ログイン
登録する
臼杵市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
臼杵市 全29件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
福良天満宮
大分県臼杵市福良211番地
御朱印あり
菅原道真公が太宰府にて神退後、菅原氏一族とされる大畠氏が御分霊である天神像を守護していたが、天正年間(1590年頃)周防国より豊後臼杵福良荘へ勧請、慶長13年(1602年)以降、臼杵藩主二代目稲葉典通氏が鷹戻りのご利益を頂くことにより...
82.7K
520
参拝して頂いた書置きの御朱印です。
福良天満宮へ参拝してきました。可愛い赤ネコがあちこちに。
拝殿を正面から広い敷地ではありませんが、見どころがたくさんありました。
2
臼杵石仏 (臼杵磨崖仏)
大分県臼杵市深田804-1
御朱印あり
臼杵石仏(磨崖仏)は、平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫刻されたと言われている。規模はわが国を代表する石仏群であり、平成7年6月15日には磨崖仏では全国初、彫刻としても九州初の国宝に指定された。
21.4K
77
臼杵石仏 (臼杵磨崖仏)の御朱印です。
大きく分けて4ヶ所の石仏群がありました。非常に精緻な作りですね…
大日如来像、お腹に機械を当てられていました。
3
法音寺
大分県臼杵市大字臼杵256
御朱印あり
慶長七年(1602年)臼杵城城主、稲葉一通公が、小倉城主である細川忠興公の姫君を正室に迎えるため、その菩提寺として建立されました。その姫の名は「たら」徳雲院殿と申し、母親は細川ガラシャ(明智光秀公の娘)です。また、世界中に仏舎利塔を建...
22.2K
60
参拝して頂いた切り絵の御朱印です。
入口のこの建造物は何門?鳥居のようにも見えますが、お寺なので門ですよね?ちなみに奥に見える...
こちらの山門には毘沙門天様と持国天様が祀られています。その写真はございません。撮り忘れです...
4
八坂神社
大分県臼杵市大字臼杵1番地
御朱印あり
承徳元年(1097)の創建。元来は、奥州磐前郡に勧請したものであったが、後三年の役(1083〜1087)の混乱を避けて、安芸国尾道を経て、臼杵湾の洲崎岩ヶ鼻に至り、神の木原に鎮座したと伝えられる。
20.4K
66
参拝して頂いた書置きの御朱印です。
拝殿です。七五三のお詣りに来てある方がいました。
八坂神社へ参拝に来ました。
5
臼杵神社
大分県臼杵市大字稲田字林西平131番地
御朱印あり
臼杵神社(うすきじんじゃ)は、大分県臼杵市に鎮座する神社である。
17.5K
39
書体が面白いのでこちらを頂きました。
拝殿ですが、中々の古さを感じさせます。
神社入り口に立っている石柱です。
6
臼杵城跡
大分県臼杵市臼杵丹生島91
御朱印あり
元は大友宗麟が築いた海城。当時は断崖絶壁の島で、四方を海に囲まれた珍しい城だったそうですが、現在は埋め立てられて陸続きになっています。江戸時代には稲葉貞通の居城となり、明治維新まで稲葉氏15代が藩主を務めました。現在は臼杵公園として整...
9.7K
68
書き置きをいただきました
臼杵城跡入り口です。
臼杵観光プラザ内に4種類ありました。
7
三島神社 (臼杵市)
大分県臼杵市大字井村3875
御朱印あり
三島神社(みしまじんじゃ)は大分県臼杵市にある神社。 三島神社の本社は伊予(愛媛県)の今治の沖に浮かぶ大三島の宮ノ浦に鎮座し、大山積神を祀る。伊予の一之宮も定められ、大豪族越智(河野)氏は代々厚く進行した。 河野道忠は三島神社の御分...
13.0K
29
今年も書き置きでした、300円です^ ^
ハート型の手水です^ ^でもこれは観賞用だと思います?
拝殿内です。奥に書き置きの御朱印がありました。
8
龍原寺
大分県臼杵市福良平清水134
御朱印あり
慶長5年(1600)、東京の駒込出身の円譽上人によって創建された浄土宗寺院です。暴れる龍の夢を見た円譽上人が後陽成天皇ご親筆の六字名号の軸を奉じて当地に赴き、お念仏を称えて、龍を昇天させて開基したという言い伝えがあり、現在も龍の珠・鱗...
11.4K
34
参拝して頂いた書置きの御朱印です。
本堂内でお参りさせて頂きました。内部の写真は撮っていませんが…
三重塔です。聖徳太子様が祀られています。聖徳太子様って建築の神様でもあるそうです。
9
興山寺
大分県臼杵市福良2366
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
明治になって興山寺は青巌寺と合併し金剛峯寺と呼ばれるようになりました。 由緒ある名刹の廃寺を惜しんだ当時の傑僧山縣玄浄僧正は、臼杵稲葉氏の協力を得て、現在の大分県臼杵市に高野山より寺号を移し、臼杵将来の繁栄を計り、九州末代の信仰をさか...
10.7K
33
臼杵の高野山✨️こちらも山奥です
大分県臼杵の高野山 興山寺を参拝しました。九州西国霊場特別札所の巡礼で訪れた2020年3月...
高野山の山号を称する興山寺は、紀州の高野山真言宗総本山金剛峯寺に由縁のあるお寺です。天正1...
10
見星寺
大分県臼杵市臼杵277
御朱印あり
創建は寛永十一年、時の城主、一通公が、駿府臨済宗より鉄山宗鈍禅師の法孫、一翁東二禅師を拝請され開山となります。以来三百七十年禅寺の法灯を護持し十七世今日に至ります。本尊は観世音菩薩で、寺伝によると鎌倉時代の仏師恵心僧都源信で、山岳佛教...
10.4K
20
ご不在のため、セルフで書置きの御朱印を拝受しました
臼杵八ヶ所霊場第5番札所、見星寺にやってまいりました( ̄▽ ̄)八ヶ所も後半戦に入ります。臼...
本堂です。日本におけるキリシタンの歴史は、迫害と悲劇の印象が強かったのですが、こんな素晴ら...
11
大橋寺
大分県臼杵市福良平清水115
御朱印あり
往昔、南都(奈良)東大寺の子院西方寺の僧であった祐範上人が、本尊の阿弥陀如来を奉戴して西国を遍歴し天文17年(1548)臼杵に至り、臼杵七島の一つである「産ヶ島」(新地)に庵を結び、専ら念仏を行い行業清高なため人々に慕われました。時の...
10.2K
21
スタンプタイプではありますが、直書きにて拝受しましたお忙しい中、貴重なお話を伺うこともでき...
法雲山 大橋寺本堂となります。
法雲山 大橋寺高麗門となります。とても珍しい山門です。
12
臼杵護国神社
大分県臼杵市大字臼杵7582
御朱印あり
明治10年(1877)西南の役で薩摩軍が臼杵に侵入した時、旧臼杵藩士の日下東命等らが臼杵隊を組織して防戦したが遂に破れ、43名の戦死者を出した。明治11年(1878) 6月有志が戦死者の霊を祀るため、臼杵城址に一社を創建した。以後、臼...
8.1K
36
書置きの御朱印をセルフでいただきました。日付は、自分で書き入れました。
御朱印、おみくじなど、セルフ方式です。
砲弾が奉納されています。
13
満月寺
大分県臼杵市深田963
御朱印あり
臼杵石仏を造った真名野長者の発願により三重町内山蓮城寺を開いた蓮城法師によって創建されたと伝わる。永禄五年(1562)に焼かれるまで、五院六坊のお堂があったという。無住時代の後、昭和に再建された。
8.7K
23
満月寺の御朱印です。
満月寺の宝筐印塔。国指定重要文化財です。
地面に半分埋まっています
14
多福寺
大分県臼杵市二王座191
御朱印あり
多福寺は、慶長6年(1601)臼杵第2代藩主稲葉典通公が、駿府(静岡)臨済寺鐵山宗鈍禅師の法嗣、了室宗密禅師を開祖に請うて創建した禅寺です。(多福寺HPより引用)
8.0K
16
本堂からの眺めが美しい✨️お隣りの月桂寺と間違えました(笑)
本堂です。HPで知ったのですが、こちらのお寺、10人以上で事前予約すると、精進料理をいただ...
観世音堂です。ここにお札をお納めします。
15
福聚寺
大分県臼杵市井村立野3456
御朱印あり
福聚寺は、享禄4年(1531)大友家家臣疋田備前守入道によって建立されました。又、寺社考に依ると、往古の開基は未だ詳らかならず近年月桂寺開基湖南宗嶽禅師をもって開山と為すと書かれています。本尊は釈迦如来坐像。霊場尊像は慈覚大師の作で観...
8.1K
12
熊崎駅から徒歩5分くらい🙆
本堂です。話が弾んで、ついつい長居に。どこから来たのか質問され、福岡からと答えると、驚かれ...
お庭もしっかり掃き清められています(⌒▽⌒)
16
最上寺
大分県臼杵市深田1536
御朱印あり
この地区には其の昔、多くの寺、無数の小さなお堂があり、それらを総称して「紫雲山満月寺」と呼んだ。 蓮城法師が開基。真名長者(炭焼き長者)夫婦がその保護者であったと伝えられているという。 当寺の最上菩薩は真名長者の炭焼きをしていた窯跡よ...
8.1K
7
何度も参拝して、やっといただきました。🙏貴重なのでB5版和とじ和紙御朱印帳でお願いしました🙏
最上菩薩尊の礼拝作法です⛩️👏👏👏👏ご住職は更に般若心経を唱えるそうなので、私もそれを倣い...
最上菩薩の由来です。🙏
17
妙顕寺
大分県臼杵市大字福良581-2
御朱印あり
臼杵市上塩田の妙顕寺は、織田信長が討たれた本能寺の流れをくむ法華宗の寺院で、「臼杵寺院めぐり」の数え唄では「霊験あらたか妙顕寺」と唄われ、縁結びやお祓いなど様々な御利益を求めて、宗派を超えて多くの人々が訪れます。また、6月の季節にな...
5.3K
22
紫陽花寺として有名みたいです🐌
妙顕寺の「ほっとさん」ネットニュースで、臼杵市福良の妙顕寺の紫陽花が見頃とのコトで出掛けて...
妙顕寺(臼杵のあじさい寺)の紫陽花①この紫陽花の色、好きなんだけど、品種名なんて言ったかな...
18
普現寺
大分県臼杵市野津町野津市1346
御朱印あり
永仁二年(1294)に大友家第二代・大友親秀の五男、親直(野津五郎頼宗)が建立したと伝わる。一時、荒廃したが、正保四年(1647)に現在地に再興。
4.9K
15
なんと美しい御朱印でしょう✨
吉四六さんの墓の位置図です。🙏
吉四六さんの墓所です。🙏
19
招霊赤猫社
大分県臼杵市大字福良211
御朱印あり
「大分の赤猫・臼杵の赤猫・平清水の赤猫」、この言葉の発祥地は平清水です。明治初期、天満宮の門前町平清水は商業の町として栄えました。その商業繁栄には大塚幸兵衛なる人物が存在し、「あかねこ」と呼ばれました。招霊(おがたま)の木の下に鎮まり...
4.3K
19
今回いただいた御朱印は、秋もうで限定で、本社の福良天満宮とセットの直書きです。単独のも有る...
社務所で、赤い招き猫いただきました。付属のシールを貼ります。
小さい境内社ですが、賑やかですね。
20
白鹿権現
大分県臼杵市野津町大字西神野
狩猟の無事故・収穫を山の神に感謝し、洞窟の中に祀られた小祠。洞窟には、猪や鹿など収獲された動物の骨が奉納されており、厳粛な雰囲気がある。
4.5K
7
鹿や猪の頭蓋骨がたくさん奉納されています
30メートルほど、直角に近い鎖場を登った先に洞窟があります
白鹿権現(ししごんげん)参道不思議な民間信仰の祭祀として知られるようになってきた「白鹿権現...
21
心行寺
大分県臼杵市野津町都原3563-2
御朱印あり
4.0K
5
御首題を頂きました。2020/10/24以来の参拝でした。
妙光山 心行寺本堂となります。
妙光山 心行寺毘沙門天王です。とても大きくて見応えあります。
22
樹林寺
大分県臼杵市諏訪738
御朱印あり
臼杵市諏訪紫野の樹林寺は、臼杵市歴史史談会元会長(故.吉井正治)の調査によると九州の3分の2(筑前、筑後、豊前、豊後、肥前、肥後)を大分(豊後)の地より治めた戦国大名である大友宗麟が永禄6年(1563年)京都大徳寺より怡雲宗悦を招き...
3.1K
2
御朱印をいただきました。書き置きの御朱印です。お電話をして行くとスムーズです。書き置きの御...
23
善正寺
大分県臼杵市二王座213
3.0K
2
善正寺山門善正寺は、臼杵市の歴史的景観区域の二王座にあります。結構、お寺の多いエリアです。...
24
臼杵八坂神社
大分県臼杵市海添2561−4
御朱印あり
本神社は、昔奥州磐前(福島県いわき市)鶴ヶ峰にお祀りしておりましたが、源義家公の清原氏討伐(後三年の役)の戦乱を避けるため、船により安芸国尾道を経て臼杵庄洲崎岩ケ鼻に着岸し、神ノ木原に鎮座されました。後、臼杵領の総鎮守として広く尊崇さ...
2.6K
5
過去pic臼杵の八坂神社⛩
臼杵八坂神社(祇園宮)参拝
大分県臼杵市八坂神社のかなり上質な御朱印用のお菓子袋。
25
妙法寺臼杵道場
大分県臼杵市大字諏訪783−2
御朱印あり
2.7K
3
御朱印をいただきました。
犬のタロウちゃんがいます。7歳です。
1
2
1/2
大分県の市区町村
大分県
大分市
別府市
中津市
日田市
佐伯市
臼杵市
津久見市
竹田市
豊後高田市
杵築市
宇佐市
豊後大野市
由布市
国東市
東国東郡姫島村
速見郡日出町
玖珠郡九重町
玖珠郡玖珠町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。