ログイン
登録する
茨城県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (101位~125位)
茨城県 全1,109件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
101
稲田神社
茨城県笠間市稲田763
御朱印あり
百枝の椎の木の下に泉がありました。清らかな良い水が涌きでるので「好井」とよんで人々は水を汲みにきました。その処に稲田姫が現れ「我今降りて此処に居らんとす宜しく我父母の祠と我夫妻の宮を営み好井の水と三田の禾を以て酒飯を作り我に奉ぜよ」と...
23.0K
82
御朱印を拝受しました!
稲田神社の本殿です。
稲田神社の拝殿の扁額です。
102
回天神社
茨城県水戸市松本町13-33
御朱印あり
回天神社(かいてんじんじゃ)は茨城県水戸市にある神社である。幕末の動乱期、安政の大獄、桜田門外の変、東禅寺事件、坂下門外の変、天狗党の乱、会津戦争などで国事に殉じた水戸藩士を中心とした志士を祀る。社名は藤田東湖の著作『回天詩史』に由来する。
25.5K
57
記録として投稿をします
茨城県水戸市 回天神社 水戸殉難志士の墓
茨城県水戸市 回天神社 拝殿
103
石井神社
茨城県笠間市石井1076
御朱印あり
石井神社の創建については不詳ですが、平安時代初期の大同二年(807)に社殿を再建しており、当社では「大同2年再建(創始不詳)」としております。
24.2K
62
^_^^_^^_^^_^
茨城県笠間、旧結城街道沿いにお座りの石井神社の拝殿です。
御祭神は織物(産業・芸術・芸能)の神さまの建葉槌命。
104
来迎院
茨城県龍ケ崎市馴馬町2362
御朱印あり
来迎院(らいごういん)は、茨城県龍ケ崎市にある天台宗寺院。山号は箱根山。箱根山宝塔寺来迎院と号する。
22.2K
80
直書き、御朱印です。
龍ケ崎市 来迎院 招福観音様、身代り観音様、願掛け地蔵尊と斜めからの本堂です。
龍ケ崎市 来迎院 本堂内の様子です。
105
頼政神社
茨城県古河市錦町9-5
御朱印あり
元禄9年、古河城主松平信輝は、城内に先祖源頼政の廟所があることをを知り、その社殿を修築してこれを祀った。その時、信輝の弟で高崎城主であった松平輝貞が大灯籠一対を寄進し、家臣たちが手水鉢一基・灯籠一対を奉納した。
22.3K
75
おばあちゃんがこれが終わったら、御朱印をやめますと言われた😭
茨城県古河市の頼政神社を参拝いたしました。御祭神:源三位頼政(正一位頼政大明神)治承4年(...
頼政神社の一の鳥居です。
106
稲田禅坊西念寺 (稲田御坊)
茨城県笠間市稲田469
御朱印あり
浄土真宗発祥の地です。親鸞聖人御家族と共に、20年間におよぶ布教活動をした場所です。本願寺派と大谷派にも属さず、単立として中立の立場にあるお寺さんです。
20.9K
88
^_^^_^^_^^_^
伽藍は、本願寺派と大谷派の様式を共に建築されています。飽く迄も、中立と言う立場からだそうです。
笠間市 稲田山西念寺(稲田御坊)山門です。本尊・阿弥陀如来 浄土真宗別格総本山。
107
水海道八幡神社
茨城県常総市水海道橋本町3329
御朱印あり
延宝5(1677)年,御城城址 より現在地に遷座。創立はなお古く天正5(1577)年以前。小田原後北条氏との戦いで地元多賀谷の軍勢とともに戦った田村弾正左衛門守の守護神として祀 られた。豊前宇佐宮(宇佐神宮)の神霊を分祀したと伝わって...
20.0K
96
参拝記録として投稿します
水海道八幡神社の拝殿ですこじんまりした小さな神社でした
水海道八幡神社の鳥居です朝早かったので境内には誰もいませんでした
108
泉子育観音 慶龍寺
茨城県つくば市泉2348
御朱印あり
「泉の子育て観音」として知られる慶龍寺は1618年の創建、つくば市にある寺院です。
21.1K
89
直書きの御朱印をいただきました。
泉子育観音 慶龍寺様境内にてフクロウちゃま母が先祖様のお墓参りの🪦際お米ないんだけど、筑波...
泉子育観音 慶龍寺様境内にて
109
妙法寺 (金色不動尊)
茨城県桜川市本郷13
御朱印あり
北関東三十六不動尊霊場
妙法寺は茨城県桜川市本郷にある天台宗の寺院。正式名は「秋嶠山 地蔵院 妙法寺」と号し、本堂内に即身仏が祀られている寺として知られている。寺伝によれば延暦年間に広智国講師が晶屋精舎を草創したことに始まる。仁寿年間に慈覚大師・円仁が諸堂を...
22.4K
70
直書きの御朱印をいただきました。
こちらが妙法寺(金色不動尊)の本堂です。
妙法寺の山門です。山門の両脇には狛犬が置かれています。(平成29年10月11日)
110
塚崎香取神社
茨城県猿島郡境町塚崎2876
御朱印あり
19.9K
89
書置きを拝受しました。セルフ式ですが、初穂料の明記がなかったので、一般的な初穂料をお賽銭箱...
茨城県猿島郡 塚崎香取神社・本殿
茨城県猿島郡 塚崎香取神社・御神木…本殿裏にあり、納札殿の陰になり気味なので、見落とされま...
111
子安神社
茨城県かすみがうら市東野寺252
御朱印あり
大同2年。駿府国富士浅間大神と鹿島大神の御分霊を鎮齋
20.1K
85
カラフルな御朱印をいただきました。
子安神社の拝殿です。境内の苔むした感じに癒やされます。
子安神社 拝殿。緑に囲まれた神社。
112
月読神社
茨城県つくば市樋の沢208
御朱印あり
25.7K
28
月讀神社 御朱印 2/10/10
拝殿です。ご祭神は月読命さま。(天照大御神の弟神で素戔嗚尊の兄神)どうぞよろしくお願いいた...
ご本殿の背後からの様子です。
113
瑞法光寺
茨城県取手市稲1497
御朱印あり
開山 明治18年当山は、明治18年に京都の門跡寺院 村雲瑞龍寺十世瑞法光院宮日栄尼(伏見宮一品邦家親王第六王女)の発願によって、東京都中央区小伝馬町に開山創建され、もとは門跡伝来による天拝子育鬼子母尊神を安置したことから村雲鬼子母神堂...
23.0K
55
^_^^_^^_^^_^
瑞法光寺におまいりしました。
瑞法光寺におまいりしました。
114
長禅寺
茨城県取手市取手2-9-1
御朱印あり
長禅寺(ちょうぜんじ、茨城県取手市取手)は承平元年(931)平将門(たいらの・まさかど、生年不詳~940)が祈願寺として創建したと伝えられています。江戸時代慶安2年(1649)第三代将軍徳川家光より社領5石の朱印状を受け、以降歴代将軍...
21.3K
70
^_^^_^^_^^_^
長禅寺におまいりしました。
長禅寺におまいりしました。
115
富谷観音 (小山寺)
茨城県桜川市富谷2190
御朱印あり
天平7年(735年)に聖武天皇の勅願により、行基を開基として創立されたと伝えられています。地元では「富谷観音」の愛称で親しまれています。国の重要文化財である室町期の三重塔があります。
22.3K
59
富谷観音の御朱印です。
門をくぐり、階段を上っていくと本堂の前に出てきました。本堂は江戸時代に再建されたものですが...
そして私のお目当ては、国指定重要文化財の三重塔です。室町時代寛正六年(1464年)に造営さ...
116
潮音寺
茨城県潮来市日の出4-7-15
御朱印あり
22.2K
59
過去の御朱印upしました😆
昨日、伺ったのですがGWなのでか、催しが行われてかなり賑わっていました。全く知らずに行き、...
開山は昭和50年(1975)で、御本尊は聖観世音菩薩(慈母観音)です。万燈会(今年は8/1...
117
鉾神社
茨城県鉾田市鉾田2044
御朱印あり
21.1K
68
直書きの御朱印をいただきました。
📍茨城県鉾田市鉾田【鉾神社】 🔶拝殿
📍茨城県鉾田市鉾田【鉾神社】 🔶拝殿扁額
118
久昌寺
茨城県常陸太田市新宿町239
御朱印あり
深大山禅那院と号する久昌寺は,延宝5(1677)年に徳川光圀公が生母の谷久子を弔うために建立した寺院です。久子の法号である「久昌院靖定大姉」からその名が付けられました。当初は現在の稲木町に建てられたものの,幕末の混乱期の影響を受けて荒...
19.9K
77
御首題を直書きで、いただきました。 ありがとうございました。
常陸太田市 久昌寺様由緒書きをいただきました。
常陸太田市 久昌寺さんにお参り✨
119
八溝嶺神社
茨城県久慈郡大子町上野宮字八溝2119
御朱印あり
境内社 大山祗神社・妙見神社・稲荷神社 創建は景行天皇40年(110)、日本武尊東征の際に八溝の賊を打ち払い大己貴命・事代主命を祀ったのが始まりとされている。
21.7K
57
年に一度、5月3日の祭礼の時にだけいただける御朱印です。氏子さんに記入していただきましたが...
八溝嶺神社の御祭礼、梵天祭。八溝嶺神社から7キロ手前の集落に大幟旗が立てられていました。
拝殿が開くのも今日だけです。常陸、下野、陸奥の国境ですが、陸奥國の式内社になっています。
120
宝蔵寺
茨城県水戸市谷田町633
御朱印あり
18.4K
85
直書きの御朱印をいただきました。
南無大師遍照金剛の遍照金剛とは空海(弘法大師)の密号。したがって空海に敬礼し帰依するという...
宝蔵寺本堂の全体像です、本堂内部の大日如来様は観ることが出来ませんでした。
121
峰寺山 西光院
茨城県石岡市吉生2734
御朱印あり
峯寺山西光院は平安初期の大同年間、京都から来た徳一法師の開基と伝えられ、ともは法相宗であったが、中世真言宗となり現在は天台宗に属している
21.6K
52
2024.5参拝、峰寺山 西光院、ご本尊、馬頭観世音菩薩、御朱印です。
峯寺山の中腹にあり、晴天の日は霞ヶ関より遠く太平洋を望むこととができ、眺望絶佳の位置にある
自然石の観音像を本尊とするこの寺の本堂は関東の清水寺と呼ばれ、岩棚状の細長い敷地の奥の崖に...
122
八坂神社
茨城県笠間市笠間345
御朱印あり
社伝によると貞観年中の創立になります。当初は宇都宮領下野国小貫郷天王森に鎮斎されていましたが、前述の藤原時朝が笠間に移住後、建長六年(1254)笠間城下石井の天王塚に遷座します。天正二年(1574)六月になると三所神社内に遷宮します。...
19.9K
65
八坂神社の御朱印です。書き置きで拝受しています。筆書きに押印されています。今からお出かけさ...
八坂神社の本殿です。
八坂神社の拝殿内です。
123
日先神社
茨城県土浦市右籾2202
御朱印あり
22.2K
41
直書きの御朱印をいただきました。
左側が拝殿、右奥側が本殿になります。
日先神社拝殿に掲げられている扁額になります。相当古そうな感じがします。
124
見川稲荷神社
茨城県水戸市見川2-91
御朱印あり
18.0K
81
11月の数量限定御朱印
水戸市見川の稲荷神社。神職さんが不在の時は拝殿に御朱印の書置きか備えられているのですが、既...
拝殿に上がらせていただきました。白を基調に厳かです。
125
鴨大神御子神主玉神社
茨城県桜川市加茂部明神山694
御朱印あり
常陸国新治都三座の- 延書式内小社 京都の賀茂と大和の葛城鴨より両系合祀神社から勧請されたと伝えられている。
19.3K
68
参拝記録として投稿してます。書置きにていただきました。
鴨大神御子神主玉神社です(((o(*゚▽゚*)o)))
鴨大神御子神主玉神社の御朱印を櫻川磯部稲村神社にて書置きを頂きました
…
2
3
4
5
6
7
8
…
5/45
茨城県の市区町村
茨城県
水戸市
日立市
土浦市
古河市
石岡市
結城市
龍ケ崎市
下妻市
常総市
常陸太田市
高萩市
北茨城市
笠間市
取手市
牛久市
つくば市
ひたちなか市
鹿嶋市
潮来市
守谷市
もっと見る
茨城県
水戸市
日立市
土浦市
古河市
石岡市
結城市
龍ケ崎市
下妻市
常総市
常陸太田市
高萩市
北茨城市
笠間市
取手市
牛久市
つくば市
ひたちなか市
鹿嶋市
潮来市
守谷市
常陸大宮市
那珂市
筑西市
坂東市
稲敷市
かすみがうら市
桜川市
神栖市
行方市
鉾田市
つくばみらい市
小美玉市
東茨城郡茨城町
東茨城郡大洗町
東茨城郡城里町
那珂郡東海村
久慈郡大子町
稲敷郡美浦村
稲敷郡阿見町
稲敷郡河内町
結城郡八千代町
猿島郡五霞町
猿島郡境町
北相馬郡利根町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。