ログイン
登録する
神戸市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (76位~100位)
神戸市 全394件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
76
有間神社
兵庫県神戸市北区有野町有野4435
御朱印あり
有間神社は往古、山口庄名来村(現在の西宮市山口町名来)で創建されましたが、年代は不詳です。しかし、舒明天皇が有馬温泉に行幸された際(631年)に参拝された記録があり、皇室とも縁の深かった式内社です。
10.8K
28
有間神社で御朱印をいただきました。
さりげなく龍がいました。
毎月参拝している「有間神社」入口です。「有馬」ではありません(笑)
77
淡河八幡神社
兵庫県神戸市北区淡河町勝雄47
御朱印あり
奈良朝宝亀10年(779)6月、表筒男命を祀る。後、平安中期の仁平年間に安閑天皇を、次いで鎌倉初期の貞応2年(1223)鶴岡八幡宮より応神天皇の分霊を請けて奉祀、以後八幡宮と称号する。 中世、当庄領主淡河氏・有馬氏の崇敬を受け、江戸時...
11.0K
25
過去に拝受した御朱印です。
「淡河八幡神社」一の鳥居になります。
「淡河八幡神社」手水舎になります。
78
三王神社
兵庫県神戸市東灘区田中町2-2-1
御朱印あり
10.4K
30
直書きでいただきました。
留守で 御朱印頂けませんでした。
三王神社 鳥居・拝殿 (令和3年4月)
79
徳井神社
兵庫県神戸市灘区大和町4-5-5
御朱印あり
当社の創建年は不詳ではあるが、往昔よりこの徳井の地に祀られていた上宮・中宮・下宮と称される八幡社3座の中、上宮が当社にあたるという。明治44年(1969)には地区内中郷鎮座の中宮も当社に合祀され、現在に至るものである。 境内地には天...
10.6K
26
書置きの御朱印を頂きました
応神天皇社と書かれてる所以です。一緒にいただきました。御朱印帳2冊目、最初がこちらでよかっ...
箒の宮 子安いぬの像 石皿に玉石を供えて安産祈願👶
80
夢野熊野神社
兵庫県神戸市兵庫区熊野町3-1-1
御朱印あり
平清盛が福原遷都の際、皇城鎮護の神として、後白河法皇のご崇敬の厚い熊野権現を勧請し、この地に祭祀した。然し、まもなく京都に還幸になったので地元夢野の住人が産土神して尊信し、縁結び、福徳延命、事業創設の祖神として、ご神徳を仰ぎ、現在に至...
8.6K
44
参拝記録として投稿します
記念に手作りのしおりをいただきました
立派な御本殿へご挨拶のおまいり
81
如意寺
兵庫県神戸市西区櫨谷町谷口259
御朱印あり
如意寺(にょいじ)は兵庫県神戸市西区にある天台宗の仏教寺院。山号は比金山(ひきんさん)。本尊は地蔵菩薩。
10.6K
24
御朱印をいただきました。
御朱印をお願いすると、ポストカードをいただきました
美しい素晴らしいお寺でした
82
櫨谷諏訪神社
兵庫県神戸市西区櫨谷町長谷75
御朱印あり
10.3K
22
直書きでいただきました。
夏越の大祓。茅の輪くぐりもできました。
諏訪神社の拝殿です。
83
六條八幡宮
兵庫県神戸市北区山田町中字宮ノ片57
御朱印あり
六條八幡宮(ろくじょうはちまんぐう)は、兵庫県神戸市北区に鎮座する、旧山田村13箇村の総鎮守たる神社である。
8.6K
38
六條八幡宮 無動寺参拝の後
六條八幡宮の拝殿です。
六條八幡宮 本殿の風景
84
東明八幡神社
兵庫県神戸市東灘区御影塚町2-9-2
御朱印あり
10.0K
23
東明八幡神社の御朱印です。
こう言っては何ですが、鳥居だけスゴく輝いて見える💧
チャイムも壊れているのか、応答無しでした。鳥居は立派なんだけどなぁ
85
聖徳院
兵庫県神戸市中央区宮本通6-7-15
御朱印あり
摂津国八十八所
聖徳院(しょうとくいん)は、神戸市中央区にある寺院。高野山真言宗・準別格本山。 本尊 : 弘法大師(本堂の宮殿(くうでん)に安置され秘仏であるが、毎年1月1日~1月3日と聖徳院で行われる年5回の法要のときに開帳される。)
9.5K
26
20240601記録用
20240601記録用
20240601記録用
86
素佐男神社
兵庫県神戸市灘区岸地通2-1-8
御朱印あり
8.8K
33
直書きでいただきました。
こちらが、素佐男神社の本殿になります。
こちらが、素佐男神社の御手水舎です。
87
楠宮稲荷社
兵庫県神戸市長田区長田町3‐1‐1
御朱印あり
長田神社境内社
8.4K
36
楠宮稲荷社 長田神社摂社
楠宮稲荷社の鳥居と境内
神戸市長田区の長田神社境内社の楠宮稲荷社です。御祭神は倉稲魂神です。
88
金刀比羅宮神戸分社
兵庫県神戸市兵庫区福原町30-5
御朱印あり
明治15年、福原町に金刀比羅宮遥拝所を兼ねた崇敬講社福原集会所を設置。明治21年、当宮境外末社に加えられました。戦災、震災に遭いましたが、地元崇敬会のご奉賛を得、復興し「福原のこんぴらさん」として親しまれ現在に至っています。
8.6K
34
20240601記録用
20240601記録用
20240601記録用
89
熊内八幡神社
兵庫県神戸市中央区熊内町9-2-18
御朱印あり
9.8K
22
今日は神戸市中央区で残った3つの神社を春日野道駅起点にお参りしました。最初は熊内八幡神社で...
すぐ横に幼稚園併設されていました。
急な石段をあがりたどり着きました。
90
転法輪寺
兵庫県神戸市垂水区名谷町2089
御朱印あり
9.2K
27
「明石西国三十三ヶ所観音霊場」第二十七番・転法輪寺
明石西国霊場の御影になります。
神戸十三仏霊場の散華になります。
91
櫻壽院
兵庫県神戸市須磨区須磨寺4‐6‐8
御朱印あり
8.5K
32
直書きの御朱印いただきました
搭頭三院の一つ櫻壽院さんにお参りしてきました
搭頭三院の一つ櫻壽院さんにお参りしてきました
92
神戸水天宮
兵庫県神戸市長田区長田天神町5-5-1
御朱印あり
大正3年(1914年)、福岡県久留米市鎮座の水天宮より分霊を勧請し、兵庫区楠町に奉安の後、長田区熊野神社内に奉斎した。大正11年10月、この宇奈弖の丘に仮本宮を建立して遷宮、翌12年4月、本宮に遷御し、「神戸水天宮」として鎮祭した。
9.8K
19
神戸水天宮で御朱印をいただきました。
神戸水天宮にお参りに行きました。
神主さんから楠の側で人も居ないから、マスクを外して、森の空気を吸ってみてと勧められましたの...
93
荒田八幡神社
兵庫県神戸市兵庫区荒田町3-99
御朱印あり
当社は古く「高田神社」といい、旧荒田村字一町田に鎮座し、熊野権現を祀っていたことから、その森を権現の森といっていた。明治31年(1956)2月、神仏混淆をさけるため、西隣にある宝地院境内に祀られていた八幡社を合祀して「荒田八幡神社」と...
8.9K
27
荒田八幡神社の御朱印です。忙しい所、社務所を開けて書いていただきました。
由緒書きも一緒にパシャリ社務所はお休みだったようで、また後日お参りした際に御朱印も頂こうと...
ご挨拶のあとに御本殿をおさめました
94
生田神社兵庫宮御旅所
兵庫県神戸市兵庫区大開通6-4-8
御朱印あり
天照大御神明治26年に兵庫地区氏子から水木通5丁目に社地の奉納があり、明治31年9月に社殿並びに社務所が建設されました。明治32年4月には本社より天照皇大神宮社を奉遷し、兵庫一円の守護神として祀られました。
8.4K
31
参拝記録として投稿します
生田神社兵庫宮御旅所にお参りに行きました。
神戸三宮の生田神社の御旅所です
95
鷺宮八幡神社
兵庫県神戸市東灘区本山北町6-2-28
御朱印あり
創立年月不祥なれども、天和、貞享、及び元禄5年(1692)の『社寺書上帳』には社名祭神が記載され、「宝暦10年(1760)」、「安永3年(1774)」銘の石灯籠が現存する。 明治14年(1881)に神輿台が寄進され保久良神社のお旅所と...
9.3K
22
書置きの御朱印を頂きました
境内の由緒書きになります。
保久良神社のお旅所として境外末社の前社にして、後社の境外末社である熊野、古山、山、塞の神々...
96
丹生神社
兵庫県神戸市灘区高羽町4-2-2
御朱印あり
当神社の創建は不詳であるが、この地は古くより覚美の郷とよばれ、鏡作りの人たちが、鍛冶に最も縁深い水神さんを祀った、と伝えられる。昔、六甲山中腹の滝の奥の山中に祀られ、「ユブネ」「カナホリ山」付近(現在の桜ケ丘の上方)とされている。同山...
9.1K
23
参拝記録として投稿します
通称、水神さんと呼ばれる丹生神社の拝殿。本社は吉野川上流の、奈良県東吉野村の丹生川上神社の...
鳥居と本殿の間が駐車場になっています。駐車場は入口を含め狭いです。
97
高和山 性海寺
兵庫県神戸市西区押部谷町高和1318
御朱印あり
性海寺(しょうかいじ)は、兵庫県神戸市西区にある高野山真言宗の寺院。山号は高和山。本尊の如意輪観世音菩薩像は、聖武天皇より賜った香木を、開基である行基が自ら刻まれたと伝えられている。
9.2K
18
播磨西国三十三観音霊場 第二十五番札所 直接書いていただきました
本堂の隣の護摩堂も、茅葺屋根の上部が焼けてしまいました。現場は規制線が張られ、現在も立入禁...
兵庫県神戸市西区、高和山性海寺の本堂が、変わり果てた姿となってしまいました。去る今月5日の...
98
金光寺
兵庫県神戸市兵庫区西仲町2−12
御朱印あり
摂津国八十八所
金光寺(こんこうじ)は、兵庫県神戸市兵庫区にある高野山真言宗の寺院。本尊は薬師如来。山号は浄国山。通称「兵庫やくし」とも。
8.5K
24
御朱印をいただきました。
金光寺 摂津八十八霊場
金光寺 摂津八十八霊場
99
近江寺
兵庫県神戸市西区押部谷町近江142
御朱印あり
近江寺(きんこうじ)は兵庫県神戸市西区にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は近江山、本尊は十一面千手観音。 明石八山寺の一つ。
9.2K
15
播磨西国三十三観音霊場 第二十六番札所 直接書いていただきました
近江寺の本堂です。本尊は十一面千手観音(秘仏)らしいです。(Wikipedia)
近江寺の本堂です。若干、荒れています、説明書きがもう読めません。
100
八多神社
兵庫県神戸市北区八多町下小名田234
御朱印あり
神功皇后征韓の砌り、親しく奉斎の上、神戸を寄せられる。敏達天皇の御代、物部守屋大連が社殿を建て、幡多神宮と称し、荘田を献じて祭祀の料に充つという。
8.3K
22
神戸市北区にある八多神社の御朱印です。元は秦氏の荘園だったらしいですが、祭神には物部氏の名...
八多神社の本殿です。なかなか趣があります。
隣に八多保育園があります。少し珍しい感じですかね。
1
2
3
4
5
6
7
…
4/16
兵庫県の市区町村
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
もっと見る
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
丹波篠山市
養父市
丹波市
南あわじ市
朝来市
淡路市
宍粟市
加東市
たつの市
川辺郡猪名川町
多可郡多可町
加古郡稲美町
加古郡播磨町
神崎郡市川町
神崎郡福崎町
神崎郡神河町
揖保郡太子町
赤穂郡上郡町
佐用郡佐用町
美方郡香美町
美方郡新温泉町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。