ログイン
登録する
神戸市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (51位~75位)
神戸市 全394件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
51
高取神社
兵庫県神戸市長田区高取山町103-7
御朱印あり
神功皇后(じんぐうこうごう)が世の中の安泰を祈願なされて「武甕槌尊(たけみかづちのみこと)」をお祭りになられたことを御創祀とする古社と伝えられ、平成13年には、御鎮座千八百年記念大祭が斎行されました。 天平年間に至り、兵庫の築港と周...
15.7K
48
高取神社で御朱印をいただきました。
高取神社を参詣しました。
高取神社参道口⛩この上にある月見茶屋へ行きました!
52
小野八幡神社
兵庫県神戸市中央区八幡通4-1-37
御朱印あり
11.4K
71
神戸市中央区。直書きです。
小野八幡神社の拝殿正面になります。兵庫県三ノ宮に来てます。
小野八幡神社の拝殿の中を拝見しました。
53
兵庫厳島神社
兵庫県神戸市兵庫区永沢町4-4-21
御朱印あり
当社は、今から約八百年前の治承四年(1180)平清盛公によって建立されました。清盛公はかつて安芸守に任ぜられた時より、厳島明神を深く信仰していましたので、都を京都から福原に移した際に、厳島明神を安芸国より勧請したのです。
13.3K
44
ご不在の時が多いと聞いていたので、事前に宮司様のご予定を確認して参拝。「清盛七辨天 / お...
厳島神社の本殿の一枚です。
こちらは、厳島神社の御手水舎です。
54
妙光院
兵庫県神戸市中央区神仙寺通1丁目2番10号
御朱印あり
天武天皇の勅願により、大宝三年(675)鎮護国家の為に京都の京極に建立された。戦乱等の為に一時衰微したが、後陽成天皇の勅命により、天海大僧正が京都の山科に再興された。 第二十四世、圓照大僧正は将来の発展性を考え明治四十一年、現在地に移...
14.3K
32
妙光院でいただいた御朱印です。
妙光院におまいりしました。
妙光院におまいりしました。
55
有馬稲荷神社
兵庫県神戸市北区有馬町1745
御朱印あり
13.0K
44
5月2日には、有馬温泉まで参拝に行きました。有馬温泉にありますすべての神社を回るべく準備し...
あぁ、1つ大事なものをアップロードし忘れました。御朱印と一緒にいただいたお清めの塩(金粉入...
この有馬八幡神社はええとこやったなぁ!
56
極楽寺
兵庫県神戸市北区有馬町1642
御朱印あり
極楽寺(ごくらくじ)は兵庫県神戸市北区の有馬温泉郷にある浄土宗の寺院。山号は寂静山、院号は伝法院、本尊は阿弥陀如来坐像。
11.2K
62
有馬の極楽寺の御朱印。直書きで頂きました。
有馬の極楽寺本堂。聖徳太子に創建されたそうです。
【過去記録】御朱印と一緒にいただいた、由緒書き。
57
板宿八幡神社
兵庫県神戸市須磨区板宿町3-15-26
御朱印あり
板宿八幡神社(いたやどやはたじんじゃ、いたやどはちまんじんじゃ)は兵庫県神戸市須磨区板宿町にある神社である。
14.9K
22
素敵な絵柄入りの御朱印です
高台にあって見晴らしが良かったです
住宅街の細い道を行くのですが、フリードの底を擦ったかもしれません。行く方ご注意を
58
瑞丘八幡神社
兵庫県神戸市垂水区高丸1-3-5
御朱印あり
瑞丘八幡神社(みずおかはちまんじんじゃ)、通称名を垂水厄除八幡神社といいます。創祀年代は不詳でありますが、垂水の古社である海神社が当八幡宮の主祭神、神功皇后の祭祀により創祀されたと伝えられており(約1800年前)、その由縁から、往古よ...
14.4K
26
参拝後、社務所にて御朱印帳に記帳していただきました。とんでもなく裏写りしていたので、次は下...
瑞丘八幡神社さんの御本殿でございます
垂水区にある木漏れ日がとても気持ち良い神社でした⛩
59
柳原天神社
兵庫県神戸市兵庫区東柳原町1-12
御朱印あり
人皇第60代醍醐天皇の昌泰4年(901)正月、右大臣菅原道真公は、九州太宰府へ左遷される事となり、その途次、当地兵庫港に上陸し、折から咲き誇る梅花を賞で 風さむみ雪にまかへて咲く花の 袖にぞ移れ 匂ふ梅が香 と詠じ給わった。 公...
12.4K
42
「兵庫七福神 / 布袋」巡礼として参拝。通常無人のようで電話もつながりません。秋祭だった昨...
兵庫区の柳原天神社の拝殿です。主祭神は菅原道真公です。
柳原天神社 兵庫七福神
60
薬仙寺
兵庫県神戸市兵庫区今出在家町4丁目1-14
御朱印あり
薬仙寺(やくせんじ)は神戸市兵庫区にある時宗の仏教寺院。
12.5K
37
「兵庫七福神 / 寿老人」の御朱印です。前日にご住職のご予定を確認して参拝。
神戸市兵庫区の薬仙寺にて。薬仙寺の「四万六千日」御開帳日に参拝。
兵庫七福神めぐりで参拝させていただきました。
61
森稲荷神社
兵庫県神戸市東灘区森北町4-17-11
御朱印あり
13.4K
26
参拝記録として投稿します
大鳥居の由緒になります。
森稲荷神社の大鳥居です。国道沿いにあります。
62
多聞寺
兵庫県神戸市垂水区多聞台2-2-75
御朱印あり
多聞寺(たもんじ)は、兵庫県神戸市垂水区にある天台宗の寺院。山号は吉祥山。本尊は毘沙門天。明石西国三十三ヶ所霊場と神戸十三仏霊場の札所
13.5K
25
御本尊・毘沙門天の御朱印。
「明石西国霊場」の御神影。
「神戸十三仏霊場」の散華。
63
楠本稲荷神社
兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1
御朱印あり
湊川神社境内社
8.7K
71
湊川神社様社務所にて直書きで頂きました。
楠本稲荷神社の境内です。湊川神社の摂社です。
神戸 ⛩️湊川神社内に有る 楠本稲荷神社に参拝させていただきました。
64
河内国魂神社
兵庫県神戸市灘区国玉通3-6-5
御朱印あり
河内国魂神社(かわちのくにたまじんじゃ)とは神戸市灘区国玉通にある同名の式内社と推測される神社。元々は五毛天神、五毛天神社という。五毛は胡麻生(ごまう:胡麻を栽培していたのか?)という当地の旧地名から来ていると言われている。
12.1K
34
参拝記録として投稿します。印を渡され自分で押しました。そのため墨書きはありません。
こちらは、境内にありました御神木です。
珍しい唐獅子の手水舎です。でも、アップで見ると、鼻から水が出ている様な...。
65
塩田八幡宮 (塩田厄神)
兵庫県神戸市北区道場町塩田3238
御朱印あり
10.7K
51
塩田八幡宮の御朱印です。
厳島神社(塩田八幡宮)
厳島神社(塩田八幡宮境内)
66
六甲比命神社
兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲
御朱印あり
六甲比命大善神社(ろっこうひめだいぜんじんじゃ)は、兵庫県神戸市灘区六甲山町にある、荘厳な磐座をご神体とする神社である。
13.5K
18
登山の様な参拝でした。
兵庫県の六甲比命神社さんへ向かう道中。アイスバーン状態でちょっと楽しいです。
瀬織津姫に会いたくて行きました。パワーが溢れていました。
67
御崎八幡神社
兵庫県神戸市兵庫区御崎本町1丁目1-49
御朱印あり
10.5K
46
令和六年六月四日(直書き初穂料500円朱印)【通常御朱印】《甲子園素盞嗚神社》
飛んでいる鳥が笑顔のように^_^
御崎八幡神社境内に鎮座する拝殿。
68
有馬天神社
兵庫県神戸市北区有馬町1402
御朱印あり
8.5K
64
5月2日には、有馬温泉まで参拝に行きました。有馬温泉にありますすべての神社を回るべく準備し...
「有馬天神社」境内にあります「有馬天神泉源」になります。硫黄の匂いが漂っています。
「有馬天神社」参拝記録です。
69
船寺神社
兵庫県神戸市灘区船寺通2-1-25
御朱印あり
往古、神功皇后が三韓より帰途海路此の地を過ぎ給う時、当地にて風波を避け御船を留め給うたと伝えられ、下って仁和四年(888年)石清水八幡宮より御分霊を迎えて朝日の豊栄昇る東の方へ向け神殿を設け、永保二年(1082年)八幡太郎義家が八幡宮...
11.1K
37
本殿と御朱印です。朝早くから直書きで頂けました。
神戸市灘区の船寺神社の鳥居と境内です。阪神電鉄大石駅すぐ近くに鎮座しており、「厄除東向八幡...
神戸市灘区の船寺神社の拝殿です。寛文8年(1668)の増改築時には四代将軍徳川家綱が拝殿を...
70
駒林神社
兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町3-7-3
御朱印あり
駒林神社(こまがばやしじんじゃ)とは神戸市長田区駒ヶ林町にある八幡神社。長田港を正面に臨む場所に位置する。別称駒ヶ林八幡宮「駒ヶ林の厄神さん」「駒ヶ林の八幡さん」と呼ばれて親しまれている。「厄除の宮」とも言われ毎年1月18日~20日に...
11.6K
30
過去の参拝記録として。
駒林神社の拝殿です。
駒林神社の鳥居です。
71
石峯寺
兵庫県神戸市北区淡河町神影110-1
御朱印あり
石峯寺(しゃくぶじ)は、兵庫県神戸市北区にある真言宗の寺院。山号は岩嶺山(がんれいさん)。
10.8K
33
神戸十三佛霊場第七番です
境内にある宝蔵です。
三重塔寄り見た境内です。
72
押部谷住吉神社
兵庫県神戸市西区押部谷町細田302
御朱印あり
754年9月13日、摂津の国住吉神社の社家律守連「つもりのむらじ」が楯神などと共に宮山「今の元住吉山」に勧請したのが始まり
10.0K
39
2022.01.04
神戸市西区の押部谷住吉神社の社号標と鳥居と境内です。天平勝宝6年(754年)、摂津の国住吉...
神戸市西区の押部谷住吉神社の案内板です。
73
王子神社
兵庫県神戸市灘区原田通3-8-43
御朱印あり
鎌倉時代初期に、信州諏訪から松本忠一公が一族を連れてこの地に移り住み豪族となった。また神代の昔に、健御名方尊がこの地に軍旅を駐められたという故事により、松本一族始め村人達は御先祖(氏神様)を祀らんと、元久元年(1204)に諏訪大社(健...
10.8K
29
神戸市灘区 王子(原田)神社の御朱印です。
出張帰りに灘区原田通にある王子神社に行ってきました。
王子動物園の斜め向かいにあります
74
毘沙門山 妙法寺
兵庫県神戸市須磨区妙法寺毘沙門山1286
御朱印あり
摂津国八十八所
妙法寺は、天平10年(738)行基の開基。聖武天皇・高倉天皇の勅願所で、七堂伽藍37坊があった。承和6年(839)定範上人再興。平清盛の福原遷都では乾にあたることから、新鞍馬として王城鎮護の霊場とし、寺領1000石を寄進している。
11.7K
20
御朱印をいただきました。
摂津国八十八ヶ所第86番霊場の妙法寺です。
御本尊木造毘沙門天立像平安時代末期に楠材で造られた充実感のある整った尊像で国の重要文化財に...
75
西出鎮守稲荷神社 (チヂミ神社)
兵庫県神戸市兵庫区西出町680
御朱印あり
8.4K
52
七宮神社で直書きの御朱印を頂きました。
西出鎮守稲荷神社の拝殿にかかる扁額。
西出鎮守稲荷神社拝殿に鎮座する「ビリケンさん」。
1
2
3
4
5
6
…
3/16
兵庫県の市区町村
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
もっと見る
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
丹波篠山市
養父市
丹波市
南あわじ市
朝来市
淡路市
宍粟市
加東市
たつの市
川辺郡猪名川町
多可郡多可町
加古郡稲美町
加古郡播磨町
神崎郡市川町
神崎郡福崎町
神崎郡神河町
揖保郡太子町
赤穂郡上郡町
佐用郡佐用町
美方郡香美町
美方郡新温泉町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。