ログイン
登録する
岐阜県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1351位~1375位)
岐阜県 全2,318件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1351
白山神社 (荘川町六厩)
岐阜県高山市荘川町六厩字芝野529番地
創建年代は不詳。天台宗の長瀧寺が当地にも寺坊を建立して白山神社を創建し、白川・小鳥・川上各郡の総社にしたという。里では「小鳥、白川、六厩のお寺、こけら葺とは知らなんだ」という歌があるという。いつからか、東国の国守・領主・郡代・などが越...
628
1
国道158号線近くにある白山神社の遠景です。車内から撮影しました。西に了宗寺が隣接しています。
1352
天神神社
岐阜県可児市平貝戸322番地
創祀未詳。氏子総代の引き継ぎ書類並びに古老の口伝に依れば寛永四年の頃京都北野の天神様を御迎へして現在の地に祭りたると云ひ伝へたるなり。
425
3
11月訪問。天神神社拝殿
11月訪問。天神神社手水処
11月訪問。天神神社社号標
1353
光明寺 (金竜町)
岐阜県岐阜市金竜町3-9
近江国にあった意富布良神社(大洞神社)が、いつしか神仏習合となり神宮寺が設けられた。室町時代、本願寺8世・蓮如上人の教化によって、神社と寺院が分離された。寺院はのち岐阜に本拠地を移し、京都にも光明寺京都本院瑠璃光院として移された。また...
427
3
仏教に親しもう との事で正信偈の唱和、写経もあるそうです。
掲示板にはわがいのち すべての ものに 生かさるる
山門は基本閉じたままになっているみたい。
1354
唯傳寺
岐阜県瑞穂市重里1323
重里(しげさと)にある真宗大谷派の寺院。同派大垣教区第七組に所属している。
623
1
唯傳寺の概観です。親戚の家に行く途中で参拝しました。スマホの電池がなくこれしか写真が撮れま...
1355
御嶽教飛騨教会
岐阜県高山市七日町2丁目51
御朱印あり
620
1
同志のフォロワーさんに教えていただき、御朱印を頂くことができました。
1356
日吉神社
岐阜県各務原市蘇原熊田町1丁目30番地の1
主祭神は大山咋神。
618
1
主祭神は大山咋神(オオヤマクイノカミ)。平蔵寺の近くにありました。
1357
満念寺
岐阜県大垣市曽根町1-611
曽根町(そねちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派大垣教区第六組に所属している。
616
1
大垣市道曽根北方6号線から見える満念寺のようす(右)です。(圓徳寺のページにも同じものをあ...
1358
常光寺
岐阜県可児市広見1021−1
511
2
臨済宗妙心寺派の寺。近くには熊野古墳があります。境内には鈴をつけたお寺の看板猫がいました。
10月訪問。常光寺山門
1359
八幡神社 (関市上之保)
岐阜県関市上之保
御朱印あり
611
1
書置きの御朱印をいただきました。
1360
明願寺
岐阜県郡上市八幡町初納字石原548-1
口伝えによると、明応6年(1497年)に肥後生まれの落武者・高瀬八郎兵衛なる者が天台宗長瀧寺で出家得度し、積善と名乗って石原に明願坊の名で創建したという。のちに積善は本願寺8世・蓮如上人の教化途上に帰依して改宗し、釈浄善の法名を賜った...
607
1
国道472号線沿いにある明願寺の標柱です。後部座席から撮影しました。
1361
樂邦寺
岐阜県養老郡養老町祖父江1140
祖父江(そぶえ)にある真宗大谷派の寺院。
607
1
名神高速道路から見える樂邦寺です。車内から撮影しました。
1362
六所神社
岐阜県岐阜市岩滝東1-238
岩滝東(いわたきひがし)にある神社。
608
1
六所神社の標柱と参道です。奥にも2つ標柱が見えますが、左は真願寺の参道になっています。右が...
1363
羽根田神社
岐阜県揖斐郡大野町下磯288
応永2年(1395年)1月30日に創祀された。郡上郡に住んで石原氏と名乗っていた土岐明智氏の末裔・石原右衛門が応永2年1月30日に下有村に移住し、羽根田大神を氏神として奉祀した。その子孫は代々神社の周囲に居住して朝夕礼拝して氏神とした...
604
1
岐阜県道53号線沿いにある羽根田神社のようすです。助手席から撮影しました。
1364
西岸寺
岐阜県羽島市竹鼻町2811-1
竹鼻町(たけはなちょう)にある寺院。
504
2
12月訪問。西岸寺本堂
12月訪問。西岸寺山門
1365
稲荷神社 (郡上市八幡町西乙原)
岐阜県郡上市八幡町西乙原918
599
1
郡上市八幡町西乙原の稲荷神社に参拝しました。こちらは白山神社と境内が繋がっていました。
1366
極楽寺 (彦坂)
岐阜県岐阜市彦坂81-1
彦坂(ひこさか)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派岐阜教区黒野組に所属している。現住職は神谷眞砂子氏。
498
2
岐阜県道176号線近くにある極楽寺のようすです。左手にあるポールのところは若宮八幡神社の参...
岐阜県道176号線近くにある極楽寺のようすです。車内後部座席から撮影しました。
1367
善澄寺
岐阜県岐阜市伊奈波通1-65
伊奈波通(いなばどおり)にある浄土宗西山禅林寺派の寺院。
597
1
善澄寺は伊奈波神社の参道沿いにあります。入口が狭くおそらく駐車場がないので、伊奈波神社から...
1368
向山神社
岐阜県関市下有知向山595番地
向山鎮座日吉神社・土地守神社・星宮神社・齋宮神社・富士屋敷鎮座神明神社を合祀した神社。
494
2
向山神社の概観です。仕事のあとで友人と夕食をとる話になり、向かう途中に撮りました(参拝はし...
向山大神(むかいやまおおかみ)が主祭神。参道が厳かで神聖な雰囲気がありました。
1369
善照寺
岐阜県岐阜市雲竜町18
雲竜町(うんりゅうちょう)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派岐阜教区岐稲組に所属している。岐阜市斎苑に隣接する。
393
3
こちらが無量寿堂内部の阿弥陀如来大仏です。右前に解説もありました。
本堂(左奥)と無量寿堂です。無量寿は阿弥陀如来のことなので、本堂とは別のところに本尊(阿弥...
遠い親戚が亡くなりましたが葬式に行けなかったので、納骨した善照寺に参りました。堂宇から道を...
1370
住吉神社 (重里)
岐阜県瑞穂市重里字村西1152
重里(しげさと)にある神社。
588
1
住吉神社の概観です。唯傳寺のすぐ北にあります。スマホの電池がなく写真がこれしか撮れませんでした。
1371
地蔵堂 (野)
岐阜県揖斐郡大野町野
野(の)にある堂。
587
1
順明寺の向かい側にある地蔵堂です。
1372
霊松院
岐阜県岐阜市岩崎3-15-1
御朱印あり
岩崎(いわさき)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
395
3
霊松院の庫裏で戴いた御朱印
岐阜県指定史跡の宝暦治水工事義没者(内藤十左衛門)の墓
霊松院の本堂。禅寺らしい厳粛さを感じました。
1373
迫間不動遥拝所
岐阜県関市迫間784-2
迫間(はさま)にある教会。迫間不動尊の遙拝所である。
586
1
大雲寺の近くには、迫間不動尊の遥拝所がありました。
1374
順照寺
岐阜県海津市平田町仏師川18
483
2
3月訪問。順照寺本堂
3月訪問。順照寺社号標
1375
寳藏寺
岐阜県高山市荘川町新渕560
荘川町新渕(しょうかわちょうあらぶち)にある真宗大谷派の寺院。同派岐阜高山教区荘川組に所属している。現在住職は遠方在住であり、普段は門徒によって管理されている。
586
1
国道158号線近くにある宝蔵寺の概観です。お寺に寄りたいと思い立ったので寄ってみました。
…
52
53
54
55
56
57
58
…
55/93
岐阜県の市区町村
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
もっと見る
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
海津市
羽島郡岐南町
羽島郡笠松町
養老郡養老町
不破郡垂井町
不破郡関ケ原町
安八郡神戸町
安八郡輪之内町
安八郡安八町
揖斐郡揖斐川町
揖斐郡大野町
揖斐郡池田町
本巣郡北方町
加茂郡坂祝町
加茂郡富加町
加茂郡川辺町
加茂郡七宗町
加茂郡八百津町
加茂郡白川町
加茂郡東白川村
可児郡御嵩町
大野郡白川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。