ログイン
登録する
金沢市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (76位~100位)
金沢市 全187件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
76
諏訪神社
石川県金沢市寺町5丁目2-41
御朱印あり
室町時代の初期、正長2年に当時の豪族、富樫氏の周遊の地、泉野領桜畑に同氏の起請によって創建された『八幡宮』に起源する。加賀藩主、前田利常公の時代に信州・諏訪の神(鷹の守護神)を鷹匠頭の野村宗順、大平右京らが勧請併祀して、鷹の祈祷を修めた。
5.9K
11
ようやく頂けました。書き置きに日付を入れて頂きました。
諏訪神社さんに伝わり、旧暦7月26日夜、月の出の時刻に行われる神事「月拝祭(三光さん)」。...
神事が行われるとのことで、境内には提灯が付けられていました。
77
貴船神社
石川県金沢市有松1丁目2-1 氏子区域 金沢市 有松
御朱印あり
社の祭神はあらたかな水の神様で昔から有松の地に火災が無かったと言い伝えられています。古書によれば「富樫氏の一族有松氏が当地に居住し、有松教景の代に邸内に貴船明神を祀り、尊信す、これ今の有松貴船神社なり」とある。
5.6K
14
石川県金沢市の貴船神社にて、御朱印を直書きでいただきました。普段は無住でいただけないですが...
こちらは手水舎になります。榊がたくさん水の中に入っていました。
石川県金沢市の貴船神社に参拝しました。小さなこじんまりとした神社で、普段は無住ですが、本日...
78
満願寺山 九萬坊大権現
石川県金沢市窪1丁目74
御朱印あり
5.8K
12
金沢市の九萬坊大権現の御朱印を直書きでいただきました。
拝殿の中に、かわいらしいお守りがあったので購入しました。
拝殿の中の様子です。戸が開いていたので中に入ってお参りしました。
79
豊国神社
石川県金沢市東御影町93
豊国神社(とよくにじんじゃ)は、石川県金沢市の卯辰山にある神社である。旧社格は郷社。
4.8K
20
卯辰山花菖蒲園にある愛宕神社の鳥居をくぐるとガクアジサイが咲いています💠
愛宕神社⛩あたごじんじゃ社殿の右隣こちらは卯辰神社、豊国神社と同じ方向を向いています。
愛宕神社⛩あたごじんじゃ社殿
80
円光寺
石川県金沢市東山2丁目14-8
御朱印あり
円光寺は、大永元年(1521)日存上人(本山滝谷金栄山妙成寺第6世)により創建されました。 日存上人は、加賀藩第二代藩主前田利長公より格別の信を得て、常にその御在所に随い、即ち越中の国は、守山、富山、高岡の三ケ所に移転し、その都度それ...
4.6K
22
観音様の御朱印。直書きにて拝受致しました。観音様の緻密な印が美しいです。
金沢市 円光寺さんにお参り✨久々のお参りです😊
金沢市の「円光寺」にお参りしました。
81
興徳寺
石川県金沢市寺町5-12-16
御朱印あり
3.3K
35
興徳寺で頂きました。お忙しいところ、ご対応頂き有難うございます。
地獄のテーマにとても合う作品だと思います。かなりクオリティーが高くて、リアルに見えるような...
仏壇の前にこのようなものがぶら下がっていたら、多分ビックリすると思いますW
82
成学寺
石川県金沢市野町
御朱印あり
浄土宗のお寺で、金沢三十三観音霊場の第10番です。
5.3K
14
成学寺の金沢寺町寺院群特別公開限定,袖敷天神の御朱印を頂きました。書置きです。
成学寺へ。金沢寺町寺院群特別公開の一環で参拝しました。こじんまりとした寺院ですが手入れされ...
*「当寺の本堂は創建当初のままの切妻造・平入・桟瓦葺・向拝付・書院造り的な要素を持った江戸...
83
妙国寺
石川県金沢市東山2-18-9
御朱印あり
妙国寺(みょうこくじ)は石川県金沢市東山に位置する日蓮宗の寺院。山号は日向山。
4.9K
18
金沢市 妙国寺お上人お留守のため書き置きの御朱印をいただきました😊奥様に色々とお話を伺いま...
金沢市 妙国寺さんにお参り✨大黒天様がお祀りされているお堂です😊
なんか変わった形のしたこの建物の中に大黒天さまが祀られています。
84
如来寺
石川県金沢市小立野5丁目1−15
御朱印あり
天正元年(1573)岌台文公(きゅうだいぶんこう)上人が越中増山に創建したことにはじまります。前田利家に従い高岡に移った後金沢に移り、当初は卯辰山に所在しました。元和2年(1616)、3代藩主利常は、正室の珠姫が祖父徳川家康の位牌を当...
5.9K
8
牡丹が見頃の4月23日、24日、境内で琵琶の演奏会があると新聞で知り、参拝。準備でバタバタ...
手入れが行き届いた、広い境内の鐘堂の横に、赤、ピンク、白などの牡丹がきれいに咲き誇っていました。
本堂に向かって右に進むと、墓地の隣に石佛群があり、およそ1000体の石仏が所狭しと並べられ...
85
照円寺
石川県金沢市笠市町1-20
御朱印あり
照円寺開基・法敬坊順誓が山島郷島田村(現在の白山市御影堂町)に寺を建立し、蓮如上人より頂いた二尊之御影(親鸞聖人・蓮如上人の姿絵)を安置した。三代加賀藩主前田利常より現在地を寄進され、移転した。
5.0K
14
照円寺の参拝記念印を頂きました。書置きです。
照円寺の本堂の写真です。
照円寺の鐘楼の写真です。
86
大蓮寺
石川県金沢市野町二丁目1番14号
御朱印あり
大蓮寺(だいれんじ)は、石川県金沢市野町にある、浄土宗の寺院。
5.2K
12
直書きの御朱印を頂きました。
北陸3県ツアー…16ヶ所目大蓮寺さんへお参りさせて頂きました。
巡っていて3ヶ所お参り出来なかったのでお参りは無理と思ったけど5時まで30分時間があったの...
87
聞善寺
石川県金沢市瓢箪町5-33
御朱印あり
ときは室町時代、文明3年(1471年)比叡山延暦寺などの迫害を受け京より逃れてきた蓮如上人が北陸における布教の拠点として越前吉崎に吉崎御坊を建立しました。 その後、近江に居を構える武士が蓮如上人を助けるために主従7人で馳せ参じ願西とい...
3.5K
26
石川県金沢市の聞善寺にて、書き置きの御朱印をいただきました。
こちらも作品ではないのですが、本堂の中に屏風が飾られていました。
作品ではないのですが、中に飼い猫がいました😺人懐こい黒猫で、ナデナデしました😆
88
桃雲寺
石川県金沢市野田町チ386
御朱印あり
5.1K
10
直書きにて、御朱印いただきました。
九萬坊尊の扁額でしょうか。石造りでした。
本堂は、新築状態でした。灯籠や仏像との違和感がすごかったです。
89
鹿島神社
石川県金沢市鳴和町ク117
御朱印あり
此の神社は往昔より談議所村(現在の新・旧鳴和町)の産土神として篤く尊崇せられて来た古社であり、寿永元年の木曾義仲の乱及び文明年間の宗教一撥の際に兵火に罹り鳥有に帰したのを寛永13年に至り、氏子一同に依って現在の有様に再興せられたのであ...
4.2K
17
鹿島神社 かしまじんじゃ 御朱印野町神社にて拝受させていただきました
ホトトギス 拝殿前に咲いています。
【鳴和の滝】は今回が初めての訪問となります。宮司さまが案内してくださいましたので、小滝の側...
90
慈雲寺
石川県金沢市東山2-10-10
御朱印あり
雲寳山と号し、法華宗真門流に属する。当寺は、天正五年(1577)鹿島郡所口(七尾)において建立された。元和元年(1615)能登七尾より金沢の当地へ移った。天正十三年(1518)七尾城の守将となった富田治部左衛門景政と今井彦右衛門の菩提...
4.0K
19
御朱印を直書きで頂きました。
金沢市の「慈雲寺」にお参りしました。
慈雲寺本堂。茶碗が前に並べてありました。
91
少林寺
石川県金沢市野町3丁目1-39
御朱印あり
開山は千岳宗仞禅師で、寛永十五年(1638)伝馬町に小庵を結び、それを少林寺と名付けたことが起こりであると伝えられているという。正保三年(1646)に現在地に移り、承応二年(1653)に加賀藩前田家三代当主・前田利常から大きな寺院に建...
4.1K
15
御朱印を拝受いたしました。人の気配がなく帰ろうとしたところで、ご自宅横のガラス戸をトントン...
少林寺さんへ伺いましたがインターフォンを押しても反応が無く留守でした😓御縁が無かったと言う...
金沢市寺町寺院群にある少林寺の山門です。臨済宗妙心寺派の寺院で、金沢三十三ヶ所観音霊場27...
92
月心寺
石川県金沢市山の上町1-43
御朱印あり
慶安3年(1650)開創。 開山は金沢市宝町・前田家菩提寺 宝円寺7代・傑外雲英大和尚。 明暦元年(1655)元如来寺町に移り、万治元年(1658)さらに油木山蓮昌寺跡の当地に移りました。 茶道裏千家の祖・仙叟宗室(せんそうそうしつ)...
4.2K
12
お参りして直書きで頂きました。
山門から見える「浄椿庭(じょうちんてい)」。コケが生い茂り、落ち着いた風情があります。
前に茶道裏千家四代目・仙叟宗室の歌碑のある、山門。
93
栄昌庵
石川県金沢市西町四番丁
御朱印あり
天明元年(1781)六斗林に直應見性尼が直指庵を創建。明治3 年(1870)永昌院と改称、後に榮昌庵と変更されました。明治年間(1868~1912)に山原という武士が医者に見放された病気を榮昌庵の積除観音様に平癒を祈祷してもらった所、...
4.4K
9
金沢市の永昌庵にて直書きで御朱印をいただきました。数回の訪問でようやく御朱印をいただけました。
栄昌庵、出世地蔵です。
中にはなでなで地蔵があったので、撫でてみました。
94
永久寺
石川県金沢市東山2-14-23
御朱印あり
金沢西国三十三観音第二十二番札所。利家の命により金澤寺として、文禄2年(1593)、金城霊沢に創建、寛永4年(1627)、現在地に移転しました。本尊千手千眼観世音菩薩は玉泉院(二代藩主利長正室)より寄進されました。明治初頭に本堂を焼失...
3.7K
16
お忙しいなか、書いて頂けました。有難うございます。
金沢市 永久寺さんにお参り✨
永久寺扁額。豪壮です。
95
妙慶寺
石川県金沢市野町1-1-12
御朱印あり
浄土宗の寺院で、松平家の菩提寺です。
4.7K
4
金沢市にある妙慶寺にて御朱印を直書きでいただきました。金沢三十三観音霊場第八番です。まさか...
浄土宗の寺院で、松平家の菩提寺です。
96
金刀比羅神社
石川県金沢市金石西2丁目16-10
北前船にまつわる絵馬が数多く奉納されている、とのこと。
4.2K
7
金沢 お宮さんめぐり十九番⛩金刀比羅神社令和元年5月 参拝&スタンプ拝受
金刀比羅神社 拝殿と狛犬さん
金刀比羅神社 狛犬さん 吽形
97
瀬織津姫神社
石川県金沢市別所町ヲ83
瀬織津姫神社(せおりつひめじんじゃ)は、石川県金沢市別所町にある神社。
4.7K
2
金沢市 瀬織津姫神社さんの拝殿です✨
金沢市 瀬織津姫神社さんにお参り✨
98
武蔵稲荷神社
石川県金沢市武蔵町15-1 金沢エムザ9階屋上
林屋亀次郎氏が金沢丸越百貨店の前身となる丸越百貨店を創業した1935(昭和10)年、旧店舗の屋上で創建した。京都の伏見稲荷神社から商売繁盛の分霊を受けたほか、経済の神や防火の神、神通力にあやかる神仏を取り混ぜた神様を祭る。その後、17...
2.4K
23
「武蔵住吉神社」の春祭りの後、こちらも参拝しました。
神社と、「#しあわせ」🍀と、蝶のオブジェ🦋
前回には無かった、賽銭箱にアクリルのケースが付けられていました。
99
常松寺
石川県金沢市野町1-3-8
御朱印あり
慶長16年(1611)加賀藩士の山崎長徳(ながのり)が次男の長郷(ながさと)の逝去を悼み、越前国南条郡高瀬の宝円寺住職であった廣山恕陽を請い開山とし、長徳の下屋敷内に創建しました。 ※山崎長門守長徳 当初、朝倉義景に、朝倉氏滅亡後は明...
3.2K
15
久々に直書きして頂きました
金沢市寺町寺院群にある常松寺の山門です。慶長16年(1611)加賀藩士の山崎長徳が次男の長...
金沢市寺町寺院群にある常松寺の本堂です。曹洞宗寺院で御本尊は釈迦牟尼仏です。曹洞宗石川県宗...
100
日本武尊神社
石川県金沢市琴坂町
3.6K
11
日本武尊神社へとつづきます
緑豊かな山の中にありますイヌザクラが咲いていました
山の中にありながら手入れが草はきれいに刈り取られているようです。
1
2
3
4
5
6
7
…
4/8
石川県の市区町村
石川県
金沢市
七尾市
小松市
輪島市
珠洲市
加賀市
羽咋市
かほく市
白山市
能美市
野々市市
能美郡川北町
河北郡津幡町
河北郡内灘町
羽咋郡志賀町
羽咋郡宝達志水町
鹿島郡中能登町
鳳珠郡穴水町
鳳珠郡能登町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。