ログイン
登録する
久慈郡大子町の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
久慈郡大子町 全37件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
日輪寺
茨城県久慈郡大子町上野宮2134
御朱印あり
坂東三十三観音
創建不明だが白鳳時代(645~710)に修験道の開祖"役小角(えんのおづぬ)" が創建したと云われ、その後廃寺になるも大同2年(807)空海が再興したと云われています。ご本尊は空海作の十一面観音菩薩。坂東三十三観音霊場の第21番札所と...
36.1K
165
参拝記録の投稿です。(直書き)坂東三十三観音霊場 第二十一番札所の御朱印です。
日輪寺本堂です。十一面観音様を祀っています。
境内の八溝観音様です。坂東一の難所と言われるこのお寺、山号の通り八溝山の八合目位の位置にあ...
2
永源寺 (もみじ寺)
茨城県久慈郡大子町大子1571
御朱印あり
23.8K
81
奥久慈大子七福神巡り 「弁財天」になります✨墨書きで頂きました🙏🙇
✨🆕✨石像がありますが、無造作に配置せずに丁寧に配置してました😄秋に🍁🍁🍁を見にきたいですね✨
永源寺にはこの石像が目印です🙋🙋
3
八溝嶺神社
茨城県久慈郡大子町上野宮字八溝2119
御朱印あり
境内社 大山祗神社・妙見神社・稲荷神社 創建は景行天皇40年(110)、日本武尊東征の際に八溝の賊を打ち払い大己貴命・事代主命を祀ったのが始まりとされている。
21.7K
57
年に一度、5月3日の祭礼の時にだけいただける御朱印です。氏子さんに記入していただきましたが...
八溝嶺神社の御祭礼、梵天祭。八溝嶺神社から7キロ手前の集落に大幟旗が立てられていました。
拝殿が開くのも今日だけです。常陸、下野、陸奥の国境ですが、陸奥國の式内社になっています。
4
近津神社
茨城県久慈郡大子町大字下野宮1626
御朱印あり
慶雲4年(707)に藤原富得の夢に神が現われ、白羽の矢を授け、「吾近津明神なり、八溝山の悪鬼を除去せしむるを得たり」と告げ、この夢を奏上し、創建、社殿造営されたと伝えられる
20.3K
39
茨城県大子町の近津神社です。6月にも御朱印を頂きましたが、近くまで来たので訪問。今回は直書...
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
5
十二所神社
茨城県久慈郡大子町大子426-1
御朱印あり
十二所神社は、社伝によると神亀4年(727年)に当地方の開発守護神として天神七代・地神五代を祀ったとされ、江戸期には佐竹義宣や徳川光圀などの領主の寄進を受けました。
15.6K
44
大子町 十二所神社のご朱印です。 授与所にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
二所神社です⛩️⛩️
二所神社⛩️⛩️⛩️
6
性徳寺
茨城県久慈郡大子町下金沢292
御朱印あり
延徳2年(1490)宥貴法印が開山。真言宗智山派で、鷲栖山法光院と号し、本尊は大日如来。観音堂には常陸国二十八番札所自在院(現在は廃寺)から移された准胝観世音菩薩が安置されている。
13.3K
21
ご住職が御不在で奥様と思われる方に書き置きを頂きました。中にも上がらせて頂きありがとうござ...
鷲栖山 性徳寺の山門と六地蔵
鷲栖山 法光院 性徳寺 山門です。
7
長福寺
茨城県久慈郡大子町頃藤3357
御朱印あり
健康・長寿の神である寿老神を祀る、大子七福神巡りの一番寺長元2年(1029年)に律宗の寺として梅閑律師が建立し、その後、文明元年(1470)佐竹氏の一族で城主の小川和泉義房が大通詮甫禅師を招いて律宗から曹洞宗となりました。
11.9K
27
御朱印をいただきました🌸
バイパスから見た限りですが、大きなお寺のようです。寄れなかったのが悔やまれます。
国道のバイパス沿いに、長福寺の駐車場があります。駐車場の存在はありがたいですが、交通量の多...
8
鹿嶋神社 (大子町)
茨城県久慈郡大子町大字初原329
御朱印あり
創建年代は不詳である が、昭和27年神社明細書に「古老伝 説」として次のような記載がある。平城天皇御宇 大同元年 勧請ト云 貞享元子年焼失 享保9辰年11月19日 再建立延暦年間、坂上田村麻呂が蝦夷征伐の折、武甕槌大神に戦勝を 祈願し...
11.0K
28
神社の道路向かいの空き地が、駐車場のようです。拝殿に書き置きが置いてありました。
鹿嶋神社の社殿になります😄
社殿に掲げている扁額になります。
9
龍泰院
茨城県久慈郡大子町袋田1500
御朱印あり
天文ニ年(一五三三)佐竹氏によって創建された。一説には明応七年(一四九八)四月の創立とも、以前から山岳信仰の中心として山伏寺がこの地にあったとも云われている。元禄八年(一六九五)秋には水戸の黄門さまとして親しまれた徳川光圀公も当院に立...
10.6K
18
御朱印をいただきました✨
袋田の滝より水戸方面へ向かうと、龍泰院の前に至りました。かなり大きなお寺のようでしたので寄...
参拝させていただきました!
10
諏訪神社
茨城県久慈郡大子町小生瀬2847
御朱印あり
今を去る約500年前、文永元年信州信濃国一の宮諏訪大社より分霊を奉斎し、小生瀬村鎮守としてお祀り申し上げたものである。 その後260年前の正徳2年2月15日、本殿・拝殿を改築し、遷宮の儀を盛大に執り行なったと記されており、その後元文2...
9.0K
16
拝殿に用意されていた御朱印をいただきました。
大子町小生瀬にお座りの諏訪神社の拝殿と阿吽さまです。きれいに掃き清められた境内に朝日が入っ...
本殿は覆屋の中にお座りですが、彫刻は見ることができました。御祭神は建御名方神とお妃の八坂刀...
11
実相院
茨城県久慈郡大子町内大野1842
御朱印あり
天文12年(1543)に建立。江戸時代天保期の水戸藩寺社整理で、宝泉寺、金性寺などを集合。真言宗豊山派で如意山宝珠寺と号し、本尊は大日如来。
9.3K
10
参拝記録のため投稿します。
猫がお昼寝していました☺️
大子町 実相院の本堂と金剛力士像です。
12
高徳寺
茨城県久慈郡大子町上郷2056
御朱印あり
永禄元年(1558)、常陸太田の耕山寺十二世、舜霊文芸和尚が開山。鳳林山阿弥陀院と号し、本尊は釈迦如来で開山時のものが安置されている。
8.5K
13
高徳寺御朱印記録のために投稿します。
高徳寺の特徴的な山門です。
大きな銀杏の木です。幹囲4.7mで樹齢は400年をこえるそうです。
13
慈雲寺
茨城県久慈郡大子町町付1546
御朱印あり
仁平2年(1152)に意教上人が開山。かつて、徳川家の加護を受け隆盛を誇った寺で、真言宗智山派で、金剛山千手院と号し、本尊は千手観世音菩薩で弘法大師の作といわれる。弘安3年(1280)建立の山門が今も残っている
8.3K
12
慈雲寺でいただいた御朱印です。
金剛山慈雲寺 本堂です。
金剛山 千手院 慈雲寺 立派な山門を抜けた大木に囲まれた参道がとても幻想的です✨
14
近津神社(上野宮)
茨城県久慈郡大子町上野宮3208
707年(慶雲4年)、池田鏡山城主藤原富得、勧請する所にして神鏡,霊剣,金鈴を奉納せらる。坂上田村麿八溝山の岩竹丸討伐に當社に参籠せり。源義家公奥州征伐に際し参籠戦勝祈願し、依上保三千貫文を寄進せり。1802年(享和2年)4月に本殿造...
4.9K
16
近津神社(上野宮)へ
日輪寺からの帰り道、近津三社のお参りを上野宮からはじめました。近津神社は、坂上田村麻呂ゆか...
近津神社(上野宮)の階段を上ると、意外と奥行きのある参道でした。
15
近津神社(町付)
茨城県久慈郡大子町町付1218
江戸時代前期の寛文年間(1661年-1672年)に下野宮より町付に御分霊勧請した。
4.1K
15
近津神社(上野宮)から坂を下り、近津神社(町付)をお参りしました。先に投稿した上野宮の社を...
近津神社(町付)には、駐車できるスペースがありました。朝から何とか持っていた天気ですが、車...
町付の近津神社も、意外と奥行きのある参道でした☔😅。
16
四度瀧不動堂
茨城県久慈郡大子町袋田4
袋田(ふくろだ)にある堂。四度瀧(よどのたき)とは、四段に分かれて落ちている袋田の滝の別称。
2.6K
17
第二観瀑台から滝を望むと、第一観瀑台からの景色とは違って雄大さを感じられました。
こちらは第一観瀑台から望む袋田の滝です。迫力がありました。
袋田の滝へ向かっていくと、トンネルの突き当りに奥の院がありました。
17
二荒神社
茨城県久慈郡大子町北田気1025
2.7K
10
社号額です。かなり古そうです😊
石燈籠と狛犬さんです😊石燈籠は寛保3年(1743年)と刻まれてるようです。狛犬さんが奉納さ...
ご覧頂いてお分かりかと思いますが、阿像と吽像が逆になってます。
18
関戸神社
茨城県久慈郡大子町頃藤6506
御朱印あり
大同元年(806)の創建で、往古源義家北征に当たり、この地を白川郡と久慈郡の国境と定め、ここに「関戸米神社」を祀り戦勝を祈願したといわれています。
2.5K
10
茨城県大子町の関戸神社の御朱印です。書置きを宮司さん宅で頂きました。
茨城県大子町の関戸神社の拝殿です。
茨城県大子町の関戸神社の本殿です
19
吉田神社
茨城県久慈郡大子町芦野倉872
2.2K
12
県道から『吉田神社』さんの看板は小さくて分かりにくいですが、大沢リンゴ園さんの看板が有りま...
手前に芦野倉集荷所がありますので、お車はこちらに止められます。
岡崎クンは、昭和53年寄進です。 お目当ての狛犬さんは、岡崎クンの足下に置かれてます(チョ...
20
男体神社奥宮
茨城県久慈郡大子町上高倉町
御祭神 伊奘諾命
1.7K
2
奥宮参拝。裏側の景色は絶景です。山頂奥宮までの最短ルートは大円地山荘から健脚コース。鎖場が...
山頂奥宮までの最短ルートは大円地山荘から健脚コース。鎖場が延々と続きます。
21
真弓神社
茨城県久慈郡大子町浅川2881
703
9
大子町浅川に鎮座する真弓神社の拝殿です。鎮守の森にお座りです。
静寂です。いい雰囲気を享受しました。
本殿は覆屋で囲われていましたが、隙間から拝見しました。側面の壁は深くて細かい彫りが見られました。
22
男体神社
茨城県久慈郡大子町頃藤3154
久慈男体山に対する山岳信仰の神社
1.0K
3
社殿です。久慈男体山の登山口にあります。
参道から見た社殿です。
23
八溝山遥拝所
茨城県久慈郡大子町浅川
茨城県最高峰の八溝山(1022m)には坂東三十三観音霊場の日輪寺がお座りですが、徒歩で参拝するには難所だったようで、八溝山が拝めるこの地に遥拝所を設けたと伝わります。難所故に「八溝知らずの偽坂東」という言葉まで生まれたとか。
769
6
八溝山遥拝所に立っている鳥居⛩
八溝山遥拝所の立て看板。
道の駅だいごを背に県道325号線を走ると左手側に見えてきます。八溝嶺神社へ行く前に参拝。
24
金砂神社
茨城県久慈郡大子町大字槙野地815
永禄年中西金砂山の神霊を分祀すると伝わる。(久慈地方神社総代会HP参照)
634
6
大子町のおやき学校から数分のところにお座りの金砂神社。本殿は覆屋で囲われていますが大己貴命...
拝殿に掛かる扁額は銅板でした。
くつろいだ感じの吽さま。奥手には拝殿が見えます。
25
八龍神社 (上岡)
茨城県久慈郡大子町上岡1996
「八九間 空で雨降る 柳かな」境内の社殿左側・稲荷神社の傍らには、松尾芭蕉が詠んだ俳句の石碑が建立されています。
465
7
大子町上岡の八龍神社。一段登った瑞垣に囲われて拝殿があります。
ご本殿は黒で縁取りされた扉が雰囲気をだしています。水の神様、闇龗神(くらおかみのかみ)がお...
ご本殿の左右には覆屋で囲われた境内社がお座りです。右手が二渡宮、左手奥の覆屋には金比羅大権...
1
2
1/2
茨城県の市区町村
茨城県
水戸市
日立市
土浦市
古河市
石岡市
結城市
龍ケ崎市
下妻市
常総市
常陸太田市
高萩市
北茨城市
笠間市
取手市
牛久市
つくば市
ひたちなか市
鹿嶋市
潮来市
守谷市
もっと見る
茨城県
水戸市
日立市
土浦市
古河市
石岡市
結城市
龍ケ崎市
下妻市
常総市
常陸太田市
高萩市
北茨城市
笠間市
取手市
牛久市
つくば市
ひたちなか市
鹿嶋市
潮来市
守谷市
常陸大宮市
那珂市
筑西市
坂東市
稲敷市
かすみがうら市
桜川市
神栖市
行方市
鉾田市
つくばみらい市
小美玉市
東茨城郡茨城町
東茨城郡大洗町
東茨城郡城里町
那珂郡東海村
久慈郡大子町
稲敷郡美浦村
稲敷郡阿見町
稲敷郡河内町
結城郡八千代町
猿島郡五霞町
猿島郡境町
北相馬郡利根町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。