ログイン
登録する
浜松市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (251位~275位)
浜松市 全433件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
251
諏訪神社 (浜松市天竜区両島)
静岡県浜松市天竜区両島988
現在地が中村と呼ばれる村であった時代以前から、幾つかの境内社と共に、村の鎮守として崇敬の対象であった模様ではあるが、創立の年代は明らかでなく、記録によると慶長6年(1601関ヶ原の役の翌年)2月14日に再建され、古くは諏訪八幡社といわ...
1.3K
2
諏訪神社の境内の様子です。こちらは静岡県道9号線と297号線が交差する場所にあります。天竜...
天竜区両島の諏訪神社にお詣りしました。
252
御手洗水神社
静岡県浜松市南区参野町9-1
津毛利神社の境内社の一つとされる
1.1K
3
①浜松市に鎮座する『津毛利神社』様に行く途中、ひっそりと鎮座されている神社が有りましたので...
②社殿、左側に有る『みたらし池』見方によっては沼のようにも見えます
③近くに鎮座する『津毛利神社』の境内社の様です
253
好徳寺
静岡県浜松市南区堤町135
御朱印あり
1.1K
3
浜松七福神 朱印帳にいただきました。
臨済宗方廣寺派 好徳寺の本堂です。
254
福満寺薬師堂
静岡県浜松市北区引佐町川名382-2
最初の建立は奈良時代末期から平安時代初頭。現在のご本尊薬師如来像は応永33年(1426)に井伊家の一門、井伊直貞が領主になった際に新しく刻み、祀り替えたと伝えられています。直虎が梵鐘を寄進したといわれていますが、現在は消失しています。...
1.3K
1
井伊直虎ゆかりの地めぐりへ
255
聖徳神社
静岡県浜松市西区湖東町6079−1
1.1K
3
静岡県浜松市西区湖東町の聖徳神社に参拝しました。
拝殿の正面となります。
拝殿の上部に掲げられている神額です。
256
善住寺
静岡県浜松市天竜区水窪町地頭方357−1
1.2K
2
大晦日から年明けのお焚き上げ
水窪中学校の隣にありますウチの父方の菩提寺です
257
百観音 (浜松市天竜区石神)
静岡県浜松市天竜区石神1197
1.2K
2
とちらが、百観音のお堂の様子です。
天竜区石神の百観音にお参りしました。
258
六所神社 (浜松市東区半田山)
静岡県浜松市東区半田山1-21-1
式内朝日波多神社なりとの伝承がある。遠江風土記伝によると、「式社朝日波多神社の條に内野村神明社なり、朱符の神田の高三石、郷人曰く、社地麁玉河の西にあり、南北凡を三町、東西一町半、松林なり、野波多気と號し又邊多と謂ふと。内野と半田と地境...
914
5
六所神社の入口の灯籠と鳥居です。
六所神社 平和観音像です。
六所神社 津島神社の中です。
259
永福寺
静岡県浜松市西区大平台4丁目34−1
御朱印あり
598
8
書き置きでいただきました。最初にこちらの御朱印を持ってきていただきましたが、こちらも素敵だ...
本日、永福寺様に伺って来ました。参道からの本堂になります。
1月訪問。永福寺本堂
260
大徳山廣隣寺
静岡県浜松市南区若林町1116
御朱印あり
793
6
過去に頂いた書置き御朱印です。
大徳山廣隣寺の本堂です。
261
久林寺
静岡県浜松市天竜区大栗安593
1.1K
2
ここは大栗安の棚田の中にあります。奥深い山中ですので、寺社となるものもほんの祠のようです。...
大栗安の九林寺にお参りしました。
262
水元宮鳥居
静岡県浜松市天竜区熊
1.2K
1
静岡県道295号線、熊から横山への峠を越してしばらく進むと右手脇の林道入り口すぐにある水元...
263
神明宮
静岡県浜松市浜北区内野713
創立年代不詳なるも、当地を宇治乃(内野)と称せし時代に伊勢皇大神宮より勧請し、祭主藤原氏市右衛門道次、神主又左衛門、管姓三良衛門此虚に祭祀す。遠江風土記神鳳抄に遠江国宇治乃御厨にて神明社朱苻之神田高三石とあり。
878
5
こちらが拝殿正面です。
拝殿前に掲げられている神額です。
正面鳥居です。奥に参道が続いています。
264
島比賣神社
静岡県浜松市中央区富塚町
655
7
浜松市中央区の島比賣(しまひめ)神社⛩️さんをお詣りしました。浜松城🏯北側から舘山寺温泉♨...
鳥居⛩の手前にある小さな手水舎は、蛇口をひねってオンデマンド使用するタイプでした。
拝殿正面の様子です。
265
上島諏訪神社
静岡県浜松市浜北区上島248
勧請等不詳なるも慶長8年再建除地高四石四斗目あり。明治42年9月、村社に列格となる。其の節相殿の各社は各字より合祀せられる。昭和6年天竜川改修工事により移転す。現境内地は昭和25年3月25日、社寺等国有境内地として譲渡許可となり、昭和...
1.0K
3
上島諏訪神社、拝殿の様子です。
こちらの神社は、飛龍大橋の南岸の袂にあります。とても広い境内です。
浜松市浜北の上島諏訪神社に参拝しました。
266
観照寺
静岡県浜松市南区若林町1255
御朱印あり
751
6
過去に頂いた直書き御朱印です。
二つ御堂(ふたつみどう)観照寺の反対側にある
御朱印は十五番地蔵院で押させていただきます。本堂に貼られています。
267
六所神社 (天竜区上野)
静岡県浜松市天竜区上野226
1.1K
2
こちらが天竜区上野の六所神社の拝殿の様子です。
天竜区上野の六所神社にお詣りしました。
268
興福寺
静岡県浜松市西区篠原町9376
御朱印あり
627
7
本日、伺って頂いた書き置きの御朱印になります。
本日、伺った興福寺様の本堂になります。
本日、伺った興福寺様の本堂になります。
269
六所神社 (引佐町谷沢)
静岡県浜松市北区引佐町谷沢918
創立年は不詳。古き棟札に、創立承應三年八月二十八日茂老人八名の名前と神官野沢興市大夫諸氏発起人となり奉建すとある。明治三年に奥山村の郷社に列せられ、大正九年に神饌幣帛供進社に指定される。古来より四方拝には、榊に枝にて鍬形を作り籾種を添...
1.2K
1
引佐谷沢の六所神社に参拝しました。六所神社は、この浜松中心に近辺の磐田、掛川に少しと合計6...
270
林慶寺
静岡県浜松市北区滝沢町1406
御朱印あり
818
5
浜松市美術館とコラボした 林慶寺の「みほとけのキセキⅡ オリジナル限定御朱印」です
浜松市北区の延寿山林慶寺にお参りしました林慶寺の寺号標です
延寿山林慶寺の山門です林慶寺は山に囲まれた静かな場所に位置しています
271
八幡神社 六所神社
静岡県浜松市天竜区熊
1.2K
1
静岡県道295号線熊より横山町方面への山中にある八幡神社にお詣りしました。こちらは六所神社...
272
熊野三神社 (引佐町四方浄)
静岡県浜松市北区引佐町四方浄200
棟札元和10年(1624寛永元年)甲子9月28日創立。現代殿は昭和53年8月新改築。【境内社】金山神社(金山彦命、金山姫命)、 山神社(大山祇命)
1.2K
1
浜松北部の熊野三神社にお詣りしました。
273
荒神社
静岡県浜松市天竜区熊
1.2K
1
県道295号線、天竜区熊にある荒神社です。地図に阿弥陀堂と記された小さなお堂の直ぐ背面に鎮...
274
欠下城
静岡県浜松市東区有玉西町
御朱印あり
欠下城の詳細は不明ですが、いくつかの記録はあるようです。東名高速道路建設工事により城址は南北に分断され、たそうです。城の遺構は東名高速道路南側で空堀や土橋などが確認できます。
709
6
欠下城の御城印「今川氏親版」です2枚セットで東名下り線三方原PAで購入しました
浜松市中央区の欠下城に登城しましたこちらは遠州鉄道・有玉西バス停と欠下城の案内板です欠下城...
欠下城の土橋です30~40分ほど歩いて 確認できた数少ない遺構です
275
投老寺
静岡県浜松市天竜区青谷694−4
976
3
こちら投老寺のご本堂の様子になります。
投老寺の参道からの様子です。
静岡県浜松市天竜区青谷の投老寺に参拝しました。
…
8
9
10
11
12
13
14
…
11/18
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。