神社です
応永8年(1401年)9月の創建。本尊の愛染明王像は伝統的技法を忠実に伝えた仏像で木像寄木...
2020/09/19に千葉県旭市野中の長禅寺さまへお伺いしました。
14
太田神社
千葉県旭市ニ1522
御朱印あり
太田神社(おおたじんじゃ)は、千葉県旭市(下総国海上郡)にある神社である。
6.1K
12
鎌数伊勢大神宮で御朱印を戴きました。
太田神社の鳥居です。
参道の力石は、大きい方が55貫(206kg)、小さい方が36貫(135kg)あります。
15
東漸寺
千葉県旭市イ2337
御朱印あり
6.2K
10
御朱印は住職がご不在で、書置きのものを頂いています。梵字で記帳いただいています。大日如来様...
東漸寺の拝殿に成ります。
朝日将軍木曽義仲公十九代の後裔、左典厩兼伊予守源義昌朝臣が天正十八年(1590年)下総網戸...
16
東栄寺
千葉県旭市溝原715
御朱印あり
天平年間(729年~749年)行基によって開かれたと伝えられる天台宗の寺です。境内には、オオムラサキツツジ(700本)が植えられ季節には美しい花園となります。
6.3K
8
本堂左横の庫裡にていただいた、関東百八地蔵霊場の御朱印(書置)です。
現在、本堂は工事中でした。
本堂右横の観音堂です。
17
八坂神社
千葉県旭市ニ2089
御朱印あり
八坂神社(やさかじんじゃ)は、千葉県旭市(下総国海上郡)にある神社。太田八坂神社ともいう。旧社格は村社。
5.3K
14
旭市役所の近くにある神社です。近くに公園もあるので子供もあそべます。鎌数伊勢大神宮さんが兼...
八坂神社にやって来ました。街中にある神社です。
八坂神社の社号標です。
18
十二神社
千葉県旭市ハ1872
御朱印あり
4.7K
16
車等で行くには少々分かりにくい場所にある神社です。鎌数伊勢大神宮さんで兼務されており、参拝...
十二神社の鳥居です。正面から。
十二神社の鳥居です。斜めから。
19
二玉姫神社
千葉県旭市中谷里659
御朱印あり
4.7K
15
鎌数伊勢大神宮で御朱印を戴きました。
二玉姫神社の鳥居です。
二玉姫神社の神額です。
20
惶根神社
千葉県旭市神宮寺2568
御朱印あり
4.6K
13
鎌数伊勢大神宮で御朱印を戴きました。
惶根神社の一の鳥居です。
境内の入口には庚申塔や青面金剛像が祀られています。
21
内裏神社
千葉県旭市泉川1502-1
御朱印あり
社伝によれば、祭神耳面刀自媛(弘文天皇の妃)は関白太政大臣の藤原鎌足の娘で、白鳳元年に壬申乱が起り、妃は悲運にも弘文天皇と共に近江の露と消えゆる所を、逃れて東国に下りました。途中海難に遭い現在の匝瑳市野手の内裏塚浜に漂流し、不幸にもそ...
3.8K
21
同じ兼務社の水神社で書き置きのみですが、頂けます。
本殿この角度より撮らせてもらいました。
御神木本殿右手にあります!
22
熊野神社 (旭市井戸野)
千葉県旭市井戸野2389
御朱印あり
4.5K
12
鎌数伊勢大神宮で御朱印を戴きました。
熊野神社の社頭。境内は銀杏の木が多いです。
熊野神社の鳥居です。
23
日月神社
千葉県旭市足川1795
御朱印あり
4.2K
14
鎌数伊勢大神宮で御朱印を戴きました。
日月神社の鳥居です。
日月神社の社号標です。
24
江ヶ崎子安神社
千葉県旭市江ケ崎1091
御朱印あり
4.4K
12
緑に囲まれた神社です。静かでアニメの世界に入ったようでした。鎌数伊勢大神宮さんで兼務されて...
江ヶ崎子安神社の鳥居は駐車場に建っています。
境内社の金毘羅神社です。
25
宇迦神社
千葉県旭市仁玉679
御朱印あり
3.9K
10
鎌数伊勢大神宮で御朱印を戴きました。
宇迦神社の鳥居は鮮やかな朱塗りです。
宇迦神社の社号標です。
1
2
1/2
千葉県の市区町村
千葉県
船橋市
千葉市
銚子市
市川市
館山市
木更津市
松戸市
野田市
茂原市
成田市
佐倉市
東金市
旭市
習志野市
柏市
勝浦市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
もっと見る
千葉県
船橋市
千葉市
銚子市
市川市
館山市
木更津市
松戸市
野田市
茂原市
成田市
佐倉市
東金市
旭市
習志野市
柏市
勝浦市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
鴨川市
鎌ケ谷市
君津市
富津市
浦安市
四街道市
袖ケ浦市
八街市
印西市
白井市
富里市
南房総市
匝瑳市
香取市
山武市
いすみ市
大網白里市
印旛郡酒々井町
印旛郡栄町
香取郡神崎町
香取郡多古町
香取郡東庄町
山武郡九十九里町
山武郡芝山町
山武郡横芝光町
長生郡一宮町
長生郡睦沢町
長生郡長生村
長生郡白子町
長生郡長柄町
長生郡長南町
夷隅郡大多喜町
夷隅郡御宿町
安房郡鋸南町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。