ログイン
登録する
大阪府の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (526位~550位)
大阪府 全1,414件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
526
神田天満宮
大阪府寝屋川市上神田2丁目2-2
御朱印あり
創建は不詳ながら、もとは下神田の天の淵の東に鎮座し、旧四宮村上島頭(現在の門真市)の氏神と川を隔てて相対していたといい、島頭の祭りには神田の当神社から御幣を受け、祭りが終わるとまた当神社へ納めることになっていたそうで、その後、1659...
6.7K
4
授与所にていただきました。
大きなイチョウや楠木に囲まれた本殿でした
高柳天満宮から1キロ程度南下した辺りに鎮座する神社です。
527
廣智寺
大阪府高槻市天神町2-1-3
御朱印あり
寺伝では聖徳太子の開創といい、太子自ら観世音菩薩像を造り、堂宇を建て安置したことに始まる。当時は観世音寺と称し、中世以降は隆盛を極めたが、1578年(天正6年)高槻城主・高山右近よりキリスト教への改宗を迫られ、これに応じなかったため、...
6.9K
2
大阪府高槻市廣智禅寺御朱印書き置き分を頂きました。
528
大和田住吉神社
大阪府大阪市西淀川区大和田5丁目20-20
御朱印あり
6.7K
4
社務所へお声掛けしてご朱印をいただきました。
社殿のブルーシートは同じく関西を襲った台風21号によって屋根が吹き飛ばされたからだそうです...
阪神本線千船駅の南、300m程に鎮座する神社です。 元応2年(1320年)9月19日の勧請...
529
鴨高田神社
大阪府東大阪市高井田元町1-5-3
当社の創建は、往古、鴨氏が居住し、その祖先を祀ったに始まり、社名もそれに由来すると云われていて、遠く白鳳2年(673・天武初期)と伝えられる。
4.3K
28
鴨高田神社 東大阪市河内永和
鴨高田神社 東大阪市河内永和
鴨高田神社 東大阪市河内永和
530
山辺神社
大阪府豊能郡能勢町山辺1618-1
御朱印あり
6.5K
6
この社務所には山辺神社の他、府境に鎮座する高皇産霊神社の印しかないとのことなので、この2社...
山辺神社にお参りに行きました。
ご朱印と合せていただきました。
531
持明院
大阪府大阪市福島区鷺洲2丁目13-3
御朱印あり
摂津国八十八所
当院の縁起は摂津八十八ヶ所霊場の中では最も新しく、大正4年の創建である。開山の宜観和尚は、日露戦争の戦死者の霊を弔うため旧満州に渡るが、明治天皇の崩御に遭い、当地にて出家、その後高野山に登り、霊感を得て、この寺を開いた。
5.1K
19
小さくとても静かなお寺です🙆
持明院 摂津八十八霊場
大阪は大阪市北区にある持明院に参拝させて頂きました♪摂津国八十八ヶ所の御朱印を頂きました✨...
532
国中神社
大阪府四條畷市清滝中町4-48
御朱印あり
当神社の創建時の記録は現存しておりませんが醍醐天皇の御代延長五年(九二七年)に選定された延喜式神明帳には河内国讃良郡鎮座と記載されており古くから当地域の産土神として崇拝されてきました。 国中と云う名の如くこの地域の中心として所謂る四神...
6.3K
7
お参りして御朱印受けました。ちょうど境内の清掃中だったのに快く対応いただき、とても嬉しかっ...
国中神社さんの御神殿です。
四條畷市に鎮座する神社です。
533
菅原天満宮
大阪府大阪市東淀川区菅原2-3-27
御朱印あり
菅原天満宮(すがわらてんまんぐう)は大阪市東淀川区菅原に鎮座する神社。
5.9K
11
御朱印は併設の菅原天満幼稚園にお尋ねしたところ、神主さんが出てきてくださり社務所にてご記帳...
境内には太宰府や湯島からの梅が
手前の鳥居は伊勢神宮遥拝所、奥の鳥居は八ツ原稲荷大明神さんをおまつり
534
佐備神社
大阪府富田林市佐備467
御朱印あり
佐備神社(さびじんじゃ)は、大阪府富田林市にある神社である。式内社で、旧社格は村社。
6.7K
3
社殿左の社務所にてご朱印をいただきました。
鳥居からだと歩幅の狭い階段を上がるようになり、下りる時が結構恐かったですね。
近鉄長野線滝谷不動前駅の東1キロ半程に鎮座する神社です。
535
八坂神社
大阪府豊中市熊野町3丁目10-18
御朱印あり
長徳2年(986年)、花山法皇が仏眼を導師として観音の霊場を巡拝していた時に、紀州熊野に似た「くす谷」山に熊野権現を祀ったのに始まる。
6.3K
7
創建1000年を超える歴史を有する神社です。神社の詳細はブログで紹介しておりますので、ご覧...
お祭りの際に使う『台額』の収納庫、『台額』は大きな行灯がのったお神輿であります
境内社のご様子、上に見えますのは熊野代山宝珠寺さんの鐘楼であります
536
龍泉寺
大阪府富田林市龍泉888
御朱印あり
龍泉寺(りゅうせんじ)は、大阪府富田林市龍泉にある高野山真言宗の仏教寺院。 千数百年の歴史のある名刹である。
6.2K
8
龍泉寺『醫王殿』の御朱印です。書き置き。現在はほぼ書き置きのみの対応になるようです。日付はなし。
庭園と本堂の位置関係はこんな感じ。それほど広い境内ではありません。
庭園を別角度から。国の名勝にも指定されています。小島真ん中の赤い屋根のお堂は解説を読む限り...
537
成小路神社
大阪府大阪市淀川区新北野2-12-24
元は、現在の大阪市淀川区の新北野の十三大橋の北側に成小路村がありました。阪急線に残っている十三駅の「十三」は、成小路村の中の地名。その成小路村に鷺嶋神社が鎮座。その創建の歴史は慶長年間と言われている。境内には、高くそびえる老松の御神木...
5.0K
19
こちらが、成小路神社の本殿です。
成小路神社のは、可愛い御手水舎ですね~。
成小路神社のは、可愛い御手水舎ですね~。
538
松林寺
大阪府河内長野市松ケ丘中町1607
御朱印あり
創建は江戸時代、河内長野の僧・淨厳和尚が開基しました。松林寺の庵主慧忍(えにん)に求められて書いた両界曼荼羅は市の文化財に指定されています。
5.0K
19
松林寺でいただいた、”ぼさつの寺めぐり”の御朱印です。書置きになります。
河内長野市松ヶ丘中町にある松林寺に行ってきました。真言律宗のお寺さんです。
松林寺の山門になります。
539
宗恵院
大阪府大阪市天王寺区生玉前町5−22
御朱印あり
摂津国八十八所
もとは生玉十坊の一つの「覚園院」と称し、開創年代は不明であるが、元禄年間(1688~1704)来辺和尚により、再建されたと伝わっています。明治初年の神仏分離により一時廃寺となったが、「宗恵庵」と合併し、「宗恵院」として存続し、現在に至...
4.8K
21
直書きの御朱印いただきました
宗恵院の境内です。細長い路地のような場所になります。大都会の中だからこその土地の有効活用と...
宗恵院の入口(山門)です。表向きは近代的なビルになります。
540
波牟許曽神社
大阪府東大阪市長瀬町1丁目10-9
4.7K
22
この社の本殿になります。
境内社:素戔嗚命社になります。
境内社:松龍大神になります。
541
住吉神社
大阪府河内長野市小山田町453
御朱印あり
住吉神社(すみよしじんじゃ)は、大阪府河内長野市小山田町453に所在する神社。
6.5K
4
大阪府河内長野市 住吉神社
神功皇后三韓征伐凱旋の後、摂津住吉(現住吉大社)を祀り、その後この地に爾後豊浦神社と称し祀...
南海高野線河内長野駅より前述の西代神社よりも更に進んだところに鎮座する神社です。
542
天乃神社
大阪府守口市橋波東之町2-11-18
御朱印あり
6.7K
2
昼過ぎに参拝しましたが、快くご朱印をお出しいただきました。由緒書きを探すのに時間がかかりま...
奈良時代に創建されたと云われております
543
八尾神社
大阪府八尾市本町7丁目7-27
近世には「牛頭天王社」と称していたが、明治維新後に『延喜式』に従って「栗栖神社」に改称し、明治41年(1908年)4月15日に更に現社名に改称した。
5.3K
16
龍の彫刻、生き生きしておりました。
社号提灯が並んでおりました。
今年の奉納大絵馬になります。
544
市場稲荷神社
大阪府泉南市信達市場1471
御朱印あり
『大阪府全志』に「天仁元年(1108年)伊勢神宮外宮からの勧請」とありますが、中世の沿革は不明で、明治末期に牛神社、梅宮神社(赤井神社)を合祀したそうです。
6.1K
7
市場稲荷神社 泉南藤祭りの寄り道
市場稲荷神社 泉南藤祭りの寄り道
紀州街道を少し入ったところに鎮座しておりますが、狭い路地や一方通行に囲まれているので車での...
545
五百住神社
大阪府高槻市桜ケ丘南町19
4.5K
26
拝殿 を 背に 第二鳥居 奥 第一鳥居ここで、春日神社シリーズ⑭終了です😀🤗🙇🙇🙇...
神殿 左斜め裏側から 📷八坂神社
左側から 📷右側 建物 は、拝殿左側 建物は、春日神社 神殿
546
神明神社
大阪府大阪市大正区鶴町2丁目7-29
御朱印あり
神明神社(しんめいじんじゃ)は大阪府大阪市大正区に鎮座する神社。
5.9K
9
以前にいただいた御朱印になります。
大正区鶴町の神明神社です。
以前に参拝した時のものです。
547
八坂神社
大阪府門真市御堂町4-28
御朱印あり
5.8K
9
社務所にご不在でしたが、電話をしましたらご自宅からわざわざお越しいただき、ご朱印をいただき...
八坂神社です。この日(1月2日) 訊ねたのは、萱島神社、景雲寺 堤根神社 願得寺 八坂神社です。
前場所の「堤根神社」から、「次はどこへ行こう」と思い、スマホを見たら、「この稲荷大明神」が...
548
大隅神社
大阪府大阪市東淀川区大桐5丁目14-81
御朱印あり
大隅神社(おおすみじんしゃ)は大阪市東淀川区大桐に鎮座する神社。
6.3K
4
大阪府 4冊目 14枚目
549
西之坊
大阪府大阪市住吉区上住吉2‐2‐20
御朱印あり
摂津国八十八所
4.6K
21
西之坊『地蔵尊』の御朱印です。直書き。摂津国八十八箇所専用御朱印帳付属の帳面に書いていただ...
西之坊、寺号票と山門です。
西之坊、境内の様子です。
550
高野寺
大阪府大阪市西区土佐堀1-5-10
御朱印あり
摂津国八十八所
1871年(明治4年)の廃藩置県に際し、長州藩主毛利敬親は江戸堀にあった長州蔵屋敷の跡地を高野山金剛峯寺に寄進した。高野山は早速一寺を建立し、古伝の弘法大師像を安置したのが当寺の始まりと伝えられる。
4.9K
18
高野寺『弘法大師』の御朱印です。書き置き。通常帳面以外にも巡礼者用に専用帳面に書かれたもの...
高野寺の門前です。近代的な門構えが印象的。大都市の中のお寺という感じですね。
20240706記録用
…
19
20
21
22
23
24
25
…
22/57
大阪府の市区町村
大阪府
堺市
大阪市
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
もっと見る
大阪府
堺市
大阪市
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
箕面市
柏原市
羽曳野市
門真市
摂津市
高石市
藤井寺市
東大阪市
泉南市
四條畷市
交野市
大阪狭山市
阪南市
三島郡島本町
豊能郡豊能町
豊能郡能勢町
泉北郡忠岡町
泉南郡熊取町
泉南郡田尻町
泉南郡岬町
南河内郡太子町
南河内郡河南町
南河内郡千早赤阪村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。