ログイン
登録する
八尾市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
八尾市 全57件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
恩智神社
大阪府八尾市恩智中町5丁目10
御朱印あり
創建は大和時代の雄略年間(470年頃)と伝えられ、河内の国の御守護のためにお祀りされた神社で、国内でも有数の古社であり、後に延喜式内名神大社に列する神社。奈良時代に藤原氏により再建されてより、藤原氏の祖神である『天児屋根命』を常陸国「...
52.4K
337
季節限定(10月第2弾 10/16~31)の御朱印です。御朱印帳に直書きにて拝受いたしまし...
拝殿です。お賽銭箱の横に、張子の兎と龍がいました。
本殿です。縁結びの神様です。兎がかわいい。上には神龍。
2
大聖勝軍寺
大阪府八尾市太子堂3-3-16
御朱印あり
大聖勝軍寺(だいせいしょうぐんじ)は、大阪府八尾市の旧奈良街道に面して建つ高野山真言宗の仏教寺院。山号は神妙椋樹山。開基は聖徳太子、本尊は植髪太子(聖徳太子)である。聖徳太子建立三太子の一つで、叡福寺の「上の太子」、野中寺の「中の太子...
20.2K
117
大聖勝軍寺『下の太子』の御朱印です。直書き。多くの霊場に含まれているお寺ですが特に指定がな...
拝殿(?)と、六角形の建物の名前はちょっと分かりません。
大聖勝軍寺の門です。
3
玉祖神社
大阪府八尾市神立5丁目5-93
御朱印あり
和銅3年(710)、周防国の玉祖神社から分霊を勧請
22.2K
31
御朱印帳に直書きにて拝受いたしました。社務所前からお電話を差し上げると、わざわざ山を登って...
境内はパワースポットだらけ!両手を挙げて、山から全身にパワーをいただけるスポットもあります。
玉祖(たまのおや)神社。境内からは大阪平野を一望できます。最高の見晴らし!
4
天照大神高座神社・岩戸神社
大阪府八尾市大字教興寺550
御朱印あり
天照大神高座神社(あまてらすおおみかみたかくらじんじゃ) と 岩戸神社(いわとじんじゃ)は、大阪府八尾市大字教興寺にある神社。これら二つの神社は隣接しており、境内の境界線もはっきりせず、参道石段の脇から互いの境内を行き来できる状態であ...
16.5K
23
岩戸神社の御朱印です。以前は別印でした。
おぉ...弁財天様の綺麗な絵が奉納されている。
岩戸神社弁財天が祀られている。この入口付近に社務所あり(パンフレット貰えます)
5
常光寺
大阪府八尾市本町5-8-1
御朱印あり
12.5K
48
おおさか十三佛霊場第5番札所の御朱印をいただきました。
樹齢600年の大イチョウとその説明石板になります。
行者堂隣りの閻魔堂になります。
6
澁川神社
大阪府八尾市植松町三丁目3
御朱印あり
渋川神社(しぶかわじんじゃ)は、大阪府八尾市植松町にある神社。 若江郡の式内社であり、旧社格は郷社。
14.0K
31
社務所で書き置きをいただきました。書き置きではありますが、印刷ではありません
澁川神社の境内の大楠です (府天然記念物)
澁川神社の拝殿前にて
7
許麻神社
大阪府八尾市久宝寺5丁目4-8
御朱印あり
式内社で、もと牛頭天王と称され、渋川六座の一である。この地は古く巨麻荘といい、河内国諸蕃の大狛連の住地で、その祖神をまつったと伝えられる。境内の手洗いの屋形は、むかしの宮寺久宝寺観音院の鐘楼の名残りである。この寺は、聖徳太子の建立で、...
11.2K
28
許麻神社 大きく許と書かれました。
許麻神社の拝殿前にて
八尾市の許麻(こま)神社にて参拝 河内国澁川郡式内小社
8
神宮寺感應院
大阪府八尾市恩智中町5-14
御朱印あり
8.8K
48
直書きの御朱印いただきました
感應院の本堂です。恩智神社の神宮寺なのですぐ側にあるのが両方ともお参り(お詣り)できて少し...
感應院の入口です。恩智神社の参道石段の途中にあります。
9
教興寺
大阪府八尾市教興寺7-21
御朱印あり
寺伝によれば、聖徳太子が物部守屋の討伐を祈願するため、秦河勝に命じ崇峻天皇元年(588年)に建立したという。
9.4K
28
おおさか十三佛霊場第6番札所の御朱印をいただきました。
本堂側から見た寺池になります。
本堂の扁額になります。
10
弓削神社
大阪府八尾市弓削町1-36(弓削)
御朱印あり
弓削神社(ゆげじんじゃ)は、大阪府八尾市にある神社。 付近に勢力を保持していた物部氏の一族である弓削氏の氏神である。八尾の弓削神社は、JR志紀駅・長瀬川を挟んで2箇所あり、東側の東弓削一丁目にある弓削神社と西側の弓削町一丁目にある弓削...
10.5K
10
直書きで頂きました。
こぢんまりした神社ですが、歴史は古そうです。
弓削神社です。社務所はお留守でした。
11
竹渕神社
大阪府八尾市竹渕2丁目154
御朱印あり
10.3K
12
整理のために過去の御朱印を投稿。竹渕神社さんの御朱印です。書置きのみ。団地や工場群に挟まれ...
社務所が新しくなっていました。
八尾市ですが、この地区だけ出っ張っており、周囲は大阪市平野区にあたります。目の前が古くから...
12
山本八幡宮
大阪府八尾市山本町一丁目2-16
御朱印あり
山本八幡宮(やまもとはちまんぐう)は、大阪府八尾市山本町にある神社。 近鉄河内山本駅のすぐ北側、玉串川の西岸、立石街道の南沿いに所在する、小ぢんまりとした神社である。誉田別尊(応神天皇)を祀る。
9.9K
14
参拝記録として投稿します
山本八幡宮の河童像です。何故か社務所の授与品の中に河童グッズが多数ありました。山本八幡宮の...
山本八幡宮の狛犬です。凛々しいですね。
13
八尾天満宮
大阪府八尾市本町4丁目2-45
御朱印あり
祭神:天穂日命(菅公の祖) 菅原道真公
8.3K
27
参拝記録として投稿します
お参りしました。七五三のお参りでお忙しいそうでしたので、御朱印はまたの機会にお願いしたいです。
境内の八尾戎神社さんのご社殿、縁起熊手のご様子
14
穴太神社
大阪府八尾市宮町1-10-15
御朱印あり
8.8K
18
大阪府八尾市の穴太神社様を参拝し、御朱印を頂きました。宮司さん外出中の為、書置き御朱印(小...
狛犬さんと拝殿。本当に穏やかで暖かな一日。ぬけるような青空に狛犬さんが映えます。
穴太神社さんの近くは狭い道が入り組んでいますが、穴太神社さんは広い。ご神木が、雄々しく育っ...
15
善光寺 (元善光寺)
大阪府八尾市垣内4-41
御朱印あり
第33代推古天皇の御代に、信濃国の住人本田善光(信州善光寺開基)が都へ上がり、大和国豊浦の里、難波の堀江に於いて一光三尊の阿弥陀如来(善光寺如来)を感得しました。之を背に負い信濃へ帰る途中、信貴山を超えて当地に立寄り逗留しました。その...
7.6K
17
善光寺『阿弥陀如来』の御朱印です。書き置き。日付は書かれていません。
善光寺の境内の様子です。樹木の木陰のおかげか、森の中にいるような佇まい。御朱印は賽銭箱の横...
善光寺の入口です。住宅街の中に隠れるようにあるお寺です。何も知らなければそのまま通り過ぎて...
16
跡部神社
大阪府八尾市亀井町2-4-5
御朱印あり
7.5K
13
延喜式内社跡部神社の御朱印です。祭神に天照皇大神の他 阿刀連大神が祀られています。阿刀連は...
跡部神社の狛犬です。笑ってるようですね。
跡部神社の狛犬です。眼球が特徴的ですね。
17
顕証寺
大阪府八尾市久宝寺4-4-3
7.4K
13
久宝寺寺内町 顕証寺さん
久宝寺寺内町 顕証寺さん
久宝寺寺内町 顕証寺さん
18
矢作神社
大阪府八尾市南本町6-6-72
御朱印あり
矢作神社の主祭神経津主命の後裔で矢作連の一族が早くこの地に住して朝命を受けて矢作りの業に従事した。当時、この地方は豪族物部氏が支配しており、その一族の矢作連が祖先を氏神として祭祀した。
7.4K
7
社務所で直書きで頂きました
敷地は結構広かったです
巨大な銀杏の木。冬なので寂しいですが、秋はきっと美しいはず
19
大通寺
大阪府八尾市教興寺7-110
御朱印あり
大通寺(だいつうじ)は、大阪府八尾市にある融通念仏宗の仏教寺院。山号は徳宝山。すぐ近くにある教興寺と関連がある。
6.8K
10
大通寺『大悲殿』の御朱印です。書き置き。河内西国十五番の朱印が押されています。日付は最初か...
大通寺の山門です。境内は車一台分のスペース。お参りして賽銭箱横の書き置きの御朱印をいただく...
御本尊は阿弥陀如来です。
20
来恩寺
大阪府八尾市恩智中町4丁目164
御朱印あり
現在の地に江戸中期より来福寺という名の小さなお堂があったところで、1906年(明治39年)に、現在地より東南200メートル生駒山系の中腹にあった恩覚寺と合併し、以来、来恩寺(融通念仏宗)としての歴史は100年足らずだが、来福寺(浄土宗...
5.2K
25
直書きの御朱印いただきました
来恩寺の本堂です。御朱印はチャイムで呼んで中で直書きしていただきました。
来恩寺の山門です。近くには恩智神社の巨大な鳥居もありました。
21
八尾神社
大阪府八尾市本町7丁目7-27
近世には「牛頭天王社」と称していたが、明治維新後に『延喜式』に従って「栗栖神社」に改称し、明治41年(1908年)4月15日に更に現社名に改称した。
5.2K
16
龍の彫刻、生き生きしておりました。
社号提灯が並んでおりました。
今年の奉納大絵馬になります。
22
御野縣主神社
大阪府八尾市上之島町南1丁目71番地
御朱印あり
現在の八尾市上之島地区の氏神である。かつてこの地一帯を支配していた豪族・美努連、三野縣主一族の祖神を奉斎する。
5.2K
1
お参り履歴の管理の為に古いご朱印をアップしております。今とは違う墨書などもあり、比較するの...
23
念仏寺
大阪府八尾市久宝寺3丁目4-25
御朱印あり
平野の大念佛寺の末寺で、1341年に念佛寺として僧盤龍上人によって創建されました。久宝寺の末院であったというこの寺には、鎌倉時代末頃の作といわれる十一面観音菩薩がありますが、これは許麻神社の宮寺であった観音院の本尊として祀られていたも...
4.2K
8
念仏寺(久宝寺観音) 河内西国三十三所霊場
念仏寺(久宝寺観音) 河内西国三十三所霊場
念仏寺(久宝寺観音) 河内西国三十三所霊場
24
弓削神社
大阪府八尾市東弓削1-166(東弓削)
御朱印あり
弓削神社(ゆげじんじゃ)は、大阪府八尾市にある神社。 付近に勢力を保持していた物部氏の一族である弓削氏の氏神である。八尾の弓削神社は、JR志紀駅・長瀬川を挟んで2箇所あり、東側の東弓削一丁目にある弓削神社と西側の弓削町一丁目にある弓削...
4.5K
4
八尾市弓削庄に鎮座する弓削神社さんの御朱印です。記帳してもらえました。式内社 弓削神社に推...
弓削神社の本殿です。
弓削神社の拝殿です。
25
常世岐姫神社
大阪府八尾市神宮寺5-173
常世岐姫神社(とこよきひめじんじゃ)は、燕王公孫淵を祖と称する常世氏が信奉する神(常世岐姫神)を祀る神社であり、日本全国に数社ある。大阪府八尾市神宮寺にある神社が本宮であるとされ、残り(分社)は埼玉県内に確認できる。特に行田市荒木に所...
4.3K
2
常世岐姫神社(八王子神社)拝殿
常世岐姫神社です。旧社名の八王子神社で呼ばれているようです。
1
2
3
1/3
大阪府の市区町村
大阪府
堺市
大阪市
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
もっと見る
大阪府
堺市
大阪市
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
箕面市
柏原市
羽曳野市
門真市
摂津市
高石市
藤井寺市
東大阪市
泉南市
四條畷市
交野市
大阪狭山市
阪南市
三島郡島本町
豊能郡豊能町
豊能郡能勢町
泉北郡忠岡町
泉南郡熊取町
泉南郡田尻町
泉南郡岬町
南河内郡太子町
南河内郡河南町
南河内郡千早赤阪村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。