ログイン
登録する
霧島市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
霧島市 全43件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
霧島神宮
鹿児島県霧島市霧島田口2608番地5号
御朱印あり
旧記によると欽明天皇の御宇(540年)、高千穂峰のほど近くの脊門丘に社殿が建立されたという。度々の噴火により、現社地に鎮座した。
101.6K
917
国宝 霧島神宮。切り絵をモチーフにしている、御朱印とても綺麗で好きな御朱印の一つになりました。
朝一番で参拝した時の様子 一段と清々しかったです。
県外の人も聞いたことはあるのではないでしょうか。鹿児島では大変有名な霧島神宮です。
2
和気神社
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3986
御朱印あり
薩摩藩主島津齊彬公は、日隅二州巡視の際、和気清麻呂公の遺跡を調査させた。明治以降、遺跡碑が建立し、「精忠和氣清麻呂公顕彰会」が発足。昭和21年(1946)に神社が創建された。
77.2K
324
468社目。御朱印は書置きのみという事で、書置きにて拝受致しました。御朱印は3種類ございました😌
和気清麻呂公を祀る神社⛩けっこうな山奥にあって、神社の手前で一本道を間違えて狭い山道に入り...
和気神社がある和気公園は、偶然にも藤まつり。
3
鹿児島神宮
鹿児島県霧島市隼人町内2496
御朱印あり
諸国一宮
鹿児島神宮の御祭神は海幸山幸の神話によるところの社で創祀は遠く神代にあって、又皇孫神武天皇の御代とも伝えらています。御祭神彦火火出見尊 (別名山幸彦)はこの地に高千穂宮(皇居)を営み給い、500有余歳の長寿に亘り間農耕畜産漁猟の道を開...
63.2K
459
469社目。直書きで拝受致しました。
大隅國一之宮「鹿児島神宮」を参拝しました。
自家用車に乗って武士が馳せ参じてましたこの後、神様に御神輿にお移りいただき、町内を武者行列...
4
蛭児神社
鹿児島県霧島市隼人町内2563
御朱印あり
「二宮」とも称される蛭兒神社は、鹿児島神宮から石體神社を経由して北東1.7kmほどの地に鎮座しています。創建は定かでありませんが、遠く神代の創建と伝えられ、「大隅國之二宮・蛭兒神社」に比定されている古社です。御祭神は蛭児尊の一座。現在...
20.4K
47
書き置きの御朱印になります。
大隅国二宮の蛭児神社に参拝しました。
篇額です。軒裏の御札をどうやって貼ったのか気になります😊
5
天御中主神社 (北辰神社)
鹿児島県霧島市国分清水3-4-17-17
御朱印あり
六十六代一条天皇の御代、寛弘元年 甲辰(1004年)に創建。清水城の南側に七カ所の突き出たところがあり、それが北斗七星に象って見えることから「北辰大明神」と称され、国土の安泰と蒼生の景福を希求して崇め祀られました。鎌倉時代の初期、島津...
20.6K
36
書き置きの御朱印いただきました。北斗七星の印が素敵です。
天御中主神社の拝殿内部です。⛩️👏👏
天御中主神社境内では、ホタルを育成しています。
6
宮浦宮
鹿児島県霧島市福山町福山2437
御朱印あり
神々の子孫である初代・神武天皇が仮住まいをしていた地に建つ、歴史ある式内社。付近の若尊鼻(わかみこのはな)という地名は、若いころの御名・ワカミケヌノミコトからきたと言われていて、境内には「御駐蹕(ちゅうひつ)伝説地宮浦」と記した石碑や...
13.7K
40
書置きにて拝受しました。他に3社分用意されておりました。
境内の夫婦イチョウです。実は秋に来たことが無いという…😅
国道から牧之原方面に向かう県道へ曲がった直後に鳥居がお出迎えです。車両は県道を少し進んだと...
7
大穴持神社
鹿児島県霧島市国分広瀬3-1089
御朱印あり
国分諸古記によると、大己貴命は昔奥州津軽山に鎮座されていたが、西国に守護神が少ない故に勅命を以て西国の鎮守として下向された。常陸国の橘氏、宮永氏四人の兄弟、岩元氏の一族等一行二十五人で神輿の前後を守護し、奥州水の渡、津軽山より負い下っ...
12.0K
24
3度目の訪問にて拝受しました。
社号票と鳥居です。鳥居の奥に拝殿が見えます。
拝殿と社務所の様子です。
8
伊勢神社
鹿児島県霧島市国分中央2-6-17
御朱印あり
11.1K
22
参拝して拝受した御朱印の記録です。書置き
神社への入口。社号票と鳥居です。
拝殿前の様子です。奥にご本殿も見えます。
9
祓戸神社 (霧島)
鹿児島県霧島市国分府中町4-17
御朱印あり
祓戸神社(はらえどじんじゃ)は鹿児島県霧島市(旧・国分市)にある神社。 この社にはイザナギ・イザナミの両神のほか瀬織津姫神・気吹主神・速秋津姫神・速佐順良姫神がお祀りしてあり又、天満天神社も合祀されている。 祓戸神社という社号は明治...
10.0K
24
参拝して拝受した御朱印の記録です。近くの伊勢神社で頂きました。総社巡り7社目。書置き
本殿(駐車場は裏にあります)
左側には石碑があります
10
止上神社
鹿児島県霧島市国分重久1896
御朱印あり
囎唹郡惣鎮守六社大権現と称され、祭神は六座、日向三代の神である。創建の年月は詳らかでないが、社記によれば、景行天皇の御宇日向の隼人が叛き天皇親から征伐された時、六所権現の霊神が大鷹となり擁護を加え、怱ち叛賊を平定されたため、その神霊を...
6.0K
35
御朱印は書き置きになります。
朱色の映える拝殿です✨
するとその先に低く構えた石製の鳥居が待っております😊
11
山神社
鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
御朱印あり
4.7K
42
467社目。御朱印は書置きのみという事で、書置きにて拝受致しました。
以前は伺っておりませんでしたが、本殿裏の山道を歩いていくとあります😌折角ですので、お参りさ...
山神社 霧島神宮の境内社
12
塩浸温泉神社
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3606
5.1K
5
霧島市塩浸温泉神社は、塩浸温泉龍馬公園に鎮座しています。慶応2(1866)年1月22日、寺...
霧島市塩浸温泉神社が鎮座する塩浸温泉龍馬公園の「坂本龍馬 お龍 新婚湯治碑」です。龍馬ファ...
霧島市塩浸温泉神社への石段です。実際に坂本龍馬とお龍が上ったのでしょう。
13
韓国宇豆峯神社
鹿児島県霧島市国分上井898
御朱印あり
創建年代は不詳であるが、続日本紀に大隅国設定の翌年・和銅七年に豊前国から二百戸の民を隼人教導のため移住させたとあり、その移住者たちが国家鎮護として建立したものとも伝えられる。延喜式神名帳に「大隅国囎唹郡韓国宇豆峯神社小」と登載の古社で...
3.9K
12
今月7日の参拝時に宮司さんにお願いし、本日拝受しました。書置き形式です。丁寧で綺麗な字体で...
鳥居手前右側にある由緒書きです。
7日の参拝時に鳥居からの写真を撮り忘れてましたので、再訪して撮影しました。
14
若宮神社
鹿児島県霧島市国分中央1丁目10-16
御朱印あり
3.7K
12
御朱印は伊勢神社で貰え、書き置きになります。御朱印頂く際は、神社の下に住まれてる宮司さんの...
拝殿内部と篇額です。
市街地の一角に鎮座されてます。
15
高屋山上陵
鹿児島県霧島市溝辺町麓
御朱印あり
神代三山陵の一つ。天津日高彦火火出見尊(ホオリ)の陵
3.3K
12
可愛山陵(えのみささぎ) 神代三山陵の
高屋山上陵(たかやのやまのえのみささぎ) 神代三山陵の一つ
高屋山上陵(たかやのやまのえのみささぎ) 神代三山陵の一つ
16
竃門神社
鹿児島県霧島市福山町福山1586
御朱印あり
3.7K
7
宮浦宮に書置きが用意されていました。
竈門神社の鳥居とお社です。
鹿児島県霧島市福山町 竃門神社
17
蓮華院 性空堂
鹿児島県霧島市牧園町高千穂3919−101
御朱印あり
3.1K
11
直書きの御朱印を頂きました。
ご住職がいらっしゃいましたので、本堂内でお詣りさせて頂きました。
本堂内の撮影はOKとのことです。
18
卑弥呼神社
鹿児島県霧島市隼人町内
魏志倭人伝に書かれている邪馬台国の女王・卑弥呼が国分・隼人地区に居城を持っていたという由来に基づき建立された神社です。卑弥呼は日本最初の国王であり日本の統治者であった。当時 神武天皇及び天皇の率いる軍隊が中国の魏の国を助けてたくさんの...
2.5K
12
卑弥呼神社 卑弥弓呼神社
卑弥呼神社 卑弥弓呼神社
卑弥呼神社の鳥居の近くにある卑弥呼像です。
19
醫師神社
鹿児島県霧島市国分敷根1576
醫師神社(いしじんじゃ)は鹿児島県霧島市国分敷根にある神社である。地元では「やくっさー」と称されるが、これは「薬師様(やくしさま)」の方言。現在は「医師神社」と表記されることが多い。
3.5K
1
20
石體神社
鹿児島県霧島市隼人町内
鹿児島神宮の北東300mほどの地に鎮座する石體神社は、 御祭神の天津日高彦穗穗出見尊、豊玉比賣命が都として営れた高千穂宮の正殿の在った所で、鹿児島神宮の元宮にあたります。和銅元年(708)に鹿児島神宮は現在の位置に遷座し、その跡に社殿...
2.0K
12
石體(しゃくたい)神社 鹿児島神宮境外摂社
石體(しゃくたい)神社 鹿児島神宮境外摂社
石體(しゃくたい)神社 鹿児島神宮境外摂社
21
剱神社
鹿児島県霧島市国分敷根99
剱神社(つるぎじんじゃ)は鹿児島県霧島市国分敷根にある神社である。現在は剣神社と表記することが多い。
3.1K
1
22
竈門神社
鹿児島県霧島市福山町福山1586
御朱印あり
2.7K
3
鹿児島県霧島市福山町福山の竈門神社の御朱印です。近くの宮浦宮の宮司様に頂きました。
アニメ"鬼滅の刃"の影響で、訪れる方が増えたようです。
歴史のある神社この地域が、時折り大火災に見舞われていたので 安永5年(1779年)に、建て...
23
安良神社
鹿児島県霧島市横川町上ノ164
御朱印あり
創建は和銅元年(708)の頃とされる。自害した安良姫を祀る。
1.9K
9
日付はセルフ記入方式の書置き版です。紙質は固めです😀
拝殿に上がる頃に雨模様になりました💦
大鳥居の赤色が引き立って見えます😀
24
日秀神社 (三光院跡)
鹿児島県霧島市隼人町朝日19
日秀神社は、元々は神照寺三光院という寺院であった。明治二年(1869)の廃仏毀釈によって破壊。その後、日秀上人の徳を偲び、神社が建立された。島津義久が九州制覇に乗り出した時、成功を祈る為石室に籠もって亡くなったと言われており、日秀神社...
1.8K
10
日秀上人終焉の地 三光院(現・日秀神社) 今回の目的のひとつ。 沖縄県の社寺巡りをし...
日秀神社 第一鳥居鹿児島神宮より更に上の高台に鎮座する。🚗で行くと、一台分の駐車スペースは...
日秀神社三光院という寺院だったが、明治二年(1869)の廃仏毀釈で破壊。その後、日秀上人を...
25
野上神社
鹿児島県霧島市霧島田口2109
従来無格社で霧島神宮で管理してきた。正徳五年島津藩費、崇敬者の寄附を以て改修、明治十年摂社として治定内務省より指令。昭和四十二年神明造に改修。
1.6K
4
こちらが、拝殿内の様子になります。
とても縦に長い神殿です。
とても縦に長い神殿です。
1
2
1/2
鹿児島県の市区町村
鹿児島県
鹿児島市
鹿屋市
枕崎市
阿久根市
出水市
指宿市
西之表市
垂水市
薩摩川内市
日置市
曽於市
霧島市
いちき串木野市
南さつま市
志布志市
奄美市
南九州市
伊佐市
姶良市
鹿児島郡三島村
もっと見る
鹿児島県
鹿児島市
鹿屋市
枕崎市
阿久根市
出水市
指宿市
西之表市
垂水市
薩摩川内市
日置市
曽於市
霧島市
いちき串木野市
南さつま市
志布志市
奄美市
南九州市
伊佐市
姶良市
鹿児島郡三島村
鹿児島郡十島村
薩摩郡さつま町
出水郡長島町
姶良郡湧水町
曽於郡大崎町
肝属郡東串良町
肝属郡錦江町
肝属郡南大隅町
肝属郡肝付町
熊毛郡中種子町
熊毛郡南種子町
熊毛郡屋久島町
大島郡大和村
大島郡宇検村
大島郡瀬戸内町
大島郡龍郷町
大島郡喜界町
大島郡徳之島町
大島郡天城町
大島郡伊仙町
大島郡和泊町
大島郡知名町
大島郡与論町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。