ログイン
登録する
仙台市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (151位~175位)
仙台市 全324件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
151
日吉神社 (二木)
宮城県仙台市若林区二木山王23
御朱印あり
2.5K
31
日吉神社の御朱印です
日吉神社の拝殿です。
日吉神社 鳥居からの拝殿です。
152
活牛寺
宮城県仙台市青葉区芋沢字横向山155-1
御朱印あり
「狸公尊縁起」板によるとここに梵利を建立するやこの山の頂きに祀る松尾神社の神美、感応を垂れ姿を狸公に現じて、当山の土地神に降臨し常に佛法を守護し、人を助けせしめんと誓い、珍重、不可思議無量の功徳を顕示せん。蓋し狸公尊に五種の利益あり(...
2.3K
37
活牛寺(青葉区芋沢) 直書きご朱印をいただきました。
活牛寺(青葉区芋沢) 本堂です。
活牛寺(青葉区芋沢) 本堂に掲げられた扁額です。
153
信夫神社
宮城県仙台市若林区三百人町147-2
御朱印あり
創祀年月は明らかでないが、古く岩代の信夫郡にご鎮座ありしを慶長15年伊達政宗がこの地に遷座すという(社伝)。明治42年6月仙台市越路村愛宕神社に合祀したが、翌年より氏子の要望により旧社において祭典を執行しつづけ、大正12年3月には社殿...
3.2K
23
信夫神社の御朱印です
信夫神社の由緒書きです。
鳥居からの拝殿です。
154
宝光院観音堂 (満願寺内)仙台八番札所
宮城県仙台市青葉区本町一丁目9-10
御朱印あり
八番札所は元同心丁真言宗湯国山宝光院にあり、京都仁和寺の末寺で修験の長海法師の開山で湯殿山月山寺と号した。長海法師は伊達輝宗夫人に召されて湯殿山に登り、文武兼備の子を儲けることを祈願せよとの名を受け、月山に登り祈ったところ、夫人幾許...
4.2K
13
仙台三十三観音 第八番札所 宝光院観音堂の御朱印です。満願寺の庫裡にて書置きを頂きました。
第八番札所、宝光院観音堂の聖観世音菩薩は本堂に奉祀されている。尊像は、行基作又聖徳太子作と...
仙台三十三観音霊場、第八番札所、宝光院観音堂は第九番札所、満願寺が兼務してます。
155
地蔵院 円乗寺
宮城県仙台市若林区今泉2丁目9
御朱印あり
北山の光円寺の末寺。元亀2年(1571年)開山。今泉城と呼ばれた須田玄蕃の館跡にあり、修験寺だった円浄寺は明治中期に廃寺となって光円寺に併合され観音堂が残った。(今泉八坂神社境内に鎮座)
2.7K
28
2023.9参拝、仙台三十三観音霊場、第二十八番札所、観音山 円乗寺観音堂、朱印です。
旧寺院山号は観音山、寺号、院号は円浄寺、宗派は天台宗、ご本尊は弘法大師作、聖観世音菩薩、仙...
天台宗の修験の寺で元二年(1571)三知法印の開山と云われている。修験禁止により明治25年...
156
見松寺
宮城県仙台市泉区西田中字朴木山4
御朱印あり
根白石の満興寺七世高安玄祥和尚が天文元年(1532)に開山したと言われていますが、幕末から明治に荒廃し、住職もなく、古い記録の一切を失っています。※市案内より
2.3K
32
仙台市泉区 見松寺 直書きご朱印をいただきました。
仙台市泉区 見松寺の本堂です。
見松寺 本堂に掲げられた山号額です。
157
蓮臺寺
宮城県仙台市太白区萩ケ丘28-9
御朱印あり
3.3K
19
仙台市太白区 蓮臺寺 ご朱印をいただきました。
蓮臺寺 観世音菩薩像です。
蓮臺寺 釈迦如来像です。
158
天苗山 皎林寺
宮城県仙台市若林区荒町205
御朱印あり
2.8K
24
2024.9.参拝、宮城県仙台市若林区、天苗山 皎林寺、仙台三十三観音霊場、第十九番札所朱...
山号は天苗山、寺号、院号は皎林寺、宗派は曹洞宗、寺院ご本尊は聖観世音菩薩、仙台三十三観音霊...
皎林寺は江戸 慶長19年(1624年)の開山といいます。開山後、二度の火災にあい、今の本堂...
159
徳泉寺
宮城県仙台市宮城野区榴岡3-10-3
徳泉寺は正式には真宗大谷派 勝光山(しょうこうざん)徳泉寺といいます。開基は柳町医業関口東最の長子、宗圓(しゅうえん)で江戸時代初期にあたる1624(寛永元)年~1629(寛永6)年の間に開山。現在地に寺院が建立されたのは、1644(...
3.7K
15
真宗大谷派の寺院本堂です👍️
2013年、寺フェス!!!を開催。東日本大震災からの復興を願って。
モダコマin徳泉寺。お寺で着物イベント開催。百人一首大会も。
160
同慶寺
宮城県仙台市青葉区上愛子字芋郷61
御朱印あり
2.0K
37
同慶寺(青葉区上愛子) ご朱印をいただきました。
同慶寺(青葉区上愛子) 本堂です。
同慶寺(青葉区上愛子) 本堂に掲げられた山号額です。
161
宝善寺
宮城県仙台市太白区坪沼字北ノ中47
御朱印あり
2.3K
29
寳善寺の御朱印です。ご住職様が不在だったので、御朱印帳を預けて後日受取に行きました。
仙台市太白区坪沼 宝善寺の本堂です。
宝善寺 本堂に掲げられた寺名額です。
162
満蔵寺
宮城県仙台市若林区上飯田3丁目15-1
御朱印あり
2.5K
26
2023.9参拝、仙台三十三観音霊場、第二十七番札所、千手山 満蔵寺朱印です。
山号は千手山、寺号、院号は満蔵寺、宗派は真言宗豊山派、ご本尊は大日如来、札所ご本尊は慈覚大...
真言宗、千手山、奈良の長谷寺の末寺。延宝6年(1678)に開山したが、江戸時代に2度火災に...
163
小田原八幡神社
宮城県仙台市宮城野区小田原弓ノ町21-1
康平年中長部民部之丞諸能、栗原郡迫郷長部荘に勧請して守護神としたが、諸能没落後その長子若狭之助諸門浪人となり、この地に居住し、社もここに移した。その後、伊達政宗仙台城に移ってから当地を小田原弓ノ町と名づけ、足軽1組を備置き、この神を祀...
2.8K
23
仙台市 小田原八幡神社 短い参道の奥に建つ鳥居です。祭神・応神天皇
仙台市 小田原八幡神社 鳥居に掲げている社号額、ビル群の合間に鎮座されてます。
仙台市 小田原八幡神社 正面から拝殿、阿吽の狛犬さんが睨みを効かせてます。康平年中(105...
164
和光神社
宮城県仙台市宮城野区鉄砲町中6−7
神武天皇をお祭りした神社です。元和元年藩祖伊達政宗公が当町の足軽102名(鉄砲組)を率いて大阪の役に出陣の節に戦勝を祈り、翌年目出度凱旋した当町の足軽たちが一同協力して勧請し、社殿を造営して町内の守神として丁重に祀ったといわれる神社です。
3.1K
20
仙台市 和光神社 境内入口の鳥居です。 御祭神・神武天皇
仙台市 和光神社 境内に建つ石碑です。
仙台市 和光神社 正面から拝殿です。 元和元年(1615)藩祖伊達政宗公が当町の足軽102...
165
少林神社
宮城県仙台市若林区南小泉1-8
御朱印あり
当社の起源ははっきりしないが、猫塚古墳の上に建てられている。かつては保食神社と呼ばれる豊作の神で南小泉の鎮守の役目もあったが、広瀬川沿いの旅立稲荷神社に合祀された。神社に愛着のある地元の人々が、社殿と祭りを残している。
1.7K
33
仙台市 少林神社 同区の管理社旅立稲荷神社にてお書き入れして頂きました。
若林神社鳥居です❗️手前には南小泉公会堂がございます❗️
正面から社殿です。小さな境内
166
冠川神社 (宮城野区岩切)
宮城県仙台市宮城野区岩切若宮前11−7
御朱印あり
1.8K
32
仙台八坂神社境内にある冠川神社の御朱印を直書きで拝受しました。
冠川神社 (宮城野区岩切)かむりがわじんじゃ説明文
冠川神社 (宮城野区岩切)かむりがわじんじゃ社
167
高福院 観音堂
宮城県仙台市若林区今泉2丁目17-15
御朱印あり
2.9K
21
2023.9参拝、仙台三十三観音霊場、第三十番札所、高福院観音堂朱印です。
個人の所有地内に在り、堂守、朱印所は堂宇の隣になります。人柄の良いお爺さん、お婆さんでした...
天台宗 高福院が置かれていたが廃寺となり寺跡も定かではないが往古今泉部落の東方の田の中に観...
168
三吉神社 (宮城野区)
宮城県仙台市宮城野区榴岡2-2-22
秋田県にある大平山三吉神社の三吉大明神の御分霊が祀られている。
2.8K
22
宮城県仙台市 三吉神社です。✴︎ 御祭神は秋田県中央に控える出羽山系・太平山の山頂にある大...
鹽竈神社隣の三吉神社です。
仙台市 鹽竈神社 境内社(三吉神社)鳥居と社殿です。
169
平田神社 (宮城県仙台市宮城野区)
宮城県仙台市宮城野区原町2丁目1-37
御朱印あり
陽成天皇慶長8年10月14日に、藩祖伊達政宗公居城を岩出山より仙台に移すに当たり、仙台藩士平田五郎政高氏共に随い来たり、平田氏の先住地なる志田郡堤根村(現在の古川市堤根)より当時の苦竹村の現在地に遷宮せりとある。御祭神は豊受姫神にして...
3.9K
11
仙台市 平田神社のご朱印です。 普段宮司さんは不在ですが、管理人さんが常駐なので管理人さん...
すっかり薄暗くなりましたが雰囲気はとても良いです🎵
仙台市 平田神社 狛犬阿吽と鳥居です。
170
光圓寺
宮城県仙台市青葉区北山2丁目14-10
御朱印あり
1600年頃に元寺小路(現在の仙台駅北側)に創建した天台宗の寺院。かつての堂宇は1945年の空襲で焼失。1986年に現在地に移転。
2.7K
22
光圓寺の出世不動明王の御朱印をいただきました。
光圓寺(青葉区北山) 本堂です。
光圓寺(青葉区北山) 本堂に掲げられた山号額です。
171
金蛇水神社分霊社
宮城県仙台市青葉区一番町4丁目11
御朱印あり
当神社は岩沼市三色吉に鎮座する金蛇水神社の御分霊をこの一番町4丁目の氏神様としてお迎えしておりお祀りした神社である。御祭神は水速女命(ミズハヤメノミコト)と申し上げ相殿の神として大己貴命(オオムナチノミコト)と少彦名命(スクナヒコナノ...
2.6K
23
金蛇水神社仙台一番町分霊社 ご朱印をいただきました。
金蛇水神社分霊社⛩️参拝させて頂きました
金蛇水神社仙台一番町分霊社 お社です。
172
慈晃院
宮城県仙台市青葉区芋沢字横向山18-2
御朱印あり
真言宗高野派弘法大師をご本尊とする、高野山真言宗総本山金剛峯寺の末寺です。HPより。
2.2K
27
慈晃院(青葉区芋沢) ご朱印をいただきました。
慈晃院(青葉区芋沢) 本堂です。
慈晃院(青葉区芋沢) 会館に掲げられた院号額です。
173
八幡神社 (飯田)
宮城県仙台市若林区上飯田2-9-11
御朱印あり
寛治年間(1087〜1093)に源義家が奥州征伐の際、当地を平定し、日辺高田の地に祠を設けて御分霊を勧請したことに始まるとされる。
2.3K
26
八幡神社の御朱印です
八幡神社の拝殿です。
八幡神社鳥居からの拝殿です。
174
光明稲荷大明神
宮城県仙台市宮城野区榴岡4丁目11−11
寺には昔から山号があり、孝勝寺は『光明山孝勝寺』と称します。永三年(1295年)に一乗阿闍梨日門常任がご来山し、光明山大仙寺と称され、それから七百有余年お題目のご法燈絶えることなく連綿として続き、光明稲荷大善神社は山門の守り神様です。...
3.3K
16
考勝院脇にある神社です。
光明稲荷大明神のお社正面になります。
光明稲荷大明神の鳥居群をくぐりお社前まで来ました。
175
正圓寺
宮城県仙台市青葉区新坂町6-1
御朱印あり
山門手前に伊達忠宗公お手植えの松が聳えます。
2.5K
22
正圓寺(青葉区新坂町) 直書きご朱印をいただきました。
正圓寺(青葉区新坂町) 本堂です。
正圓寺(青葉区新坂町) 境内の観音像です。
…
4
5
6
7
8
9
10
…
7/13
宮城県の市区町村
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
もっと見る
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
伊具郡丸森町
亘理郡亘理町
亘理郡山元町
宮城郡松島町
宮城郡七ヶ浜町
宮城郡利府町
黒川郡大和町
黒川郡大郷町
黒川郡大衡村
加美郡色麻町
加美郡加美町
遠田郡涌谷町
遠田郡美里町
牡鹿郡女川町
本吉郡南三陸町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。