ログイン
登録する
鳥取県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (126位~150位)
鳥取県 全385件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
126
鳥取砂丘
鳥取県鳥取市福部町湯山2164-971
御朱印あり
3.3K
18
こんなんありましたw買うよねぇwしかも100円⁉︎安い!笑
【鳥取県】鳥取市、鳥取砂丘に来ました。鳥取観光では外せないスポットです。こちらは、入口から...
鳥取砂丘の砂は、いろいろな表情を見せていました。そして、靴の中は砂でシャリシャリです…😅
127
龍門寺
鳥取県西伯郡南部町天万748
御朱印あり
4.8K
3
〇御朱印#龍門寺 #伯耆観音霊場 #御朱印 #観音霊場
〇本堂御本尊:聖観世音菩薩#龍門寺 #伯耆観音霊場
【伯耆観音霊場/第6番】 西伯郡南部町にある「護国山 龍門寺」#龍門寺 #南部町#伯耆観音...
128
菅福神社
鳥取県日野郡日野町上菅250
御朱印あり
創建年代不詳。明治元年神社改正の際、皇宮大明神を高宮社と改められ摂末社の六神を合祀。同年5年村社。同6年高宮神社と改称。大正9年7月菅福神社と改称。
3.5K
14
伯耆国鬼伝承神社巡り「心願成就」最古の鬼退治👹とされる孝霊天皇の鬼退治伝承ゆかりの6社巡り...
菅福神社 拝殿鬼伝承の幟旗がありました。
菅福神社 鳥居駐車場があったみたいなんですが、よく分からなかったので、道路沿いに路駐しまし...
129
樂樂福神社 (伯耆宮原)
鳥取県西伯郡伯耆町宮原225
御朱印あり
社伝によると、孝霊天皇と皇子鶯王が悪鬼平定に御幸の折、ここに笹で屋根をふいて行宮を建てたと伝えられている。
2.9K
18
西伯郡伯耆町にあります。神社の中に古墳があります。
樂樂福神社(西伯郡伯耆町)参拝
鳥取県伯耆町に鎮座する樂樂福(ささふく)神社にお詣りしてきました。
130
意非神社
鳥取県八頭郡若桜町屋堂羅1
意非神社(おいじんじゃ)は、鳥取県八頭郡若桜町にある神社。祭神は天饒日尊、神紋は違い矢紋。式内社、旧社格は村社。本殿は、平成27年、伊勢神宮の御用材の下賜を受け新築された。
4.3K
4
意非神社拝殿の欄間、組物、木鼻、本殿の扉は古い物が使われており、以前の社殿の物と思われる。...
意非神社社殿は平成27年に新築建替本殿は伊勢神宮の御用材の下賜を受けて建築。
意非神社 大鳥居日本でも有数の木製大鳥居と言われる。軒の長さ10.38m 高さ9.74m...
131
蝉丸神社
鳥取県米子市博労町3
4.4K
3
〇本殿 #蝉丸神社 #米子
〇拝殿扉は鍵が掛かっていて中を見ることはできませんでした。#蝉丸神社 #米子
米子市博労町にある「蝉丸神社」百人一首の歌人である蝉丸(せみまる、生没年不詳)が祀られてい...
132
梅翁寺
鳥取県米子市車尾5-7-50
御朱印あり
元和7年(1621)深田家16代当主・益信夫妻のその娘婿であった大山寺安楽院の円海和尚が協力し建てたお寺です 当時、米子市上新印の圓福寺境内にあった梅翁院の名を譲り受け、地名を山号とし、車尾山梅翁寺が建立されました、当初、お寺は現在の...
3.6K
10
梅翁寺の御朱印になります 直接書いていただきました
梅翁寺のオリジナルストラップもいただきました
探していた伯耆三十三札所のガイドブック(廃盤)をいただきました
133
灘郷神社
鳥取県東伯郡湯梨浜町泊1504-1
御朱印あり
大正四年に泊神社(素盞鳴尊)、石脇神社(天宇受売尊)、小浜神社(誉田別尊)と筒地神社(素盞鳴尊)の四神社を合わせ、灘郷神社と改称、現在地に遷座。また、同年に園神社(猿田彦神)、水谷神社(素盞鳴尊)を合併、大正九年、村社に列せられる。
3.0K
16
灘郷神社の御朱印です😃
灘郷神社の本殿です!
灘郷神社の手水舎前から
134
日御碕神社
鳥取県境港市小篠津町1174
創建年代は不明ですが、小篠津、新屋、和田、富益4ヶ村の氏神として崇敬されたそうです明治元年に稲荷大明神、祇園神社、恵美須神社、天満宮を合祀して郷社に列し、明治40年に神饌幣帛料供進神社に指定され、大正元年に三軒屋神社、新屋神社を合併し...
3.8K
7
日御碕神社(郷社)参拝
日御碕神社の本殿です
日御碕神社の末社稲荷神社です
135
印賀樂樂福神社
鳥取県日野郡日南町印賀1494-1
御朱印あり
ご祭神の媛姫命は孝霊天皇の皇女であり、此の地において甍せらると伝えられている。社背の山林中には御陵墓と称する地もあり。村民はこれを産土神と崇敬し、楽楽福大明神と称していたものを、明治元年の神社改正の際に楽楽福社と改められ、摂末社の神を...
3.1K
14
伯耆国鬼伝承神社巡り「疫鬼撲滅」最古の鬼退治👹とされる孝霊天皇の鬼退治伝承ゆかりの6社巡り...
樂樂福神社 社叢天然記念物です。朝早かったので、清々しいカンジに😊今日、最終日です。月山➡...
樂樂福神社 鳥居鬼伝承の幟旗がありました。鬼伝承巡りは、この幟には助けられました😆鬼伝承ご...
136
上小鴨神社
鳥取県倉吉市鴨河内441
創立年代は不詳。古来剱見大明神は若土の三集落の総氏神として地方の尊崇篤く、明治元年(1868)に若土社と改称。明治5年に小鴨神社の附属村社となったが後に独立。大正4年から近隣の八社を合祀して現在の上小鴨神社となる。
3.5K
10
上小鴨神社にお詣りしました。とある神社をお詣りした際に地図でたまたま見つけたのですが、何だ...
鳥居をくぐって神社前の川を渡ります。橋も雰囲気があって良いですね😁
上小鴨神社の拝殿です。
137
常立庵
鳥取県東伯郡三朝町本泉
御朱印あり
4.2K
2
〇御朱印 伯耆観音霊場 第30番の御朱印 御本尊:聖観世音菩薩御朱印はお堂ふもとの石段脇に...
【伯耆観音霊場/第30番】東伯郡三朝町にある「松波山 常立庵」(曹洞宗)樹木に覆われた石段...
138
出雲大社上道教会
鳥取県境港市上道町653
4.1K
3
境港市に鎮座する出雲大社上道教会にお詣りしました。敷地いっぱいに社殿が建ちます。御朱印は出...
敷地内に入ってすぐ右手には教会社殿の鬼瓦が据えられています。2000年10月に鳥取県西部を...
境港市上道町にある「出雲大社上道教会」上道神社の鳥居前にあります。御祭神:大国主命国土返還...
139
福積神社
鳥取県倉吉市福積719
鳥取県東伯郡高城村福積(現在の倉吉市福積)に鎮座する神社。江戸時代以前の神仏混淆時代には、熊野信仰をルーツとする王子権現と称していたが、明治元年、神社改正の際に福積神社と改め村社に列せられる。
3.6K
8
倉吉市福積 福積神社の拝殿です。
倉吉市福積 福積神社へお詣り。文政十三年建立(1830年)の鳥居です。
福積神社(福が積み重なる)社殿までの長い階段幸運が積み重なることを祈願しながら上りました。感謝
140
高杉神社
鳥取県西伯郡大山町宮内88
創立年代不詳。寛永七年寅三月由来書き上に、境内に杉生長すること他に異なり大山金門鳥居の笠木に衆徒より望まれ之を截る。それより災妖止むときなく云々とあり。雄略天皇丙辰の歳、近郷衆庶に崇あり、恠事年累ね人民之を歎く。その時神の託宣に二人の...
4.2K
1
嫐(うわなり)神事資料頂ける小冊子です。閏年にしか行われない山陰の大奇祭です。4年に一度、...
141
弁財天社
鳥取県西伯郡大山町大山
4.1K
2
弁財天社が有りました。
大神山神社奥宮境内にある弁財天社。〇御祭神多紀理比売命市寸嶋比売命多岐都比売命〇相殿神大山...
142
寿福院
鳥取県西伯郡大山町大山26
大山寺の支院お寺カフェ「田舎家」
3.7K
6
時を忘れてほっとひと休み笑ってわらって感謝 感謝ほっと癒された時間でした♡#田舎家 #寿福院
おからケーキセットを頂きました。#田舎家 #寿福院
カウンター席で、お庭が見えてほっこりした雰囲気です。
143
福本白兎神社
鳥取県八頭郡八頭町福本
御朱印あり
2.7K
16
夏詣限定を頂きました
鳥取県八頭町に鎮座する福本白兎神社にお詣りしてきました。まわりは田んぼが広がり、のどかです😊
⛩️をくぐります。社号額に書かれた兎の文字はちょっと見慣れませんね。
144
妙興寺
鳥取県米子市寺町46
御朱印あり
永禄7年(1564)3月28日泉州堺から妙法弘通の大願を秘めて一人の法華僧が当地に草庵を結ぶ その方こそ瑞應院日逞上人 仏心院日洸聖人と横田内膳公のお題目に導かれた 大いなる仏縁に、めくるめく歴史ロマン 平成~令和の今も、偉大な先達の...
3.2K
10
御首題を頂きました。御首題拝受874ヶ寺目。
妙興寺さんのご本堂です。
妙興寺さんにおまいりに行きました。
145
上淀廃寺跡
鳥取県米子市淀江町福岡977-2
御朱印あり
上淀廃寺跡は、飛鳥時代(7世紀終り頃)の寺院跡。平成3三年(1991)からの発掘調査で、国内最古の仏教壁画片が出土し、国の史跡に指定された。
2.1K
21
上淀廃寺の御朱印¥300_をいただきました。🙏
金堂内部の復元展示です。🙏
上淀白鳳の丘展示館です。🙏こちらで御朱印をいただけます。🙏
146
松吟庵
鳥取県西伯郡大山町押平307-5
御朱印あり
4.0K
2
〇御朱印 御本尊:如意輪観世音菩薩観音堂は地域の共同管理となっているため、お堂入口扉そばに...
【伯耆観音霊場/第19番】 西伯郡大山町にある「慈雲閣 松吟庵」 観音堂には、札所御本尊で...
147
荒砂神社
鳥取県岩美郡岩美町浦富2541
飛鳥時代の白鳳期(661年-685年)の創祀と伝わる。もとは浦富元宮町の鈴見山に鎮座していたという。大同元年(806年)8月、蒲生川の氾濫により、社殿が流出したため、同年11月15日、現在地に鎮座した。本殿は、左甚五郎の高弟である小倉...
3.0K
10
山陰のジオパークの時立ち寄りました。凄く景色がいいです。
境内裏から海が眺められます。
荒砂神社にお参りしました。
148
木山神社
鳥取県倉吉市瀬崎町2764
3.1K
9
倉吉市内の神社巡りの道すがらで見つけました。ご由緒もご祭神も名前の読みも判らない(ネットの...
稲荷社のようです。柱に掛けられた札には、「善覺稲荷●●」とありました。
拝殿そばには🐮さんがいます。抱えられるほどの大きさです(何か比較できるものを置いておけば良...
149
和多理神社
鳥取県八頭郡八頭町郡家殿500
約千年前昔の延喜式神名帳 にのる式内郷社という由緒ある古社である。大同2年(807)和多理の山(猫山)から現在地に 遷し祭ったという説もある。本殿内には元弘(1331~1333)の昔、後醍醐天皇が船上山より京都還幸の途上再建させられた...
3.6K
4
和多理神社 拝殿手前の御神燈は安政6年(1859年)の奉納。拝殿後方の本殿は覆屋に覆われ見...
和多理神社社殿手前の大銀杏。周囲3.7m 樹高30mとされています。他にも同じ位の高さのケ...
和多理神社 鳥居の扁額
150
藤森神社
鳥取県日野郡日野町黒坂1297
御朱印あり
創立年代不詳。社伝に曰く中古梅林與三左衛門屋高なる者、難波高津宮の御分霊を勧請し、横手村藤ヶ森に社殿を建立し客大明神と称へ、村民の氏神として之を祀る。慶長年中関長門守一政此の地に移り築城するに当り、横手、古市、高里の三村を合併す。慶長...
3.3K
7
少し離れたところの宮司さん宅で御朱印を頂戴しました。お部屋へ通され、目の前で御朱印帳に書き...
鳥取県日野町に鎮座する藤森神社にお詣りしました。鳥居のすぐ後ろには随神門もあります。
拝殿を眺めます。決して広くはない境内ですが、拝殿の佇まいは堂々としていますね。
…
3
4
5
6
7
8
9
…
6/16
鳥取県の市区町村
鳥取県
鳥取市
米子市
倉吉市
境港市
岩美郡岩美町
八頭郡若桜町
八頭郡智頭町
八頭郡八頭町
東伯郡三朝町
東伯郡湯梨浜町
東伯郡琴浦町
東伯郡北栄町
西伯郡日吉津村
西伯郡大山町
西伯郡南部町
西伯郡伯耆町
日野郡日南町
日野郡日野町
日野郡江府町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。