ログイン
登録する
愛媛県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (151位~175位)
愛媛県 全491件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
151
黒嶋神宮
愛媛県新居浜市黒島107
斉明天皇西征の折、軍船中の大田姫が産気づき照島に下船し、神社に安産祈願した所、大伯皇女を安産した。木花咲耶姫命の御神徳とされた。
5.6K
31
黒嶋神宮(県社)参拝
同じく拝殿東側にある境内摂社の磐長姫神社です。御祭神は大山祇大神の長女で木花咲耶姫命の姉の...
此方も拝殿東側にある境内摂社の松尾神社です。御祭神は大山祇大神です。
152
児守神社
愛媛県松山市居相2-2-1
御朱印あり
児守神社の御祭神である木花開耶姫命は、大変美しく天孫瓊々杵尊の皇后となられた御方です。命はご懐妊の際、貞節を疑われたことから証を立てるため、戸の無い産屋を建て、周りに火を放ち御出産になられました。そして無事三人の皇子をお生みになられた...
4.4K
41
こちらも直書き御朱印です✨
☆児守神社(伊豫豆比古命神社境内社)参拝
参拝です!この日はあいにくの雨でした
153
大師寺
愛媛県松山市食場町73-5
御朱印あり
奈良大本山東大寺末寺。毘盧遮那仏は密教の方で大日如来と呼ばれているように、光明遍く照らし一切処(宇宙)に遍満し給うみ仏である。無限大の仏身と無量劫の生命をもって常恒に、そして永遠に万物の救済(説法教化)を続けておられるみ仏である。城海...
5.0K
35
過去の参拝記録です。四国三十三観音霊場第二十番 大師寺の御朱印です。
四国三十三観音霊場第二十番の札所仏である阿耨観音像です。無住寺院の為、納経は同じ四国三十三...
同じく境内にある不動明王像です。
154
実報寺
愛媛県西条市実報寺甲758
御朱印あり
真実報いのある寺というので、実報寺といい、聖なる帝(信仰深い天皇)の勅願による寺というので山号を聖帝山というこの寺は道後温泉に湯治に来られていた舒明天皇の勅願により、紀元640年建立されました。戦乱の巻き添えをくって焼かれた後、現在の...
5.2K
38
実報寺(新四国曼荼羅霊場 第35番札所)、納経印です。書き置きでした。
實報寺の納経所です。今回は新四国曼荼羅霊場のバインダー納経を頂きました😄
實報寺の客殿です。岩倉殿という、明治の元勲・岩倉具視公爵ゆかりの部屋があるそうです。
155
竹林寺
愛媛県今治市古谷甲1249
御朱印あり
当山は、今から約千三百年前、越智大領小千守興(おちもりおき)が領主となり、僧観量によって開創されました。初めは毘慮遮那仏を本尊とし、真如坊と言ったが、聖武天皇の御宇、天平七年(755年)行基菩薩巡化の砌り,中国の五台山に模して自ら文殊...
4.7K
47
竹林寺の御朱印です。
同じく持仏堂に隣接している、位牌堂です。
庫裡横にある持仏堂です。御本尊は弘法大師。
156
三皇神社
愛媛県四国中央市妻鳥町606
御朱印あり
三皇神社(さんこうじんじゃ)は愛媛県四国中央市にある神社。 三皇神社は佐遠之宮(棹の宮)とも呼ばれ、伊予温故録によれば、景行天皇の皇子、日本武尊が筑紫の熊襲を平定の途次、各地の賊首を征討の際に、この森に仮泊されたと伝えられ、熊保野に...
6.4K
19
三皇神社の御朱印を頂きました。直書きです。
本殿前の左狛犬です。
本殿前の右狛犬です。
157
三島神社
愛媛県伊予市双海町高岸1320番地
神亀元年8月に創建
5.2K
31
三島神社の二重門です。1841年の棟上げだそうです。
二重門から海を見ると
三島神社の二重門を海側から
158
三島神社 (久万高原町)
愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生2-190
御朱印あり
光仁天皇の宝亀四年(七七三年)、越智郡大三島旧国弊大社大山祇神社の御分霊を勧請し、久万小田両郷の総氏神として奉斎した。鎌倉時代、北条時頼回国の際参拝し、帰国の後も崇敬が厚かったと伝えられ、戦国時代、大除城主大野直昌が尊崇し神輿渡御に供...
3.9K
43
二輪車詣の御朱印です。書き置きで5つの絵柄があります。「久万山五神太鼓」の面の絵だそうです。
三島神社の拝殿です。拝殿内に入り、お参りしました。
水をたっぷりと貯えたお手水です。
159
極楽寺天狗堂
愛媛県西条市西之川下谷
御朱印あり
修験道の開祖である役行者は、石鎚山で厳しい修行を経て神通力が使えるようになり、やがて大天狗と呼ばれるようになったと言う逸話があり、役行者の天狗名を法起坊と言う。法起坊は、山を守護し、登拝者の願いを石鎚権現さまに伝えるのだとか。
4.0K
42
石鎚法起坊天狗堂の納経です。本坊の極楽寺納経所で拝受しました😄
石鎚山ロープウェイ駅近くの極楽寺天狗堂に参拝しました。
同じく法起坊天狗堂に奉納された天狗の大下駄です。
160
喜多浦八幡神社
愛媛県今治市伯方町北浦2463
御朱印あり
社伝によると、白鳳2年(673年)九州博多の筥崎宮より分霊勧請し、創建された。よってこの島を伯方島(はかた)と名付くと伝えられている。また、康平~延久年間(1057~1073年)に越智親経が伊予の国司源頼義の命に従い、越智磯麿が伯方上...
7.0K
12
お話好きの宮司さんのようで、亀石や鎮守の杜のことを、いろいろ話していただきました。
一の鳥居と亀石です。拝殿までに三対の狛犬がいて、石段上の狛犬は文化元年のものです。
拝殿に天狗とお多福の額が奉納されていました。
161
浮嶋神社
愛媛県東温市牛渕584
御朱印あり
当社は、浮嶋神と三島神をお祀りしている。日本三代実録の貞観9年(867)2月5日の条に「伊予国正六位上浮嶋神に従五位下を授く」とあり国史に見える神社、国史現在社である。浮嶋神は、弥生文化時代からの御祭神で、社地「王座」は物部氏の太祖宇...
6.4K
18
浮嶋神社の御朱印です。書置きで頂きました。
浮嶋神社(県社)参拝
浮島神社の狛犬です。
162
於久万大師堂
愛媛県上浮穴郡久万高原町久万560-4
御朱印あり
於久万大師堂(おくまだいしどう)は、大寶寺の境外仏堂である。本尊は弘法大師。四国八十八箇所番外札所。伝承によれば、平安時代初期、空海がこの地を巡錫中、に山中を歩いて疲れたため休もうと一軒の民家を訪ねた。その家には”くま”という名の老女...
6.6K
16
四国霊場番外札所 於久万大師堂の御朱印です。今回は、書置きをいただきました。梵字が加筆され...
同じく於久万大師堂に掲げられた弘法の扁額です。
於久万大師堂に掲げられた「於久万大師」の扁額です。
163
青木地蔵堂
愛媛県今治市菊間町種
御朱印あり
5.4K
26
四国霊場番外札所・青木地蔵堂の納経です。近くにある本坊の円福寺で御住職さまより拝受しました😄
青木地蔵堂の前にある巡礼者用の通夜堂です。
四国霊場番外札所・青木地蔵堂です。御本尊は地蔵菩薩。
164
還熊八幡神社
愛媛県松山市山越3-3-2
御朱印あり
貞観年間(859~877年)に京都の石清水八幡宮より勧請し河野氏の崇敬を受けたという。慶長5年(1600年)、松前城主加藤嘉明が関ヶ原の戦いに出陣した留守に、毛利勢が河野の遺臣らと共に三津浜に攻め入り当神社に立てこもったため、嘉明の家...
6.5K
15
還熊八幡神社の朱印です。墨書きは忘れたのかな。
還熊八幡神社の拝殿です。
還熊八幡神社の本殿です。
165
大蓮寺
愛媛県松山市東方町甲902-1
御朱印あり
大蓮寺(だいれんじ)は愛媛県松山市にある真言宗豊山派の寺院である。山号は青岸山。本尊は十一面観音。伊予十三仏霊場第一番札所(不動明王)。境外仏堂として、四国八十八箇所番外札所の小村大師堂(通称・札始大師堂)がある。
5.8K
21
伊予十三仏霊場第1番・大蓮寺の御朱印を頂きました
境内の霊園入口にある光明殿です。
境内にある水子地蔵尊です。
166
養護院
愛媛県松山市北条950
御朱印あり
養護院(ようごいん)は愛媛県松山市に所在する寺院である。山号は青面山。宗派は真言宗醍醐派。本尊は青面金剛。四国八十八箇所番外札所、花へんろ第四番札所、風早四国第四十九番札所(釈迦如来)・第五十二番札所(お杖弘法大師)。別名・杖大師。
4.8K
31
再度の参拝でした。今回は上手く捺せたと思ったんですが、梵字が右にズレてしまいました。
本堂に掲げられた扁額です。
本堂の内陣に安置されている仏像は此方です。
167
浄土寺
愛媛県東温市下林甲1671
御朱印あり
4.3K
35
四国三十六不動霊場第18番浄土寺の御朱印です。
四国三十六不動霊場第18番の札所浄土寺の扁額です。
伊予七福神まいりの福禄寿です。
168
成願寺
愛媛県松山市久万ノ台1751
御朱印あり
4.9K
31
弘法大師御巡錫二十一ヶ寺霊場第十番 成願寺の御朱印です。
手水舎横にある高浜虚子の句碑です。虚子は松山市出身の俳人で、正岡子規の弟子の一人として有名です。
大師堂に掲げられた扁額です。
169
東臺神社
愛媛県新居浜市東田3丁目甲1229番地
御朱印あり
東臺神社(とうだいじんじゃ)は、愛媛県新居浜市にある神社。 社伝によれば「東台3所大権現は紀伊国熊野3所大権現と同体也」とある。鎮座年は未詳。浦渡神社とともに天正の兵乱に社殿、宝物など焼失した。 旧社格は村社。菊理比咩命(くくりひめ...
5.6K
22
東臺神社の御朱印です。当神社の本務社である、市内外山町にある浦渡神社の授与所で拝受しました。
☆東臺神社(村社)参拝
境内にある小さな祠です。
170
正圓寺
愛媛県伊予市上三谷甲1131
御朱印あり
6.6K
11
6月16日と18日にお参り。御朱印は6月18日にいただきました。
ツナガリイムで御朱印と一緒に送っていただいた写経の手引と用紙、リーフレットと心温まる御手紙...
同封されていたリーフレット。おだやか〜な気持ちになれます!
171
瑞応寺
愛媛県新居浜市山根町8−1
御朱印あり
生子山城11代城主松本景村により1448年(文安5年)に創建された。明治30年には専門僧堂を開設した曹洞宗の別格に位置する寺です。県指定天然記念物の大銀杏でも有名です。
5.1K
31
瑞応寺の納経です。境内西の少し分かりにくい場所にある境内寺務所で拝受しました(⌒-⌒; )
駐車場🅿️前にある放生池です。
鎮守金比羅殿の本殿です。
172
王至森寺
愛媛県西条市飯岡3021
御朱印あり
寺伝によると、舒明天皇が道後温泉へ行幸の途中、燧灘で暴風雨に遭い、この時、森の中の寺で難を避けた故事に因み王至森寺と称したという。
3.7K
57
王至森寺(新四国曼荼羅霊場 第31番札所)、納経印です。書き置きでした。
大師堂横にある玉座石です。
法性大権現堂の参道入口にある狛犬です。先の投稿は逆光だった為に画像差し替えました(⌒-⌒; )
173
徳威神社
愛媛県西条市吉田211-1
御朱印あり
顕宗天皇の御代に阿閉臣事代の創設した社であって、三代実録によれば仁和元年伊予の国正六位上徳威神に従五位下を授くと明記されている国史現在社である。 朱雀、村上両天皇の御宇に勅使来向の莭、桜樹12株を植えさせられて、勅使八幡宮の名の起るも...
3.3K
56
西条市吉田にある徳威神社の御朱印です。御祭神は大日霊貴神・高皇産霊神・神皇産霊神・誉田別尊...
徳威神社(県社)参拝
この境内社も詳細が分かりません😥
174
太山寺奥の院 (経ヶ森)
愛媛県松山市太山寺町1730
御朱印あり
豊後の国の真野長者が都へ向かう途中、高浜の沖で暴風雨に襲われた。日頃、信仰する観音菩薩に祈念したところ、経ヶ森より光が照らし、難を逃れることができた。これに感謝して、太山寺を建立したと伝えられる。
6.1K
15
太山寺奥の院の御朱印です。
太山寺奥の院(経ヶ森)です。境内から15分で到着。地元の方なのか、尺八を一人で演奏している...
あと200mで目的地ですが、ここから普通の山道です。雨の日にはとても注意が必要になります。
175
生名八幡神社
愛媛県越智郡上島町生名946
御朱印あり
戦国時代末期の創建といわれている。全島守護の神として崇敬され、享和、天明の頃は「八和田八幡宮」と称していたが、明治2年に村内の小社を合併して「生名八幡神社」と改称される。
6.5K
9
宮司より生名八幡神社の御朱印をいただくことができました。肩印には旧自治体名の「越智郡生名村...
越智郡上島町生名島に鎮座する生名八幡神社に、昨夏以来の参拝をしました。正月だけあって、参拝...
境内社のひとつ、金刀比羅神社です。
…
4
5
6
7
8
9
10
…
7/20
愛媛県の市区町村
愛媛県
松山市
今治市
宇和島市
八幡浜市
新居浜市
西条市
大洲市
伊予市
四国中央市
西予市
東温市
越智郡上島町
上浮穴郡久万高原町
伊予郡松前町
伊予郡砥部町
喜多郡内子町
西宇和郡伊方町
北宇和郡松野町
北宇和郡鬼北町
南宇和郡愛南町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。