そうえいん
大阪府大阪市天王寺区生玉前町5−22
もとは生玉十坊の一つの「覚園院」と称し、開創年代は不明であるが、元禄年間(1688~1704)来辺和尚により、再建されたと伝わっています。明治初年の神仏分離により一時廃寺となったが、「宗恵庵」と合併..
もとは生玉十坊の一つの「覚園院」と称し、開創年代は不明であるが、元禄年間(1688~1704)来辺和尚により、再建されたと伝わっています。明治初年の神仏分離により一時廃寺となったが、「宗恵庵」と合併し、「宗恵院」として存続し、現在に至っています。 昭和20年(1945)の空襲で、すべて灰燼に帰しましたが、戦後、檀家等の協力により、昭和25年に仮本堂が完成。昭和38年鉄筋コンクリート2階建ての本堂、庫裡が完成。昭和55年(1980)新客殿が完成しました。
五大山
高野山真言宗
大日如来
元禄年間(1688~1704年)
来邊和尚
摂津国八十八箇所第18番