ログイン
登録する
美濃市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
美濃市 全87件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
金峰神社
岐阜県美濃市片知猿洞
金峰神社(きんぶじんじゃ)は、岐阜県美濃市片知にある神社である。高賀山を囲む高賀六社の1社で、板取川(長良川の支流)の支流の片知川沿いにある。
2.3K
0
27
青柳神社 (美濃市大矢田)
岐阜県美濃市大矢田1040
当社は極めて古い神社である。美濃市大矢田の里は水が伏流して土地は乾燥し、昔より水に恵まれない処であったが、たまたま此の宮地には有り難くも湧き水に恵まれていた。水の在るところ、人々は飲み水に、生活の水にと、水を求めて此処に集まって里をな...
1.9K
3
ガラス張りとなっている拝殿中の様子です。
青柳神社の拝殿の様子です。
美濃市大矢田の青柳神社にお詣りしました。
28
古呂婆受宮
岐阜県美濃市大矢田字上切2053-7
1.7K
5
かたわらには地域の方が設置されたらしい説明板がありました。調べても情報があまり出ない神社な...
こちらは友人が説明をしたという古呂婆受宮です。
古呂婆受宮にお詣りしました。ここはオロチの胴をまつるとも伝えている場所で、この地の大祭「ひ...
29
御嶽神社 (大矢田)
岐阜県美濃市大矢田字伊瀬1445
1.7K
4
友人がこの日の午前に地域の方に対して史跡などの説明をしたというので、喪山天神社(撮影し忘れ...
拝所更に奥に50メートルほど進むと、鳥居の奥に祠が有りました。
参道には実に多くの紙垂縄の掛かった岩が多く見られました。ここ拝所周りにも同じでした。
30
白山神社 (美濃市大矢田)
岐阜県美濃市大矢田2255番
棟札は寛文二年再建以来十数枚を保存する。昭和十一年大矢田村より供進に依り、神社本殿祝詞殿拝殿瑞垣石鳥居等末社二社の再建を完成し、昭和二十三年五月境内地・参道を大矢田村より寄付を受け、参道の改修境内の植樹を完了せり。
1.8K
3
こちらは拝殿横にある神馬です。
こちら、白山神社の拝殿の様子です。
美濃市大矢田の白山神社にお詣りしました。
31
誕生八幡神社 (美濃市極楽寺)
岐阜県美濃市極楽寺263
明治四十三年五月二十三日境内神社津島神社、字碁盤洞無格社八王字神社、同境内社愛宕神社、東天神社、西天?~字犬石ヶ洞無格社秋葉神社、字山崎無格社神明神社を合併。誕生神社。美濃國武儀郡藍見村の北端に聳ゆ誕生山頂に一神社がある。是れ神代の遺...
1.8K
2
こちらは広い板の間を持つ、幣拝殿の様子です。この地方の拝殿は皆同じように拝殿から幣殿が繋が...
美濃市極楽寺の誕生八幡神社にお詣りしました。写真は二の鳥居と手前の太鼓橋の様子です。
32
玉垣神社 (美濃市極楽寺)
岐阜県美濃市極楽寺1303
1.7K
3
こちらが御神体となります。
個人的に好きな自然をお祀りした神社です。
美濃市極楽寺の玉垣神社にお詣りしました。こちらが神社入り口となります。
33
圓通寺
岐阜県美濃市俵町2641
御朱印あり
円通寺(えんつうじ)は、岐阜県美濃市にある臨済宗妙心寺派(東海派大雄院下)の寺院。山号は臥竜山。聖観世音菩薩を本尊とする。清泰寺塔頭として建立された。寛永3年(1626年)に清泰寺3世北州祖秀により、その塔頭として建立された。江戸時代...
1.3K
6
本堂内で書置きを賜りました。日付は帰宅後に自分で入れました。
書置きを賜りました。また、中濃八十八ヶ所の御朱印帳(A4縦)もいただきました。この御朱印帳...
お墓の手入れをされていたご住職さんに挨拶をし、本堂内で参拝させていただきました。
34
天王神社 (美濃市大矢田)
岐阜県美濃市大矢田
1.6K
3
山の麓にひっそりと佇んでいる神社です。鳥居をくぐる先に祠があり、背にある巨岩が御神体と思わ...
天王神社の拝所です。露岩が御神体と見受けられます。神道においては自然への祈りが如何にも我が...
美濃市の天王神社にお詣りしました。民家の裏にある神社でした。
35
神明神社 (美濃市大矢田)
岐阜県美濃市大矢田2358番地の2
創立年は不詳なれど古く明治以前よりこの里美濃市大矢田下切地内五十戸全戸の産土の神として尊崇篤き神社にして、その神事は「神明おこと」と称して遠く何百年の昔より十二月六日氏子総出にて祭事を奉仕した後当本の家にて全員直会につくにぎやかな祭事...
1.5K
2
高台にある神社への最後の上り。初夏を思わせる気温の高い日で、汗を拭いながらの階段登りでした。
美濃市大矢田地区の神明神社にお詣りしました。
36
願念寺
岐阜県美濃市字加治屋町2033
字加治屋町(あざ かじやちょう)にある真宗大谷派の寺院。
1.1K
6
仕事終わりに友人と外食をすることになって美濃市まで来たので、ついでに願念寺へ参拝しました。
真宗大谷派のお寺。本尊は阿弥陀如来。円空作の観世音菩薩立像や樹齢400年のモチの木もありま...
境内には文化財指定を受けている聖観世音菩薩像の看板と、本堂再建記念碑がありました。
37
美濃稲荷
岐阜県美濃市字吉川町3041-3
御朱印あり
字吉川町(あざ よしかわちょう)にある神社。
1.0K
6
書き置きの御朱印をいただきました
美濃稲荷を参拝しました。
38
天王山祖霊神社 (美濃市大矢田)
岐阜県美濃市大矢田2584番地の2
天王山祖霊社は往古大矢田神社の別当たる天王山禅定寺が明治維新に神仏分離に依り、常泉坊極楽坊の二ヶ寺が廃寺となるに及び、明治三年正月三日下賜大教宣布の詔勅により、前期二ヶ寺の檀徒は神道に改宗し、明治二十六年天王山祖霊社を創建し、産土神建...
1.4K
1
天王山祖霊社にお詣りしました。
39
正林寺
岐阜県美濃市笠神446
御朱印あり
正林寺の歴史は古く、およそ470年前、関下有知、龍泰寺十六世林雙正芳禅師がこの地に一宇を建立して開山となり、隠棲したものをはじまりとしている。美濃市の南端、長良川のほとりに位置し、寺から北方を仰げば右手に古城山、左手には誕生山、天王山...
1.0K
5
お昼時にもかかわらず若いご住職が快く書いていただきました。凛とした筆使いがとても素晴らしいです。
庫裡の玄関が見当たらなかったので本堂の戸を開けたところ、若いご住職が経本の整理作業をされて...
整然とした綺麗なお寺でした。境内の雰囲気もとても良いです。
40
津島神社 (美濃市乙狩字小家ケ洞)
岐阜県美濃市乙狩字小家ケ洞2409番地
創祀未詳。縁起記述なし。
1.0K
3
こちらが拝殿の様子になります。
津島神社の一ノ鳥居の様子です。
岐阜県美濃市乙狩字小家ケ洞の津島神社に参拝しました。道路脇に社号標が見られますが、神社は吊...
41
長徳院
岐阜県美濃市松森1020
松森(まつもり)にある曹洞宗の寺院。
735
5
保育所の隣にありました🙏
本堂内で参拝だけさせていただきました。
檀家のご家族がお参りされているようで、本堂からは木魚の音と読経が聞こえていました。
42
秋葉神社 (美濃市大矢田)
岐阜県美濃市大矢田1108−1
1.1K
1
美濃市大矢田の秋葉神社にお詣りしました。
43
須佐男神社
岐阜県美濃市乙狩字小家ケ洞2409
乙狩(おとがり)にある神社。
505
7
44
八幡神社 (美濃市上野)
岐阜県美濃市上野869番地
延元二年八月十五日創祀。延元二年八月十五日太田惣助清次奉勧請八幡大菩薩の記録あり。慶長五年九月二十三日太田興兵衛信義大阪陣へ出馬御朱印頂戴為御礼八幡宮へ拝殿建立記録有。
899
3
こちらが八幡神社、拝殿の様子になります。
参道には本殿前まで七対の狛犬が置かれていました。
美濃和紙の里、岐阜県美濃市上野の八幡神社に参拝しました。
45
神明神社 (立花)
岐阜県美濃市立花636
立花(たちばな)にある神社。
640
5
境内の一角には出入りしやすいよう階段状に石が積まれています。
神社のようすです。新しい社務所があるので、地域で大切に護持されていることがわかります。
仕事の関係で知り合った人とドライブすることになり、その方が母校だという旧立花小学校へ寄るこ...
46
大禅寺
岐阜県美濃市笠神117
笠神(かさがみ)にある曹洞宗の寺院。同派東海管区第5教区に所属している。
705
4
庭木もきれいに手入れがなされており、風情があります。
境内はとても広く、ゆったりとした時間が流れています。イチョウの高木がとても鮮やかです。
山門です。紅葉には遅い時期でしたが、爽やかな天候に恵まれました。
47
金谷寺
岐阜県美濃市乙狩945
文明年間に天台宗の寺院・高賀山蓮華峯寺の一坊(塔頭)で真言宗の寺院・大洞山龍王寺として創建されたとされるが、開山や開基は不詳。境内で鉱山を営んだことから金谷院の名で近隣住民から呼び親しまれたという。室町時代末、蓮華峯寺が洪水により流さ...
1.0K
1
金谷寺の概観です。かなり大きなお寺です。中濃八十八ヶ所しか御朱印がないようで、地域の方が談...
48
神明神社 (美濃市乙狩)
岐阜県美濃市乙狩字小家ケ洞2430番地
天暦元年三月十九日。本神社は天暦元年三月十九日御遷宮。ここに乙狩口本の皇大神宮御鏡を御神体となされ御鎮座あり。その他副社御幣を御鎮め御遷宮御行事あらせらると古書に明記しある。
713
2
こちらが拝殿の様子になります。拝殿奥に見える山の傾斜から実に多くの猿が降りてきました。オマ...
岐阜県美濃市乙狩字小家ケ洞の神明神社に参拝しました。
49
白髭神社 (美濃市保木脇)
岐阜県美濃市保木脇721番地
創祀未詳。口碑に曰く往古より本社を神明社と唱ふ。いつ頃よりか白鬚社とも唱へ来るが之又不明である。明治四十年加羅社・秋葉社を合併した。
543
3
こちらは拝殿奥の本殿の様子です。
白髭神社、拝殿の様子になります。
美濃市保木脇の白髭神社に参拝しました。
50
縣神社
岐阜県美濃市曽代287番地の1
当社は美濃市曽代、標高437メートルの古城山の麓、曽代川が長良川に注ぐところ、小だかき丘に鎮座する。古くからの曽代の産土神であった。此処に承応3年(1654)村人達は当地の豪族西部義久公を慕って奉斎した。西部義久公は、清和天皇の後裔、...
469
3
こちらは拝殿奥の本殿の様子です。
縣神社、拝殿の様子になります。
美濃市曽代の縣神社に参拝しました。
1
2
3
4
2/4
岐阜県の市区町村
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
もっと見る
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
海津市
羽島郡岐南町
羽島郡笠松町
養老郡養老町
不破郡垂井町
不破郡関ケ原町
安八郡神戸町
安八郡輪之内町
安八郡安八町
揖斐郡揖斐川町
揖斐郡大野町
揖斐郡池田町
本巣郡北方町
加茂郡坂祝町
加茂郡富加町
加茂郡川辺町
加茂郡七宗町
加茂郡八百津町
加茂郡白川町
加茂郡東白川村
可児郡御嵩町
大野郡白川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。