ログイン
登録する
京都市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (76位~100位)
京都市 全1,106件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
76
高山寺
京都府京都市右京区梅ケ畑栂尾町8
御朱印あり
世界遺産
高山寺(こうざんじ、こうさんじ)は、京都市右京区梅ヶ畑栂尾(とがのお)町にある寺院。栂尾は京都市街北西の山中に位置する。高山寺は山号を栂尾山と称し、宗派は真言宗系の単立である。創建は奈良時代と伝えるが、実質的な開基(創立者)は、鎌倉時...
46.8K
285
鳥獣戯画のお寺に行って来ました!書き置きの御朱印の入っていた袋にもうさぎっ♪
金堂にはご本尊が安置されているそうです。こちらの建物は御室仁和寺からの移築とのこと。ここま...
この縁側から眺める景色は、向山(むかいやま)を借景にしています。 明恵上人はこの景色を眺め...
77
金剛寺 (八坂庚申堂)
京都府京都市東山区金園町390
御朱印あり
金剛寺は、京都市東山区にある天台宗の寺院。山号は大黒山。通称は八坂庚申堂。大阪四天王寺庚申堂、東京入谷庚申堂(現存せず)とともに日本三庚申の一つとされている。本尊の青面金剛は飛鳥時代に中国大陸より渡来した秦氏の守り本尊であった。
39.1K
317
直書きで拝受しました🙏
目を引く、カラフルなお守り「くくり猿」手足をくくられて動けなくなった猿の姿を現していて、こ...
沢山の女性がくくり猿をバックに写真を撮ってました。お地蔵さんの顔が、何とも言えない顔に見え...
78
西本願寺
京都府京都市下京区堀川通花屋町下ル
御朱印あり
世界遺産
42.6K
291
記念スタンプを頂きました。
世界遺産、浄土真宗本願寺派の本山、西本願寺(お西さん)の国宝、阿弥陀堂です。1760年から...
世界遺産 西本願寺の阿弥陀堂門です。(重要文化財)(2018/1/3)
79
えびす神社 (京都ゑびす神社)
京都府京都市東山区小松町125
御朱印あり
京都ゑびす神社は西宮・大阪今宮神社と並んで日本三大ゑびすと称され、「えべっさん」の名で親しまれています。その起源は約800年前土御門天皇の建仁2年(1202年)に禅の祖といわれる栄西禅師が建仁寺建立にあたり、その鎮守として最初に建てら...
37.6K
320
京都市の京都ゑびす神社の御朱印です。
京都ゑびす神社は西宮・大阪今宮神社と並んで日本三大ゑびすと称され、「えべっさん」の名で親し...
《御朱印帳(都七福神)》1700円。「都七福神まいり」の御朱印帳。えびす神社、東寺、六波羅...
80
白峯神宮
京都府京都市上京区飛鳥井町261
御朱印あり
幕末、風雲急を告げる中、121代孝明天皇は、保元の乱(1156)によって悲運の運命を辿られた第75代崇徳天皇の御霊を慰め、かつ未曾有の国難にご加護を祈らうとされ、幕府に御下命になり四国・坂出の「白峰山陵」から京都にお迎えして、これを祀...
39.5K
274
書いていただけます。
スポーツの守護神で知られる白峯神宮の境内。摂社の地主社は蹴鞠の守護神で知られます。球技の守...
白峯神宮の参拝は今回が初めてでした。
81
二尊院
京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
御朱印あり
二尊院(にそんいん)は、京都市右京区の嵯峨野にある天台宗の寺院。山号は小倉山。正式には小倉山二尊教院華台寺(おぐらやま にそんきょういん けだいじ)という。二尊院の名は、本尊の「発遣の釈迦」と「来迎の阿弥陀」の二如来像に由来する。総門...
32.0K
370
見開きの御朱印を、書置きで拝受しました。紫式部です。
二尊院(にそんいん)本堂御本尊は木造釈迦如来立像・阿弥陀如来立像像高は両像とも78.8セン...
二尊院の境内紅葉です。松の木とのコラボがいい感じです。
82
廬山寺
京都府京都市上京区寺町通広小路上ル北之辺町397
御朱印あり
比叡山天台18世座主元三大師良源によって天慶年中(938年~947年)に船岡山の南に創建されました。寛元3年(1245年)に法然の弟子である覚瑜が船岡山の南麓に再興、中国の廬山にならって蓮社を結び道俗貴賎が群集し、廬山天台講寺と号しま...
39.5K
251
直書きの御朱印を頂きました❇️ご本尊『元三大師』御朱印帳を預けて拝観して、帰りに受け取りです🤗
圓浄宗の本山、廬山寺(紫式部の邸宅跡)の 元三大師堂。1788年の京都の大火で焼失後、18...
煌びやかな御朱印帳です。左側の集印帳とあるのはケースです。
83
神護寺
京都府京都市右京区梅ケ畑高雄町5
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
西国四十九薬師霊場
神護寺(じんごじ)は、京都市右京区梅ケ畑高雄町にある高野山真言宗の寺院。本項で詳説する。神護寺(じんごじ)とは、神仏習合が許されていた江戸時代以前、神社に付属しこれを管理した寺のこと。神宮寺または別当寺と同義。神護寺(じんごじ)は、京...
35.5K
295
東京国立博物館で開催されていた「創建1200年記念特別展」で書き置きにて頂きました。
右京区高雄の神護寺の楼門です。1999年11月以来参拝です。見事な紅葉を楽しみました。神護...
山門への石段。長く急ですが、期待が膨らむ登りです。
84
大雄院 (妙心寺塔頭)
京都府京都市右京区花園妙心寺町52
御朱印あり
慶長8(1603)年に尾張藩家老であった石河光忠(いしこみつただ)がその父の菩提寺として慧南玄譲を開祖に迎えて建立されました。このことより、大雄院は尾張石河家の香華所となっています。 諸堂伽藍のうち、客殿と書院は享保11(1726)年...
43.5K
299
うちわまつり限定御朱印の他に七夕御朱印も頒布していたのでこちらも片面で書いていただきました...
大雄院の中庭石楠花は、見頃を過ぎてましたが、中庭のツツジ、皐月が綺麗です#庭園
写真撮影禁止の所が多い中、此方は撮れました(^ ^)#京都 #京都市 #京都市右京区 #特...
85
常寂光寺
京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
御朱印あり
常寂光寺(じょうじゃっこうじ)は京都府京都市の嵯峨野にある日蓮宗の仏教寺院。山号は小倉山。旧本山は、大本山本圀寺(六条門流)。
41.2K
210
秋の切り絵御朱印を拝受しました。日付だけ入れていただけます。
緑が占める面積が魅力的でした
赤、黄色、緑、絨毯と様々な紅葉が楽しめます
86
大豊神社 (ねずみの社)
京都府京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町1
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
学業成就
子授安産
病気平癒
鹿ケ谷・南禅寺一帯の産土の神、氏神様。枝垂紅梅、椿、四季折々の山野草が心を慰めてくれます。社伝によると、仁和3年(887)宇多天皇の御悩平癒祈願のために、贈正一位尚侍藤原淑子が勅命を奉じて、少彦名命を東山三十六峰、第十五峰目の椿ヶ峰に...
38.9K
234
哲学の道の散策から参拝
狛犬ならぬ狛ねずみ🐭粋などなたかが、花を飾ったようです💐
かなり寂れている神社でした⛩
87
御靈神社 (上御霊神社)
京都府京都市上京区上御霊竪町495
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
35.8K
270
過去に伺って頂いた書き置きの御朱印になります。
上御霊神社の本殿です。この神社でここまで多くの人が居ることは珍しいかもしれません。地元の集...
御霊神社⛩ (上御霊神社)です!ちなみ下御霊神社もあることをさっき初めて知りました(^^;...
88
尊陽院
京都府京都市上京区本法寺前町650−3
御朱印あり
尊陽院(そんよういん)は、京都府京都市上京区小川通寺ノ内上る本法寺前町にある日蓮宗の寺院。由緒寺院本法寺の塔頭(尊陽院の他に教行院と教蔵院がある)。親師法縁。
34.7K
286
天晴地明の御朱印書置きです
白い彼岸花が綺麗に咲いていました
室内から見える庭園壁がオシャレ
89
野宮神社
京都府京都市右京区嵯峨野々宮町1
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
学業成就
子授安産
野宮はその昔、天皇の代理で伊勢神宮にお仕えする斎王が伊勢へ行かれる前に身を清められたところであり、野宮の場所は天皇の御即位毎に定められ、当社の場所が使用されたのは平安時代のはじめ嵯峨天皇皇女仁子内親王が最初とされている。
35.5K
253
御朱印いただきました。
中央の本殿にお祀りしてる野宮大神(天照大神)さまは、健康とちえさずけの神さまです。
縁結びの神様がいらっしゃいます
90
法住寺
京都府京都市東山区法住寺三十三間堂廻り町655
御朱印あり
平安時代中期に藤原為光によって創設され、その後院政期にはこの寺を中心に後白河上皇の宮廷「法住寺殿」がいとなまれた。法住寺殿が木曾義仲によって焼き討ちされ、数年を経て後白河上皇も崩御すると、法住寺は後白河上皇の御陵をまもる寺として江戸時...
38.5K
326
後白河院御聖蹟 身代不動尊 法住寺
こちらが法住寺の山門です。位置的には三十三間堂の東側になります。
群馬県高崎市・於菊稲荷神社に不動明王の天井画奉納したことを記念に製作された限定の御朱印帳で...
91
京都霊山護國神社
京都府京都市東山区清閑寺霊山町1
御朱印あり
全国護国神社
京都霊山護国神社(きょうとりょうぜんごこくじんじゃ)は、京都府京都市東山区にある神社である。神紋は桜に菊。
36.3K
237
過去に参拝した際に授与して頂きました。
多くの英霊を祀る京都霊山護国神社の社殿です。戦没者の英霊を祀る神社の歴史としては靖国神社の...
#坂本龍馬 と #中岡慎太郎。二人の銅像ってどれも遠くを見ている姿が多い気がします。
92
祇王寺
京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂32
御朱印あり
39.0K
211
京都の祇王寺の御朱印をいただきました。御朱印だけなら書き置きでしたが、祇王寺の御朱印帳をい...
とても落ち着く空間でした。
奥嵯峨 祇王寺の山門です#奥嵯峨#尼寺 #平家物語 #苔寺
93
誓願寺
京都府京都市中京区新京極通三条下ル桜之町453番地
御朱印あり
新西国三十三箇所
誓願寺は飛鳥時代、天智天皇6年(667)、天皇の勅願により創建されました。もともとは奈良にあったのですが、鎌倉初期に京都の一条小川(現在の上京区元誓願寺通小川西入る)に移転し、その後、天正19年(1591)に豊臣秀吉の寺町整備に際して...
32.1K
277
法然上人が浄土宗開宗850年の限定御朱印。帳面を持っておらず、書置きで拝受しました。「安心...
浄土宗西山深草派の総本山の誓願寺の山門新京極商店街に面しています。にぎやかな場所に格の高い...
和泉式部、清少納言のゆかりのある浄土宗西山深草派の総本山、誓願寺の特別限定御朱印帳です。洛...
94
長興院 (妙心寺塔頭)
京都府京都市右京区花園妙心寺町63
御朱印あり
天正9年(1581)滝川一益が妙心寺五十六世九天宗瑞を開祖に請じて創建。当初は暘谷庵と称する一庵の所在地であったという。その為か慶長11年(1606)に津田秀政が再興した時には暘谷院と号したが、秀政没後ふたたび長興院と改めた。元禄年間...
39.5K
194
^_^^_^^_^^_^
長興院の本堂です🎵落ち着いた雰囲気です😊
長興院の入り口です。御朱印対応日は看板が出ています。インターホンを鳴らして、中に入ります。
95
圓徳院 (円徳院)
京都府京都市東山区高台寺下河原町530
御朱印あり
圓徳院(えんとくいん、常用漢字体:円徳院)は、京都市東山区にある臨済宗建仁寺派・高台寺の塔頭のひとつ。本尊は釈迦如来。開山は三江紹益。豊臣秀吉の正室・北政所(高台院)が晩年の19年間に自身の本拠地としたことで知られるほか、一説にはその...
28.4K
291
御朱印は三面大黒天さんの授与所にて紙渡しでいただきました
豊臣秀吉の正室、北政所(ねね)が 豊臣秀吉の冥福を祈るために創建した高台寺の塔頭圓徳院の北...
臨済宗建仁寺派の寺院で豊臣秀吉の正室、北政所(ねね)が 豊臣秀吉の冥福を祈るために創建した...
96
梨木神社
京都府京都市上京区染殿町680
御朱印あり
梨木神社(なしのきじんじゃ)は、京都府京都市上京区にある神社である。旧社格は別格官幣社。明治維新に大きく貢献した三條實萬(さねつむ)・三條實美(さねとみ)父子を祭神とする。境内の井戸の水は「染井の水」と呼ばれ、京都三名水の一つとされる...
27.8K
306
源氏物語限定御朱印🌟『空蝉』キラキラです✨選べなくて2種類とも拝受🤗
京都御所脇にある梨木神社です。すごく緑が綺麗で、秋になると紅葉が綺麗だと思います。萩が有名...
京都御所に隣接し、明治維新で活躍した三条実万と三条実美を祀る梨木神社の鳥居です。鳥居の奥に...
97
聖護院門跡
京都府京都市左京区聖護院中町15
御朱印あり
近畿三十六不動尊霊場
神仏霊場巡拝の道
聖護院(しょうごいん)は京都府京都市左京区聖護院中町にある本山修験宗総本山(本庁)の寺院。聖護院門跡( - もんぜき)とも称する。山号はなし。開基(創立者)は増誉、本尊は不動明王である。日本の修験道における本山派の中心寺院であると共に...
32.7K
233
【過去記録】御朱印を帳面に拝受神社しました。
聖護院 宸殿と納経所特別拝観を希望でない方は、外から直接納経所まで行き御朱印を受けることが...
聖護院門跡へ参拝させて頂きました。毎年秋季のみ一般公開されるお寺で、お寺のガイドさんの案内...
98
西院春日神社
京都府京都市右京区西院春日町61
御朱印あり
西院春日神社(さいいんかすがじんじゃ)は、京都市右京区にある神社である。旧社格は村社。春日神(建御賀豆智命・伊波比主命・天児屋根命・比売神)を祀る。
39.3K
167
京都の西院春日神社に参拝して御朱印を社務所にていただきました🙏【直書き】500円午後5時過...
西院春日神社の本殿です。病気平癒・厄除の霊石「疱瘡石」があります。(2018/1/3)
1月の京都旅行の際に新しい御朱印帳にしました清水寺では長野からツアーで来ていたお婆様に「良...
99
妙顕寺
京都府京都市上京区寺之内通新町西入妙顕寺前町514
御朱印あり
鎌倉時代後期、元亨元年(1321)に創建された京都における日蓮宗最初の寺院である。応仁の乱や宗派間の紛争(天文法難)によりたびたびの移転をしてきたが、戦国時代には東西は西洞院から油小路、南北は御池から二条にわたる大規模な敷地をもち、本...
35.7K
213
直書きでいただきました
山門の正面には ご本尊の十界曼荼羅(じっかいまんだら)が安置される本堂です。本堂内は、写真...
妙顕寺(みょうけんじ)三菩薩堂(さんぼさつどう)三菩薩堂には日蓮、日朗(にちろう)、日像が...
100
梅宮大社
京都府京都市右京区梅津フケノ川町30
御朱印あり
二十二社
梅宮大社(うめのみやたいしゃ)は、京都府京都市右京区梅津フケノ川町にある神社。式内社(名神大社)、二十二社(下八社)の一社で、旧社格は官幣中社。現在は神社本庁に属さない単立神社。旧称は「梅宮神社」。神紋は「橘」。
29.3K
258
直書き御朱印をいただきました
右京区の梅宮大社の本殿です。京都府指定登録文化財です。御祭神は、酒造の守護神である酒解神(...
梅宮大社の庭園にある、梅がちょうど見頃でした。
1
2
3
4
5
6
7
…
4/45
京都府の市区町村
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
もっと見る
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
相楽郡和束町
相楽郡精華町
相楽郡南山城村
船井郡京丹波町
与謝郡伊根町
与謝郡与謝野町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。