ログイン
登録する
ひたちなか市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
ひたちなか市 全40件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
酒列磯前神社
茨城県ひたちなか市磯崎町4607-2
御朱印あり
茨城十二社
当神社の面する広汎にわたっての岩石群は南に約45度に傾斜して列なっていますが、その内の一部のみ反対の北に傾いた箇所があります。その様相から「逆列(さかつら)」の地名が生まれ、お酒の神様を祀るところをとって「酒列」となりました。
80.1K
695
酒列磯前神社にて御朱印いただきました。
茨城県ひたちなか市にある酒列磯前神社であります。奉神は少彦名命と大名持命であります。
鳥居越しに見える海も素敵でした。
2
ほしいも神社 (堀出神社境内)
茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町178番地
御朱印あり
茨城の新観光名所となった境内社の『ほしいも神社』 が鎮座する。金の鳥居は、干し芋の色が金色であることにちなんでいる。ご利益は「ホシイモノは全て手に入る」とのこと。 当神社は、考古学者で知られている徳川光圀公が塚を掘り起こした際、御神体...
56.2K
369
ほしいも神社は厳かな雰囲気の堀出神社と変わり、干し芋をイメージした金をモチーフに、煌びやか...
テレビで観てから行きたかった『ほしいも神社⛩』近くまで行ったので初参拝。ご利益は「ホシイモ...
茨城県ひたちなか市の堀出神社の拝殿です
3
橿原神宮
茨城県ひたちなか市富士ノ上2-1
御朱印あり
此方は奈良県にある橿原神宮と同様、神武天皇を主祭神とした神社ですが、歴史は遥かに古く、社伝によると創建は和銅年中(709-15)の創建と云われています
28.4K
96
橿原神宮にて書き置き御朱印を頂きました。拝殿に置いてありました。
立派な拝殿でしたが…全く他の参拝客には会いませんでした。
橿原神宮の二の鳥居です
4
四郎介稲荷神社
茨城県ひたちなか市湊中央2-2-25
御朱印あり
文禄3年(1594年)伏見稲荷大社より御分霊を奉迎し、氏神として鎮守し創建する「茨城県神社庁より」
9.6K
72
ひたちなか市 四郎介稲荷神社のご朱印です。授与所にて紙渡しを拝受しました。
ひたちなか市 四郎介稲荷神社 参道途中に建つニノ鳥居から先に幾つか鳥居が連なります。祭神・...
ひたちなか市 四郎介稲荷神社 参道途中から左右に座すおキツネさんと奥に拝殿です。
5
華蔵院
茨城県ひたちなか市栄町1丁目1−33
御朱印あり
華蔵院。真言宗智山派の寺。号は戒珠山密厳寺。寺伝では、応永年間1394~1428) 宥尊の開基と伝えらている。江戸時代には境内に七堂伽藍・四塔堂・六供院があったが、 元治元年(1864)天狗党の乱の兵火により、寺宝とともにすべてを焼失...
12.8K
34
^_^^_^^_^^_^
1163年(応保3年)に開山されたといわれている。1864年(元治元年)の天狗党の乱のあお...
こちらの灯籠が何故だか目に留まりました♪♪
6
道明寺
茨城県ひたちなか市勝倉549
御朱印あり
13.9K
17
直書きの御朱印をいただきました。
中央に設置されているのが如意輪観世音菩薩の石像です。
聖観世音菩薩と吽仁王尊の石像です。
7
光明寺
茨城県ひたちなか市堀口641
御朱印あり
13.0K
20
本堂に向かって左手の寺務所にて直筆でいただきました
天仁元年(1108)真言宗として開基。開基の場所は那珂郡経田野村(ひたちなか市部田野)その...
山門をくぐると見えてくる景色です♪♪
8
法華寺
茨城県ひたちなか市牛久保町1-2-5
御朱印あり
日蓮宗の寺院。
11.0K
10
本堂内にて直筆でいただきました
茨城県ひたちなか市牛久保町の法華寺さまです日蓮宗のお寺です
逆光で正面からは撮れませんでした。
9
福道寺
茨城県ひたちなか市三反田5161
御朱印あり
享保大飢饉村民救済の庄屋平沢佐七家の御霊を供養するため明治四十年村山妙種法尼が霊堂を創庵す 昭和十八年鈴木宣正上人 日蓮宗佐七教会となす 昭和二十年江田妙照法尼担任す 昭和三十三年江田智潤上人 日蓮宗佐七山福道寺と公称す
7.6K
33
本堂に向かって右手の寺務所にて直筆でいただきました
享保大飢饉村民救済の庄屋平沢佐七家の御霊を供養するため明治四十年村山妙種法尼が霊堂を創庵す...
茨城県ひたちなか市三反田の福道寺さまです日蓮宗のお寺です
10
堀出神社
茨城県ひたちなか市阿字ヶ浦町178
御朱印あり
寛文11年(1671年)8月13日、岡見伝五右エ門尉吉高(14才)の記した由来記によると、磯崎大明神(酒列磯前神社)をはさんで前浜、平磯両村の境界論争がつづいたので、寛文3年(1663年)8月13日、岡見弥次右衛門尉吉為、前浜村庄屋弥...
3.3K
71
ひたちなか方面へのドライブを兼ねて、堀出神社と境内のほしいも神社へ。TV取材など多数訪れて...
堀出神社の本殿です。
堀出神社の拝殿内です。
11
無二亦寺
茨城県ひたちなか市大字市毛505
御朱印あり
日蓮宗(山梨県にある身延山久遠寺を総本山とす る)に属し一乗山と号している。本尊は宗門で定める十界曼荼羅を掲げ、日蓮上人 の木像を安置する。 開山は京都本圀寺の僧であった日輝で、元禄 14 年 (1701 年)、この地にやってきて当寺...
7.7K
18
過去に頂いた御朱印です。
無二亦寺の本堂になります。
無二亦寺、本堂内の様子です。
12
青塚山 成等寺
茨城県ひたちなか市馬渡1289
御朱印あり
7.4K
7
何度も前を通っていて気になっていたお寺。お電話で御朱印対応か伺うと、御朱印ではなく御名号な...
国道243号から1本入った所にあるお寺。
屋根の上の逆立ちしている狛犬。
13
常陸第九番 経典山 光明寺
茨城県ひたちなか市湊泉町6-25
御朱印あり
4.9K
17
御朱印帳に直筆で書いて頂きました。
正面から観た本堂の様子です、初めての参拝です
観音勢至堂です、常陸三十三観音霊場札所の冊子で確認しました。
14
静神社
茨城県ひたちなか市高場1
6.2K
3
珍百景に出た木に登る熊です🐻前よりあまり熊に見えなくなっていますね。
家の近所だったので、行って来ました😊静かで、空気の清んだ良い所でした。
令和1年7月7日にナニコレ珍百景に登録されたらしいです。登り熊
15
今鹿島神社
茨城県ひたちなか市稲田1050
御朱印あり
常陸一の宮たる鹿島町に鎮座まします宮弊大社鹿島神宮の分霊にして大同二年(804年)今鹿島の地に創建された後元禄年間(1688~1704)現在地に遷座されたと伝えられている。
4.8K
13
備え付けの箱に入っていた書き置きの御朱印です、なぜか船場稲荷神社の書き置きの御朱印が入って...
本殿も外から拝見できました。鹿島さまですので御祭神は武甕槌命。
向拝に掛る扁額です。いい感じです。
16
津神社
茨城県ひたちなか市平磯町3512
3.9K
12
茨城県ひたちなか市、津神社の⛩️と社号標です。Y字路の真ん中にあり左に進んだ方の⛩️です。
津神社の手水舎です。
Y字路を右に進んだ方⛩️こちらが、表参道になるのかな?⛩️と拝殿です。
17
東聖寺
茨城県ひたちなか市大字稲田369
御朱印あり
3.1K
18
本堂裏手の庫裏にて紙渡しにていただけました
茨城県ひたちなか市稲田の東聖寺さまです真言宗豊山派のお寺です今を遡ること約六百年花園天皇文...
ひたちなか市 浄妙山徳定院東聖寺 参道入口でお迎えくださる阿吽形の狛犬さんです。直ぐに鐘楼...
18
湫尾神社
茨城県ひたちなか市武田584
2.9K
5
甲斐武田氏の発祥の地とされるこの地にお座りになるお社⛩2011年の東日本大震災で鳥居が崩落...
夕日をいっぱい受ける本殿。木立の奥にあるお屋敷は甲斐武田さまの始祖とされる源義清さまのお屋...
この地が甲斐武田氏の発祥とされる由緒書です。
19
ひたちなか開運鉄道神社
茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町204-4
2.1K
6
参拝した神社です。北海道羽幌炭鉱とその後は那珂湊を走っていたキハ222を御神体として祀られ...
ご神体です。この神社は、ひたちなか海浜鉄道の阿字ヶ浦駅に鎮座しています。2024年6月より...
ひたちなか開運神社の御由緒です!御祭神 キハ二二二命
20
新宮素鵞神社
茨城県ひたちなか市三反田2792
御朱印あり
慶長16年(1611)後光尾天皇の御代に常陸國岡田郷の三反田岡田村に大日孁尊お祀りしたことが始まり。寛永14年(1637)の棟札を蔵す(那珂郡三多田岡田村とあり按和名抄岡田郷の地)。社領1石7斗4升9合を有す。 素鵞神社は1石3斗9升...
1.2K
14
茨城県ひたちなか市の新宮素鵞神社の御朱印です。直書きで頂きました。
ひたちなか市三反田に鎮座する新宮素鵞神社の拝殿です。しとしとと降る雨のお社さんもまたいい感...
拝殿の裏手の本殿は一部覆屋に囲われていますが、右手にも本殿と思われる社殿があります。始めに...
21
浄光寺
茨城県ひたちなか市館山9015
御朱印あり
元禄九年(1696年)徳川光圀の命により城下各地にあった寺、浄光寺等、7ヶ寺が曳寺された。浄光寺の始まりは、貞応元年(1222年)藤原隼人佑瀬貞が枝川の地に草庵を構えていた、瀬貞そのころ稲田に来ていた親鸞聖人に教えを受け、他力本願の不...
958
16
📍茨城県ひたちなか市館山【浄光寺】 〖親鸞聖人二十四輩巡拝 第 21 番〗 〖開基●唯仏房...
親鸞聖人の石像と、十三重供養塔と納骨堂です。
📍茨城県ひたちなか市館山【浄光寺】 〖親鸞聖人二十四輩巡拝 第 21 番〗 〖開基●唯仏房...
22
氏神神社
茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町
1.9K
2
ネットの情報によれば、藤原一族の流れを汲む黒澤家の鎮守である様子。越後國一田庄,上総國一宮...
ひたちなか市阿字ケ浦町の氏神神社に参拝しました。
23
素鵞神社
茨城県ひたちなか市大字足崎1766
2.0K
0
24
正安寺
茨城県ひたちなか市中根3542
1.4K
3
墓地内に観音様の石像が有ります、何観音かは不明です分かる方はコメントよろしくお願いします。
寺務所です、本堂の前に賽銭箱がないのでインターホンで問い合わせしました、当寺は参拝はお断り...
正面入口と本堂です、賽銭箱は外に出ていなく本堂の入口は閉鎖していました。
25
専光寺
茨城県ひたちなか市館山9003
元亀元年(1570年)那珂郡枝川に創立、元禄九年水戸光圀の命によって他の六ケ寺と共に現在地移転させられた。山門は鐘楼門、庭には蓮知上人の銅像及びカフェを経営している。
557
11
蓮如上人の御文章の石碑になります。
📍茨城県ひたちなか市館山【専光寺】 〖浄土真宗本願寺派〗🔶本堂
📍茨城県ひたちなか市館山【専光寺】 〖浄土真宗本願寺派〗🔶蓮如上人像
1
2
1/2
茨城県の市区町村
茨城県
水戸市
日立市
土浦市
古河市
石岡市
結城市
龍ケ崎市
下妻市
常総市
常陸太田市
高萩市
北茨城市
笠間市
取手市
牛久市
つくば市
ひたちなか市
鹿嶋市
潮来市
守谷市
もっと見る
茨城県
水戸市
日立市
土浦市
古河市
石岡市
結城市
龍ケ崎市
下妻市
常総市
常陸太田市
高萩市
北茨城市
笠間市
取手市
牛久市
つくば市
ひたちなか市
鹿嶋市
潮来市
守谷市
常陸大宮市
那珂市
筑西市
坂東市
稲敷市
かすみがうら市
桜川市
神栖市
行方市
鉾田市
つくばみらい市
小美玉市
東茨城郡茨城町
東茨城郡大洗町
東茨城郡城里町
那珂郡東海村
久慈郡大子町
稲敷郡美浦村
稲敷郡阿見町
稲敷郡河内町
結城郡八千代町
猿島郡五霞町
猿島郡境町
北相馬郡利根町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。